2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
彼らが大好きだ
引用元:Japanese men trying to pronounce "Massachusetts"
引用元:Jimmy Onishi trying to pronounce Massachusetts State (Gaki No Tsukai)
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
でもスペルが分かるヤツは少ないと思う
6:海外の反応を翻訳しました
俺は「Mass」「Achoo(くしゃみ)」「Sits」って覚えてる
7:海外の反応を翻訳しました
だから混乱して最後は「チュチュ」みたいな感じになってしまう
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
これは日本人コメディアンがやってるゲームなんだけど、長い時間の中で色んな方法で笑わせようとするんだ
んで笑ったらアウトっていうゲーム
11:海外の反応を翻訳しました
「ガキの使い」という番組名で、この企画は毎年年末にやってるんだ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
たぶん最後までマスターできないと思う
15:海外の反応を翻訳しました
本当にこの文化は楽しいし、素敵だわ
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
メチャメチャ面白いのに!
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
俺も同じだ
中毒性が高いよね。毎回笑えるし、この人達が好きだ
21:海外の反応を翻訳しました
毎回笑わせてくれる!
この投稿へのコメント
最後の「ツ」だけに意識をおいて、しっかり「ツ」と発音しようとすれば「チュ」にならずに済む
みっくちゅじゅーちゅ
マサチューセッツ州
これ現地出身の人の発音も「マタテュテッテュ」なんだよなぁ
マサチューセッツは問題なく言えるけど、州を意識すると途端に舌が戸惑う。
今度は外人に主事医手術中と言わせろ
「笑ってはいけない」って単純なルールは
世界で共有できるコンテンツという訳だ、なるほどね。
なんでこんなんでつっかえるの?って反応になるのかと思ったら
現地人にとっても覚えにくくて書きにくい地名だったんだな
痩せても枯れても芸人だからな。
言い難いのは事実だろうが・
マサチューセッツ州の旅客機100機の柿食う客各100人がガス撒くバスでバスガス爆発。
ジミー大西さんの絵画作品見せてあげたいな〜。綺麗なんだよな。
ジミーの場合多少笑かしにかかってるから見てても別に笑うことはないけど本来笑っちゃいけない人達(役者さん達)が何とか耐えようとしているのを見るとつられそうになるな
いつもエキストラの人達が真顔なの感心してたけど
笑った場合は未公開になってたのかな?これみたいに
いやそいつ、チョンやしwwwwwwwwwwwww
というか顔見ろよ何処が日本人に見えるねん
「正中摂津州」という漢字を頭に思い浮かべながら発音すると
スラスラ言える
ジミーちゃん大好き
1回は言えるけど10回連続で言おうとすると自分が今どこ言ってるのか分からなくなってくる
米14
もういいかげんにしてくれ、つかれる。
*16 本当だ‥。教えてくれてありがとう。
ジミーってまたテレビに出てるんですか
これって毎回わざと間違えてるのかと思ってたけどさ…
なんかマジなのか、わざとなのか、わからなくなってくるよな
千和も方が良かった