2:海外の反応を翻訳しました
階段の所の文字以外は、本当に美しい
すごいダサいからさ
すごいダサいからさ
3:海外の反応を翻訳しました
どうやって、この写真を撮ったの?
教会って普通は写真撮影等が出来ないでしょう
教会って普通は写真撮影等が出来ないでしょう
引用元:Wedding chapel with inlaid stones and no right angles in Karuizawa, Japan.
4:海外の反応を翻訳しました
もしこのチャペルが日本なら、なぜ階段の所に英語で文字が書かれてるの?
5:海外の反応を翻訳しました
>>4
アメリカ人の建築家によって設計されたからだよ
アメリカ人の建築家によって設計されたからだよ
::: Uchimura Kanzo Memorial Stone Church :::
http://www.stonechurch.jp/English/
6:海外の反応を翻訳しました
自分は熟練した職人の技に対しては、高く評価するんだけど...
この階段は見ると恐ろしい...
この階段は見ると恐ろしい...
8:海外の反応を翻訳しました
趣味で結婚式を挙げれるようになっている場所なんだと思うよ
9:海外の反応を翻訳しました
この画像見たら、スターウォーズに出てくる、荒廃した「ヤヴィン 4」を思い出すんだけど
ヤヴィン第4衛星(Yavin IV) ヤヴィンの衛星。
ヤヴィン4、ヤヴィンIVとも。
地表の69%は4つの大陸に分かれた陸地であり、1つの内海と6つの大洋がある。
陸地のほとんどは森林に覆われている。
『スター・ウォーズ』シリーズの中では最も長い歴史を持つ星のひとつである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スター・ウォーズ惑星一覧
10:海外の反応を翻訳しました
6箇所の直角が見える
11:海外の反応を翻訳しました
>>10
ちょっと、鈍いんじゃないの :)
ちょっと、鈍いんじゃないの :)
12:海外の反応を翻訳しました
>>11
鋭い突っ込みだね
鋭い突っ込みだね
13:海外の反応を翻訳しました
このチャペルは居心地悪そうだな
14:海外の反応を翻訳しました
正面の繋がっている直角の階段は、実際に使える階段なのかな?
この部屋にはほとんど直角がないね
この部屋にはほとんど直角がないね
15:海外の反応を翻訳しました
>>14
窓にいっぱい直角があるじゃん
窓にいっぱい直角があるじゃん
16:海外の反応を翻訳しました
なぜか、この画像を見たら「死」を連想させるんだ
不思議に思っていたんだけど、「墓石」を思い出させるのに気付いたんだ...
不思議に思っていたんだけど、「墓石」を思い出させるのに気付いたんだ...
17:海外の反応を翻訳しました
石と植物の融合といった、自然の要素を取り入れている所がすごく面白いよ
だけど、信仰に関して何だかんだ言うのは、自分にはサッパリ分からないな
だけど、信仰に関して何だかんだ言うのは、自分にはサッパリ分からないな
18:海外の反応を翻訳しました
"HALLOWED BE THY NAME"(御名が崇められますように)とか、階段に書かれている文が、まるで80年代の暗黒世界を描いたアクション・スリラー映画のようで、逃げ出す場面の最も重要な場所の舞台となっているように見えるよ
19:海外の反応を翻訳しました
映画「沈黙 -サイレンス-」を見た後に、このチャペルの画像を見ると新しい見解で見れるよ
遠藤周作の小説『沈黙』を原作とし、マーティン・スコセッシが監督、ジェイ・コックスが脚本を務める。
出演はアンドリュー・ガーフィールド、リーアム・ニーソン、アダム・ドライヴァー、窪塚洋介、浅野忠信、イッセー尾形、塚本晋也、小松菜奈、加瀬亮、笈田ヨシら。
日本ではKADOKAWAの配給で2017年1月21日公開。
https://ja.wikipedia.org/wiki/沈黙 -サイレンス-
20:海外の反応を翻訳しました
秘密のチャペルだね
この投稿へのコメント
「階段の所の文字以外は、本当に美しい
すごいダサいからさ」
「アメリカ人の建築家が作ったんだよ」
ワロタ
やっぱり西欧文化もどきに対しては本家だけあって辛口だね。
地震で崩れそうでこわい。
似非外人神父が「アイヲチカイマスカ?」とか言って、結婚と何の関係もない洋楽バラードを流しながら日本人の新郎新婦が感極まっている姿を見せたら、どういう反応になることやら。。
平戸や五島にも鉄川与助って人が作った和洋折衷のガチな教会があるで
確かに階段がダサいw
※15
>窓にいっぱい直角があるじゃん
先細りしてるから直角はなく夫々の四角形も台形だね。