看板の色、自閉症児に配慮を=黄が苦手、緑好む-京大
京都大霊長類研究所の正高信男教授とフランスのレンヌ第1大の共同研究チームは、自閉症児は黄色が苦手で、緑を好む傾向があることを実証したと発表した。
研究成果は10日までにスイスのオンライン学術誌に掲載された。
正高教授は「黄色は自閉症児には疲れる色かもしれず、看板などでの使用には留意してほしい」と訴えている。
研究チームは、自閉症の診断基準が明確なフランスの自閉症男子29人(4~17歳)と、異常のない男子38人(同)で色の好みを比較。
赤、青、黄、緑、茶、ピンクの6色のカードを示して好みを尋ねたところ、黄色は異常のない男子には好まれるが、自閉症児では好感度が低かった。
緑と茶色は自閉症児の好感度が高く、赤と青はどちらにも好まれ、ピンクはどちらにも好まれなかった。
正高教授は「黄色は輝度が高く、強烈過ぎることが理由ではないか」とみている。
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011000056&g=soc
1:海外の反応を翻訳しました
色の影響は強そう
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - The Japan Times
4:海外の反応を翻訳しました
非常に興味深い
5:海外の反応を翻訳しました
刑務所でも実験があって、キッチンに黄色とピンク色が使われると嫌がるっていう結果がある
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
俺だったら逆に寝れないと思うw
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
建設標識にも使われる
毒を持った生き物やスズメバチに似てるからね
14:海外の反応を翻訳しました
黄色や紫色のカエルとかね
16:海外の反応を翻訳しました
私の弟は自閉症だけど、彼が小さかった頃は黄色が大好きだったんだよ
だから人によって違うんだと思う
17:海外の反応を翻訳しました
俺はオレンジ色が一番嫌いな色かと思ったよ
18:海外の反応を翻訳しました
こうしてみんなで理解を深めていけたらいいね
素晴らしい研究結果だ
19:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
プリキュアで異常に黄色いキャラにこだわる男がいるのはそういう事か…
カワサキが好きだから緑色を多用してるだけだから(震え声)
京大ではイマイチ信用できんな。アカが大好きなんだろw
自閉症患者でPCを使うと健常者並みに意思疎通ができる東田直樹氏の見解を聞きたい
↑ 知症の文章 ↑
※3
カワサキが好きってあたりで、既にある種の…
すみません、オイル漏れ直してきます…
潜在意識的にジャップは嫌いwwwwwww
京大が嫌いでもレンヌ第1大は嫌いにならないでください!!
白人共はアジア人嫌いだから白人は自閉症だな!
黄色も嫌いだけど、緑も大大大嫌いだからセーフだな。
木久扇が駄目で歌丸が良しとされるのか…
チョンが混ざってるwww
自閉症は黄色嫌いで、緑と茶が好きか・・・
部屋に茶色のソファーと茶色のテーブル、緑のラグ敷いてるけど、黄色のものは一つもないな
緑と茶色好きな俺オワタ、黄色も好きだからなんとか中和されてることにならないだろうか
カワサキか・・・
緑と茶は日本の町並みの基本だったりする(苦笑
戦後、色んな人達が流入して現在のカラフルな都会のネオンなどができたが
それまでは赤や黄色は禁忌にさえ近かった
古都や田舎に行くと今でもそんなかんじだよ
だからプリキュアの緑色は人気がないのか
京大は反日組織の総本山みたいなもんだしな
しかしこの記事の通りなら
サンプル数が少なすぎると思うんだけど
しかもフランス人だけみたいだし
自分も黄色嫌いだけど女だからこれは参考にならないのかな。
何で男児にだけこういう結果が出るんだろう?色に対しての反応に性差があるのかな。
どちらもピンクを好まないというのは何となく判る、ピンクは女子の色っていうイメージが赤、オレンジなどよりずっと強いから。
ロッテがマリーンズになった時に海外の掲示板とかで「ユニフォームにピンク?正気か」みたいな事書かれてた。
だから軽スポーツカーがネットでダサいと叩かれるわけだ
スレ画
黄色よりもハングルが苦手です
>>22
>黄色よりもハングルが苦手です
解るわ・・ハングルは文字として認識しないので、
脳がプチパニック起こす。必死に解読しようとして混乱する感じ。
カタカナ?漢字?アレアレ?解らん!!!なのよ。車運転してると看板とか超キケン!
