解体中のビルの足場が崩落の瞬間 多摩市で強風
低気圧の影響で強風が吹き荒れるなか、東京・多摩市では解体中のビルの足場が崩れました。
17日午前10時半ごろ、多摩市関戸の解体工事中の9階建てのビルで、金属製の足場が強風にあおられて崩れました。
足場はブルーシートごとめくれ上がってそのまま下に落下し、歩道にパネルやパイプなどが散乱したということです。
現場は、京王線聖蹟桜ヶ丘駅から100メートルほど離れたビルの解体現場で、当時、通行人はおらず、けが人はいませんでした。
(以下、略)
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000072817.html
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
日本の職人さんの腕前は素晴らしいから、こんな事が起こるのは信じられない
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Nepali In Japan
4:海外の反応を翻訳しました
でも建てた向きが悪かっただけなんじゃない?
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
いや、なかなか無いよ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
きっと頑丈に建てられたんだろうけど、強風には勝てなかったか
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
どうしたら倒れないか見てあげるよ
16:海外の反応を翻訳しました
大きな地震だったらどの建物も倒れる危険性があるからね
17:海外の反応を翻訳しました
だから怪我人がゼロだったんだ
みんな心の準備はしてた
18:海外の反応を翻訳しました
マイケル・ベイ(Michael Bay, 1965年2月17日 - )はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の映画監督、映画プロデューサー。
ミュージックビデオやCMの演出・監督としてキャリアをスタートし、金獅子賞など数々の賞を受賞した後に映画監督となる。
アメリカ合衆国色の強い娯楽大作映画を監督することで知られ、アクション映画のヒット作を多く手がけている。
経済誌『フォーブス』の「エンターテインメント業界で最も稼いだ人物」のランキングをで1億2,000ドル(日本円で約98億4,000万円)で4位にランクインするなどしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マイケル・ベイ
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ビルが倒壊じゃなく
組んでた足場が倒壊だろコレ
ビルじゃなくて足場な
えっと…
ビルが崩れたんじゃ無くて
外側の足場が壊れたんじゃぁ?
直撃して死ぬこともあるしな
工事用の足場というのが伝わってない気がする。
解体中であったことは無視されているのだろうか
こいつら足場じゃなくてビルの側面が崩れたと思ってそうなんだけど俺の勘違い?
解体中のビルの足場が崩れたのに、ビルが崩れたと思ってるようだねwww
今現在一番思う事が、ちょっと前に日本人はメディアリテラシーが無い云々とか抜かしてた国の連中が
今は一番メディアリテラシーが無いって事
SNSとかを通じて載せられた画像や動画を見てそのまま鵜呑みにしてるアホが凄い多い
ビルじゃなくて足場じゃねーか
タイトルで釣るのやめーや
恥ずかしい失態
足場である上に解体中だって言ってんだろが。
こいつらアホ?
足場が倒壊するのも異常なことだけどね
防音シートちゃんと巻いとけよ
業務上うんたらかんたらで大目玉
足場だからセーフの理論がわからん
大失態だろ
職人の国も今は昔
強風の時はシート等、風を受け止めちゃう資材が仇になるね
近くのマンションが今そんな感じで今まさに強風だから恐いわ
作業員外人多過ぎ問題
昔の建設現場はもっと安全だったとかギャグ?
バブル時代に事故多発して一気に安全基準厳しくなる前は普通に死人出まくってたぞ
特に電気設備屋は簡単に感電して死んでた
高圧電流流れると入った場所と出た場所の人体に細い穴が開くんだぜ
今じゃ考えられん
日本でもビルが崩れるんだって言われてると思うとなんかもどかしいぞ
外人って文字よめないの?
予想どおりでワロタ
やっぱあの事故だと思った
ちなみに、ビルでなく足場な
日本人だけの解体業者でも時代に取り残された感半端ない年齢層が偉そうに作業してるよ
無能外人はおよびじゃないデスw
足場であってもあんな風に壊れてしまっては困る。
「日本のビルが強風で崩落する映像」ってどこ?
