どうも、私の名前はクリスティーナでモスクワから来た写真家だよ
私と友達はちょうど桜が咲いた時期に日本行の航空券を買って行ったんだ
日本自体はすばらしい国だったし、すごいピンク色で染まってる間は、まるでおとぎ話の世界に変わったよ
boredpanda
http://www.boredpanda.com/sakura-blossom-kyoto-japan-kristina-makeeva/
2:海外の反応を翻訳しました
猫が一緒に写ってるとすべてが良くなるね
3:海外の反応を翻訳しました
この写真が一番好きだわ!
引用元:Facebook - Bored Panda
引用元:I Bought Tickets To Japan During The Cherry Blossom, But Ended Up In A Pink Fairy Tale Instead
5:海外の反応を翻訳しました
青色が好きだから、実際に場所に行ったら絶対に気に入るだろうなぁ
6:海外の反応を翻訳しました
まるで海の上に立ってるようだ
7:海外の反応を翻訳しました
その場所に行ったことがある!
魅力的な所だったよ
9:海外の反応を翻訳しました
魅惑的な場所だ
10:海外の反応を翻訳しました
鯉じゃん!ナイスフォト!
12:海外の反応を翻訳しました
これはかなり美しい写真だ!
15:海外の反応を翻訳しました
超かわいい!
16:海外の反応を翻訳しました
左の鹿「母さん、やめろよ。俺はもう子供じゃないんだ」
17:海外の反応を翻訳しました
厳島でも同じような鹿を見たことがある
19:海外の反応を翻訳しました
見てるだけで落ち着いてくる
20:海外の反応を翻訳しました
まるで「千と千尋の神隠し」の千尋が迷子になった街みたいだ
気に入ったよ!
21:海外の反応を翻訳しました
されと…そろそろ引っ越すか
23:海外の反応を翻訳しました
息をのむように美しい場所だ!
24:海外の反応を翻訳しました
私は写真の中にいる着物を着た人も好き!
26:海外の反応を翻訳しました
この中でもっともシュールな写真だと思った
28:海外の反応を翻訳しました
鯉って本当に綺麗な魚だね!
色合いが素晴らしい
29:海外の反応を翻訳しました
黄色の鯉がカメラ目線になってる気がするw
30:海外の反応を翻訳しました
もう絵にしか見えないくらい美しい
32:海外の反応を翻訳しました
魔法のように綺麗だわ!
34:海外の反応を翻訳しました
色がすごすぎる!
完全に魔法にかかってるね!
36:海外の反応を翻訳しました
嫉妬するわ…どうしてウチの国にこういう道がないんだろう?
38:海外の反応を翻訳しました
この写真はすごすぎる!
大雨の中で相合傘してて、2人の間から光が出てるように見える!
40:海外の反応を翻訳しました
この鹿は確実にソフトクリームを誰かから貰った経験があるに違いない
41:海外の反応を翻訳しました
今まで見た中で一番キュンと来た写真だ!
43:海外の反応を翻訳しました
えっ!?これはマンション?
美しいね!
44:海外の反応を翻訳しました
これはショッピングモールなんだよね
デザイナーはグランドキャニオンをモチーフにしたらしい
46:海外の反応を翻訳しました
すげぇ!!!
48:海外の反応を翻訳しました
私はこの写真が好きだわ
こんな風に美しくて平和的な場所に住んでみたいな
49:海外の反応を翻訳しました
バラの香りがこっちまで届いた気がした
51:海外の反応を翻訳しました
おっ!花見じゃん!楽しかったなぁ
52:海外の反応を翻訳しました
今まで見た中で1番のレストランだ
53:海外の反応を翻訳しました
日本の今のトレンドは髪を赤っぽくすることなのかな?
髪も木もどっちも美しい!
55:海外の反応を翻訳しました
今すぐここに行きたい!
56:海外の反応を翻訳しました
この青い花はなんて言うの?
57:海外の反応を翻訳しました
ネモフィラっていうんだよ
59:海外の反応を翻訳しました
4月でも富士山の頂上には雪があるんだね!
61:海外の反応を翻訳しました
親父の仕事の関係で奈良に住んでたことがあるんだけど、鹿の写真を撮りまくったことを覚えてるよ
64:海外の反応を翻訳しました
まるで花の海みたいだ!
66:海外の反応を翻訳しました
マンホールの蓋の中で最も美しいデザインだ
68:海外の反応を翻訳しました
69:海外の反応を翻訳しました
日本に行きたくさせる写真だ!
70:海外の反応を翻訳しました
またいつか絶対に戻ってくるからな!
良い写真集が見れて良かった
71:海外の反応を翻訳しました
今すぐに行きたい!
72:海外の反応を翻訳しました
本当に美しい!特に混み合ってない時がね
73:海外の反応を翻訳しました
74:海外の反応を翻訳しました
ゴミもないし落書きもないし
75:海外の反応を翻訳しました
どうして日本から出て違う国に住もうと思う人がいるんだろう?
76:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
奈良に行ってみたくなった
めちゃめちゃ加工してないか
日本は美しい!なんて自惚れるつもりは毛頭ないけど
この写真は本当に綺麗だねぇ…
写真の加工うまいね
…しか言うこと無いね
最後の写真
薄利多売半兵ヱが気になる…
近畿地方と東京地方の無双だな。
オマケ程度に茨城が入ってるw
正直、写真の良し悪しはわからないけど
魂が揺さぶられる。
しかし日本ってのは
良い意味で物凄く混沌としてるな。
京都人やけどだいぶ加工&美化したはるな(汗)
でもおおきに~
ネコまでピンクに色づいてますね‥
熟女キャバクラ
ホントにあるんだね
うーん、大半行ったけど俺の行った場所と違うようだ(笑
桜が雪のようだね。
これ拾ってきた画像の色変えただけだろ
見た事あるのが何枚かある
外国ほどじゃないけど落書きが結構ひどいぞ
アメリカかぶれの馬鹿が汚しているんだよな
写真が上手いね
確かに桜の季節は凄い良いよ日本中がパワースポット化したみたいで。
京都の赤いとこ座って花見してるの何処?
