ケネディ大使も「恋ダンス」踊った!すでに再生回数50万超え
20日、米国大使館のYouTubeチャンネルで、キャロライン・ケネディ駐日米国大使らが“恋ダンス”を踊る動画が公開され、21日11時半の時点で再生回数50万回を突破、「急上昇ランク#1」になるなど、大きな話題になっている。
20日に最終回を迎えた新垣結衣と星野源共演のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)のエンディングで、星野が歌う主題歌「恋」に合わせてキャストたちが踊った通称“恋ダンス”。
これまでにもフィギュアスケートの羽生結弦選手や、吉本新喜劇のメンバー、安住紳一郎アナウンサーらが踊ったことも話題になった。
今回、米国大使館のYouTubeチャンネルで公開された「恋ダンス【アメリカ大使館・領事館バージョン】」では、サンタクロースの格好をしたケネディ駐日米国大使をはじめ、米国大使館などのアメリカ人外交官と職員が“恋ダンス”に挑戦。
星野がメガネをクイッと上げるシーンなども含め、ドラマのエンディングを細かく再現した。
動画を見た人たちからは「こういうユーモアがあるところってアメリカはさすがだなぁ~」「忙しい中、練習してやってくれたんだなあ…って思うと嬉しいよね」「素直にありがとうと伝えたい!」「星野源さんが眼鏡クイってやるとこ真似してるのが好き!w」「若干上手くない人がいるのも可愛い!」などと反響が寄せられている。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00000015-flix-movi
【動画】
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
あなたたちが素敵な休日を過ごせますように
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:恋ダンス【アメリカ大使館・領事館バージョン】
引用元:Facebook - The Japan Times
4:海外の反応を翻訳しました
この国が好きだ!アメリカに幸福を!
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
大使館の人たちは Weeaboo だ
※ Weeaboo (ウィーアブー)
日本オタク、または日本と日本の物や文化が好きな西洋人を指す英語のスラングである。
8:海外の反応を翻訳しました
ここ香港でも「逃げるは恥だが役に立つ」がとても流行ってるんだぜ!
9:海外の反応を翻訳しました
本当に気に入ったよ!
11:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
このダンスはいま日本で流行ってるやつだよね
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
日本ではなく、中国でやってろ、無能大使
暇そうだなこの人…
Go Home Quickly
平和だな。次の大統領で時代がどう変わるかな?
不動産王の大統領なら中国不動産バブル崩壊させ日本にやった様に大儲け狙うんじゃない。不況か戦争か?不安定な時代が間近な予感。平和に行こうよ
ま~世界的レベルだと日米間の問題なんて無いに等しいって事か・・・
欧州でテロとか言ってるのに完全別世界だな・・・
平和で何より
ワシの着ぐるみは在沖米国総領事館のマスコット『ワシんたん』
くまモンと一緒のがアメリカ大使館のゆるキャラでジェリービーンズの『豆夢(トム)』
だそうな。
沖縄の領事館のほうがええやんww
まぁ イイじゃないかw
これで、トランプだ 中国だ 言うやつは
人生辛かろう
大使もスタッフの方達も最高じゃん
日米友好♪
トルコじゃロシア大使が銃殺されてるってのに…、日本は平和だな
米軍からお願いされてたりして
オバマが安倍ちゃんを冷遇してたのを取り持ってくれたのがケネディ大使だぞw
日米の為に役に立ってくれた人だと思うぞ。
赤いのが良くお似合いでw
PPAPでないって時点で好感w
すごい
こういう遊び心ある人がケネディ大使なのかと感心した
次は、ボビー・バレンタイン?
無能は帰れ
素直に楽しめばいいじゃん。
Xマスまでケチつけてる不幸な輩がいるねw
ドヤ顔のメガネ君は何者だw
オスプレイの応答で逆ギレしてた米軍のおじさんが踊るのを期待する。
こういうの楽しそうでいいじゃん
叩いてる奴頭おかしい
結局なにしにきたのこの人
トルコでは大使が殺されて、韓国でも襲撃されたってのに、
日本だとこれだよ、まぁ朝のニュースでレンジャーが煤払いしてる国だしなぁw
テロ対応で動くより踊って楽しんでハッピークリスマスのが良いだろ
世界中の大使館がこんなんで済むなら幸せだ
俺の鉱物の鯨にいちゃもん付けたのは気に入らなかったけど最後に好感度あがったわ
国外の事件を出す人いるけど一つ一つの出来事とは無関係であってもいいんじゃないかな
ロケット飛ばす前に原発の後始末何とかしろっていう話と似てる
日本だと隣国のリッパート事件とかあり得ないからまぁ楽しくやって下さいな
パックスアメリカーナの先兵であるアメリカ大使館職員すら
文化汚鮮してしまう日本って…
好感度爆上がりじゃん。恋ダンスすげー!