嘘のタイトルまでつけて釣ってんの?
足場だよ。
崩れるのが分かったから
誰も人を入れないようにしてた結果なのに
まるで偶然人がいなかったように言う奴ら
これは管理人ちゃんやってしまいましたなぁ・・w
恥ずかしいことにすら気がついてなさそう
このビルにはその内
足場ビルと言う名前が付くんだろうな
日本人として謙虚さは守るべき文化だと思うけど、日本人は良くも悪くも島国根性すぎる…
世界の多くの文化では「日本人は劣ってるからビルを正しく建てられなかった、つまり日本人より外国人の方が優秀なんだ」としか受け止められない
だから「日本人より俺の方が優秀だから雇え」とか平気で言う
それなのに日本人は日本人同士で話してるときのようにネットで「恥だ」「日本の施工技術が」と話す
日本語学んでる外国人が沢山いて日本語のネットを見てることを考えてないし、そのやり取りを見た外国人が何を考えるかも想像してない
日本人は皆で一度「祖国防衛」をシッカリ考えるべき時だと思う
日本人と同じ感覚で「何でこうなったか原因調べて対策たてないと!」ってなるのはタイとか極少数の文化圏の人達だけだよ
足場組みなんて「職人」レベルの仕事じゃ無いだろ。
ただの底辺の職業。
この日は最大瞬間風速20m超え。天気は曇り。
ちなみに17.2m超えで台風と言う。
つかこれって、去年の4月の話じゃん
足場の鉄パイプが落下して通行人の頭を貫通する死亡事故が最近あったけど
最近の日本なんか緩んでんじゃないの
足場だとか風が強いとか言い訳にもならん
結果が全て
これまで大丈夫だったから今度も大丈夫という根拠のない考えでいるからこういうことにつながる
原発事故も結局こういうことの結果なんだわ
もう、かつての日本じゃないんだよなあ。失われた10年で日本の
ものづくりは完全に崩壊した。貢献してきた団塊がもうすぐ姿を
消したら、この島国は第三世界への道へゆっくりと進んでいくこと
になる。
※33
去年の4月には日本はまだ発展途上国だったとでも言いたいのか?
米37
既に第三世界に足を踏み入れてるよw
足場組みは「鳶」の仕事で、普通は職人レベル。
建設現場で単純作業だけの底辺は「土工」だな。
こういう状況は経費をたたかれまくった時に起きる。
風が吹けば危険なのは誰でも分かるけど金が無くて強行するんだろうな。
※37
自己矛盾に気づけ、
最近の若者が・・でも・・技術を伝えなかった老害になる。
若者の場合でも、技術を習得できなかった無能になる。
オマケに第3世界とコバカにしてるし、どう転んでも、君はレイシストなの。
タダの暴言で、説得力がない。幼稚。
足場でも起きたら駄目なことなんだから、真摯に受け止めろや
※17
誰もそんな事言ってない件
まるで昔はこういう事故がなかったかのように語るアホ
あっても知らないだけだろ
今はこの事故のようにネットがあるから知ることができるだけ
昔よりかなり事故自体は減ってる
消防が出動してるな。
事前にわかってよかった。
たとえ記事中に「足場」と説明がなくても、
映像見りゃどの国の人間でもそれと分かると思うんだが・・・
分からんの?
