24:海外の反応を翻訳しました
「着物はコスチュームじゃない」テレビ番組に出た歌手の衣装に批判殺到
フィンランド人歌手 Saara Aalto さんが「X Factor」に出演し、衣装が原因で騒動になりました。
その理由は「芸者スタイル」でパフォーマンスを挑んだからです。
ツイッターでは「不適切だ」「人種差別だ」という批判が多かったですが、中には気にしない人も少なからずいました。
番組放送翌日、 Saara Aalto さんはツイッターで衣装を着た動機を説明。
「4年前、日本にいた時の写真。太鼓の叩き方を習ってた。常に日本が大好きで、1年間日本語を学んだ。だから昨日着たの」
Daily Mail
'Asian culture is not a costume': Viewers slam Saara Aalto's Geisha-themed performance for 'cultural appropriation' as X Factor becomes embroiled in a new race row
1:海外の反応を翻訳しました
クレーム、やめろ!
2:海外の反応を翻訳しました
爪も素晴らしいと思うぞ
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:'Asian culture is not a costume': Viewers slam Saara Aalto's Geisha-themed performance for 'cultural appropriation' as X Factor becomes embroiled in a new race row
4:海外の反応を翻訳しました
いちいち怒らなくていいじゃん
マジで
6:海外の反応を翻訳しました
楽しもうという姿勢が大切だと忘れたのか?
8:海外の反応を翻訳しました
やっぱり1年位その国に住まなきゃ身につかない
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
見なくていいじゃん
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
解釈が間違ってると思う
日本人が見たらオカシイと言うに違いない
18:海外の反応を翻訳しました
でもこれは芸者スタイルから程遠い…
なんてヘンテコな衣装なんだ…
20:海外の反応を翻訳しました
イギリス人に批判されても説得力がない
この投稿へのコメント
中国風だよね
おかしいけど批判するものではないだろう。
好きにさせてあげなよ・・・
日本人からすると明確に馬鹿にしてるんでもない限りどうでも良過ぎる案件です
なんでダメなの
批判してる奴らの中に日本人なんているのかなぁ?
服装以前に誰も頭につっこまないのか?
問題があるとすれば全く日本風に見えない事じゃないのか
海外のポリコレ厨うぜえ
チェック柄の布地は世界中にあふれているがこれでスカート作ったらスコットランド差別にでもなるのか?
レイシストの発想ってたまにアホになるよね
アジア系の圧力団体だろうな。欧米によくある。あいつ等は叩くタネをいつでも探しているから
侮辱しようとしてるわけじゃあるまいし、好きにすればいい
外人から見ると日本髪ってこう見えるんだな
別に気にしないけど。
スコットランドの番組にでたフィンランド人のはなしってこと?
>>19:日本人はこんなことを全く気にしないよ。これよりひどい人もいたし
auの金太郎だな。
好きにすればいいじゃん
俺はエ*に特化して進化した民族衣装が好きだし
こういうのを差別だって叩くほうがどうかしてる。
どうせならエ*さをもっと出した方が良かった
日本風かどうかはどうでもいいけど、もうちょっと美人だとよかった
中華ですし
毎度の事ながら、悪意の有る無しで判断すれば良いだけや
左前になっている事意外、気にならない。
侮辱だとは思わないぞ
誰に対する差別!?
