アニメ『カウボーイビバップ』米で実写TVシリーズ化 『プリズン・ブレイク』製作会社と共同開発
1998年にテレビ東京系などで放送されたアニメ『カウボーイビバップ』の実写テレビシリーズ化の企画開発を、米国のテレビ製作会社・Tomorrow Studiosが開始した。
7日、アニメ版制作のサンライズが公式サイトで発表した。
Tomorrow Studios、Midnight Radio(米国クリエイターチーム)とサンライズが共同開発する。
同アニメは、未来の太陽系で賞金のかかった犯罪者を追って宇宙を飛び回る通称“カウボーイ”と呼ばれる賞金稼ぎを生業とする主人公と、彼の個性的な宇宙船の乗組員を描くオリジナルアニメーション作品。
2001年には劇場版も公開された。
1998年に第3回アニメーション神戸で作品賞(テレビ部門)、2000年に日本SF大会で星雲賞(メディア部門)を受賞するなど評価も高く、その人気は世界中に広がり、欧米でもテレビ放映、配信、パッケージ販売などさまざまな形で展開された。
今回共同開発するTomorrow Studiosは、TVプロデューサーのマーティー・アドルシュタイン氏と英国TV製作会社ITV Studiosにより運営される米国の製作会社で、『プリズン・ブレイク』、『アクエリアス 刑事サム・ホディアック』、『ティーン・ウルフ』、『Good Behavior』、『Last Man Standing』など、人気テレビシリーズを数多く手掛ける。
アドルシュタイン氏は「サンライズは素晴らしい作品を製作し続けており、アニメーション業界の中でも最も革新的な企業の一社だと考えています。
彼らと共に『カウボーイビバップ』という人気作品を米国、そして世界のマーケットに向け実写テレビシリーズとして製作できることが楽しみでなりません」とメッセージを発表。
続けて「アニメーション作品『カウボーイビバップ』が長期にわたって世界中の人々に親しまれていること、そしてアニメーション自体の人気が大きく拡大している現状を踏まえると、実写版は世界に大きな影響を与えることが出来ると信じています」とコメントしている。
Yahoo! Japan
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000316-oric-ent
1:海外の反応を翻訳しました
初めて見たアニメが「カウボーイビバップ」だったからとても期待してしまう
2:海外の反応を翻訳しました
「カウボーイビバップ」ファンとして作ってほしくない
絶対に成功しないだろう
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Nerdist
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
もう実写化は必要ない!
今までリメイクしても良い結果にはならなかったから
6:海外の反応を翻訳しました
まだ見てないのに分からないじゃん
決めつけるのが早過ぎるよ
リメイクした物の中で素晴らしかった作品もあったぞ
7:海外の反応を翻訳しました
いや、俺はこのままネガティブな発言を続けるよ
そうすれば見た時にそこまでがっかりせずに済むから
8:海外の反応を翻訳しました
アニメ版で十分だ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
大ファンだからこそこれには反対だ
11:海外の反応を翻訳しました
「カウボーイビバップ」は本当にカッコイイアニメだ
あれを超える作品は無理だ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
上手く作ってくれると思うぞ
15:海外の反応を翻訳しました
「ファイヤーフライ 宇宙大戦争」っていうドラマなんだけど
『ファイヤーフライ 宇宙大戦争』(ファイヤーフライ うちゅうだいせんそう、原題:Firefly)は、アメリカのSFテレビドラマシリーズ。
2517年の未来を舞台にした西部劇風の宇宙冒険活劇。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイヤーフライ_宇宙大戦争
16:海外の反応を翻訳しました
また再び実写版を作ろうとしてるのか?
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
このニュースを見た瞬間にすぐ誰が監督なのか調べたよ
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
これは期待できる!
この投稿へのコメント
アニメの実写化は駄作になるってジンクスがささやかれて久しいけど、これはうまくハマりそうな予感がする。
ぶっちゃけあちらさんのフォーマットと相性良さそう
Twitter見るとスパイクはキアヌが良いって人が多くて余り否定的な意見が見えないね
海外の人はアメコミとかで実写慣れてるイメージあるけどそうでもないのかな
いいんじゃね?サンライズに金が入るなら。内容はどうでもいい
アメリカ映画に影響受けまくってる作品だしな
普通に楽しみだわ
なんかやたら海外で評判いいアニメだね
カッコいい作りだけど、別に面白くなかった気がするんだが……
それよりコブラ実写化してくれよ
アニメや漫画の実写化に失敗が多いのは長い話を2時間納めるのが原因なので
TV化なら大丈夫だろう…
キアヌはAsk Me Anythingで
「今じゃスパイクの兄を演じなきゃ(年をとりすぎちゃった)」
って言ってたね
「ファイヤーフライ 宇宙大戦争」って調べてみたらおもろそうね
これでいいやんw
原作のテイストだけ汲み取ってほぼ新作を作るのならいいんじゃね
表面的なものばかり真似たコスプレ劇場はダメだって攻殻機動隊で十分わかっただろ
キャスティングで人種の問題を持ち出した時、駄作へのカウントダウンが始まる。
実写化するなら人種とか持ち出さずキャラクターに合った俳優を選んで欲しい。
>主人公は日本人にするべきだ
進撃とJOJO、ハガレンみてもそう言えるのか?
>主人公は日本人にするべきだ
スパイクは日本人じゃないぞw
火星生まれだから地球人ですらないからなw
重要な要素を忘れてる。
音楽だ。あの作品は音楽がずば抜けてかっこ良かった。
誰が音楽担当するのかな。
菅野よう子がもう一度やってくれるのかな?