あの高さでネットをして風速20m、解体現場で支える建物もない状態なら
強風で倒れるのは予想出来る。
解体業者や足場組業者には建設業の資格がないから、こんな事故が起きる。
基本的に強風の日は高所作業しないけど工期、予算うんぬんで強行するケースはある。
朝礼の時点で中止にもできたはずだけど現場監督の見通しが甘かったということで…
外人はバカだから分かんないんだろうな
なんにしろこんな最低な業者は消えるしかない。
鳶の仕事はバカには出来ないんだよ。
バカ社長がバカに任せた結果がコレだ。
現場仕事してたらこんな恥ずかしい映像なんか見たくもない!。
翻訳がクソな可能性もあるから
※49
これが世界最先端の都市東京のお仕事ですw
道路封鎖してビデオ撮影まで事前準備できてるのに、補強なりなんなりで足場の崩落を防ぐことはできないものなのか…
これが風によるビルの外壁大破だというなら日本のビルは存在して無い事になるけどなw
足場が強風でバランス崩れて再補強不能で、非難誘導して崩したんだろう。
自然崩壊じゃない無いのが消防居るから分かるし、そりゃ怪我人居ないわ。
外国人は足場の事も知らないないのか?
おまえら仮設の足場にどんだけ強度求めてるんだよw
強風で飛ばない足場なんて無いぞ。
これは運悪く想定外の風が吹いたってだけ。
もうここ、わざとだろ
「解体中」のビルの「足場」が崩落だってんだろ!
足場なら崩れても問題なしみたいな物言いに情けなくなってまいりました
鳶連中の杜撰な仕事が職人のせいにされてて笑った
※20
突っ込みたい気持ちは分かるし、同意するが、
「高圧電流」の方に突っ込みたくなる。。。
ビルと足場の区別も出来ないバカ外人w
流石、皆さん経験者。語るねぇw
在日のせいだわ
足場を知らん奴がコメントしてるの?
こいつらどんな田舎の平地に住んでるんだ?
解体中だっつってんだろ
下手したら作業員に死人が出るけどな
また、そうかそうかの大成建設かと思った。
日本はたまに見えないゴジラが上陸してこういう悪さしていくんだよ
足場足場必死に連呼してる憐れなのがいるけど、向こうからしたら
「だから何だ?」
でしかない
というかこれが海外のだったとしたら
「細かい事言い訳してるけど結局失敗したんだろ馬鹿外人wwww」
ってのがこいつらの反応であろう事は目に見える
まあこのサイトでみりゃニュースソースが乗ってるんだから全部把握して上から目線で悦に浸るコメントできるわな
後ろの雲の流れが速いから早送りしてるのかと思った
引用元を見てきた。足場じゃないと言っている人もいるが、それにきっちり足場だと反論している人もいる。事前に交通規制を敷いて安全対策していることも伝わっている。
それにしても、あの宙ぶらりんになった足場をラフターで下ろすんだろうけど、あの状態の作業は怖いな。ビル解体途中なのもあるし、二次災害三次災害が起きても不思議じゃないな。
ところで、何でまた1年前のを持ってきたんだ?
完全に誤解されてる。つか記事自体が恣意的なんだろうな。
本当に馬鹿げた記事だ
日本は地震台風火山津波の国だぜ!
強風程度なら日本の何処でも起きる!
だから外人に広めて日本に来させないようにしようぜ!
日本から外人を全部叩き出せ!
最近の土木建築現場なんて外人さんばっかりだけどな
特に仮設足場屋とか中東系の浅黒い人たちばかり
年配の日本人親方がカタコトで作業教えてる
若い日本人は厭がって来ないからなこういう職場
こんな事があったとも知らずに昨日この下を歩いてた
周辺に警察・消防関係車両が道路封鎖をしている。
よく見ると、崩れる足場の上部が不自然に歪んでいる。
被害の出ないように崩れるのを待っていたのが解る映像だ。
金属製の足場が強風にあおられて崩れました
勘違いレス外人さん多数、誤訳?映像見ても理解できない脳?
海外じゃああ言う解体用の足場組まないのか?
まあ単管に防音パネルだから簡単に組んだだけなんで崩れるのも簡単だわな(笑)
どういう経緯でこうなったかもわからんのに、まるで専門家が現場を見てきたかのように語ってる奴はなんなの
ビルが強風で崩落?
足場だろ
ネパール人いらね