日本の航空会社がバナナ(塩とナイフ付き)を与え、飢えた乗客がぶちギレ
羽田発、シドニー着のANA機内で周りがフル・ブレックファストを食べてるのにもかかわらず1人だけ「グルテンフリー」のシールが貼られたバナナを出された乗客がいました。
バナナを渡された乗客は「目を疑うような気持ちだった」と話しています。
英国人男性のマーティン・パベルカ氏 (32) はセリアック病を患うためグルテンを含む製品を食べることはできません。
9時間のフライトでグルテンフリーの食事を注文したパベルカ氏は、朝食のためにバナナ1個を与えられ言葉を失うくらい衝撃を受けたそうです。
パベルカ氏は「以前は、オーストラリアへの1,200ポンドの飛行中にグルテンフリーの食事を注文しても問題なかったのに。」と話してます。
【こちらが出されたバナナ】
英紙イブニング・スタンダードの取材にパベルカ氏は「客室乗務員が俺の所にやってきて『あなたのためのスペシャル朝食をご用意しました。』と言われてバナナを渡されたんだ。俺は『これはジョークだよね?』と聞いたら、『すみません、それがグルテンフリーの朝食です。』と言われたんだ。果物で空腹は満たされなかったよ。」
「他の乗客から少し笑われたよ。それで客室乗務員も自分は正しいことをしてないと気づいただろう。きっと管理者がダメだったんだと思う。」
Daily Mail
http://www.dailymail.co.uk/news/article-4465508/Passenger-furious-Japanese-airline-gives-banana.html
1:海外の反応を翻訳しました
黙って食え
2:海外の反応を翻訳しました
機内食の中では味が濃くて美味しいと思うんだけど
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:facebook - Daily Mail
引用元:Hungry passenger is furious as Japanese airline gives him a single banana (with a sachet of salt and a knife) as his gluten-free breakfast on a nine-hour flight to Australia
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
朝食にバナナは普通じゃん
6:海外の反応を翻訳しました
その人がどのくらい空腹を感じてるかによるよ
彼にとっては大問題だっただろう
7:海外の反応を翻訳しました
9時間のフライトでベジタリアン用の飯を注文したらブドウ1房とロールパンが来たよ
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
何が問題なんだ?
11:海外の反応を翻訳しました
ラッキーだと思う
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
バナナに塩をかけて栄養バランスを整えるのか?
14:海外の反応を翻訳しました
塩対応する乗客にはもう塩は必要ないよ
15:海外の反応を翻訳しました
次からは食い物を事前に買っておくんだな
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
「3食バナナを食え」って言われてるわけじゃないんだし
19:海外の反応を翻訳しました
選択の余地がないからこの人が不満になるのは分かる
それに比べてベジタリアンはただのワガママだ
20:海外の反応を翻訳しました
バナナが来ただけでもラッキーだよ
21:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ちょっと恥ずかしい
持って行った人もそう思ったはず
朝食ならこんなもんでよかろう。
グルテンフリーの希望が叶ってよかったな。
これは別に騒ぐような問題じゃなくて、個人の食事に対する希望があるなら
それに対応できるプランなのか事前に確認しておくべきだっただけだろ。
欲しいものがあるなら自分で用意しろ
白人様は王様とでも思っているのか
バカ
こういうバカな乗客がいるから飛行機代金が上がるんだ❗
それ以前にこいつの悪意のあるフェイクニュースっぽいね
おむすび3個くらい渡せばよかったのかな?
飛行機に部材を積み込む前に言えよ
一旦フライトしちまったら
有る物を出すしかネェだろうが
空港に緊急着陸しろとでも言うのか
何故自分で調べずに何もかも対応してもらえると思えるのか不思議でしょうがない
グルテンフリーなんて地上でもそうそうみつからんだろうに
こんな特殊な顧客のために事前に用意できるわけないじゃん。
って、どれだけ事前に伝えてたかこれじゃわからんけど。
搭乗時に伝えてたなら自業自得。
恥かかされたクレーマーの執念を感じる
がベジタリアンと航空会社の戦いは日常茶飯事
ベジタリアンがいきなり搭乗したら航空会社にとっては最悪
特にエコノミークラスは出すものがない
事前に申告しなかったのでは?
