自動的に移動する椅子「プロパイロットチェア」、日産が開発 行列店のストレス軽減に
日産自動車は9月27日、自動運転技術から着想したという、自動的に動く椅子「プロパイロットチェア」を開発したと発表した。
新型「セレナ」に搭載した「プロパイロット」技術を分かりやすく伝えるのが狙い。
実際に利用を希望する飲食店を公募する。
人気飲食店の店先で、椅子に座りながら待っている客が立ったり座ったりを繰り返すストレスを軽減する──という椅子。
(1)先行する椅子を認識し、(2)一定の距離を保ちながら追従、(3)指定されたルートに合わせてストップアンドゴーを自動で行う機能を備え、自動操舵で移動する。
先頭の客が椅子を離れて店に入ると、その椅子は自動的に最後尾に移動。
2番目のいすは先頭に移動し、その後ろの椅子もそれに続く──という形で動く。
待っている客は座ったままで待つことができ、列が動くたびに立つ必要がなくなる。
(以下、略)
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/27/news131.html
動画
2:海外の反応を翻訳しました
これはマジで良いアイディアだと思う
人類にとって必要なものだ
人類にとって必要なものだ
3:海外の反応を翻訳しました
これが未来か!
引用元:Self Driving Chairs from Japan
4:海外の反応を翻訳しました
余計に運動不足になって肥満が増えるよw
5:海外の反応を翻訳しました
日本が考えるアイディアって本当に素晴らしいものばかりだ
6:海外の反応を翻訳しました
完全に「ウォーリー」に出てきた動く椅子に似てる
怠け者になる気がするから座らない
怠け者になる気がするから座らない
7:海外の反応を翻訳しました
>>6
もう実現してるけどね
「トヨタ・i-REAL」ってやつを
もう実現してるけどね
「トヨタ・i-REAL」ってやつを
8:海外の反応を翻訳しました
アメリカ人だけど、この国でデブじゃない人も電動車椅子に乗ってるところをたくさん見ることができるよ
9:海外の反応を翻訳しました
これさえあれば番号札システムも無くなると思う
非常に便利だと思う
非常に便利だと思う
10:海外の反応を翻訳しました
これこれ!
長い列を座って待つことができるなんて最高じゃん
長い列を座って待つことができるなんて最高じゃん
11:海外の反応を翻訳しました
凄すぎる!勝手に列を調節してる!
12:海外の反応を翻訳しました
是非、遊園地にこのシステムを取り入れてほしい!
13:海外の反応を翻訳しました
おい!ディズニ!
聞いてるか?
導入を考えてくれ!
聞いてるか?
導入を考えてくれ!
14:海外の反応を翻訳しました
>>13
つまり、乗り物に乗る前に乗り物に乗るってことかい?
つまり、乗り物に乗る前に乗り物に乗るってことかい?
15:海外の反応を翻訳しました
便利な物が生まれる度に俺らは徐々に怠け者になっていく
16:海外の反応を翻訳しました
いやぁ、俺はここまでして楽したいとは思わない
17:海外の反応を翻訳しました
体重制限は絶対にあるはずだ
この Gif 動画の中にデブはいない
この Gif 動画の中にデブはいない
18:海外の反応を翻訳しました
自分の番がまわってきたらそのままテーブルまで進んでくれたりして
19:海外の反応を翻訳しました
繰り返しこの動画を見てるけど、頭の中で「イパネマの娘」のイントロがループ再生してるよ
20:海外の反応を翻訳しました
これはアメリカのために開発されたとしか思えない!
日本に感謝するしかない
日本に感謝するしかない
この投稿へのコメント
重症患者の外来用椅子に応用できそう。
看護婦に呼ばれても、移動の時間と距離に心身の苦痛が伴う。
これなら入口付近へ自動で移動できて、さらには診察医の前まで移動できんだから。
リンク先を見たが体重80kg以下とある
アメリカどころか日本でも乗れる人間が限られるな
乗るしかないこのビッグウェーブにの人いないか
アメリカ人は体重オーバーだね
椅子増やすと店舗課税率が上がるんじゃなかったっけ
高齢化社会を見込んで、メーカーは色々な準備をしてるな……
二人組で片方だけトイレに行くときとかどうするんだろう
そして、この椅子に座るために並ぶ。
動画くらいならまだいいけど、一人1mくらい使ってるだろ
列が長くなりすぎるな
日産はアメリカを潰しにいってるな
よしよしwww