ドナルド・トランプの長女、イヴァンカさんのブレスレットに批判 「政治を利用!」→海外「どうでもいい…」 海外の反応





トランプ氏長女のブレスレットに批判 「政治を利用」

 トランプ次期米大統領の長女イバンカさん(35)がテレビのインタビューで付けていた、金とダイヤモンドで装飾した1万800ドル(約120万円)のブレスレットが物議を醸している。
自らのブランド品を政治の舞台を利用して売り込もうとしているとして批判にさらされている。

 問題になっているのは、トランプ氏が当選後にCBSニュースのインタビューで出演した際、同席したイバンカさんが身につけていたブレスレットだ。

 番組出演後、自身のブランド「イバンカ・トランプ・ファイン・ジュエリー」の副社長が「流行速報」として記者らにメールを送付。
イバンカさんがブレスレットをつけて番組出演した写真とともに、「あなたのクライアントにも情報を共有してほしい」と商品を売り込んでいた。


 これをニューヨーク・タイムズ紙など米メディアが、個人的な事業に政治を利用しているとして一斉に批判。
宝飾品や家具、ホテルなど手広く事業を手がける「トランプ・ファミリー」がビジネスと政治をどう切り分けるのか、様々な議論を呼びそうだ。

Yahoo! Japan

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000018-asahi-int




1海外の反応を翻訳しました

さすが父親の血を引いてるね
賢いビジネスウーマンだw




2海外の反応を翻訳しました

こんなこといちいちツッコんでてもキリがないぞ〜w




3海外の反応を翻訳しました

自分のブランドだったら別にいいんじゃない?




引用元:ivanka trump promotes - Facebook Search

4海外の反応を翻訳しました

こんなのは普通やらない…利益のことばかり考えやがって




5海外の反応を翻訳しました

この親の子どもだ。それくらい予想できることでしょ




6海外の反応を翻訳しました

えっと…彼女は大統領選が始まる前から自分のブランドを身に着けてたよ
だから何?って感じなんだけど




7海外の反応を翻訳しました

あの女がとても憎いわ
恥を知れ!




8海外の反応を翻訳しました

トランプ家はお金、お金、お金ばかりさ




9海外の反応を翻訳しました

これがニュースになるのってすごいね
ビジネスをしてる人はみんなやってることではないの?




10海外の反応を翻訳しました

テレビに向かって「買ってね!」って言ったなら政治利用してると怒っていいと思うけど、これくらいだったら「別に…」って感じ




11海外の反応を翻訳しました

お父さんが次期大統領に選ばれたからって便乗しやがって…




12海外の反応を翻訳しました

ただブレスレットを付けてるだけだろう?
こんなことのどこが問題なんだ?
いちいち批判するなよ




13海外の反応を翻訳しました

嫌いな人は嫌いだよ
でも俺は一生ドナルド・トランプに付いて行くつもりだ




14海外の反応を翻訳しました

イヴァンカは2022年の大統領になって欲しいなぁ




15海外の反応を翻訳しました

ってことはミシェル・オバマがドレスを着て登場したら、そのブランドが叩かれるの?
気にしすぎだろ




16海外の反応を翻訳しました

「宣伝」っていうのがよく分からない
この時期に自然と注目されて当然だろ?
マスコミは本当にくだらなすぎる




17海外の反応を翻訳しました

彼女が自身のブランドのブレスレットを身につけてて、売り込んでたとする…それの何がいけないんだ?




18海外の反応を翻訳しました

なぜこれがニュースに?
お金持ちに対するひがみにしか見えないよ…




19海外の反応を翻訳しました

トランプ氏を恨んでるからって、これは言いがかりにもほどがあるよ
ヒラリーより全然マシだ




20海外の反応を翻訳しました

ほとんど、誰も気にしてなかった…




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

>これをニューヨーク・タイムズ紙など米メディアが、個人的な事業に政治を利用しているとして一斉に批判。

非合法な広報活動じゃねぇだろw
馬鹿メディアはほんっとに粗探し好きやのう

返信する
名無しの海外まとめネット

人前に出るのに他社のものを身に付けるやつがいるかよ

返信する
名無しの海外まとめネット

自身のブランドを持つ ←セーフ
そのブランドを公式の場に出す ←セーフ
その時の映像を宣伝に使う ←グレー
記者らにメールを送付 ←アウト

返信する
名無しの海外まとめネット

トランプは日本はアメリカに対して汚い商売やってると国を名指しで貿易批判してたよね

あんたたち一族は元々汚い商売人じゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

安物や庶民的な物つけたり、はたまた何もつけなかったら、それはそれで批判するくせに。

返信する
名無しの海外まとめネット

自身のブランドが有るのに、他社のアクセサリー身に付けている方が
自信が無いのかよと叩かれるだろ。
全てのブランドオーナーだってしないだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

何かもう、ヒラリー支持者が異常な基地がいに思えてきたよ。。。
選挙は終わったんだから結果を認めろ!