ハングルだけは文字として認識しない。
自閉症や子供達を実験道具として扱うプロセ
>>20
自閉症は圧倒的に男に多い障害だから
単に男児がサンプルとして集めやすかっただけかもよ
視覚から入る情報や印象って結構強いものだからなぁ
何らかの傾向はあるだろうね
※20
ピンクのユニフォームはまたちょっと別な理由だと思う
アメリカとかのゲイに対する拒否感というかマッチョイズムはひどいぞ
男性がちょっとおしゃれな格好してたり色つきのシャツ着てるだけでゲイっぽい!って言われるから
※24
知らんのか
小児ガン患者はほぼ全員が治験に参加してるぞ
おれも黄色より自然の草木の色の緑の方が好きだよ
明るい黄色NG暗い黄色OK緑好き
目がチカチカしないから
ピカチュウ「元気ダチュ」
性別国籍が無視されてるから微妙
エ*いと感じる色は国によって違うし
黄色はどっちかっていうと女の子の色だから
女の子で試せばどちらにも黄色は好まれたって結果になりそう
蜂は黒色と黄色の縞模様というように、黄色って危険色って言われてなかったけか。
普通の人も黄色をあまり好まないと思うのだが。
「え、発達障害だけど黄色好きだけど…?」
って奴がいたら、
「さすが発達、空気読めないwwww」
「発達はこれだから…」
って叩く癖に~
※4
東大なら信用できるけど、地方の三流左翼大学じゃあ眉唾にしか
聞こえないよねw
俺はアスペだけど赤が大嫌い。
赤は血の色で、不吉で不気味だ。
駅のホームの黄色の線の外側に赤いライン牽いてあるけど、
あれは激しくグモ連想させて気持ちが悪い。
好きな色は確かに緑だけど、黄色は菜の花が咲く春を連想させ、
冬の暗さや緊張から解放されたようなホッとした気分になるので、
好きか嫌いかで言えば好きな色。
警告や注意に黄色が使われる事多いから、その影響じゃないかな
緑だとセーフってイメージするもんね
黄色は好きじゃないのは万人共通では
マジックも見えないし
感性を研究しているがサンプルが少な過ぎる。最低2,000人以上必要です。
色の好みは感性の影響が強いので、該当しない。それに、対象者が
男子なので、男子は女子が好む色を好きだとは人前で言わない。
子供はタンポポやヒマワリとか黄色の花好き多いのにねー
ええ、おれ黄色も緑も青も好きなんだけど
でも黒は大嫌い
黒づくめとか黒の下着とか絶対無理だ
黄色とか派手な原色はうるさい感じがする
隣の奴が大声で叫んでいるぐらい迷惑な色だ
※34
うわぁ放射能浴びまくり地方の人がなんか言ってるww
俺は自閉症だったのか…
街から黄色を消したら自閉症が治るんか?
子供の頃は色に敏感なのかね
緑や茶色の服を着ている人はいるけど、黄色の服を着ている人はあまり見かけないけどね
緑色好きなやついたけどみどりに執着する奴だったは
※46
美術教師(油絵専攻?)で黄色に拘りを見せている人がいた。
黄色の服を着るというよりは、黄色の服しか着ない。
口が悪く偏屈でヒステリックなため「芸術家って変な人多いから」と生徒にはスルーされてた。
別の芸術系の学校の先生で緑に並外れた執着をしてる人もいたけど、こちらは温和でユーモラスで人気者だった。
部屋も服も日用品も緑色だがオレは自閉症患者じゃない
偶然自閉症患者に緑が好きな人がいたんじゃないか
やっぱり俺は自閉症なのか
色の好みだけじゃなくて他にもいろいろと自閉症の気がある
検査すれば引っかかるだろうけどだから何だって感じだな…補助金くれるなら検査受けたいな
キレンジャー「なんですと!?」
ミドレンジャー「さちおです」
自閉症患者でPCを使うと健常者並みに意思疎通ができる東田直樹氏の見解を聞きたい