2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:[I ate] the world's fluffiest pancakes
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
ビスケットが突然変異したようだねwww
6:海外の反応を翻訳しました
その通り!
これはビスケットだよ
巨大な、突然変異をしたゴジラサイズのビスケットだよ
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
この画像のシロップは標準サイズのパンケーキ用のだね
画像のパンケーキは巨大だからシロップの大きさが合ってない
9:海外の反応を翻訳しました
冗談で言ってるのは分かるんだけど、この皿の横にサワークリームが乗っているのは合わない気がする
早急に訂正、クリームチーズだったwww
10:海外の反応を翻訳しました
cafe & pancake gram パンケーキを中心としたカフェgram
http://www.cafe-gram.com/sp/food/category_pancake.html
11:海外の反応を翻訳しました
日本に行く理由は他にもまだあるよ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
パンケーキ用のシロップだよwww
15:海外の反応を翻訳しました
どこで手に入るのか知りたい
蒸してあるのかな?
16:海外の反応を翻訳しました
オーブンで焼くのではなく、低温のフライパンで焼くんだよ
ウェイトレスに聞いた事あるんだけど、卵をメレンゲ状に泡立てた中に、注意深く小麦粉を入れていくそうだ
17:海外の反応を翻訳しました
騙されてるよwww
18:海外の反応を翻訳しました
こちらは英国連邦
ビスケットはそういうものではない
20:海外の反応を翻訳しました
アメリカでも食べれる所があればいいのに
この投稿へのコメント
確かにシロップはもうちょっと欲しいかも
でも上にアイスが乗ってるみたいだし甘みは充分なのかもね
食べてみたいな
シロップ中毒者はどうしようもないな
向こうの人間は皿をシロップの海にして
水を吸えるだけ吸ったスポンジのようになったパンケーキを
当たり前だと思ってるから
※3
そもそも欧米は日本よりも湿度が低いから、呼吸したり生きてるだけで体から水分が抜けやすい。
パンもちょっとほっとくとラスクみたいにすぐカサカサしだす。
だからパン=水分が少ないから汁気のあるもので補って食すって認識。
シロップ中毒というより、パサパサしたものがあまり好きじゃないお国柄なんだよ。
日本でスイーツ枠のケーキは薄力粉よりも中力粉で作るのが伝統だし、砂糖をいっぱい入れて水分を少しでも長く保持させる。
塩分摂取量が割と少ないのはナトリウムに利尿作用があるからだし。
伊達に有史以前から水脈で戦争し続けてないw
※5
そういえば、フランス人と結婚して現地に住んでいる人のブログで、
フランス人の旦那さんが日本の「ホットケーキ」を嬉しげに
牛乳びたしにしていたわ
見た目はボリュームあるように見えるが、食べるとフワフワなのでシロップはあれ位で丁度いいと思う。
これ、パンで焼けるんか?
オーブンか蒸し器じゃねえの
グダグダ言ってないでとにかく食ってみろよ
大半の奴はそれで黙るか掌返すから
シロップはこれくらいで十分。
フワフワだからね。
空気ばかりで密度費が低くて実量は少ないから、
普通にシロップかけたら甘すぎになるのでは
スフレタイプもいいけど暫くすると普通のホットケーキが無償に食べたくなる
大江の郷のパンケーキ食べると生地の美味しさに驚くのだかな
焼き方と甘さでパンケーキとホットケーキを区分してるのは日本だけ。
あっちは全部パンケーキって www わけろよw
ホイップ状にしてやいてるんだろうけど
俺は普通のホットケーキがいい
糖質美味いよね^^
太るけどネ。
アイスと思われるもの、シロップ、クリームチーズ。
これ、下手すると余るな。
よく自分で作るけど、フワフワなだけで普通のパンケーキだよ。
パンケーキは何処まで行ってもパンケーキ。
シロップかけすぎたら、ふわふわにしたパンケーキの意味が…
クッキー、ビスケット、パンケーキ、ホットケーキは国によって呼び方が違う
シロップ少ないよ!
充分とか言えば意識高い系を気取れるとでも?
意識低いアピールうざい
重曹とか入ってるのかな>年寄り脳
こういうのに満足いくだけのシロップかけると体に悪そう感じがしちゃって何も考えずに食べるのは難しい…
塩分とか油とかはそれでも気にせず食べちゃうけど甘いものだけはなんかそういう意識がでちゃうのはなんなんだろう…
レシピ?
おいしいホットケーキミックスを極上の牛乳使って柔らかめに溶いて
厚みのある径の小さいセルクル使って極トロ火で時間かけて焼けばいいだけ
最後にメイプルパウダー適当に振ってアイスでもいいし自分が美味しいと思うバタークリーム塗れば完成なんやで
パンケーキってホットケーキのことだからな
パンケーキとホットケーキを分けようとしてるのはアホな日本だけ
四足(朝鮮人)の食べ物ではないよ~!
海外の人には固そうに見えるのかな?面白いね
あのシロップの入れ物をコーヒーカップに例えたサイズのものが食いたい
わー、ふわっふわやー!
食べたことあるけど、5分もすればふくらみが半分以下にしぼむので
シロップは足りるw
自分で作って食べたことあるけど
ふわふわ過ぎて雲か霞を食べてる気分だった
シロップなみなみと注がないと食べられないって、それもうシロップの味しかしなくない?むしろシロップ直接飲めばいいんじゃないの?とか思っちゃうんだけど
そんなこと言ったら怒られちゃいそうな雰囲気ねw
あと向こうの人の作るパンケーキは甘いのだけじゃなくて卵やベーコンと食べる所謂食事系のやつもあって、生地自体が甘くないから付け足りない!ってなるんだろうね
日本のは生地にも砂糖入ってるんだろうけど
グラムのパンケーキは日本人向け
ヤイヤイ騒いでる海外のやつら向けはエッグスンシングスのやつだろ。
本体もくそ甘い上にペタンコにクリームどか盛りとかステーキとセットとか
自分はグラムか星乃珈琲のポワポワ派。
パンケーキは関西風や広島風も含めて大好物なんですが、
確かにこれはシロップが少ないかな。自分ならシロップを10周以上は
たっぷりかけていただきたいですね。