7億円相当の「お宝」焼却、英パンク40周年記念企画に抗議
英国のパンクカルチャー40周年を記念するロンドン(London)での企画に抗議して、総額500万ポンド(約7億円)のパンク関連グッズを燃やすパフォーマンスが26日、行われた。
パフォーマンスを行ったのは、英パンクバンド、セックス・ピストルズ(sex Pistols)の元マネジャー、マルコム・マクラーレン(Malcolm McLaren)氏とファッションデザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)氏を両親に持つジョー・コー(Joe Corre)氏。
同市を流れるテムズ川(Thames River)のボートの上で、焼却パフォーマンスを行ったコー氏は、「パンクは、人にいらない物を売りつけるためのマーケティングツールになってしまった。別の選択肢の幻想。別の基準への適合」と集まった人々の前で語った。
これらの「お宝」は、著名な政治家をかたどった人形とともに燃やされ、花火も打ち上げられた。
コー氏はこれまでも、パンクカルチャーの誕生40周年を祝う企画「パンクロンドン(Punk London)」に対して、怒りを覚えるとの発言をしていた。
コンサートや各種展示などが含まれるこの企画は、ロンドン市長や英国図書館(British Library)、英国映画協会(British Film Institute)などの支援を受け、1年間にわたり行われている。
1976年11月26日にリリースされたセックス・ピストルズのヒット曲「アナーキー・イン・ザ・UK(Anarchy in the UK)」の40周年記念をハイジャックしたことについてコー氏は、根底に偽善があるということを声を大にして言いたかったと述べた。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161128-00000011-jij_afp-ent
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
こいつは読書もしないだろう
引用元:Facebook - FOX 12 Oregon
引用元:Facebook - CBC News
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
お前の親父が築き上げてきたものだぞ!?
信じられない!
7:海外の反応を翻訳しました
うらむぞ…
8:海外の反応を翻訳しました
マルコム・ロバート・アンドリュー・マクラーレン(Malcolm Robert Andrew McLaren、1946年1月22日 - 2010年4月8日)はイギリスのロックバンドのマネージャー、ファッションデザイナー、ミュージシャン、起業家。
セックス・ピストルズおよびニューヨーク・ドールズの仕掛人として知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マルコム・マクラーレン
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
オークションを開けば確実にお金になるのに
11:海外の反応を翻訳しました
私は今からイギリスに行ってコイツの顔面にパンチをしようと思うわ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
やったら「カッコイイ!」って反応があって成功するけど、これは目的が全然分からない
ブーイングの嵐だ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
その上、これは環境破壊でもあるから、それに関しても反省してほしい
16:海外の反応を翻訳しました
ちなみにこれは悪い意味で言ってるからね!
本当にバカで目的も不明瞭だ
17:海外の反応を翻訳しました
一発デカイことをして、自分の存在を知らしめようとしたんじゃないかな
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
君は目的もないバカにリスペクトするのか?
君もコー氏と同じバカだ
21:海外の反応を翻訳しました
ん?理解できないだって?
じゃあ君は一生パンクを理解できないと思うわ
この投稿へのコメント
ビジネスパンクのジョンライドンよりずっとパンクだよ
>やったら「カッコイイ!」って反応があって成功するけど、これは目的が全然分からない
いや、もっと退廃的なのがパンクじゃねーの
韓国のデモみたいな
拝金主義者が鳴いてやがるw
脳味噌がパンクしてるんだろう
分かってねーな。これが40周年企画とか言うギミックに対する最高にパンクな回答。
ただの売名行為じゃん
自らが築き上げたものを燃やしたってんならパンクだと思わんでもないが……
親のもの燃やしてドヤ顔されてもなあ
>1976年11月26日にリリースされたセクロス・ピストルズのヒット曲
ここって、突っ込むとこ?w
マルコムとビビアンの息子なのに、何故?朝鮮人の血を受け継いでしまったのか
拝金主義者に対する復讐としてならアリだと思うわw
父親との関係にどうケリつけるかは、勝手にやっててくれ
事前に売却するためにオークションはしてたんだよな
目標額に全く到達せずでこうなった
両親が金持ちだからできるだけ
まあパンクが市長や図書館の支援受けてたら全然パンクじゃ無いわな
これが本心からなら、自分のこのニュース映像も削除依頼出すべきだな。
価値あるものに抗うんだろ?
興味のない者にはどうでもいいのが芸術ってやつだな
自分たちが築き上げてきたカルチャーを政府の道具にされたくなかったんだろ
勿体ない事するなーと思うけど、自分の所有物なんだから好きにすればいいよ これが環境破壊だって? そんなものクソくらえだぜ!
7億円と言っても写真を見るに
どうせもの好きの金持ちしか買わないようなものばっかだろ
こんな物質を燃やそうがどうでもいいわ
今後7億以上のものの宣伝ができると践んでやったんだろ
パンクでも何でもねーよ、単なるイベント
金持ちのボンボンがパンクを語るな
音楽なんでも好きでパンクっぽい音も好きなんだけど、歳上の人とかにパンクはとか語られると面倒くさい。
パンクって不良って意味だけど、7億を燃やすのはパンクじゃなくてフールだね
カブキ者と甘えたボウズ
この人はどっち?
ちゃんと「ロックンロール」してるじゃないか
これがパンクの形骸ではなく精神を正しく受け継いだ振る舞いだよ
最高にパンクだ
>過去の人が作り上げたものを燃やして破壊するなんて…恥を知ってほしいわ
ウンコ音楽・パンクそのものじゃんwww
規模や価値はともかく、故人の功績を破壊するのがパンクなら正しいんだろうね、
文化財・遺産テロって呼ばれるんだけどな。
パンク精神とロック精神、ヒップホップ精神、全部同じだと思ってるのは俺だけ?違いが分からない。
※29
パンク→いかれてる
ロック→ぶっこわす
ヒップヒップ→ひーはー
と思ってる
ISILのパンクさに比べれば、ガキのままごと
いやある意味、これこそパンクだろ?
でも、まぁ親から貰ったものを燃やすとか超ダサいけどなw
これでパンク関連が売れる。
ロッカーがドラムやギターを壊しても、
パフォだと言って受け入れる様なもんよ。
万物はみな壊れるもんだからな。
カネではなく行動だよ。パンクな人物だし腹を立てるどころが大絶賛するべきなんじゃないのかな。
お宝はいまのパンクな連中がまた生み出せばいいじゃない。
ピストルズ自体がマクラレンのマーケティングの産物じゃん。
つーか単なる悪ぶったアイドルバンドなのに神聖化しすぎだろw
40周年記念祝うとか伝統や歴史をありがたがるってそれパンクなのか?
マルコムがもう死んでたってことに驚いたな
いかさま氏だったけど最高だったよ64才だったのか
40周年祝うのは勝手にすればいい
ただただ歴史を感じるな ふぅ
金も仕事もなくヤケクソになったのがパンクだ。
親の遺産で食えるやつは何をやってもパンクではない。
パンクな野郎だ