日本人はこんなので差別なんて思わないよ
まぁ、ちょっとアホっぽいとは思うけど、差別だとは思わないよね
別にやってもいいと思うがな
まぁ歌舞伎を取り入れるのであれば歌舞伎役者に指導受けてからやったほうがよかったね
日本文化が広まったら困る人が居るんだろ
自由にやってくれよ、これが日本が嫌いで馬鹿にしてるのなら問題だが。
なんでもかんでもダメだダメだと言ってたら表現すら出来なくなる。
そんな世界が良い世界か?一つのキャラクターじゃないか。
これの何が問題あるのか分からん
音楽でもなんでもそうだけど、こういう勘違いや思い違いを元にしておもしろいものが出来てくって側面があるから差別意識ありありのものを除いて、基本何やってもかまわないと思う。
ただ合掌してお辞儀しちゃうであるとかの感じはもういい加減飽きたかな、面白さは特に感じない。
奴らだろ
日本の文化で騒ぐ=差別とか騒ぐ奴ら
韓国系だろw
ズバリでっしゃろ
これのどこが差別的なのか説明してください。
日本人が差別じゃないと言ってるのに
第三者が「差別だ」とかいうほうがおかしいだろ。
何がダメなのかさっぱりわからん
気にし過ぎやでほんまに
こっちだってメイドやゴスロリとか着まくってるのに
そもそも洋服やで「洋服」
好きでやってくれてるんなら、全然いいよね。
ちょっと和のテイストズレてるけどw
それとは別に、気になるってか、辞めて欲しいのは
スポーツかなんかで日本人選手がチームメイトの外国人と
手を合わせながらお辞儀するパフォーマンスかなぁ
日本人、あんなお辞儀の仕方しないし普通
気にし過ぎやでほんまに
こっちだってメイドやゴスロリ着まくっとるわけやし
むしろこれにクレーム付ける行為に差別を感じるわ
歌舞伎じゃなくて傾奇って感じでいいじゃんww
出雲の阿国だって元は似たようなもんだろ
コメディアンみたいだけど本人がいいと思うなら良いんじゃないか?
どこのスターウォーズかと思ったわ。
インディアンのコスプレとかでも差別だーって騒いでるらしく
そっちはそっちで勝手にやってろと思うが
日本の着物に関しては放っておいて欲しいわー
こないだ来日したガガに日本人が贈った着物もバンバン着て欲しい
淡いピンク色ですごいガガに似合ってた
別にどうでもええわ、好きにやれよ
言われないと、っていうか、言われても着物に見えないけど、好きにしたら良いと思うよw
似合ってるし、派手で良いんし
マツケンサンバみたいなもんだろ
途中で投稿しちゃった
×良いんし
○良いんじゃない?
西洋人のジャポニズムは別物として見る分には楽しいし
日本人でこれを人種差別と思う人はいない
差別差別言ってるのは日本文化が人気だと嫌な人たちでしょうな
たまにアメリカやヨーロッパの人と差別の定義が違うのかなって思うくらい「差別」の使い方がよくわからない
日本人は悪意がそこにあるかないかで決めるからいけないのかな?
こんな事にもクレームって最近はほんと反応が異常過ぎる。
コリア病でにも掛かってるんじゃないの?
差別だって騒いでるのは中国系だろう。前も着物イベントで差別だって騒いでたの中国系だったし、漢服とやらを広めたいのかもね
日本人はこうゆうナンチャッテ日本観に慣れたからクレームなんて付けないよ
たまにまともに解釈されてたら感動するくらい
他の国の文化を自分なりに解釈してパフォーマンスしてるだけなんだから、別に目くじら立てる事じゃない
そのパフォーマンスの出来が悪かったんなら批判されても仕方がないけどねー
いや別に良いんだけど、着物(?)の合わせが左前になっとるがな。
分かってやってるなら良いんだが
芸者ではないけど
日の丸扇子を振りかざしてるし、ダンサーの中にチョンマゲを意識した髪型があるし日本風にしたのは確かみたいだね
でも面白いじゃん
おそらく韓国人がイギリス人になりすまして騒いでるんでしょ
日本が注目されるのが気に食わないんだよ
いつも韓国人じゃん、騒ぐの。去年、今年いろいろあったよね。
モネの絵を真似ただけで日本をバカにしてるとか何とか
有名な米国歌手が着物着てライブしたときも騒がれてた
こちらとしては好きにやれって感じだよね
現地で寒いと言われるのはしゃあないにしてもw
