トランプ氏、同性婚を容認 デモ参加者らには「怖がらないで」
米国の次期大統領に選出されたドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は13日放送された米CBSテレビのニュース番組「60ミニッツ(60 Minutes)」のインタビューで、米国で同性婚が合法化されている状況を覆す考えがないことを明らかにした。
全米各地で「反トランプ」デモが続いていることに関しては自分の政権を「怖がらないでほしい」と述べ、マイノリティーに対する取り締まりを危惧する国民の不安の払しょくに努めた。
トランプ氏のテレビインタビューは当選後初めて。その中で「結婚の平等を支持するか」と問われると、「それは法律だ。最高裁で結論が出ている。決着済みだということだ」と回答。
「それ(同性婚は合法)で構わないと思う」と続けた。
一方で、定員9人のうち1人が空席となっている最高裁判事の人事をめぐっては、新たに指名する判事は人口妊娠中絶の制限を支持し、憲法で認められている武器所有の権利を擁護することになると明言した。
全米各地でトランプ氏の当選に抗議するデモが続いていることに関しては「(トランプ政権を)怖がらないでほしい。国を元に戻していく」と約束。
マイノリティーに対する嫌がらせや脅しが急増しているという報道に接して「悲しんでいる」とも語り、こうした行為は「やめなさいと言っておく」と訴えた。
このほか、年40万ドル(約4300万円)の大統領職の給与を辞退する意向も表明。法律の規定があるため「年1ドルは受け取る」とした。
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3107810
1:海外の反応を翻訳しました
あなたがこの国を豊かにしてくれることを期待してるよ
2:海外の反応を翻訳しました
誰のためにも変わらないあなたでいて欲しい
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - CBS News
引用元:Facebook - USA TODAY
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
彼は1円も受け取らないと言ってたなw
9:海外の反応を翻訳しました
彼はまっすぐな男だ
この4年間の彼の行動が楽しみだ
10:海外の反応を翻訳しました
国境の間に壁を作ることに反対してる人がいるけど、国境が必要なのは当たり前のことだろ?
不法入国はOKだってことか?
11:海外の反応を翻訳しました
俺は絶対に信じないぞ
給料受け取らないとか意味が分からない
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
俺の目に狂いはなかった!
14:海外の反応を翻訳しました
彼は死ぬまでお金の心配をする必要がないからね
15:海外の反応を翻訳しました
でも時間が経てば考え直すだろう
16:海外の反応を翻訳しました
彼のおかげで苦しんでるアメリカ人が救われることを願ってる
17:海外の反応を翻訳しました
汚いことをしなければいいけど
18:海外の反応を翻訳しました
汚職に手を染めなければね…
19:海外の反応を翻訳しました
「なんでオレンジみたいな顔をしてるの?」とかさ
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
給与よりも、自分で言った政策が出来るのかが問題。
家族政治していたら、南朝鮮の代表と同じになるぞ!
あれだけファミリーで固めればゼロ$でも問題ないだろ
意外にアメリカにとっては良い大統領になるかもね
アメリカにとってはね
こんなはした金もらわない方が得と考えたんだな
これめっちゃ怖くない?金持ちが権力振りかざしまくりな上に貧乏人は黙ってろってことじゃん
働いた分だけ金もらうのは当たり前のことだろ
選挙で戦ってた候補者と、アメリカ大統領はまた違うからな。
公約問題は出て来るけど、元々公約を守る政治家なんかいないから、
むしろ清々しいではないか。
大統領の給料って4000万しかないん?マジで?
