『君の名は。』アカデミー賞ノミネート逃す…スタジオジブリ『レッドタートル』が選出
新海誠監督最新作にして、神木隆之介&上白石萌音ら実力派俳優の声優起用でも話題となった映画『君の名は。』。
昨年11月に、映画賞の最高峰であるアカデミー賞の長編アニメ部門の審査対象となったことが明らかになったが、1月24日(日本時間)、第89回米アカデミー賞ノミネートが発表され、残念ながらノミネートを逃したことが分かった。
(以下、略)
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000028-cine-movi
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
見たけど、本当に素晴らしい作品だったぞ!
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - RocketNews24
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
実際、俺は許せない
ボイコットしたい
6:海外の反応を翻訳しました
だって白人がわざわざ見に行くと思うか?
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
次回きっと勝てるから大丈夫でしょ! しっかり評価されるべき作品なんだから
9:海外の反応を翻訳しました
こういうことがあるからアカデミー賞が大嫌いなんだ!
10:海外の反応を翻訳しました
ファンが絶賛してたほどではなかった
11:海外の反応を翻訳しました
君みたいな発言をする人が現れるのを待ってたんだ
やっとだよ…
12:海外の反応を翻訳しました
納得が行かないぜ!
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
やっと俺は「君の名は。」を見たんだけど、本当に影響を受けた作品だったよ
16:海外の反応を翻訳しました
このアニメ映画は「千と千尋の神隠し」を超える作品なのに!
17:海外の反応を翻訳しました
一番過大評価された映画だと思うから
18:海外の反応を翻訳しました
オスカーは公開される前に始まるんだから審査のしようがないでしょ
19:海外の反応を翻訳しました
興行収入のトップを決めるわけじゃないしね
20:海外の反応を翻訳しました
この出来事には少しショックだ
この投稿へのコメント
アカデミー賞って何なんだろうね?
無しでも爆発ヒットとか笑えるな。
シナリオ的には本当に大したこと無いけど
それ言ったらノミネートされてるのも大概だしな
アメリカ公開が遅すぎるのもあるんじゃね?
アカデミー賞を取りたいならディズニーで作れ
そしたら小学生が監督してもアカデミー賞取れるよ
いい映画だけど、すべての中で最高かっていうとそうでもないしな
色々な面で判断して評価に値しなかったってだけやろ
異常なヒットのしかたはPPAPに通ずるものがない事もない気がする
質は全然違うけどね
見てないけど、そんな面白いの?
CM見た限りでは、全然面白そうとは思えなかったんだけど。
過大評価
ただそれだけのこと
まあ多くの人に見て貰えたから良かったと思うよ。
賞なんて誰も狙ってなかったでしょう。
新海監督や東宝でさせ20億が目標だったみたいだし
レコード大賞を例に見れば分かるでしょ
月桂樹付きで〇〇賞受賞とかノミネートとか、そんな宣伝されればされるほど観たいとは思えなくなるけどね。
楽しいけど面白くはない
見終わっても何も残らないし浅い
アメリカの為のアカデミーだしいいんじゃないの?
ホントに課題評価、海外出張でも好きな人は何回も映画に行ってるみたいだしマニア向け打よね
こういう映画は、似たようなテーマの映画は過去にいくつもあったのだから、観客がいっぱい入ってこそ評価される(アニメ)映画だ。そもそもパニック映画の『アルマゲドン』や『ディープ・インパクト』と同系列の映画なんだから、ロス限定のたった1週間公開なんてセコい手で公開しても、アカデミー賞の審査員にアピールするはずがないじゃないか。たくさんの人たちが観てこそ、「ディープ・インパクト」どどこが違うのかな?なんて審査員のアタマがはたらくんじゃないのかねえ。最初から、『君の名は。』は落選するしかなかったんだ。
ここのコメントはアホの集まりか?
海外の18番が正解を言うとるやないか
まだ日本と東アジアしか公開上映されてねーんだよ
アニー賞にノミネートされてるの凄いじゃないか
これだけ話題を提供したならアカデミー委員会は良い仕事したんじゃないの?
