1:海外の反応を翻訳しました
うちの義父が狩りに出かけた時にポッサムを発見した
でもポッサムを狩るつもりは無かったから見逃した
「よっしゃ!」
【そして…この写真が投稿された翌日、コラ祭りが始まった】
でもポッサムを狩るつもりは無かったから見逃した
「よっしゃ!」
【そして…この写真が投稿された翌日、コラ祭りが始まった】
ポッサム (Possum) はオーストラリア区のオーストラリア、ニューギニア島、スラウェシ島に生息する小~中型の樹上動物。
また、ニュージーランドへポッサムの一種であるフクロギツネが移入された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ポッサム
引用元:PsBattle: This cheery opossum
6:海外の反応を翻訳しました
>>5
よく出来てるじゃん!
最高だよ!
よく出来てるじゃん!
最高だよ!
8:海外の反応を翻訳しました
>>7
いいね!いいね!
ものすごくよく出来てるよ!
いいね!いいね!
ものすごくよく出来てるよ!
9:海外の反応を翻訳しました
>>7
工程を見せてくれてありがとう!
素晴らしい投稿だ!
工程を見せてくれてありがとう!
素晴らしい投稿だ!
25:海外の反応を翻訳しました
「卒業」より
『卒業』(そつぎょう、The Graduate)は、1967年にアメリカ合衆国で制作された青春映画、恋愛映画。
原作はチャールズ・ウェッブによる同名小説。
アメリカン・ニューシネマを代表する作品の一つ。
日本では翌1968年(昭和43年)に公開。
テーマ曲は、サイモン&ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/卒業_(1967年の映画)
この投稿へのコメント
卒業で草不可避
稀勢の里の記事とコラボがよい
コロンビア
ワロタwこーゆーのは平和で良い。
俺なら、アタック25のコロンビアネタを使用するw
ポッサムとオポッサムが別の動物だということを最近知った
コアリクイの威嚇ポーズとコラボして欲しい
あのさぁ…
淫夢くんは関係ないだろ!
やったぜ。
完全に稀勢の里にかぶせてきてるだろw
スターウォーズのgifで吹いた
アニメかよってくらいの可愛さだなw
こんなのを狩るなんて…
ね、簡単でしょ
両手挙げてるヤツよりその下の写真の方が構えとして使えそうだけど。
稀勢の里、横綱昇進おめでとうございます
10の画像、溶け込みすぎて気付くまで30秒かかったわ
まず頭に思い浮かんだのは
ロッキーとジェットコースターかな
>名称はアメリカ大陸に住むオポッサム(アルゴンキン語に由来)から来ている。これらはしばしば混同され、オーストラリアではポッサムのことをオポッサムということがあり、北米ではキタオポッサムのことをポッサムということがある。しかし、オポッサムは分類学的にはオポッサム目オポッサム科で、同じ有袋類であるという以上には近縁ではない。
もう何が何やら
精一杯の威嚇なのにガッツポーズ扱いされた上、コラ祭り…
不憫な子(T_T)