1:海外の反応を翻訳しました
「係員呼出」のボタンを押したら、「少々お待ちください」となり...
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Japan subway
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
それともファンタジー?
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
それからボタンを押そう
12:海外の反応を翻訳しました
コンピュータの中に人が入ってるかと思ったよ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
悲しすぎる…
17:海外の反応を翻訳しました
地下鉄のシステムは、かなり直感に頼っていたというか、よく見る余裕がなくてこの壁の扉すら一度も気が付かなったよ
18:海外の反応を翻訳しました
日本人はとても親切で助けてくれるよね
雨が降ってきた時に、あるラーメン屋さんで傘をくれて道も教えてくれたんだ
19:海外の反応を翻訳しました
決して忘れないから
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
>仕事がない時は一体どうしてるんだろう?
じっと機械の裏で待機してるわけじゃねぇw
外国にあったらピンポンダッシュしたり中に押し入って悪いことしたりするんだろなw
まあ、古いネタだけど呼び出し押されて駆けつけるよりも合理的だからな。
自販機の中の人
バカ外人が用もないのに押すからこんな動画出すのやめろや。
券売機の裏が事務所になってるだけなんだがw
券売機の裏に事務所を作るという簡単なことだけど、
実に効率的で素晴らしいと思うな。
見よ!これが日本の最先端テクノロジーだ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=RlF1BUp5jAw
バカ外人の数%がわからないフリをして呼び出すんだろうな
ほんとバカは日本来んな
それに日本人は昔から券売機の進化を見てるから券売機が部屋の壁に設置されてるだけってわかってるから不思議とも面白いとも思わない
見よ!これが日本の最先端テクノロジーだ。
//www.youtube.com/watch?v=RlF1BUp5jAw
見よ!これが日本の最先端テクノロジーだ。
http://www.youtube.com/watch?v=RlF1BUp5jAw
確かに古いネタだけど、窓が開いた時の外人さんが「えっ!?」って感じで首突き出して目を見開いてる驚きリアクションが面白い
駅員さん親切だから悪戯で押すのはほんとにやめてほしい
既出ネタはやめろ
券売機は結構トラブルがあるからね。
改札や駐車場、セルフガソリンスタンドの清算機なども。
札や券が詰まることは珍しくないんだよ。
紙の出し入れって凄く難しい技術。
おじさんの最後の笑顔よかったわ。
こっちまでニヤッてしてしまったw かっこいいぜ!
これ古い動画で既にいたずらで外国人が推しまくってサービス止めたところがあるよ
不明の時は窓口に来るように案内が貼られてる
本当に困っていた年寄りや子供を助ける制度を外国人がぶち壊したんだよ
いい加減にして欲しい
最先端テクノロジーってのは皮肉だろうが、効率化を考えればこうなるわな。
むしろ外国でもやれば良いのに。
オレが職員だったら見世物みたいで躊躇するなあ
駅員室とつながってるんだよと
誰か教えたってw
人間のように見えるけどこれは最新のハイテクロボットです。
ボタンで遊ぶバカ外人増えそうw
本当にメッチャ忙しい時もあるし遊びじゃないからムダに押さないでね
電車に忘れ物で車掌と駅員の連携は凄かった。忙しさもハンパない感じだった
定期ネタ
面白がって押すやつ多いからマジやめろ
これ取り上げるの何回めだ?
これマジ良いシステムだからイタズラだけは止めろ!
Suica出てこなくて初めて押した時はビビった
顔を出すまではわかっていたがにょっきっと身を乗り出すのには笑わせてくれた
面白いな、こんなん初めて見た
日本ってすごいんだなw
絶対イタズラされるわ
このバカ外国人か!分からんふりして用もないのにボタン押した奴は。
後ろでカメラ回して撮ってたのがその証拠だ。
MIBでみたことある
小学生の時に初めて東京行って案の定駅で迷ったけど、駅員が誰もかれも不親切だったな~
田舎の子供には高圧的で早口で苦手意識を植え付けられた
後ろに人がいるのはハイテクじゃないじゃんw
昔はパチンコ屋でも裏で
何人も従業員がバケツ一杯の球を
ずっと流し続けてたのと同じだね
駅員さんいい笑顔
このオジサンがアンドロイドだとは気がつくまい。
あれは、貞子じゃなくて、さだおって言うんだよ
まだおがジョブを得て進化した生命体