う~ん、なんか、そのうち日本は「フォトジェニック・ジャパン」とか特亜が揶揄してきそう。
まぁ、それでも微細粉塵にまみれてるそれらの国より遥かにマシなのは確かだと思うけどねw
海外の美しい写真見ても移り住みたいとは思わないなぁ
外国にだっていくらでも素晴らしい名所や景色が有るのに、ダメにしてるのは
ここ数十年の人間の不作為だろう。
世界中が安全で楽しく、美味しく、年老いてもわざわざ出かけたくなる国々になって欲しいもんだ。
加工しすぎ
京都在住か京都を頻繁に行った人ならわかるが祇園から八坂の塔は絶対見えないぞ、祇園ではなく清水周辺の三年坂あたりだな。夜の先斗町も祇園てなってる。
久しぶりにプロの日本観光写真を見た気がする
奈良のアイス…笑ってしまった。
鹿さまカワイイ。
薔薇じゃなくて椿っぽい。
写真家のセンスと腕がいいんだな。あとは、やっぱり日本は日本人が見てもた、多面的な国なんだなぁと改めて感じるもんがあった。
桜もおっ!と思うけど深緑が好きだなぁ
美しい、こういう写真好きだ。
風景写真って途中で見てて飽きたりするけど、鹿さんソフトとか面白いのも挟まってて最後まで楽しく見れた。
実際に行った人から「本物は写真と大分違う」とクレームが来そうなほど綺麗だなw
画面が立体的で面白い。
猫とか鹿とか、シャッターチャンスをつかむのが上手。
スゴイ!久し振りにマジで感動した
素晴らしい加工技術
何枚かすごいクオリティ
>>22の写真が加工しまくりのせいか女性が
取ってつけたように違和感
知識ないんだけど、子供が着る着物に見えるし(袖が処理してる為)
子供にしては襟がぬき過ぎだし背も高そうに見える
外国人用の貸し出し着物を着ている?
舞妓さんの若い子はこんな着こなしなの?
こういう写真の撮り方もあるよね
モチーフを写すのではなく、モチーフを使って表現するみたいなスタンス
やっぱ写真はセンスだよね、改めてそう感じさせるわw
色加工しすぎ。
遠近感がまるでない写真。
外人の色彩感覚って違うよね。
細やかな感受性がないんだろうね。
温度や湿度や匂いが全然伝わってこない。
陽だけで陰が無い感じ。
色を足さなくても充分キレイなのにかえってダメにしてる
さすがにこれに期待して来られても困るなw
加工はしてるけれど構図のセンスが良いね
動物のタイミング最高
47のはバラじゃなくて山茶花じゃ?
これはいい写真だね。
加工の度合いが強すぎるような感じ。
私はここまでの強い加工はしないけど
でもこういう表現もありだなって思った。
元々きれいな景色と言うのもあるけど、シャッターチャンスがかなりうまい人だと思う。鹿二匹がキスしている瞬間とか絵になる瞬間を上手くとってるね。私は写真を撮るのが苦手だから、この人がうらやましい。
この人の手元には、数多くの綺麗なアルバムが有るんだろう。
外国人が撮ると本当に綺麗だな。
写真家は自分の感情を投影するからね、憧憬の気持ちがなければ綺麗に撮ろうという意欲もおきない。美化しすぎて来日して幻滅しなければいいけど。
最近日本マンセーな記事が多くてうんざりしてたけどいい写真ばかりだね
金沢は空襲受けてないから街中に桜の古木が多い。
豆な。
“Beauty is in the eye of the beholder.” 「美は見る者の目に宿る」というが、
ロシア人というのは日本人に近い美的感覚を持ってるのだろう。
モネが好きなのかな。
これがアングロサクソン系の外人だと、日本を撮らせた時にこういう写真にはならない。
ごちゃごちゃと混沌とした猥雑な街並みを撮り、
その人混みを歩く、滑稽とも思えるような奇抜な格好をした若者を撮り、
小綺麗な表通りはあえて素通りし、奥まった裏路地にある薄汚れた一杯飲み屋の狭苦しい店内を撮り、
その店を切り盛りする、前歯の抜けた老主人の笑顔を撮り、
都会の早朝の道端でゴミの袋を漁って食い散らかすカラスの群れを撮り、
不快な熱気が伝わってきそうな朝の満員電車の混雑した様子を撮り、
自分の泊まっている、壁紙の剥がれかけた古い宿の低い鴨居の建てつけを撮り、
ことほど左様に、自分たちとは異質の珍奇な生物の生態を、博物学視点をもって好奇の目で観察するといった具合になろう。
熟女キャバクラならBBAボッタって騒げねぇ
ほんと日本は多様化すごい。
とはいえ日本をこんなに素敵に綺麗に移してくれて感謝!
純粋に嬉しく思う。
日本の文化や精神的なことや景色や物を、海外の皆さんに褒められるのは嬉しいけど、
きっと各国それぞれも、素晴らしい人々や物や文化や景色で溢れているよね。
国同士で色々と軋轢やしがらみはあるけれど、良い物は良いと、お互い認めあいたいものだね。
保存した
写真の加工も上手いけど構図の取り方も非常に良いよ。
加工するのを前提とした撮り方って感じがする(良い意味で)
プロやね。