返信する
名無しの海外まとめネット

さすがにコレは難癖が過ぎる
そもそも自分の会社で出している物を使わない経営者がどこいにる?
自社のブランドバッグと使わないで他社のブランドバックを持つ社長
自社の車に乗らず他社の車に乗る会長
どこかおかしいか?

返信する
名無しの海外まとめネット

ああ、放送終了後に会社側から記者に着用していたブレスレットの広告メール(広告してくれとほのめかす)を送ってんのかこれは流石に駄目だわ

返信する
名無しの海外まとめネット

トヨタの社長がトヨタ車乗ってないほうが逆におかしいだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

トランプは金の亡者かもしれんが少なくともトランプは自分で稼いだ金だろ
ヒラリーみたいな外国からの献金も平気で貰う売国奴と一緒にしたら可哀想でしょ

返信する
名無しの海外まとめネット

今回の大統領選、
アメリカのマスコミの醜さ・情けなさをじっくり観察できるのが面白いねえ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ちゃんと記事読んだら?

>自身のブランド「イバンカ・トランプ・ファイン・ジュエリー」の副社長が「流行速報」として記者らにメールを送付。イバンカさんがブレスレットをつけて番組出演した写真とともに、「あなたのクライアントにも情報を共有してほしい」と商品を売り込んでいた。

当選した機会を利用したのをいいことに、権力者が宣伝に利用したから批判されてるのであって、単に自分の会社の商品を身に着けてるから批判されてるのではない

さすがトランプは日本の貿易を散々批判してただけあって、トランプ一家のやることはセコい!

返信する
名無しの海外まとめネット

記者に送り付けたwwアウトだな
トランプの立候補も商売っ気ありありでしょ
ヒラリーは嫌な女だがこんないつ地雷を踏むかわからん一家に超大国の権限を握られるとはね
ギャグみたいだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

>個人的な事業に政治を利用している
ヒラリーのことかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

かつてのチェイニーとかいうのに比べればかわいいもんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

別に彼女に投票したわけじゃないだろうし、奥さんならいざ知らず娘だぜ
しかも自己ブランドならそれも含めてそういうキャタクターという認識でいいんじゃないの
トランプが彼女に操られているならまだしも

返信する
名無しの海外まとめネット

記者にメール送るのはどうなんだろうなw
メディアをトロールしてやろうって魂胆だったんじゃないか?
「見ろよ、あいつらメール送ってやったら、まったく予想通りの猿みたいな反応してやがるぜ」ってね。

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ右のうんこと左のうんこを比べて右のうんこを選んだ選挙だったんだから
仕方ないと言えば仕方ない
こんな個人事業レベルの話で大騒ぎするなら
クリントン財団周りの疑惑の方がよほど金額としては大きな話なんじゃないの
もっとも今後4年間で雪だるま式に腐っていくのかもしれないけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

杉浦幸プロデュースのブレス付けてたらそれはそれで叩くのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

パヨク理論だから、
何を付けても、何を着ても批判すんだろw
さすが、クリントンニュースネットワークの一員だけある。

返信する
名無しの海外まとめネット

アホくせえ、メディアが写さなきゃいいだけだろ
もう言いがかりのレベルだな、日本もそうだけど
どこのメディアもゴミなんだな

返信する
名無しの海外まとめネット

貧乏人のひがみを利用して炎上させたいだけだろ
安倍のカツカレーと同じだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

自分はお金儲けがしたいのに他人がお金儲けをすると批判する、この行動に疑問がないなら続ければいい。

返信する
名無しの海外まとめネット

自社のもん身に着けて何が問題なんだ?
アメリカ人ってやっぱアホなんかな

返信する
名無しの海外まとめネット

日本もアメリカもマスゴミはマスゴミ、パヨクはパヨクだった

返信する
名無しの海外まとめネット

いいじゃん、自分のブランドなら問題ないし、興味を持った人が分からなければどうせ調べるだろうし、そういう人にとってはひと手間省いてあげたのと同じだよ。むしろ気が利くほうじゃない?左翼メディアが必死だな。日本と同じ構造で分かりやすすぎる。