バナナ1本はひどい
一房あげるべきだった
図々しい
和食の朝食とか選択肢には無いのか?
特別に対応して貰いたいならそれ相応の+αの料金を払え
そしてそういうことは早めに言え
じゃなかったら自分で買って持ち込めよ
離陸してからグルテンフリーの食事注文したの?
普通、航空券を予約するときにアレルギーの事を伝えて対応可能か聞くよね
それに、グルテン食えないの分かってるんだから、万が一に備えて自分で食べ物を用意するよね
事前に申告すれば対応してもらえるらしいから、同じ病気の人は気をつけてください
banana→ban ANA
→バナナのクレーム言ったから今後ANA機搭乗禁止
でもコーラとコーヒーはガブ飲みして寿命を縮めるんでしょ?
ttps://www.ana.co.jp/international/departure/inflight/spmeal/
当然ながら事前に申請していればちゃんとしたグルテンフレンドリーミールが出される
つまり事前に申請していなかった乗客が悪い、もししていたならたならANAが悪い
こういうの見ると自分が恵まれていることに気づく。
この人の病気には同情するけど、航空会社に何か期待したってねぇ。
自分も腸の不調で色々食べれない時期があったがとにかく自衛するしかなかった。食べれる物は自分で持ち歩くしりすくがあるものは絶対に口にしない。
誘惑に負けたり気が緩んだりして食べて酷い目にあってようやく学習するの繰り返しではあったが。
33Aってメモ書きに有るって事は事前に言って有ったのか?ちょっとわからんね
おにぎりとかゆで卵とかもうちょっとなんとかなるだろとは思うが、急にだと用意できなかった可能性も有るしな
羽田発のANAがそんなお粗末だとは思えんし
文句言う度に一本ずつ増やせばいい
こいつ今までどうやって生きてきたんだ?
うさんくせえな
>ベジタリアン用の飯を注文したらブドウ1房とロールパンが来たよ
病気の人とただのベジタリアンを同列に考えちゃうこいつもひどい
>以前は、オーストラリアへの1,200ポンドの飛行中にグルテンフリーの食事を注文しても問題なかったのに。
であるならANAのサービスが他より悪いってこと
低サービスが低料金に反映されてるならいいけど、同じくらいの料金なら同じレベルの対応を期待するのは普通だと思う
それに「これがグルテンフリーの朝食です」と乗務員が堂々と言ってるんだから、急に言われて対応できなかったってことではないということ
この人はこれでいつもちゃんとした食事を出してもらってるんだから
有色人種にやったら差別やぞ
せめて一房欲しいわな
いや、記事のANA側のコメントでは乗客は注文してたらしい
ただANA側の説明としては日本‐シドニー間ではミールとスナックの2回食事がでるらしくて
グルテンフリーのスナックはバナナだけらしい
普通のエコノミーのメニューというと、ミールとスナック(サンドイッチ)
ttps://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/pdf/201706/hnd_syd_y_201706_m.pdf
だから確かにサンドイッチとバナナ一本では、グルテンフリーの食事用意してなかったと思われても仕方ないのかなって気もする
>「客室乗務員が俺の所にやってきて『あなたのためのスペシャル朝食をご用意しました。』と言われてバナナを渡されたんだ。俺は『これはジョークだよね?』と聞いたら、『すみません、それがグルテンフリーの朝食です。』
たとえバナナを出されたことが事実だとして、その理由が事前申請をしてなかったではなかったとしても、少なくともこんなやりとりをするわけがない
外人はデカイから1本じゃ足りないんだよ、なぜ2本出さない
2本で十分ですよ、2本で
白人様はものの価値がお分かりでないようだ。
これは特定の厳選された地域で有機栽培された、一本2千円の高級バナナ・・・
自分で用意しろよ。
「グルテンフリーです」って違うもの食べさせられた訳でも無いのに文句言うな。
バナナ2本とアイス・レモンティーぐらいは欲しいかもな。
正解がなんなのかわからない
>塩をどう使えというんだ?
>バナナに塩をかけて栄養バランスを整えるのか?