いつもこういう議論に日本人が不在なんだよね・・・いい加減にしてくれ
イギリス・スコットランドって、こういう残念な人が多い。
なんでもレイシストといって責めていればカッコイイという。
日本人で責めている人なんていないだろ。
まあ寒いけどね。韓流の腰振り売春婦ダンスも、日本のjpopもひどいけど、まあお互いに笑ってすまそうよ。
アレンジ=侮辱って思ってるって事かな。
イギリスではケルトの柄ってのは単なる柄じゃなく、
家柄を表してるらしいし。
日本じゃ家紋すらかぶりまくってるから、気にする人いないし、
日本人自身が和服のアレンジしまくってるんで、気にする必要ないのにな。
よさこいの衣装なんて和洋折衷の和服アレンジの宝庫だぞ。
この程度で怒っていたら、ハリウッドをはじめとした外国映画とかアメコミとかオペラとか全部訴えなきゃいけない。もう好きにしてくれって感じなんだから、日本人じゃない連中が一々「シャベツニダ」するなよ。
それに被服文化って時代とともに変遷していくものだよ。百年前には着物の下にシャツをあわせたりブーツ履いたり和洋折衷のスタイルが生まれてる。子供用のドレス浴衣も沢山見るようになったし、白無垢に文金高島田ではなく洋髪に花を添えるエリカ様スタイルも流行したしね。私個人は文金高島田にした日本髪スキーだけど、鬘が重いとか似合わないという悩みから和装を敬遠していた花嫁さん達がエリカ様以降「ドレスもいいけど着物も素敵」と沢山着てくれたことで和装の花嫁衣裳という文化を守れているのも事実。
伝統にこだわらずアレンジしていくことも文化を残すことに繋がると思うな。
最初は気にしなかったけど写真どんどん見ていくうちに「芸者...?ちがくね?」とは思ったけど他国の文化解釈なんてそんなもんだしね。
いちいち差別的っていう外国人は本当に面倒くさいわ。一日中差別がないか目を光らせてるのかな?
独創的な舞台衣装でしょ
着物としては色々間違ってるとしても、
これのどこが差別的で問題なのかさっぱり分からん。
むしろ、どんどんやって欲しい
例えば昔ながらの婚礼衣装といえば白無垢か振袖に文金高島田でしょ?
でも残念ながらこの文金高島田は、鬘が重いとか日本髪が似合わないという理由で長らく花嫁さん達に敬遠され洋装で結婚式を行う人が増えてしまった。
ところが数年前、エリカ様が洋髪に大ぶりの花を添えて白無垢で現れて以来「着物に洋髪ってOKなんだ!凄く素敵!」とエリカ様を真似る花嫁さんが増えて和婚が見直された。
大胆なアレンジが白無垢という婚礼衣装を守った良い例だよ。和洋折衷大いにけっこう。素敵だと思ったものを組み合わせて着こなせばいい。
頭オカシイんじゃないの。これのどこが着物でどこが差別的なんだ
差別とかじゃなくて、ただ日本が取り上げられたのが気に入らないだけだろ
仕掛けたヤツは見当がつく。僻み根性丸出しのいつものツリ目エラ張りだ
この人の画像どれ見ても笑うw
チョンマゲに扇子なんか宴会芸かバカ殿くらいしか見たことないww
ザ・ミカドとかいうオペラくらいいい加減な民族考証だね
確かに奇抜で日本とはちょっと違うとは思うけど
差別だとか侮辱だとはまったく思わない。どうぞお好きにって感じ。
リスペクトは感じられるし、そもそも本人が日本が好きな人なら大歓迎だわ。
これが日本の本物の芸者ですっていうならクレームも分るけど
この人独自のステージ衣装ならどんなになっててもかまわないでしょ
アジアっぽさをいれたかっただけなのもわかるし独創的な衣装でいいじゃん
問題なんぞ無い。
あっちのリベラル野郎も同じだなww
どうでもいいと言いたいところだけど、着物?の合わせが逆になっているので、そこだけはきっちりしてほしい
これじゃあ死んだ人じゃないか
また日本嫌いのあいつらが騒いでるんじゃないの。よくやる手だよ。
どうせアメリカの博物館で日本の着物体験を潰したあいつらなんだろ
日本人はこんなこと気にしないしどちらかというと面白がって見る方だろ
こういうクレームつけるのって大体日本人じゃないよね。
何で自分の文化でもないのに怒るんだろう。
例えば、イギリス人がベトナムのアオザイを着ようと、フランス人がチャイナ服を着ようと怒る日本人なんて一人もいないよね?
