2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:[I ate] Chicken Katsu Curry
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
一つ確認しておくと
カツカレーは,色々あるカレーの種類の中でも一番大好きなカレーなんだ
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
ニューメキシコ州アルバカーキの「Oラーメン」だよ
もし最初に試すのであれば
定評のある日本食レストランに行く事をお勧めするよ
お寿司以外にもいくつかお薦めメニューのあるレストランで、カツ丼にあまりインパクトがないような所で味を研究してみて
O Ramen
https://www.facebook.com/oramenandcurry
9:海外の反応を翻訳しました
たまらないよ!
10:海外の反応を翻訳しました
面白い言い方だね
厳密な言い方は違うけど、世界各国にはこうゆう画像の料理がそれぞれの国にあると思うんだけど
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
そうそう!いつも緑色のパッケージを用意しているよ
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
カツカレーを食べた事ないでしょう?
この世の中で最も好きな食べ物なんだよ
19:海外の反応を翻訳しました
別々には食べた事のはあるけど、一緒になっているのはないな
前にカツカレーを見た事はあったけど、どんな味になるのか想像出来なかった
この画像のような見た目で、カレーの上にチキンが座っているように見えたんだ
お皿の脇にカツを盛り付けないと、とんかつがビショビショになって美味しくないよ
20:海外の反応を翻訳しました
この「カレー」の言葉を見て、明日のランチはインドカレー食べよう!ありがとう!
21:海外の反応を翻訳しました
これは典型的な和食だよ
タイのカレーはお肉とカレーは混ぜない傾向があるからね
それにタイだったら、もっと日本のカレーよりもっとココナッツを使っているし
22:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
プールとか海行くときは必ずカツカレー食べる
値段の割にショボいんだけど、うまいんだよなぁ
成人病で食えなくなった
カツ丼も神
カツカレーは邪道とかい言う奴が涌く予感
カロリーなんか気にしない人の食べ物
洋食ってことでお願いしたい
日本のカレーはびちょびちょなスープタイプでは無いしな
まあかつ丼は汁に直接のせるから、調理後素早く食さないと
カツのサクサク触感がなくなるけど
>和食だ!
お、おう…
食いて~
チキンじゃなく、ちゃんと豚のトンカツのカツカレーをよ
厚い肉じゃなくてもいいんだ
フィレやロースでもなくていい
バラ肉のカツカレーが最高!
健康?
たまにはいいだろ!
和食だったのかー
>「ゴールデンカレー」メーカーの名前だよ
メーカーの名前ではない
1食で1200kcalもあるサツ人兵器
肉は薄くていいよな。厚いとそれだけでお腹がいっぱいになるw
日本の洋食屋のメニュー
ラーメンも和食扱いだし
和食とは一体・・・
イギリス式のカレーとドイツ伝来のカツレツが合わさり最強和食に見える
和食・・・まあ日本食ではあるかな
家だとカレー作って力つきるから
カツあげるまで行かない
カツの半分だけカレーをかければ良い話
本文>>14のカレーパッケージ画像で内容量1kgとあるのにびびったw
業務用かな?
ハウスのカレーだと業務用と家庭用で味が違いすぎなんだよな
家庭用ではスパイシーなジャワカレーが、業務用ではまるで学食のカレー
ビショビショになる(はず!)て言い張ってる人がいるね
グダグダ言わんと一度食べてみればいいのに
カレーに浸ってしっとりしたカツを食べてやっぱり「食感がイヤダ!」て言うなら
個人の好みだからアナタには合わないんだね、てことになるけど
食う前にヤダヤダ言われてもな
一番おいしいのはタイカレーですね
日本のカレーは食感が悪いので日本かぶれしか好まないようです
これはカツじゃなくてシュニッツェルだよ、因みに私はベジタリアン
>和食
単なる意訳に細かく突っ込むやつは英語には全て対応する日本語が存在すると勘違いしてるアホなのだろうか
>和食
単なる意訳に過剰反応してる奴って英語には対応する日本語が必ず存在すると勘違いしてる無知?
