2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Japanese train seats are awesome.
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
俺が滞在してるホテルの近くではディズニーの曲が流れる
6:海外の反応を翻訳しました
「嵐山モンキーパーク」は最高だったなぁ
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
随分前からあったけどね
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
本当にクールだよね
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
路面電車の座席はこういう仕様だったんだよ
座席を動かしてテーブルを置いたりトレイを置いたりすることができた
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
そしたら椅子を蹴ってくるやつをジーっと眺めることができる
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
なんて素晴らしいアイディアなんだ!
19:海外の反応を翻訳しました
国によっては100年前から存在してるけどね
20:海外の反応を翻訳しました
3席くっついてる座席の下にペダルがあって、それを踏むと回転するんだ
本当に贅沢な仕様だぜ
21:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
小芝居がいい味出してますね
別に日本独自のものではない
かわいい!
こんなーかわいい褐色男子は素晴らしい
最後恥ずかしがってていいやつ感
楽しんでくれるのは良いが座席は汚すなよ頼むよw
微笑ましい
この仕掛けはいいな
回転式は回すとき周りに気を使うからな
阪急にはこの転換クロスシート、42年前からあるけど。。
我々には何新鮮味も無いのに・・
世界は広いな。
お前ら「ロングシートのほうが足を投げ出せて快適!」とか言ってなかったか?
日本でやったらDQNだからな
阪急電車嵐山線かな
関西の電車はこういうクロスシートだけど、関東のは固定されてる向かい席のばっかだよね。
ひえー初めて見た
これは便利だね
椅子の形状によって基部から回転させるタイプと、背もたれを入れ替えるタイプとがある。固定のタイプもあるけどな
転換クロスシートなんて戦前からあるけどね。最初に採用したのは京阪電車。
その京阪電車は折り返し時の一斉転換機能も最初に導入している。
地元の私鉄が昔はコレだったな
最近はペダルを踏んでそのまま回転するようになったけど
海外では見かけたこと無いけどコメント見る限り意外と採用されてるみたいだな
新幹線とかでも
混雑して座れない客もいるのに
席を対面にして独占する
身勝手な外人いるから
固定にして
>>21:海外の反応を翻訳しました
日本すごいな…ちょっと今からそっち向かうわ
来るな!!