日本航空の機内スクリーンで「君の名は」を観賞できることが外国人の間で話題に→海外「英字幕うれしい!」 海外の反応



1海外の反応を翻訳しました

「君の名は」が日本航空の機内で観賞することができる!
しかも英字幕で!









2海外の反応を翻訳しました

よっしゃー!
来週、日本に行くから楽しみだ!




3海外の反応を翻訳しました

>>1 はなんてラッキーなやつなんだ!




引用元:"your name." is available to watch (English, subbed) on Japan Airlines in-flight entertainment

4海外の反応を翻訳しました

日本に向かう最中に見て、到着してから映画館で見る




5海外の反応を翻訳しました

どこの航空会社?
日本に向かう飛行機を考えてるんだ




6海外の反応を翻訳しました

>>5
JAL だよ。 >>1 が言ってるじゃん




7海外の反応を翻訳しました

>>6
あっ、そういう意味か
「日本の航空会社」って意味かと思ってた




8海外の反応を翻訳しました

>>7
でも ANA でも「君の名は」を見ることができるぞ




9海外の反応を翻訳しました

>>8
でもそこまで金銭的に余裕がない :D




10海外の反応を翻訳しました

本当かどうか ANA のサイトをチェックしたんだけど、やっぱり「君の名は」は上映してるみたいだな
来週、日本に向かう俺にとってグッドニュースだ




11海外の反応を翻訳しました

来月、日本に行くんだけど、ユナイテッド航空だから…
神様、頼むから「君の名は」を見れるようにしてくれ




12海外の反応を翻訳しました

俺はあえて見ないことにするよ
新海誠作品はちゃんと劇場の大きなスクリーンで見たい




13海外の反応を翻訳しました

2月に日本に行くんだけど、それまでもやっててほしいなぁ




14海外の反応を翻訳しました

違う映画だけど、「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」も良かったぞ

『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』(トゥー ヤング トゥー ダイ! わかくしてしぬ、TYTD)は、2016年6月25日公開の日本映画。
宮藤官九郎の4作目の監督作品である。
主演は長瀬智也と神木隆之介。

https://ja.wikipedia.org/wiki/TOO_YOUNG_TO_DIE!_若くして死ぬ




15海外の反応を翻訳しました

俺は JAL を使って東京とハワイを移動したんだけど、確かにその項目は確認できた
でも劇場で見るって決心してたから我慢したよ




16海外の反応を翻訳しました

>「『君の名は』が英字幕で見ることができる」
俺「よっしゃー!!!」
>「日本航空にて」
俺「・・・」

自分用メモ:しっかりタイトルを読んでから反応すること




17海外の反応を翻訳しました

どうやら俺は東京に行く予定を立てなければいけないみたいだ




18海外の反応を翻訳しました

俺も日本に向かう時に機内で見たよ
そして周りの人から見られても子供みたいにメソメソ泣いてたよ
それくらい価値のある映画だった




19海外の反応を翻訳しました

>>1 が羨ましいよ
良い空の旅をしてきてね!




20海外の反応を翻訳しました

>>19
俺は全て見ることが出来なかったんだよ
107分映画なのに、離陸から到着まで90分なんだ
おかしな話だろう?
だから俺は翌日の帰りの飛行機で続きから見たんだ




21海外の反応を翻訳しました

>>20
ちなみに映画はどうだった?




22海外の反応を翻訳しました

>>21
良かったよ!
新海誠映画のファンなんだけど、やっぱり「君の名は」も良かった
そして劇場のスクリーンで見ることをオススメする
もし自分の国の映画館で上映するようになったら改めて見に行くつもりだ




23海外の反応を翻訳しました

ちくしょ…なんで俺は今エア・チャイナを使ってるんだ!




