2:海外の反応を翻訳しました
任天堂本社は京都にあるのに…
3:海外の反応を翻訳しました
ヨーロッパ、チェコだったら山ほど在庫があるのに
引用元:Japan Switch stock situation in a photo: 30+ people behind a sign apologizing that the store doesn't know if there's a restock today.
4:海外の反応を翻訳しました
「スプラトゥーン2」が発売されたら更にひどくなるだろう
5:海外の反応を翻訳しました
ちなみにニュージーランドは在庫が山ほどある
6:海外の反応を翻訳しました
海外から取り寄せると運送料が高くなるからさ
7:海外の反応を翻訳しました
本当に気の毒だ
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
そして「スプラトゥーン2」が発売されたらもっとひどくなる
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
オーストラリアだったら余裕で買えるんだけどなぁ
14:海外の反応を翻訳しました
俺はドイツの小さな町に住んでるけど、ニンテンドースイッチの在庫があるぞ
15:海外の反応を翻訳しました
ここイギリスならネットで問題なく購入できた
16:海外の反応を翻訳しました
だったら香港は天国だな
小売価格はニンテンドースイッチが300ドル、ゲームが40ドル前後
そして全く品不足にはならない
17:海外の反応を翻訳しました
イタリアもまったく一緒。少なくともミラノだったら間違いなく手に入る
18:海外の反応を翻訳しました
興味深い…
19:海外の反応を翻訳しました
日本とアメリカの任天堂好きは常に根強い
EUでも人気があるけど、どちらかと言うとプレステファンの方が多いかもしれない
20:海外の反応を翻訳しました
店員もいつ入荷するか分からないけど、金曜日に一日中並んだよ
そしたら15時に店員が列を整理し始めて、16時半に手に入れることが出来たよ
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
一日中並んで待ちたくなかっただろうな
この投稿へのコメント
>でも日本では「Xbox One」の在庫が山のようにあるだろうねw
在庫はあるだろうが、さすがに山ほどはないでしょ
最 初 か ら そ ん な に 仕 入 れ な い か らw
※1
別に任天堂は日本軽視してないだろ
この爆発が予想外過ぎて純粋に工場の生産が追いつかないんだよ
海外にいっぱいあるのは人気が日本ほど爆発してないだけだ
それと、クソ転売ヤーが一般流通を妨害してるのもある
やっぱ作られた品薄商法だったんだな
中国で売らず、中国の転売ヤーが日本で買う事でさらに品薄感を強めると共に国内の売上台数を伸ばすカラクリか
>日本とアメリカだけが品薄状態なのはなぜだろう?
リージョンフリーと知らないから…ってのは冗談としてw
故障などリスクを考えるとちゃんと保証のある店で購入したくなるのよ
日本よりも据え置き人気が高い欧米に回したんだってな、それでこの結果
任天堂の判断ミス
日本人は後でも買うだろうと舐められてる
実際に生産数が少なすぎたっていうのもあるんだろうね
任天堂にとって良くも悪くも想定以上の需要があったと
初期の頃に需要に全く追いつかない生産数っていうのは決していい状況じゃないからな~どちらにとっても
国内を意識してくれる限りは応援したいと思ってるけどね
PS4ほどひどくない。
あれは発売日すら全世界で日本が一番最後にされた。
ゆえにユーザーにそっぽ向かれ国内販売台数が
来年中に逆転する勢い。
ちなみにPS4proもVRもスイッチも持ってる。
ゲハ宗教信者は消えてほしい
わざとじゃん、任天堂、欧州圏はダダあまりなのに
欧州なんてUの二の舞レベルの売り上げなのに、、、絶対にわざとじゃん、任天堂
お前らがWiiU買わなかったから、そこから予測された数を生産してるだけだろ。
前作が売れなかったゲームの続編をいきなり倍以上出荷するアホはいない。
まぁWiiUの惨状の後だと、次のハードで十分な供給を最初から確保しとけってのも酷かもな
なんか不自然だったもんな
ソフトも大して出てねーのにと
まあこういう事なんだな
海外じゃ全然余裕で買えるのか… もうそれ9割がた回収して日本に回せよ
※4
こういうのってマジで言ってんのかな?