SFドラマは制作費が高いから、視聴率を取れなかったら即打ち切りになるぞ
アメドラよく見る人なら分かるはず
地球人、火星人、金星人とかの設定なのに人種にこだわられても・・・
あとあのBGMあってこその人気だと思うけど音どうすんだろね
そもそもカウボーイビバップは過大評価だと思うの
外人が初期に触れたオサレSFアニメってだけで思い出補正はいってるだろ
海外ドラマはクソほど金かけてくれるから日本よりはるかにマシだし映画よりもさらにマシ
音楽はそのままならなお良し
日本人(韓国人)とか出さんといてな頼むから
ファイアーフライはドラマも映画も見たけど全然似てない。
あとカウボーイビバップやるなら音楽がとてつもなく重要。
とりあえず作ってみるべよ。作らなきゃ良作も出てこないべ。
でたよ過大評価厨
普通に日本でも評価高いっての
ターミネーターみたいに打ち切られて、主要メンバーがヘッドショットで急に死ぬ展開はやめてくれよ。
アニメを実写化すると大抵は失敗作になる。特に米国では悲惨な結果ばかり。
トランスフォーマー以外は酷い
誰もが認めるキャスティングはアインだけになるだろう
スパイクはブルース・リーと松田優作を足して二で割ったような感じ」とのこと。 制作陣がいってた
いかにも海外で評判を受けそうな作風の作品だったが、
個人的には全然面白くなかったし、オチがそもそもよくない。
サイコパスのほうが現代的なミステリードラマにしやすそうな気がする
千葉真一や松田優作、真田広之みたいなアクション俳優が今の時代にいたら
ハリウッドでも引っ張りだこだったろうに
アメリカでもテレビドラマは物によって安っぽかったりするからなぁ
宇宙を旅する話なのに予算大丈夫かな
音楽と映像はかっこよかった。
内容も面白かった回とそうでもない回があったけど、アメリカがきちんとリスペクトして作るならハマルんじゃないかな。
探偵物語とルパンを足して2で割った伝説のアニメね
ジェットは渡辺謙な
もともとがあちらさんの雰囲気を持ち込んで作られたアニメを、当のアメリカ人が実写化を渋るんだから面白いもんだ。
日本人でやるよりも絵にはなると思うよ。
後は脚本次第でしょ。
>>13
というか、この作品に登場したキャラで日本人と言えば
スパイクとジェットがフェイ宛に送られたビデオテープを見る為に奮闘する回に出てきた
電気屋の店員(cv.千葉繁さん)ぐらいじゃなかろうかw
OPがthankなら大体アリな内容になんだろ。
アレってキモはBGMと映像とストーリーがマッチングして格好いいというヤツだし。
ホワイトウォォォォッォォォォォォッォォォォォォッッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの荒唐無稽さはアニメで描かれるのが丁度よい湯加減だと思う。
「アニメは実写の代替品」いう勘違いがアニメの実写化で大惨事を引き起こす。
ほんと米はビバップ人気根強いね
今でもコミコンでコスプレしてる人がいるし
SF大好きだからね米国人
映画じゃなくじっくり描けるドラマにしたの正解かも
シリアスとコミカルな部分をメリハリ付けて描いてほしい
あと音楽だけど菅野のオリジナルは実写には合わない気がするなぁ
いろいろとアニメに寄せ過ぎだと逆にチープになると思うから難しいとこだろうね
米ドラマで宇宙が舞台って久しぶりだから個人的に楽しみだ
スパイク役をできる日本人なんて居ないから
白人や黒人からできそうなのを探したほうがマシになる気がする
フェイはアジア系のイメージ
林原めぐみの様な声の俳優選べるのかな?
この時代のアニメは林原めぐみ一色で影響かなりあり
あとエドは絶対実写化無理なキャラだわw
反対に実写化1番ハマるのは間違いなくコーギーのアインw
>>41
マレーシアだったかな
スペースシャトル(コロンビア号)のレプリカ製作期待
プリズンブレイク面白かったな、ま、会社同じでもスタッフが同じとは限らないけどな。
ハードボイルドはあっちが本場だから、それなりのものにはなりそうだけど・・・エドとか、実写であの雰囲気出せるんかね?
一番最初に見たアニメだけど、これを超えるアニメは見たことない。
音楽をそのままにして、オリジナル展開とかやめてくれれば見れるものになりそうな気はする。
日本の実写映画よりはまともなものが出来るだろうけどアニメは超えられないんじゃないの。
この世界にまたクズ映画が一つ。
エドとかどうすんだよ。
正直カウボーイビバップの良さが解らん
悪いアニメではないのだけど
監督ナベシン キャラデ川元 音楽菅野 だから良かった作品であって
設定や世界観はいたって凡庸な気がするから実写化は絶対失敗する。。
ルパンの真似しただけの作品だしなぁ・・・。
アニメもぶっちゃけ狙い過ぎでつまらない。
昔懐かしの作品だが日本人主役か欧米人主役か
わけのわからん日本人以外アジア人主役にしてほしくない
あの4人の中で東洋人系ってフェイだけじゃない?
エドの配役をどうするか気になるな
別にスパイクが日系じゃなくてもいいんだがどうだろうなぁ
黒人枠はジェットと考えがちだが、むしろエドかもしれないなとおもう
映画だといらない要素を無理やりぶっこんできて失敗する未来しか見えないがテレビならひょっとしたら・・・
アニメ版を放送した時、散々修正入れまくってた国が今さら……
海外ドラマなら資金あるからそれなりのが出来るんじゃない?