返信する
名無しの海外まとめネット

記者に宣伝文を送り付けるのは違法なの?スルーで終了じゃいかんの?
英キャサリン妃のファストファッションとかって騒ぐのと何が違うのかわからん

返信する
名無しの海外まとめネット

政治に無関係な「トランプ・ファミリー」に
インタビューしておいて「何言ってんだコイツ」案件だわ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本も機能性文盲増えてるんだな…

正しく※7だよ
自社ブランド着けるのも、それをテレビや雑誌で見て買う奴がいても何の問題もない
この人が自社ブランドのモデルとしてブレスレットを着けて、ファッション雑誌や5th Ave.に広告を出しても問題ない

ただし権力者が自社ブランドの販促に、メディアにメールを送って利用しようとしたから駄目なんだって
個人的利益のために政治力使ったと思われるから

返信する
名無しの海外まとめネット

今までこんな奴はいなかった!って言うけど、
元々トランプは政治よりもビジネスで生きて来た人間なんだから
ついでに政治活動しながらチャンスを窺うのも予想出来た事だし、
これは仕方のない事だ。前例がないとやってはいけないという事もなかろう。
そもそもトランプ家族はこれを生業として今まで生きるために暮らして来たのに
それを否定する事は死ねという事でもある。
不法移民は仕事もせずにお金貰ってるわけだし、
少なくともトランプは十分まともな人間なんだよな。
そもそもアメリカ大統領なんだから良い物を付けてて当たり前。
トランプは自社ブランドが大統領関係者に相応しいと思って付けていれば
それは誰にも文句言えんよ。貧弱な大統領なんて嫌だろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

今までこんな奴はいなかった!って言うけど、
元々トランプは政治よりもビジネスで生きて来た人間なんだから
ついでに政治活動しながらチャンスを窺うのも予想出来た事だし、
これは仕方のない事だ。前例がないとやってはいけないという事もなかろう。
そもそもトランプ家族はこれを生業として今まで生きるために暮らして来たのに
それを否定する事は生きる事の否定という事でもある。
不法移民は仕事もせずにお金貰ってるわけだし、
少なくともトランプは十分まともな人間なんだよな。
そもそもアメリカ大統領なんだから良い物を付けてて当たり前。
トランプは自社ブランドが大統領関係者に相応しいと思って付けていれば
それは誰にも文句言えんよ。貧弱な大統領なんて嫌だろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

今までこんな奴はいなかった!って言うけど、
元々トランプは政治よりもビジネスで生きて来た人間なんだから
ついでに政治活動しながらチャンスを窺うのも予想出来た事だし、
これは仕方のない事だ。前例がないとやってはいけないという事もなかろう。
そもそもトランプ家族はこれを生業として今まで生きるために暮らして来たのに
それを否定する事は死んでくれという意味にしか聞こえない。
不法移 民は仕事もせずにお金貰ってるわけだし、
少なくともトランプは十分まともな人間なんだよな。
そもそもアメリカ大統領なんだから良い物を付けてて当たり前。
トランプは自社ブランドが大統領関係者に相応しいと思って付けていれば
それは誰にも文句言えんよ。貧弱な大統領なんて嫌だろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

自分のブランドを自分で使って何が悪いんだよww 民主党は洋の東西を問わず糞だな。

返信する
名無しの海外まとめネット

まだ大統領になっていないんだから、政治利用とは言えない。

返信する
名無しの海外まとめネット

イヴァンカって政治家ではないよね。
親父が政治家になったら子供は経営や営業から手を引かないといけないのか?。
親父のメアドを娘が利用しているというなら機密漏えいの疑いが出るからダメだが娘のメアドならビジネスかプライベート目的なのだから一斉にメールを送ることに問題ないしそれを取り締まるのはプライバシーの侵害ではないのか。

返信する
名無しの海外まとめネット

ケネディ家の方が真っ黒なのに。マフィアとつるんで金稼いだり。
暗殺も利用だけして裏切ったのが原因だろうし。マフィア関連の人はみんな暗殺されて、真相は闇の中になったけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

何年生きれるかね
反トランプを黙らせる様な政策がこのハゲデブに、出来るのか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)