同性婚とかの姿勢に共感して素晴らしいとか言ってるならいいけど
給料を受け取らないに素晴らしい!とか言ってたら馬鹿に尽きる
超資産家のトランプが普通に貰った所でほんとにはした金
あくまでも大統領としての給料だから政治活動で使う金は別
※4
個人的にはトランプには期待してる
演説などの意見どうり有言実行で強気なままなら今までの日本の外交姿勢や国防など改めるには良いチャンスになる【仲良く譲る】が現状で出来れば【仲良く喧嘩出来る】関係までいって欲しい所
公共事業で1円入札する会社があるがあれは維持費用で儲けが出るからやってる
トランプもアメリカ大統領という名声で儲けが出るから0円なんだろう
トランプの善意でアメリカ国民は得をしたと思ってるなら救いようがないバカだ
つまりトランプ以降の大統領は給料受け取ったら批判されるんだな
ちょっと誤解してたかもしれん
トランプは保守とか右翼じゃなくてただの現実主義者だな
やっぱ金持ちの支配層だけが政治するべきだよな
実際、現職より元大統領の方が収入は増えるんだから、実を取ったって事。
同性婚も最高裁判決出てるのを覆す利がないし、どのみち州ごとで違うし。
至って、ビジネスライクなだけなんじゃないか?
いや、給料はちゃんと貰っておけよ
ボランティアじゃないんだからさぁ…そこ履き違えるのは違うでしょ
有色人種に対する差別が広がってきている。
その事実に対するコメントを求めればいいのに。
まだ何も始まっては居ないし、トランプの暴言は選挙のためだけのものではない。
デモは収まっても、この先、暴動が起こる可能性は大だと思う。
アメリカは力を失うよ。(自国経済優先)
今迄のアメリカでは無くなるから、これから日本はアメリカの手から離れ、強力な日本軍を持ち、米軍撤退を考えなければならない。
給料は要らないなんて下らないパフォーマンスに、拍手している場合じゃないんだよ。
大統領の補佐や保安にかかるコストからしたら
給料名義で支払われる金額なんて微々たるもんだろな
そっちも自腹で出すってなら驚くが
讃えられるようなことではないと思う
仕事に対して正当な報酬は受け取るべきだ
こんなことを自分の正当性を主張するときの口実にされても困るしな
とりあえず、安全運転で行けるところは安全運転でってことだな。就任したら壁をつくる公約があるから、やってもやらなくても叩かれる。そっれまでは万人受けする優等生なこと言っとけってことだろう。
同性婚よりもロリ婚を!!
>>9
日本の国防意識が変わる訳ないじゃん
メディアは相も変らずサヨクだし
それを信じる層が多数
変えたい層は少数で更に選挙も行かないし
大統領になったのもビジネスだろ
ヒラリー氏の最後の演説で、我々は壁でなく橋を架けるべきだ、と言ったのがとどめだったな。
あ-胡散臭い奴、どう見ても自分の政策批判かわす為の方便だわ。
もともと金持ちの一族だから何が凄いのかサッパリ
人間晩年には善良でありたいと思うもんだよ
いままであらゆる欲を食いつくし蛮行を行ってきたらなおさら
もう名誉欲しか残ってないだろ
お金を受けとるかいらないかは個人問題、元々金持ちだから入らなくても問題ない
今後の政治でどうするかが問題ない
いや、大統領が給料受け取らないと発言する事は大きな意味があるだろ。
大統領が受け取らないとなれば、、官僚や公務員も減給と言われても文句言いにくくなる。
色んな面で影響出てくるよ。
何せ国のトップが無償で働く宣言しちゃうんだからw。
日本で安部が無償で働くと言いだせば、、日本社会に凄い影響と衝撃走るだろ。
親族を要職につけるけどな
この人元は民主党だからな 中の人はリベラルなのは驚かない
大統領もビジネスだろうねとか、もともと金持ちだろってコメントしてる人いるけど、、だから?って感じ。
金稼いだっていいじゃん。
ビジネスしちゃいけないの?
不動産持って何が悪いの?
自分の努力で稼いで挙句にアメリカ国民にも良い社会にするわ!と言ってるだけ
もともと金持ちだろってw
何?嫉妬?妬み?