売れたからと言ってそうホイホイライン増やせないしな
見通し的な意味でも部品供給的にも
こういう品薄商法ってばかみたいだよな。
もし転売屋が問題でかえないんだったら任天堂アカウントみたいので注文出来て、小売りと連携して抽選販売にすれば転売業者にいくのも結構抑えられそうなもんだが・・
すくなくても1日ならばなくてもいいような気がするけど
品薄はアイコスが成功してるから
スイッチが400ドルや500ドルする国があるんだな
発売当日までもみんなあんなもの売れないと言ってたからなw
それが売れたとたん品薄商法だ!とか始まるんだから面白いw
※19
そうそう、ゼルダが発表されたときもアメリカの盛り上がりとは違って懐疑的な雰囲気だったよな。
でもまあ、玩具小売りで仕入れしてた人間からすると、任天堂はいつも発注数よりだいぶ少ない数しか納品しない常連だったからなあ。
真実は知らんが、客のクレームの矢面に立たされる小売としては、品薄商法じゃないかと勘ぐりたくなるし、そういう噂はまことしやかに流れてたからよ。
単に需要予測と在庫配分がうまくいってないだけだろ、人気があるとわかれば金儲けに目ざとい奴らがより転売目的に入ってきて品薄感が助長されてるだけで。
海外Amazonは転売屋だね$424とかPSProより高いよ
ドイツも転売屋
オーストラリアなんて日本のゲームは関税20%だろ
海外で人気ないんだな
福井県のTSUTAYAなら普通に帰る
我が家も2台自分、娘用で買えたよ
割と騙されてるヤツ多くて草
海外のアマゾン見れば分かるが全て4万以上の転売価格で取引されてるぞ
だだ余りなのにアマゾンだけ高騰とかホントにあると思ってんの??
売り切れている割に
通常営業のPS4との差はわずかに数千台
大人気とはいったい・・・
まあ海外に在庫優先的に回してるから
日本では品薄品薄言ってるだけだろうなあと思ってた
*27
イカの販売間近で在庫貯めているんだろ。
SONY凋落を見れば任天堂も推して知るべしだな
まず品薄商法ってのは在庫があって成り立つものだ。ホントに売り切れたら意味が無い。
次に日本・米国・欧州は市場規模と志向が違う。米国市場の巨大さは群を抜いてるうえにゼルダが飛びぬけて強い。だからSwitchも半数以上を米国に振り向けてるのにまだ足りない。
欧州は全体だと日本よりは規模が大きいがゲーム機の関税が馬鹿みたいに高いせいか新型コンソールへの反応は薄い。だから出荷量が少ないにも関わらず充足している。
予想外だったのは日本市場の大ブレイクだろうな。ゼルダは日本ではハーフミリオン行けば上出来というタイトルなのに序盤から絶好調。年末商戦でもないのにロケットスタートしすぎた。
アメリカだけど、うちの近所のウォルマートはどこも全滅だぞ
他所もないから取り寄せ不可って言われたが、地元アメリカにあるってどういうことだよ?
発売からしばらく欲しいなーと思ってたけど、
よく考えたら最近はCERO-Zのゲームしかしてないことに気づいて
もういいやってなった
普通に地元のジョーシンで予約できたけど?
まあ店頭にはないんかもしれんが、スプラトゥーン2とのセット売りのを発売当日に買える予定
品薄品薄って聞いてたからちょっと拍子抜け
そりゃニュージーランドとかと比較したらさあ…
そもそも母数が少ないから1000台程度の入荷だろ
ゲーム文化、任天堂ゲーム文化のない国と比較してどうする
足元見れない企業は自ら顧客を失っていくぞ
プレステ人気激減も日本無視が痛いんだ
安定顧客無視して新規客取り込みに必死になった