カツカレーは野菜たっぷりお母さんのカレーじゃなくて、
黒っぽいソースだけのやつがあうと思うの。
乗っけてなく別々で出してくれるのがいい。サクッとのとべったりカレーに浸したのも両方味わいたい
カレーとカツを個々に食ったことがあったら
合成された状態ぐらい想像できるだろうに。
トンカツカレーよりはチキンカツカレー派だな自分は
もっと言うと薄いハムカツカレー派
トンカツももちろん美味いけどカレーと組むには強すぎる
カツカレー考えた奴まじ天才
御徒町のガード下にあった蕎麦屋のカツカレー安くて美味かったな〜
今無くなっちゃって残念
※30
読売ジャイアンツよみうり
健康食じゃないからな、勘違いしないように。
※30
讀賣巨人軍歴史上唯一の人格者
カレーだけでもメインで4番打てるのにそれにとんかつとか
重量級の外国人助っ人乗せてるからそりゃカロリー爆弾にもなるわな
カツカレー嫌いな自分は異端?
別で食べたいカツはソースがいいです
カレーは牛筋カレーが一番好き
チョソはトンカツもカレーも喰うなよ!
チ.ョ.ソはトンカツもカレーも喰うなよ!
サイコロステーキカレーが想像以上に旨かった
別々に食べた事あっても、カレーが掛かった衣の相乗効果は理解できまい。
サクサクの部分とベチョってなった部分を一緒に頬張るのが美味しいんだよカツカレーは。わかってないね
カツカレーのような料理は色々な国であるよね。味は全然違うけど。
カレーをかけたらカツの食感が失われると心配している人がいるね。韓国人もカツ丼を見て食感が失われると心配してたな。
食べると最高だけど想像しにくいんだな。
カレーはインド発祥だけど、日本のカレーはビーフシチューを和風ダシにして香辛料を入れた感じがする。
揚げ物とカレーを合わせた奴は天才的だ。
外食としてなら
蕎麦屋のカツカレーの方が好きだな。
なかなか家では出せない味わいが好き。
本当に天才だわな長嶋さんwww
金沢かれーを食わないうちは真に日本のカレーを食った事にはならないがな
普通のカレーなんて日本人にはすでに国民食だからなぁ
タイカレー、キーマ、グリーンとかなら特別感あるけど
タイカレーってタイ人はカレーと思ってないんだけど
白人が勝手にタイカレーって言い出したのが広まったんだよな…
ということだからタイカレーはうまいけどカレーカテゴリに入れるべきではないと思う
カツカレーは、牛か鶏肉だよな。豚なんて不浄な獣は
人間が食べてはいけないものだ。普通にカツはビーフ
なわけだしね。
どうせ例の記者の書いた記事
カレーライスを和食って言われるたらすんごく違和感がある
カツとカレーは合わない
絶対別々に食った方が美味い
カツカレーには辛口が合うね。
違和感以前に和食じゃねーし。和風カレーってのはあるけどな。
誇らしいニダ
クリス・コーラー「カツカレー?あぁ最高だ!(`・ω・´)」
米13
やや濃度高め(ドロッとしてるスープ)のつけ麺大盛りだと
大体のカロリーは2500~2700超える
昔働いてたラーメン屋の店長が計算して教えてくれた
スープだけで2000前後だって
カツカレーよかよっぽど殺人フードだよ
俺は好きだけどね
ウリを呼んだニカ?ウリナラニダ^^
カツカレーやカツ丼で、汁気を吸ってもカリカリが維持されるような食物繊維豊富なパン粉とかあればいいのになあ。
特にカツを注文してから揚げる店だと余計にもったいない感があるし。
作り置きカツなら別にいいけど。
千葉茂がグリルスイスで作らせたのが発祥らしい
大盛りカツカレーには、負けると見た
ダブル かつ には まだ及ばないがな
なんでもカレー味にするはずのカレーが唯一負けるのがカツ。コロモがカレー味とかならいいかもしれないが。
腹減ったな…
※60
カツは作り置きのお店しか行ったことないんだね・・・
30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。わたしは、そういう食べ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。
カツカレーは神だってはっきりわかんだね