「クリントン氏の訴追求めず」、米FBIがメール再捜査で結論
米連邦捜査局(FBI)のコミー長官は6日、大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン氏が国務長官時代に公務で私用メールを使用していた問題について、訴追を求めないとした当初の判断を維持すると議会に伝えた。
議会宛ての書簡で、コミ―長官は新たに発見された電子メールの捜査が完了したことを明らかにし、クリントン氏の問題に関して「7月時点の結論に変更はない」と説明した。
コミ―長官の書簡によると、FBIのチームが別の事件に関連して押収した端末から入手した大量の電子メールを捜査。
当時国務長官だったクリントン氏とのやり取りを点検した。
コミ―長官は約1週間前、クリントン氏の私用メール問題に絡み、新たに発見された電子メールを調査していることを議会に報告。
これを受けて大統領選に向けた支持率調査で、クリントン氏の共和党候補ドナルド・トランプ氏に対するリードは縮小した。
クリントン陣営の広報責任者、ジェニファー・パルミエリ氏は「問題が解決して何よりだ」と述べた。
新たな電子メールは、クリントン氏の側近であるフーマ・アベディン氏の別居中の夫であるアンソニー・ウィーナー元下院議員が起こしたわいせつ事件をめぐる捜査で発見された。
ただ、クリントン氏を批判する共和党は態度を軟化させておらず、同党のポール・ライアン下院議長は、声明で「(クリントン氏は)自身が法を超越していると考え、常に自分勝手なルールに従って行動している」と言明。
私用メール問題は「国家安全保障を脅かした」と主張した。
この問題でクリントン氏を攻撃してきたトランプ氏は、ミネソタ州ミネアポリスでの集会で、FBIが示した判断には言及しなかった。
共和党全国委員会のプリーバス委員長はFBIの捜査について、訴追には至らなかったものの、クリントン氏が法律に違反し、「自身の軽率な行動について繰り返し米国民にうそをついた」証拠を示したと指摘した。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000000-reut-n_ame
1:海外の反応を翻訳しました
仕事が早いね
2:海外の反応を翻訳しました
ヒラリーはホワイトハウスに相応しい人間だ!
もう「トランプ」っていうワードにはうんざりだ
3:海外の反応を翻訳しました
ヒラリーは絶対に大統領になれない
愛国者がそうさせない
引用元:Facebook - The New York Times
引用元:Facebook - CNN
4:海外の反応を翻訳しました
それに比べて、トランプのスキャンダルなんか大したことない
5:海外の反応を翻訳しました
これで安心してヒラリーも選挙の事だけを考えることができる
残念だったな、トランプ
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
マッチポンプだろ
8:海外の反応を翻訳しました
共和党はヒラリーを貶めるために今まで頑張ってきたけど、残念ながらその夢は叶わなかったな
9:海外の反応を翻訳しました
トランプの募金詐欺、クリントンのEメール
トランプが核を推奨、クリントンのEメール
トランプが金正恩氏とプーチン大統領を称賛
クリントンのEメール
トランプの方が問題ありだ
10:海外の反応を翻訳しました
トランプ政権と新しい司法省と新しいFBI捜査局長官が必要だ
大統領選当日にみんなでヒラリーを起訴しよう
正義の一票を!
11:海外の反応を翻訳しました
この結果も彼女がコントロールしたものだ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
こいつは普通の人間じゃない、ヘビだ
彼は羞恥心もモラルも思いやりもない、地獄から来た悪魔だ
14:海外の反応を翻訳しました
選挙事務長がなぜトランプに「Eメールネタで批判することはおすすめしない」とアドバイスしなかったんだろう?
そしてコミー捜査官、お前はクビになれ!
15:海外の反応を翻訳しました
だからまだ止めないでほしい
面白いジョークばかりだ
トランプ支持者のドイツより
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
どっちか選べと言われても難しい…
なんて茶番劇だ
18:海外の反応を翻訳しました
中身が本当に問題ないならそれでいいじゃん
19:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ヒラリークリントンでなければ、メール問題もここまで大ごとにはならなかったろう。こういうことは、官僚の不注意だろうからな。もちろんトップの責任というのはあろうけど、基本的に官僚の怠慢。あの人、どうも人に嫌われる空気をまとってるとこがあるんだろうな。実際は好人物だと思うんだが。
もう裏でヒラリーが大統領になることは決まってるので
Eメールの問題はこれ以上公にできないし追求できないので捜査終了ってか
どっちもどっち
※2
ヒラリーの周りは人が天に召されすぎだと思うの
トランプもカジノで大勝ちした日本人客を…って話があるけどね
政治家にならなければよかったんだ
金に汚いプロの政治家のほうが素人とよりはマシ。
金に汚い自民党のほうが素人の民主党よりマシだってのと同じ。
※2
もうすこし真面目に記事読んだほうがいいんじゃないか?