欧米だと「おしぼり」見た事がないから
あれは塩か砂糖だと思うんだろうなwww
アレルギー持ちなら仕方ないと思うが
おもてなしだ。ホレ餌だ食え
まぁ、障害があって食べ物が制限されてるってのは可哀想だとは思うけど、相手も商売だから、サービスが画一化されて初めて利益が出る
特別であるならば、その分の費用を自己負担しないといけない。
例えそれが障害に依る自己責任の無いモノで自分にとっては普段の事だとしても、大多数にとって特別であるのならば、それは異常なのだから。
異常は悪い事じゃない。常とは異なる=特別ってコト。
自分の都合と相手の都合、双方を加味して折衝して、世の中は成り立ってるんだからね。
ANAも追加料金無しで利益を出すためには、画一化されたサービスの中から出してはいけないモノを削るしか無かったんだろうし、それに対して自己負担をしないのであれば、文句は言えないだろう。
それが嫌なら、ANAを利用しないようにすれば良い。
それも、個人の自由。
せめて2本だろ。
図々しいとかいろいろ意見あるけど、いや、これは同じ料金だとしたらANA側がダメだろw
日本の企業だから贔屓目に見てしまうけどアカンやろなぁ
海外の意見にANAの擁護派おおすぎて笑ったw
食えるものなんだから問題なし
BAとかに乗ってみろ
得体のしれない食えないものが出てくるから
一口食べてほとんどの客が食うのをやめる代物
サービスの内容なんて自分で確認するでしょ。
そういうサービスがないなら、自分で食事を用意するのが普通ではないのか?
そうだな、せめて2本は必要だったと思う。
ワロタ
※41
こんなのはまだまともな方だからだよ
このバカは無限に機内食積んでると思ってるのか?
特別食なんて乗る前に事前に言うべきだろ
おそらく先にグルテンフリー注文した客がいたんだろ
限られた貨物しか積めないの分かってない方が非常識だよ
足りなければ追加で飛行機飛んできて配達してくれるとでも思ってるのかね?
ANAの日本人のCAを持ち上げたり、
アメリカ人の酔っ払い客を落としたり、
(ちなみに絡まれていた日本人カップルを助けてくれたヒーローは
元海兵隊員のアメリカ人^ ^)
機内食をけなしたり、
英国メディアも忙しいなw
いやいやいや、これはさすがにねえってw
障害持つ人も客なんだから対応はきちんとすべき
空腹はつらいもんよぉ
視覚的空腹もあるもんね
周囲かいろんなもん食ってて自分はバナナ1本だったら腹立つわ
空腹は怒りに直結するからな お前らだって経験あるだろうに。
うーん、ユナイテッド航空事件が出てから日本にちょくちょくネタ探しにくるよね。海外は必ず日本を巻き込むね
しっかし面倒くせえ客だな!でもこんな客もいるって勉強にはなったぜ!
外食店も旅館もこんな細かいメニューを用意するだろうよ。次は覚えてろよ
あの手書きシールからして、事前準備されてたものじゃないよね。
>「以前は、オーストラリアへの1,200ポンドの『飛行中』にグルテンフリーの食事を『注文』しても問題なかったのに。」
たまたまその時は、運よくあらかじめ用意していた分にありつけただけ。
今回は運悪くほかに注文した人がいて品切れだった。
事前に注文しておけば、100%確実にその人の分は用意されている。
ハロプロ「バナナとソーセージどうぞw」
全日空GJ。80点
食べごろの立派なバナナを、馬鹿舌・味覚音痴のイギリス人に勿体無いだろ。タイメーカーのバナナチップでも与えとけば100点満点だった。
お・も・て・な・し(はぁと)
またのお越しを心よりお待ち申し上げます。
~日本国民 一同~
50だけど、悪い。そういう障害抱えた人なんだね。申し訳ない
事前予約のシステムなかったのかな。みんな楽しく食事できるようになるといいな
毛等ゴリラの大好物だろ?ウッホウッホ!