24海外の反応を翻訳しました

>>23
帰りは日本航空に変更するしかないな




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

機内で漫画アニメなんて、トムジェリだけで十分。JALには
ガッカリだよ(怒)

返信する
名無しの海外まとめネット

機内でアバター見たときも思ったけど、
スクリーンのがずっといいぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

マジかよ…
つーか飛行時間内におさまらない映画を用意とか鬼畜過ぎるw

返信する
名無しの海外まとめネット

こういうのは面白いとかでっかいスクリーンでとかじゃない
人より先に観られることと、それを自慢できることが重要なんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

国際線はそうだったな
日本公開前の映画とか観れるのはお得感あるよね

返信する
名無しの海外まとめネット

帰りのフライトで続きって、日本で見ればいいじゃんw
って思ったけど、国内じゃ字幕がないか

返信する
名無しの海外まとめネット

航空会社はあのしょぼいスクリーンをなんとかしてくれ
有機ディスプレイにしろとは言わんが、せめてiphone3レベルにして欲しい

返信する
名無しの海外まとめネット

つーかさ、字幕で映画見るなよ。
映像で表現してるのに活字を目で追ってどうする。
見るなら吹き替え!

返信する
名無しの海外まとめネット

糞みたいな声優じゃ台無しになるからどこの国の人もほとんどの人が字幕で見たいと言ってるよ

返信する
名無しの海外まとめネット

※11
その「映像」に音声は含まれないのか?
吹き替えはよほど作品に合っているか質が高くないと残念な出来になるぞ
君の名は。の場合は言葉遊びの要素も多いから、吹き替えでその辺が訳されてなきゃ意味は半減以下になると思うし

返信する
名無しの海外まとめネット

キッズじゃあるまいし字幕でもええやん
せっかく役者が演技してんのに

返信する
名無しの海外まとめネット

※13
吹き替えもまた問題あるんだよ
日本のアニメに慣れてる人は字幕で見たがってる

返信する
名無しの海外まとめネット

機内にいるキャビンアテンダントが出演してるAVを流してくれるなら乗りたい

返信する
名無しの海外まとめネット

つまり往復でうちの航空会社を利用してねってことか。
やるな。

返信する
名無しの海外まとめネット

国内でまだ上映してない作品が見れるのは、
得した気分になるよね、飛行機の料金高いけどw

返信する
名無しの海外まとめネット

※21
そんな心配するよりも
機内に入る時は靴を脱ぐか上履きに履き替えるんだぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

俺も昔はJALのダイヤモンドステイタス持っていたんだが、
今の会社は出張にLCCしか使わせてくれないでござる。orz

返信する
名無しの海外まとめネット

高い席ならいいがあの狭い席だとあまり寝れないし
事前に用意なんもしてない窓際以外だと映画見る位しかないからな

返信する
名無しの海外まとめネット

こういう先行試聴なら、埋め込みディスプレイよりHMDの方が喜ばれるだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

確かに、先週JALに乗ったけど、往路デリー便も復路バンコク便も、やっていた。

返信する
名無しの海外まとめネット

馬鹿チョンのキチガイ映画は時系列が滅茶苦茶で、ギャグなのかシリアスなのかもよく分からんw ギャグだとは思うんだが・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

※35
何でチョン映画?
ネット保守界の東スポの異名を持つUSの記事真に受けてんのか?
頭悪いな~w
あそここそが基本ギャグだぞw
時系列もお前が馬鹿だから理解出来ないだけだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

っていうか飛行機の中で見られる映画ってこんなもんだぞ
お前ら飛行機乗ったことない口か?意外なもん見られるぞ

いうても行き先によっては5本だろうが6本だろうが速攻で見尽くして
退屈しながら最後はひたすら寝て食って空と海見続けるみたいになるけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

LCCだとそんなサービスないから(泣
8000kmの移動で3万とかだけどw

返信する
名無しの海外まとめネット

映画公開中にこういう事やって大丈夫なの?
欧米での公開はまだでしょ?損するんじゃないの?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)