アメリカに文句を言うやつは老害だろ?だからお前らの世代は原爆落とされたんだよ。
フィリピンの刑務所でもやってほしいなw
それよりいい加減にアメリカは大使館の賃料を払って欲しいのだが
実務面での能力は疑問符だが
彼女が東京にいるってことで、日本に手を出しにくいって面は多大にある
こいつら人生楽しんでそうで眩し過ぎんよ
俺もハッピーになって世の中を照らしてみたい
そんな臭いセリフ言ってしまいたくなる
叩いてる奴はこの動画が気に入らないんじゃなくて
日米友好に何とか水差したいんだよ
つまりソッチ系の国籍の人
※31>アメリカに文句を言うやつは老害だろ?だからお前らの世代は原爆落とされたんだよ。
おまえ日本人か、日本から出てけ消えろ!。
※2
>日本ではなく、中国でやってろ、無能大使
こいつ日本人じゃないな
クリスマスを楽しく祝っているというか、誰かの楽しんでいる様子に日本人は罵ったり、水を差すような卑しい民族じゃないからな。
それに、今回のオバマ大統領の広島訪問にどれだけケネディ大使が尽力したのか知らないのか?
何も知らないくせに文句を言うな。
友好の雰囲気を演出するのは良いが、
政治とは駆け引きの世界。
こんな雰囲気に騙されてもイケないと思う。
言うべきことは言う!
トランプ相手なら尚更だ!
日本のソフトパワーって、結構すごいんだよね。
だから、米国はこのダンスで、日本以外の国でも好感度を上げたと思う。
まあ、日本のソフトパワーに便乗って形なんだけどさ。
口パクが上手くてびっくり
日本語喋れそうだな
当たり前のように他宗教を受け入れて平然としていられる事がどれだけ寛大で平和なのか。
アメリカではイスラムに配慮してメリークリスマスがハッピーホリデーに変えられてしまった。
うーん、無いな。ちゃんと広報的な部門があって決められてるんだよ?そうじゃないなら中の人たち頭の中お花畑だし。
ロシア関連で友好ムードになりそうな民間に一石投じる意図があったんじゃない?
この曲自体
中華風のイントロだと思う。
それと黒人はなぜ一人雪の中で?
在日ごり押しエンタメをアメリカが友好の証として選ぶというのも気になる。
日本人ならテロを事故扱いする現実から警戒してみるのは当然。
日本人じゃないというほうが胡散臭い。
元ネタや大使館の方々についてはよく分からないが良い意味でわろた
少し元気貰ったよ
キャロライン・ケネディを可愛いと思う日が来るとは
黒人が雪の中にいるのは見栄えだと思うよ。白い背景の中に黒人が一人いると目立つし見栄えがいい
それはそうと、もしケネディ女史とリッパートの赴任先が逆だったら…と思うとオバマも赴任先は慎重に選んでたんだろうな
金とか習が踊れば下品なポークダンス!
アメリカ国内だとポリティカル・コレクトネスの関係で「公にクリスマスを祝う」のがダメになってるけど、在日アメリカ大使館の場合「あくまでも日本向けですからー :)」って言い訳できる(笑)
本来「恋ダンス」踊るのにケネディ女史がサンタの格好してる必要はないんだし。
>>14の皮肉が凄いw
ケネディ大使は顔のつやがあり、しわが無くなってきていたような
気がする。やはり日本の食べ物かな?
善意じゃなくて、
ドラマ最終回に向けて局から金もらってん決まってんだろ、バーカ
つくづく日本人ってのは情に流される民族だと再認識したわ。
こんなもんで好感度上げてどうすんだよ、お前ら。
民主党政権が日本に対して行っている数々のえげつないことを、こんなおふざけで隠蔽または帳消しにできるできるちょろい国民だと見抜かれてる証拠だぞ。
大使として超絶有能なのかも
文句ばっかし言ってて疲れないのかね?
トルコやドイツのテロとか言ってるけど、何時だって世界中で虐殺や無慈悲な出来事は起きてる
クリスマス位楽しんだっていいやんけ?
尊大に文句言うならネットなんかやってないで中東やアフリカでボランティアでもして来い
>>55
いや俺文句いってないから。
世界中で各国大使が戦々恐々の中
「就任地が日本のワイ 高みの見物」動画
キャロライン 「アイハヴアペーン!アイハヴアンオスプレ~イ♪」
35秒ごろにテキサス親父も踊ってる
逃げ恥見てたら解釈変わってくるだろ。
契約結婚から始まって信頼関係や夫婦の関係性を考える話だぞ。
日米安保に始まった条約ありきの二国間関係をもっと良くして行きましょうねっていうメッセージともとれるやんか。
日本の極一部では熟女マニアという人達が存在するらしいが
キャロラインさんとエ*らぃぃんを致したいという人はいるのか?