日本人でもない人が、日本文化の冒涜だとか人種差別だとかって怒る、そういう感覚が分からないわー。
寧ろ日本人がこういうことでいちいちクレームつけてるかのように思われるからやめて欲しいわ。
すぐ韓国人に結びつけるのって病的じゃない?
日本でもちょっとしたことで外国人に失礼だ!って勝手に怒る層はいるしそれと同じじゃないの
日本はなんでも韓国韓国だなみたいに思われたくないからいい加減にしてほしい…
日本の変なイメージは全部イギリスメディアが広めたこと
ダサいのが問題やな。
進化の途中だ
別にかまわないし、何の問題も無いよw
>もしかして「不適切だ」と批判してるのはほぼ日本人ってことはないよね?
これって正確な翻訳なのか?
全く逆だと思うんだが、こんな認識の外人さんが多いとしたら残念だなあ…
嘲弄や批判の意図がない限り、日本人以外の人が勘違いジャパンなコスプレしてても大概の日本人は気にしたりしないよ
>もしかして「不適切だ」と批判してるのはほぼ日本人ってことはないよね?
逆だろ?批判してる人の中に「ほぼ日本人はいない」だろ。
そのぐらいは解っててくれよ外人さんよ。
これがダメならフレディもボウイもアウトじゃねーかww
日本人の殆どは「何やってんだかな〜」位にしか思わないだろw
日本に興味あるならいいんじやね?
関係ない奴らが大騒ぎするのは何処の国も同じだな
どんどんアレンジすればいいと思うよ。
有色人種が洋服アレンジしても誰も文句言わないのに
白人が和服をアレンジしたら差別と見做される事自体が差別的であって、不愉快だ。
何が差別なのかわからん
かってにやってくれたまへ
どんな形であろうと好きだからやってるってんならいいんじゃね
たとえ表面上でも
こういうPCで騒ぐ人て、日本人がなんとも思ってないところで「差別だ」って抗議して、日本人が本気で嫌がってる差別には文句言わないよね
何があかんのか分からん
自分が着たいものを着たなら別にいいだろ
着物にペンキをぶちまけるパフォーマンスとかなら不愉快になるけど
うん、ぜんぜん不快とは思わない
何でもないことを「差別だ 差別だ」と騒ぐことをやめないと
本当の差別はなくならないぞ
つーか日本人的には嬉しいよ。
カメラは笑ったわ。
しいて言えば合わせ目が逆なのが気になる
日本人は全く気にしてないから気にしないでドンドンやってくれ
侮辱してないし逆にリスペクトしてるのが伝わる
誰か彼女のツイッターか何かに擁護してくれ
間違いなく韓国系が日本の文化を見たくないからわざと騒いでるから
アメリカでは良くこういった嫌がらせもあるから
日本人的には、日本の文化を取り入れてくれて
(意識してくれて)嬉しいとしか思えないわ
それでいてちょっとずれてるのが微笑ましいというか…
何にせよ差別なんて感じない
日本人の意見無視で勝手に騒ぐアホな欧米人
これが和服のスタイルだと吹聴してるのなら
いやいや、いろいろおかしいぞとも言いたくなるが
和服にインスパイアされたステージ衣装だろ?