オールグルテン食わせて殺すべきだった
ちょっとごめんねって思ったw
ANAの特別機内食の例みてみたけど、割とまともだぞ
事前申告と申し込み絶対していないはずだわ
そういうけど、この人はバナナ一本で。他の乗客はサンドイッチ
せめてバナナになにかフルーツ足せなかったのかって思う
元記事くらい読もうか皆、ちゃんと事前に予約いれてる
全日空がミールにはグルテンフリーのメニューがあるけど、朝食代わりのスナックにはそれがなかったというだけ
※55
29が書いてるが、乗客はグルテンフリーの食事の申請を事前にしてたようだ。
で、朝食は一般客はサンドイッチ、グルテンフリー希望者はバナナ、ともともとそう決められてたと。
グルテンフリー対応をうたってながら、バナナ1本は辛いね。
下手したら死ぬかもしれないアレルギー症状持っているのに、よくまあ行き当たりばったりで自衛手段も用意もせずに世界中飛び回るねえ。
32年間何を思って生きてきたんだこいつは
一本はちょっとお腹減るよね
外人はガバガバだから一本じゃ物足りないんだよ
めんどくせえ外人。
事前に申し込んでないコイツ自身の問題だろ。
それでも万が一そういう客がいきなり言い出した場合に備えてバナナを用意してるだけマシじゃん。
自分のミスをまるで航空会社が悪いかのように言うこのイギリス人が馬鹿。
JALのアレルギー対応食のページみるとシドニー行きは2食出る
ANAは行き先ごとのメニューが載ってないが
9時間もかかるフライトなのに1食+おやつなんかな?
手配ミスだとしか思えないんだが
にしてもアレルギーあるとファーストクラスでもエコノミークラスでもメニュー同じなのな
乗る前に相談しとけよ馬鹿じゃん
事前に相談が必要って航空券買う時に説明貰うだろ
59とか67とか69とかアホの極地だよね
元記事に、ANAへの取材で、乗客はちゃんとチケット購入時にグルテンフリーを頼んでるってANAも認めてるコメント出してるのに、自分の浅はかな思い込みだけで書き込むんだから。
2本出せばそれほど問題にならなかったと思う
バナナでも喰ってろ
ハンデマイノリティが健常者よりデカイ面をして被害者ぶる
これって先進国病だろ
せめて生かされていることに感謝しろよ
他の人間がサンドイッチ1個で、スペシャルミールがバナナ1個なら何もおかしくないだろ
事前に申請しててもこれが出てくるみたいだしな
※29に詳細がある
単なる信条でのベジタリアンじゃなく、
この人は病気だから同情する余地はまだあると思う。
最近はファッションでグルテンフリーに走る馬鹿女も多いし
ほんまもんの病気の人が誤解されてしまうわな。
というかそんな超特殊なアレルギーなら自分で用意しておけ。
航空会社は食事専門店じゃない。
バナナは果物のなかで唯一、主食として食べられている物。
おいおい外人だからってそんなウソはいかんよ。
正月旅行でANAの国際線乗ったが通路挟んだ向こう側に糖尿病用の食事を頼んでたらしき乗客にエコノミーの機内食サービスが始まる数分前から頼んだ食事の確認とそのために「お座席にシールを貼らせていただきますね」などと言っておったわ。出てきた食事も普通にまともな量だったわ。
要するにそのバナナはスナックだろうが。日本人なめるのもいい加減にしろ。
仕方ないな(そっと二本目を出す)
グルテン食えないって可哀そうだなぁ。
ただ、可哀そうだとは思うが、自分の体質なんだからしょうがないよね。
自分が特殊だってことが分かってないよね。
事前申請すれば提供もされるみたいだし。
ANAが炎上してなくてよかったわ。
誰にも共感されてなかった。(^_^;)
個別に対応するとそれだけカネがかかる
その分払ってくれるならいいけど
あのバナナは別の何かとサイズを比較するための物だろ?
グルテン食えないってもう外人じゃねーよwwwwww
パンも食えんパスタも食えんって生きる価値あんの?www
まあアレルギーはしゃーない
ベジタリアンだったらうざいけど
チケット購入の際に申請してたのか
搭乗の際に申請したのかでどちらが悪いのか変わる
急に言われたなら、出来る範囲でしか対応しないのは当たり前
もの凄~く真面目に考えた結果だろ。
本当にグルテンは一切ダメなのかな?
アーロン収容所ほどじゃあるまい。
サンドイッチに代わるグルテンフリーのスナックって、他の航空会社では何を出しているんだ?