残念だね。
可能性はあったと思うよ、俺にとっては去年1番の映画じゃなかったけどな。
てか、米国で正式公開上映されたの?
当然、分かってると思うが、偉い映画評論の先生方は、アニメ映画とかCG使いまくりのアクション映画とか、いわゆる一般大衆が見る映画は見ないからな。
ジブリ何で外国人?
と思ってたんだが
これを見越しての起用だったのかも
千と千尋だって背景がオリエンタルなだけでなんちゃって評価された凡作じゃん
しかも名前が判明する浅知恵演出とか、あんなんで受賞だぜ?君の名はと大差ないじゃん
過大評価とか絶賛とか意見が分かれる作品。
俺も十代の頃、押井守の『天使のたまご』が最高に好きだった。
でも、誰も共感してもらえなかった。自分が変なのか?
と思ったが最近観ると素敵だがあの頃の幼少期の思い出がよみがえる不思議な感覚がなくなってた。
君の名は。を観たときに同じ感覚がした。ハマるほどの感性を持つ人には奇跡の傑作であり、感性が鈍りだした世代には『何を観て何に感動したらいいの?』という感覚だろう。
あの好きだった世界の押井守の『天使のたまご』も宮崎駿は途中で寝たらしいから分かる人には分かる作品だ。
アカデミー賞は、原則として前年の1年間にノミネート条件(ロサンゼルス郡内の映画館で連続7日以上の期間、有料で公開された40分以上の長さの作品で、劇場公開以前にテレビ放送、ネット配信、ビデオ発売などで公開されている作品を除く、など)を満たした映画作品について扱われる。
wikiより
いやいやw ゆあねーむ?より遥かに赤い亀の方がいい作品
だからまだアメリカで公開されてないんだろ?
公開されてないならノミネートしようがないじゃないか。
いかにネットの連中がろくに文章を読まないかがよくわかるな。
「千と千尋の神隠し」を超えてるとは全く思わない。
このネタでいつも湧いてくる、観もしないでdisるバカ。
観た上で貶すならまだわかるが。
※23
感性が鈍りだした世代がいつの世代か分からないけど
自分は監督と同世代だからなんとなく同世代で感じる
影響とか作品背景みたいのは理解できたので面白かったよ
新海誠自身がヒットさせるためにベタに作ったと言っているんだから
選ばれなくても納得するんじゃないかな?
本来、バッドエンドで賛否を巻き起こす監督だし。俺は秒速が好き。
配給元がディズニーだったらノミネートされていただろう
それだけの話
北米上映されてないからっていう理由じゃないかぁ?
バ力デミー賞なんかどうでもいいじゃん
あんなもんアメリカ人の自慰行為でしかないし
まあ、マジレスするとアメリカの極一部(単館上映だったかな?)でしか公開してない場合、ノミネートされないのが当たり前なんだけどね
アカデミー賞の前哨戦と言われてるLAの映画賞でアニメーション部門を取ってる
他には千と千尋とかぐや姫が以前に取ってる
にも関わらずノミネートすらされていない
つまりそういう事だ
千尋が前にアカデミー賞を取った時はジブリを応援したいあちらの人達が逆風の中で相当裏で頑張って会員達に広めた
そうではないいつものアカデミー賞基準で今作の受賞はない
だったらノミネートさせれば受賞を逃した時に今よりもっと反感を買うからさっさと落とした方がいい
アメリカの映画屋にはちょっとわからんだろう、アレは
千と千尋もどうせオリエンタルな世界観ででクリーチャーと人間が出てきて
日本版不思議の国のアリスですねーぐらいしか見えてないと思う
まぁ君の名入らないのはしゃーないが、
だからといってレッドタートルが入るのはないわ。
だってアメリカではまだ公開されてないじゃん。それだけの理由だよ。
来年とかにノミネートされないのかな。
あのね、去年ねじ込んで向こうで一週間上映してたんだよ君の名は。
つまりノミネートされる気満々だったんだよ
ロスの賞も前哨戦で獲得とか記事があったしとる気でいたの。
アメリカで先行公開せずに「2017年の映画」としてだったら
評価は変わってたのかな。
選考してる人らがノミネート作品全部見て判断してるわけじゃないぞ。
作品数は3桁近いからな。
選択はだいたい適当だぞ。
今頃どこぞのマスメディアが新海監督にアカデミー選ばれなかった感想を求めて殺到しとるんかな。監督本人も最近の取り上げられ方に辟易しとるみたいだしな。
俺、興味ないんだけどコレ面白いの?なんて
流行に背を向けちゃうオレってクールじゃん?スタイル
まだアメリカでは上映されてない
それにジブリの思い出のマーニ―だってやっと2016年に
アカデミーノミネートされた事もう忘れたのか
確かに過大評価かもそれないがじゃあレッドタートルが君の名は。よりいい作品ってこと?
