2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Mt. Fuji
引用元:A new perspective of Mt. Fuji
4:海外の反応を翻訳しました
ドローンはきっと戻ってこないだろうな
5:海外の反応を翻訳しました
たぶん人工衛星か飛行機から撮影されたものだと思うよ
6:海外の反応を翻訳しました
どうやら君にはジョークが通じなかったみたいだな
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
日本人は本当に素晴らしいものを創るのが得意だからさすが…だよな?
11:海外の反応を翻訳しました
思い出深いなぁ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
富士山は今でも活火山だよ
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
えっ?どういう意味?
19:海外の反応を翻訳しました
そこは青木ヶ原、自殺の森で有名だからね
20:海外の反応を翻訳しました
地球の中で自分の好きな場所だと思ったよ
マジで美しいよ
この投稿へのコメント
色とか、これじゃない違和感満載
でも、ある意味こっちの方が正しい富士山なのかもしれない
富士山より高い山は世界中に腐るほどあるのが実情。
富士より高い山は数有れど
富士より美しい山はそう無い
富士山と靖国神社は一度は訪れたいね
牛乳瓶を落としたじゃなくて黒板消しを落としたかな
>富士山って一度噴火したことがあるのかな?
ど真ん中にあるこれ以上無いくらいはっきりとした火口が目に入らないのかwww
真上からの画像は新鮮だなあ。
昔の人が見たらどんな短歌を詠んだであろうか。
「自殺の森」
これがアングロ野卑怯なやり方
日本人が青木ヶ原を選ぶのは神聖な富士山の麓で人に知られず自然に囲まれて死にたいという神道の概念が土台にある
それを神道の概念や人知れず死にたいという最後の望みすら踏みにじって侮辱する衝撃的な名前をつけて青木ヶ原の本来の意味を変える
これと似たような事でアメリカはテロ攻撃に全て「カミカゼ」と呼び日本軍の攻撃を「民間人に対する卑怯なテロ」だと噓をイメージを広めてアメリカを正当化している
画像の左下にあるクレーターは「昭和火口」か
登るのは構わないが
自分で出したゴミは自分で回収して捨てましょうね
富士山は不心得者だらけでゴミだらけだから
裾野広っ
開発して人が住めるようにしようぜ
Googleからじゃないかな(^^)
ゼビウスで見た
右上と左下辺りの山麓に幾つかの小さな副火山が
従者のように並んでいるのがよく判るね
写真の右側が北方向になるのかな
富士山の形もあと数十年とか言われてたりする
永久凍土が溶けてきてていつ崩壊してもおかしくない情況に近づきつつある
そういや毎年ゴールデンウィークに青木ヶ原樹海で捜索すんだよな
マスコミが好きそうなネタだわ 食事時に放送すんなよ。
※17
今日の夕飯代は
¥( チャーハン/2 + ギョーザ/2 + ラーメン/2 )+ ¥ニタマゴ/2
ですたw
富士山は横から見た方が好きだな。
東京からでもきれいに見れた日は幸せな気持ちになるよ。