もし航空料金に差が無くてANAだけがお粗末なら文句は言いたくなるだろう
おめ〜は5歳の子供か?
それなりのアレルギーには自身しか対処はないの
私も食物アレルギー30種類あるけど実は全て好きなんだ
キュウリか〜2切れ頂こう。アボカド1切れで。メロンは体調悪いし今日は勘弁。キュウイか〜食べたいけど1口しか食べれないしもったいないから食べません。冬瓜^ ^美味いよね一口だけ。
わぁ〜ワラビ、センマイ(*´∀`)♪2口までならなんとか
でも気づいたの。も少し食べたいぐらいが次食べる時の楽しみになってる。
好きなものを食べたいだけ食べれない幸せもあるよ。
ちなみに食べ過ぎたら次の日は身体1.5倍膨れて瞼に限っては10㎝先くらいしか見えないくらいに腫れ上がります
私は命に関わるアレルギーがないだけ幸運だっておもってる。
他人や企業に己の命の食物すら任せる貴方の意識が低脳すぎると言いたい。
バッドも欲しい、間違えて推した時様に
GFわろた
せめて剥いてカットして出してあげないと
まともに記事を信じてるのは無知な外人だけw
だから、日本人コメ読んでもまともに相手にしてないことがよくわかるw
いつも通りw
バナナはカリウムを多くふくんでるからかな血圧に問題あるひとは問題だ
ナトリウムとればいいってことでしょう(ほんとうか?
ベジタリアンだ!なんていうやついたら納豆だしてやれ
ただの好き嫌いのくせに
グルテンフリーの食事なんていくらでもあるのに、事前申請していてバナナ一本だけだったらそりゃ「は!?」ってなるだろう
この件で外国人批難してんのはさすがにちょっとおかしいでしょ
これ、逆の立場(海外の航空会社でバナナ出されたのが日本人)なら絶対批難轟々だと思うぞ
てか、そもそもサンドイッチの代替が何でバナナ?スクランブルエッグみたいのでもいいし、何なら日本らしくおにぎりでもいいんじゃないかと思うんだが
やりとりが嘘くさいと思ったらこれ本当は朝食(ミール)じゃなくスナックなんだな。それを朝食で出されたと嘘ついたわけだ。ANAは訴えていいと思うよ。
アレルギー体質なら色々と根回しすべきだ。
もし機内でアレルギー発症したら呼吸困難等起こしかねない。更に航路が洋上なら暫く着陸出来ない。
食物アレルギーってのは生活全てに制限受けるのは自分で分かってるはず。
飛行機乗ってどっかへ行くなんてむっちゃ難しい事。
自分の体が悪い弱いんだから、できない事をしようとするなよ。
それで他人に文句言うとか狂ってるとしか思えないわ。
自分で食い物を用意する程度の事はしろよ。俺も含めみんなやってんだよ。
足のないやつが「俺が徒歩で世界一周できないのは世界が悪い」
って言って通じると思うかよ。
羽田>シドニーは
ランチorディナーが1回、軽食1回。
このバナナは軽食のフィンガーサンドイッチの
代替品なんだよね。
機内食のフィンガーサンドイッチってこれ。
http://britannia.xii.jp/travel/2016_06/image/ana-1.jpg
羽田>シドニーの機内食は、
ランチorディナーが1回、スナックが1回。
このバナナはスナックの
フィンガーサンドウィッチの代替品。
※フィンガーサンドウィッチの画像は
『ANAエコノミークラス(羽田〜シドニー)サンドイッチ』
で画像検索すれば最初に出てくる。
他の乗客がフルイングリッシュブレックファーストを
食べていたというのは大嘘だね。
まったく英国メディアらしいインチキ。w
アフリカ系だったら人種差別案件になっていたはず。
これが日本国内で日本人同士だったらアフォな日本人はANAを叩きまくると思う
そんなバナナ
セリアック病って調べたら小麦系のグルテンがダメな病気みたいだけど
それならご飯もサラダもドリンクもOKなんじゃない?
パン食わなきゃ平気なんじゃない?