ヒラリーが国務大臣時代に政府のメールシステムは非効率という理由で、政府の最重要機密を含む書類数万点を政府のセキュリティー外にある私家サーバーと私用メールアドレスでやり取りしていたという問題だぞ。
コピー不可の文章を手打ちでメールにコピーし、かつその証拠隠滅を図ったとしてFBIの捜査が入ったんだよ。
官僚どうこうなんてまったく関係ない。
親中のヒラリーよりかはトランプの方が日本にとってはまだマシ。
>>8
国務長官なんて、お年寄りだからね。ITには疎くて当たり前で、セキュリティーとかあまりよく知らないままメール使ってたんだろう。そういうことは担当の技術官僚がしっかり仕事をしておくべき。漢字が苦手な総理の原稿にはフリガナを振っておくって仕事さえしなかったどこぞの国の官僚のようだ。もちろん、官僚の風紀を弛緩させて、だらけた仕事っぷりを許した責任はトップにある。無罪じゃないが、大騒ぎするほどのことではない。
情報セキュリティー担当のテクノクラートならいるはずで、そういった連中は何をやっていたのかと。ベトナム反戦運動やってた世代がその手のことに疎いってことは想定しなかったんだろうか。官僚よりクリントンのほうが批判の矢面に立ってしまうってとこは、キャラクターなんだろうな、嫌われるオーラが出てるとしか。
まさか。専門家の助言さえガン無視してのことではあるめ。ロースクール出の相当なインテリだし、そこまで頑迷とは思えない。
米7
金に汚くて嘘つきの素人民進党の間違いだろう
日本で流れてるのはマスゴミの偏向報道ばかりだからな
アメリカのTwitterとかみれば誰も納得してないのが分かる
これはマスゴミでも捏造しにくい支持率で現れてるよ
ここでトランプが~という論点ずらしに誘導されるんだけどな
クリントンの不正についての話なのに
いずれにしろトランプはキチガイだ
魔女狩りは終わりというコメントがあるけれど、本当にそう?
USB銀行の脱税を見逃す代わりにクリントン基金に献金するように操作しただの、
米国産ウラニウムの20%をロシアに売る約束をしていただの、
ヒラリー陣営の副委員長が弁論会の質問を事前にCNNから取得していただの、
他にも何件かクリントン家のアレな案件が明るみに出てるよね?
仮にヒラリーが当選したとしても、クリントン家の犯罪調査は終了しないのでは?
米国民のクリントン家へのネガティブな意味での関心はかなり高いと思ったんだけど。
親中のクリントンの勝ちだよ。
どっちが大統領になってもなるべき人物ではなかったということだと思う。
それが今のアメリカかもしれない。
クリントンの不人気の原因はいかにもインテリ然としていることだろう。バカはたいてい反知性主義だし、アメリカ人の多数派はバカだ。
これがまかりとおったら何でもありやんけ・・・
もし自分が米国人ならトランプだな
日本でそんな博打うって失敗したらガチ亡国だが
・・ああ、この前ヤバかったがwそれを実感した人も多いからこその
安倍政権の高支持率維持って部分もあるんだろうけどさ
何と言っても米国だからな
そして米国のマスコミに出ない国柄と言うか米国らしさを考えれば
ヒラリー側の色んな話や疑惑を見る限り、入れ替えの必要性を感じますぜ
※18
さらにインテリ然としたオバマは今相当支持率高いよ
魔女を狩り切れない魔女狩りに何の意味があるんだよ?
日本もそうかもしれないけど、国家代表のレベルがどんどん落ちてきてるな。
そら社会主義国勢に舐められるわ。といってブッシュがレベル高かったわけじゃないけど。
現状米国は収入格差や薬物だの医療や移民と沢山の問題を抱えているからこそ米国の立て直しに救世主的存在を求めてしまっている
候補者2人共に問題を抱えているけど、トランプは政策や言動があまりに敵を作り過ぎる危険な日和見主義者
ジャイアンが一国のトップに立つことと同等のよう
ヒラリーもふさわしくはないだろうけど、インテリ層からは支持がある
トランプみたいにある日突然トンデモ発言することもないだろう
有権者は男の候補者を選びたいだろうけどトランプは最悪戦争を招く存在
ウォール街(ユダヤマネー)・ネオコン(軍需産業)・大手メディア全部
(情報捜査機関)これらアメリカの黒い存在から支持・献金を得てるヒラ
リー。
日本だと中国からの賄賂ばかり取り上げられるが、それ以上にヤバイのが
サウジアラビアからの金。ヒラリーの第一秘書がイスラム系団体との関係
を持った人だったり、今まではアメリカとISの関係は陰謀論とし扱われて
きたが、それにまつわる情報がヒラリーを介して色々出てきてるんだよね。
そりゃFBIやらCIAはヒラリーを応援するは・・・
力を有する者が勝つのだよ。
負ける人ってのは力がないからだ。
※18
YOUTUBEとかの動画見る限り、反トランプの人達の方がずば抜けて
アホっぽいけどね。
トランプ・ヒラリー両陣営の支持者が討論(言い合い)してる動画
がたくさんあるが、大体がトランプの支持者の方が理論武装してて
冷静に説き伏せてるのに対し、ヒラリー陣営は「レイシスト」だの
「バカ」だの吼えてるだけでものすごく感情的で暴力的。
ニュース情報とかじゃなく一般人の発信する情報を見る限り、
君の言ってる事とは真逆だけどね。
パククネと同じようなもんってことか?
景気悪くなるのが確定してるから、トランプは迷惑。
こんなののせいで民主党不況のパート2とか勘弁してくれよ。
※18
アメリカ人じゃないけど、インテリの私は、とてもヒラリーが嫌いだ。
傲慢なところと、すでに有能じゃないところ。
オバマのおかげだな!
ドラマというより安いコントって感じ