別に侮辱的に思わないし、むしろ嬉しいくらいだわ
差別だという理屈が分からん
海外ではしばしば「差別に対する過剰な忌避意識」が
当人の気持ちと関係なしに、あるいは先行して暴走してるね
日本人が着ているのは西洋の服じゃなくて、現代の服。
この程度で叩いてたらレディーガガとかどーすんだよ(笑)
日本の動物園で生まれたサルにイギリス王女のシャーロットという名前を付けて日本人から批判が殺到した挙句、イギリスになだめられた件を思い出した
日本風には見えないから
彼女のオリジナルだろう
起源を主張していいよ
前にも似たようなことあったよね、批判してたのは日本人じゃなくて中国人だったってやつ
騒ぐ方がおかしい
なんかユダヤのイチャモン財団といい、変な権利屋がまた凌ぎでやってるとしか思えないよ
ケイティペリーの和服の件でも何故かコリアンが騒いでたし、本当に迷惑。
文化盗用って言葉があってな。彼らはそれで反応してるんよ。
ナポリタン?勝手に俺たちの町の名前を使うな!ってのもその一つ。
ブルガリアヨーグルトもその名前を使うのにブルガリア政府とかなり折衝した。
他人や他国の名前や意匠を使うのには相手の意向が問題だって話。日本人が気にならないのはもともとそれがルーズだから。だから他国のものを平気で魔改造しちゃう。
もちろん外国人だって気にしない人もいるけどね。
なんだ騒いでるのはKなんかな。
中森明菜ぐらいにアレンジしてくれたらいいんだけど
ただ単にかっこ悪いw
でも日本を好きでいてくれてありがとう。
少しでも日本が好意的にとらえられるような話には、嚙みつかずにはおれない衝動を持つ一部の連中が居るから。日本人の中にすら腐るほどいるしな。
これ系の話は、そんな連中が切っ掛けで毎度大きくなるのだろ。
服よりも、太っていることのほうが気になる・・・
でも欧米で「太りすぎ」と言ってしまうと差別と怒られてしまうんですかね。
なかなか世知辛い世の中・・・・
海外のキワモノ日本ってなんでこんなデザインなんだろうな・・・
※102
神戸牛とKOBEビーフを思い出した
神戸牛の件はブランドの知名度を使ったトリックだからちょっと違うかもしれんが
※1
>別に日本人向けにやってるわけじゃないしね
その国に向けてやっていなければ差別じゃないの???
※2
>中国風だよね
だから抗議が来ている訳で・・・
いっつも思うけどなんでこれが差別なの
欧米人は差別というものに対する理解度が低すぎるわ
これが差別で叩かれるなら日本のハロインに参加したものは銃殺刑である。
>海外のキワモノ日本ってなんでこんなデザインなんだろうな・・・
日本がやってる海外の真似なんてそれこそごった煮だぞ。欧米とひとくくりだからな。それに下手すりゃロシアまで入っちまう。
差別? なんで?
どうせそんな事言ってるのは日本人じゃないんでしょ。
>日本がやってる海外の真似なんてそれこそごった煮だぞ。欧米とひとくくりだからな。それに下手すりゃロシアまで入っちまう。
「特定の国としないで欧米としているか」「特定の国にしている結果、混ざった」では全然違うよ
批判しているのは自称日系イギリス人ではないの?
映画とかで真面目に和風表現しようとして自爆してる時の方がいらっとくるわ。お姫様が花魁だったりな。こんなのただのパフォーマンス衣装で日本人だって似たようなの着てたりするじゃん。
こいつ等は、日本をかばってるんじゃなく、「人種差別利権」を食いたいだけ
こいつ等は、日本をかばってるんじゃなく、「人種差別利権」を食いたいだけ
こいつ等は、日本をかばってるんじゃなく、「人種差別利権」を食いたいだけ
こいつ等は、日本をかばってるんじゃなく、「人種差別利権」を食いたいだけ
沖縄の成人式なら女の子が着てても変じゃないねw
似合う似合わないは別問題として、
彼女に本格的な衣装の着こなしなんか、
誰も期待していないだろ。
何が問題なんだか、わけワカメ
ふっふっふ
日本人が有史以来繰り返し続けて来た魔改造と比べたら、
まだまだヌルいな。
まぁ、差別的には一切感じないな。服の材質や曲調に微妙に中華風が混じってる感が漂ってはくるがw
後、歌が上手いかどうかもイマイチ判らんw
イーグルスとか、サイモン&ガーファンクルとか、スパイスガールズとかだと上手いと感じるけどな~。
変に和風テイスト混ぜ過ぎて歌いにくいんじゃないかな~?
和風衣装だって言うなら別に気にしない。
「これが日本の着物だぜ!」って言って着ているるなら差別(勉強不足による偏見)だと思うかもしれないけど。
日本人がゴスロリ衣装着るようなもんやろ
好きにすれば良い
怒る必要はないけど、流石に日本人からすると吹いてしまった。
でも、別に日本人向けにやってるわけじゃないしね