絶賛してる人はみんな
評価する人=感性豊、ストーリーを理解できる
評価しない人=不感症、ストーリーについていけない
って話にもっていくけどバカバカしくて笑える
誰もアメリカ人が公平な評価でアカデミー賞を決めてるなんて思わんからw
所詮アメリカ人の為のホルホル祭り…
アカデミー賞はまずアメリカ映画を前提しての賞
ジブリはディズニーとのコネがあるし、君の名はが受賞できないのは当然
アナと雪の女王を見てみろよ
歌と単純なストーリーでアカデミー賞取ってるから
所詮そういうことだ
ありの~ままの~の歌だけで
アカデミー賞を受賞したディズニーwwwww
まぁ、北米はまだ公開してないしwww
さすがに公開してない映画に賞を取らすのもおかしいだろwww
一言で言えば中二くさい
中二マインドの持ち主にはそこがわからない
だから賞を取らないのはおかしいと大騒ぎする
アカデミー賞とっちまえばパクってばっかりの某国の
根も葉もない盗作騒ぎを黙らせられるだろう
入らないのは分かってたけど
赤亀が入ったのが笑った
この手のアニメでは万人受けがムズカシイ。
日本以外で、この手のアニメは、アニメ好きとか日本好きしか見ない。
ヘタに万人受けするより、好きな人に喜んでもらう方が作品として価値があると思うよ。
公開前だから当然、とか言ってる人多いけど
アカデミー賞ノミネートの条件を満たすために去年L.A.で一週間上映してたから大丈夫なんだよ
そしてそのせいで次回アカデミーの選考対象外になる
赤亀が入ってたのが笑えたなw
あれをほかのすべてのアニメを押しのけて面白いと思ったやつがおるとは
アメリカでも公開はしてるよ…アカデミー賞獲るために限定公開という手段をとってまでノミニー資格取ってこのありさまだったんだよ
信者はしっかり認識しろよ恥ずかしいな
日本でも金で買える日本アカデミー賞しかとってないじゃん。
その程度の作品だ。
アカデミー賞なんて所詮、アメリカのアメリカによるアメリカのための賞かつ白人の白人による白人のための賞にすぎない。黒人と同じである日本人の映画なんて評価はされないのはあたりまえ。ジブリのは白人国家との共同作品。
ま、ノミネートされたらされたでアメリカのアニメの引き立て役だろ?
最近テレビみていると、白人の歌手が亡くなっただの、白人がスキーしにくるだの、以前より多くないか?我々は有色人種。もう白人国家の賞や情報などに一喜一憂するのはやめようぜ。
有色人種は有色人種で集まるべきであり、我々で映画賞をつくったりするほうがましだと思う。
ここのコメを見て思ったのは
日本人の空気読もうとする文化は面白いって事だなw
なんでそんなにムキになってるの?
映画の賞にノミネートされようがされまいが全く関係ないよね君たちには
この映画に何か君らの人生関わる重大な因縁でもあるのかい?
ノミネートぐらいはしていいと思ったけどね
ただ、むしろレッドタートルが入ったことの方が突っ込むべき点
※23
こんな駄作と天使のたまごを一緒にすんじゃねーよカス
天使のたまごに失礼だろバカが
こんなのが日本アニメの代表みたいに思われたら日本人として恥ずかしいからノミネートされなくて良かったわ
ジブリは一応ディズニーと提携しているから、「アメリカ年度」の中に数えられているのだろうさ61。
「ザ・コーヴ」なんかと同じ受賞したくない!