まあ無償ってこはいざという時の責任もないって事
給料はどうでも良いけど、同性婚は迷惑だな。
アメリカ大統領経験者は、退任後の様々な活動の費用が国から出るという方が給料よりもよっぽどお得だからね。
待て・・・トランプの何がレイシストだったのか分からなくなってきたぞ
大統領はもともと引退後に稼ぐ仕事
ビル・クリントンが全米各地で講演していくら稼いでいるか知ってるか?
どこぞの企業の顧問に就くのも定番
だが、それらの収入を合わせてもトランプの前では霞む
稀代の名大統領になる予感
空母ドナルド・トランプ就役待ったなし!
ちょっと待て
責任感の無い奴はどんだけ大金貰ってても責任感は無いままだ。
フォルクスワーゲンの前社長を見れば明らかだ。
貰わないという行為は責任を放棄しているとは言えない。
日本の経営者は海外より貰ってないが責任感が弱いのか。そんな事は無い
アルスラーンかで、兵士が餓えた時に自分の食事も減らす司令官は、偉いのではなく自分の責任を誤魔化す屑と書かれてたから何とも、社員食堂で食べるJAL社長を屑と言う意見も有るしな。彼等に求められてるのは小銭を節約する事じゃないから。
既にアメリカでも指摘されているが
これからトランプは現実路線に修正する作業と
デモ隊の不満解消のためにこういったあらゆる面で容認の立場を表明する
大統領はトランプでもトランプにも相当優れたブレインが沢山ついている
何をすれば支持率が上がるのか?
こういう計画意見はちゃんとトランプに上がってくる
トランプもそれに従って政治をするだけだよ
月収数億稼ぐ奴が年4000万貰っても微妙な数字だと感じるだろうね
もう70やぞ
元大統領とかで余生で金稼ぐより家族のメディア露出を増やしてトランプ家の繁栄と名誉に生きるだけだろ
責任がないって大統領にそれは無い
首相と違って最後の決断は大統領の国だから
同性婚容認でトランプの存在価値はなくなった
もともと民主党支持者で同性婚、中絶に反対してないから驚きはない
給与に関しては、大統領としてのネームバリューでも充分なんだろうね
まあ、この程度ではまったく判断できないよ
※33
>給料はどうでも良いけど、同性婚は迷惑だな。
うわ!差別主義者発見!具体的に誰の迷惑になるのさ?その根拠は?
「子供できないから」だと「50歳での結婚は男女でも不可」とかになるけどどーよ?
※38
ちょっとお高いカツカレー食っただけで首相が叩かれる国で何言ってんだ?
※44
俺は同性婚容認派だけど、自分と異なる意見を差別主義者呼ばわりして封殺するのは民主主義に反するぞ
簡単に差別主義者という単語を使うべきではない
同性婚容認とか言い出したらペンスとか副大統領候補のペンスとか福音派のクルーズとかキレるで
同性婚容認とかしたら副大統領候補のペンスとか福音派のクルーズとかキレるで
>これめっちゃ怖くない?金持ちが権力振りかざしまくりな上に貧乏人は黙ってろってことじゃん
今までのアメリカがコレだったんだが・・・
トンラプが期待されてることの一つがこの従来の風習の打破なんだよ
今までロビー上等・献金当然の金権政治と癒着がまかり通ってたんだから
トランプがこれをどうにか出来るか知らんが一石は投じてくれるだろ
しかし同性婚容認と中絶反対がちぐはぐだねぇ
どっちにもいい顔してる八方美人は感心しないがな
給料は受け取らないっていうか必要ないからなこの人には
貰ったところで資産に対して端金だし
「大統領として税金から出される給与は受け取らない、だから納税者であろうが何も俺の仕事に文句言うなよ、いいな」
海外のニューススタッフは現場のライティングが上手だね
給与は受け取らないから税金払わなくても文句言うなよ!いいな!