食事の選択肢がパンオンリーってことはないだろうから、
上の人が言ってるようにおやつの「サンドイッチ」のパンがNGだから
デザートのバナナだけ出してもらった(あるいは故意にそれだけ撮影した)んでしょ。
小麦粉ダメだと色々大変そうだね
米粉パンや米粉麺のインスタントを機内常備しておけばいいかも
このクソ外国人、脚色して画像とりやがったクソクレーマーじゃねぇか!
事実はこうだ。機内食はグルテンフリーの特別食を食って、さらに足りずに通常食のグルテンがないものまで食って、最後の軽食がバナナだっただけ。しかも、足りないと余った通常食をもう一度食ってる。
バナナに張られたシールも、座席に目印として貼ってあったものを自分でバナナにはって撮影した偽装までやらかしている。
ふざけんじゃねぇよ!二度と日本の飛行機利用すんな!!
テレビでやってたけどこいつめっちゃ食ってたよ
グルテンフリーの食事プラス普通の食事出させてグルテン入ってないやつと
着陸間近にバナナ1本プラス最初の普通の食事のメインディッシュ
ただのクレーマーで嘘つきじゃん
2度と日本に来るな
今テレビでこのニュースやってた バナナ以外に普通のご飯も食べてたらしいしバナナにこの紙張ったのも本人
しかも番組の取材申し込みスルーしてるらしいよwww
さっきテレ朝でこれ取り上げてたけど、この外人が言ってるのと全然違うじゃん。バナナ前に機内食も食えるものだけ食ってるし
バナナに加え、また機内食を食ってる
そしてシールも元は付いてないもので、これは本人が付けて撮影したと。
明らかに悪質な営業妨害だよ、これは
こいつ残りのディナー分を朝食に食ったらしい
テレビで言ってた、イギリス人は紳士ではなく土人だったようです
二度と日本に来るなよ
そうですね。
このクレーマーは、1回目の食事では、グルテンフリーの特別食に加えて、普通の機内食の中からグルテンフリーのものを選んで食べています。
さらには、軽食(他の客はサンドイッチ)の際には、バナナと通常の機内食を食べています。
つまり、他の乗客よりも多くのものを食べているんです。
クレーマーの言うことを鵜呑みにして、間違った情報を拡散した人たちには反省して欲しいです。(ここにもいるよね)
そうですね。
このクレーマーは、1回目の食事では、グルテンフリーの特別食に加えて、普通の機内食の中からグルテンフリーのものを選んで食べています。
さらには、軽食(他の客はサンドイッチ)の際には、バナナと通常の機内食を食べています。
つまり、他の乗客よりも多くのものを食べているんです。
クレーマーの言うことを鵜呑みにして、間違った情報を拡散した人たちには反省して欲しいです。
海外に拡散しろよ
くだものだけならフルーツセットならまだおkだったんじゃん
バナナ食べれない人もいるし
※113
英国紳士など大昔の英国人の上位1%程度で現代では絶滅危惧種
階級格差の大きい英国では国民の大半が教養のない土人
今ごろ「ばれたかテヘッ」ってやってるよ
上にも書いてるけど、
1.規則どおりに申請して、ANAが用意したグルテンフリーの食事を食べた
2.足りなかったらしく、通常の食事"も"出させて、掻い摘んで食べた
3.軽食のGF用がバナナだった
まとめると普通の人より食ってるし、残飯出してるし最悪ってこと。
詐病の疑いもあるMartin Pavelka氏は
現在は英国籍でロンドンの会計事務所に勤務しているが
名前でもわかるようにチェコ出身の移民なので
この騒擾をもって英国紳士云々は失礼だね
ANAは予約通りグルテンフリーの食事を出し+スナックの代わりとしてバナナを出してる。
おそらくたくさん食べる人で何かが不満だったんだろうと思うが
最近飛行機関連のトラブルが多いからそれにかこつけて注目やアクセスを集めるためとか
もしくはどこかからお金をもらって動いてる確信犯のような気がしないでもない。
ニュース側が男性に質問送ったら返って来ないんだってなw
朝食じゃなくて軽食(おやつ)でしょ
しかもこの人、アレルギーじゃないんだよね
どうせデブ
バナナ一本あれば昼までもつだろ
どんだけ朝飯食うつもりだよ豚か?