こっちからお断りだよ!
若者には受けるんだろけど、選考委員のおじいさんには受けなかったんじゃ?
ザ・コーヴのおかげで改めて威厳もヘッタクレもない賞だと猿でも気づいたはずだろ
こんな賞の為に無駄な時間費やすのは終わりにしようや
非民主的な賞なんですね
中身のない単なるラブコメだから
みんな本気でノミネートなしが納得できてないの?
私は、ディズニーが毎回ノミネート&かなりの割合受賞なのが
よっぽど納得できないんだけど
GHOST IN THE SHELLが無視された方が不思議だった
え? なんて? アカデミー白人至上主義賞がどうしたって?
え? なんて? アカデミー白人至上主義賞がどうしたって?
※45
そういう偉そうなことは自分で映画作ってから言えよ
こんなしょーもない賞いらんでしょう
やっと目を覚ました回〜〜〜ん。
日本アニメの持つオタクっぽさ(作画や色気)を捨てきれてなかったのもあるんじゃないかと
面白かったけど賞とか獲るような作品じゃないかな。
エンタメとしては最高だったけど、批評家様が好きそうな感じじゃないし。
とりあえず円盤はよ
レッドタートルなんて聞いた事もないぞ
これこそ知名度だけでノミネートされてるだけだろ
ジブリ映画なんて最近クソみたいなのばかりだろ
過大評価と言ってる奴に限って
見てないんだろうな〜
幼い。人間の描き方が。
大人の観るもんではない。ねっとの評価力は低レベルで信用ならないこと、ネットで盛んに発言する人がおそろしく無教養な馬鹿であることが如実に判明して恐れ入った。
アカデミー賞取りたければ、考えさせるようなテーマでよくわからないモヤモヤとしたエンディングにすればいい。
>>45
批判してる人はみんな
評価する人=幼稚で浅い、映画素人
評価しない人=大人で深い、映画玄人
って話にもっていくけどバカバカしくて笑える
人種差別王国アメリカが黒人と全く同等の存在とみなしている日本人のアニメに、アメリカ人にとって最高の賞であるアカデミー賞くれるはずないだろう。千と千尋もデイズニーが後押ししたからもらえただけ。だいたいクジラ教原理主義者が多いハリウッドは日本人大嫌いだから。コーヴの件見てもわjかるだろう。市場として、あるいは引き立て役としてノミネートされるだけなのだが・・・。
みんな、アカデミー賞に何を期待してるんだ?
罵倒されたんならともかく、
ただ褒めてもらえないことがそんなに悔しいか。
君の名は。は見てないからよくわからないけど、正直ジブリこそ誇大評価だと思う
特に宮崎駿が監督したものは、ほぼ全てが同じプロットで構成されている
あれはいわゆる青春ジュブナイルというジャンルで、子供がある経験を経て大人への第一歩を踏み出す、という流れ
それが不思議な冒険だったり、現実的な壁だったりするだけで、基本的なプロットはほぼ全部同じ
不思議の国のアリスみたいなものだよ
審査員まともでよかったー!
君縄が賛否両論なのは分かるけど、そこでレッドタートルってどうなん?
それはともかくレッドタートルって初めて聞いたタイトルなんだけどw
なんか話題になってた?
テレビで五月蝿いから見に行ったけど背景が綺麗過ぎるだけの中身はラノベレベルだからな
キャラデザもどうにかならんかったのかと思うわ
でも背景の綺麗さだけで見に行く価値はあった
期待せず見に行けばそれなりに悪くないと個人的には思う
>>89
ラノベレベルとバカにしてるが、ラノベと普通の小説の違いって何よ?
それと、あのキャラデザだから240億も稼げたんだろうに。
そもそも我々は有色人種であり、白人優位国、文化も歴史も浅いアメリカの映画賞なんて何ら価値がないものなのだが。
本当に素晴らしいものが彼らにわかるはずがないだろう?我々だけが理解していればいいんだよ。荒唐無稽なクジラ教を掲げる彼らの賞なんて何ら価値がない。
評価に値しないから落選した、ただそれだけ。