インド旅客機内で回収対象のものとは別のサムスン製スマホが発煙→海外「ノート2って古い機種じゃん…」 海外の反応





インド旅客機内で発煙、サムソン製スマートフォンから

 インドの格安航空会社(LCC)インディゴー(IndiGo)によると、同社が運航する旅客機で23日、韓国のサムスン電子(Samsung Electronics)製のスマートフォンから煙が出る騒ぎがあった。
サムスン電子は今月初め、バッテリーが充電中に発火する恐れがあるとして最新機種250万台を回収すると発表していた。

 インディゴーによると、シンガポールからインド南部チェンナイ(Chennai)へ向かう機内で、乗客の手荷物に入っていた「ギャラクシーノート2(Galaxy Note 2)」から「小規模な煙」が出て、対応に当たったという。

 煙が出たとされる端末は、回収の対象となったものとは別の機種。

 インディゴーは声明で「当社は、シンガポール発チェンナイ行きの6E-054便の乗客の数人が今朝、機内で煙の臭いに気づき、直ちに乗員へ通報したことを確認している」、「(乗員が)頭上の棚に収納された(乗客の)荷物内のギャラクシーノート2から煙が出ているのを確認した」と述べた。
乗員は消火器を使用した後、このスマートフォンを水に浸したという。

livedoor News

http://news.livedoor.com/article/detail/12059538/




1海外の反応を翻訳しました

えっ?ノート7じゃなくて2の方!?
ずっと前からあるモデルが?




2海外の反応を翻訳しました

もうノート2も機内持ち込み禁止だ!




3海外の反応を翻訳しました

サムスン携帯を持ってる人は皆気をつけてね




引用元:Samsung Note 2 mobile phone 'catches fire' on Indigo flight 6E-054 passenger jet from Singapore to India
引用元:India Samsung Note 2 - Facebook Search
引用元:Samsung Galaxy Note 2 catches fire on a plane in India - Facebook Search
引用元:Smoking Samsung phone sparks alert on Indian flight
引用元:Galaxy Note 2 catches fire on flight to Chennai

4海外の反応を翻訳しました

そもそも機内では電源を切るのが常識だ




5海外の反応を翻訳しました

サムソンは確かに迷惑をかけたが、ルールを破ったこの乗客もみんなに迷惑をかけた




6海外の反応を翻訳しました

これはこの客が悪い
機内で電源をオンにしてたこととサムスン製品を持ってたから




7海外の反応を翻訳しました

「早く新しいスマホを開発して販売しなきゃ!」じゃなくてちゃんと安全かどうかチェックしてから販売しろよな
まずそこをどうにかしないと




8海外の反応を翻訳しました

自分が持ってた「S7」ももう少しで発火するくらい熱くなったことがある
冷蔵庫に入れないと使えないんじゃないかと思う




9海外の反応を翻訳しました

この客がサードパーティ製のバッテリを使ってたらそれも原因だと思う
純正を使ってたら問題なかったのかもしれない




10海外の反応を翻訳しました

ノート7だけじゃなくて他の製品も注意しなければいけないね




11海外の反応を翻訳しました

えっと、煙が出た原因って電源が入った状態で離陸したから?
私はとても古いノート2を使ってるんだけど…心配した方がいいかな?




12海外の反応を翻訳しました

今回のニュースでサムスン製品を買うのは考え直したほうが良いと言うことかな?




13海外の反応を翻訳しました

未だにノート2を使ってるっていうのにもびっくりしたんだがw




14海外の反応を翻訳しました

スマホ業界は競争率が高いからどんどん新しい製品を出しがちになっちゃうのは理解できるけど、こうならないようにしなきゃ…




15海外の反応を翻訳しました

本来のスマホの発祥はiPhoneだ
みんなiPhoneを買えばいいんだよ




16海外の反応を翻訳しました

私の古い「Nokia 3310」はまだ一度も爆発したことがない

※ 2000年9月1日発売





17海外の反応を翻訳しました

俺はノート2を手に入れてから現在まで何も問題なく使えてる
多分バッテリ交換に問題があったんじゃないかな?




18海外の反応を翻訳しました

あの会社はもしかしたら ISIS よりも爆弾を作るのが上手いんじゃないか?




19海外の反応を翻訳しました

ガチでこわすぎる
上空でスーツケースが爆発したことを想像してみな




20海外の反応を翻訳しました

サムスンはどのスマホよりも優れてる
(煙が出ることも含めてね)




21海外の反応を翻訳しました

ギャラクシー・デスノート2




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

うちの父親がこの爆発関連のニュース見ないでギャラクシーシリーズのスマホを買ってきてしまった。一応まだ充電してても平気だがマジで怖い。

返信する
名無しの海外まとめネット

ギャラクシー使っている人は気をつけてくださいね。
夜、寝ている時に発火なんて、シャレになんないから。

返信する
名無しの海外まとめネット

電源入れてた客が悪いって、離陸時に電源入れてただけで爆発しないだろフツー。

返信する
名無しの海外まとめネット

サムチョン製品持ってるだけで税関でテロリスト扱いされる日も近いなw

返信する
名無しの海外まとめネット

ギャラクシーシリーズそのものに設計上の不備があるんじゃ無いか?
急速充電だけじゃ無く回路に問題がありそう
後はテストせずに見切り発車とか、商品サイクルが速いからなあ

返信する
名無しの海外まとめネット

>あの会社はもしかしたら ISIS よりも爆弾を作るのが上手いんじゃないか?

残念!
爆弾としてもいつ爆発するかわからない不良品w
しかもどれが爆発するかもわからないw

返信する
名無しの海外まとめネット

日本から技術取れなくなってベンチマークも高電圧かけてフル回転w
フル回転させるのにバッテリーもオーバーチャージさせるというのは前5から言われてたじゃんwCPUに過電圧かけすぎて充電ロジックがイカれてオーバーシュート。日本でいえばアローズがそれに近くて危険ってことで無償回収とアップデートしたけどサムチョンは放置wしかも無償交換なしで対応できないというバカっぷりwwこれ4年前に問題視されてたよなw

返信する
名無しの海外まとめネット

昔から頻繁に爆発してるよ
日本のマスコミが報道しないだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

古いのもいろいろ燃えてただろ
それほど騒ぎにならずサムスンが認めなかっただけ

返信する
名無しの海外まとめネット

世界中のおまえらはもう忘れてるのな
数年前からサムチョンの発火事件はあって、「黙ってるなら交換してやる」とサムチョンから横柄な態度とられた被害者がキレてツイッターとつべで拡散して大問題になったろうが
俺に言わせりゃ、サムチョン爆発で騒ぐとか何を今更って感じだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

サムスンに限らずリチウムイオン電池は結構爆発事故起こしてるよ
iPhoneだってポケットで爆発なんて事例は数知れない
だからバッテリーの機内持ち込みに全世界的に規制がかかってるわけで

むしろ日本ではリチウムイオン電池の危険性が軽視されすぎ
国内にメーカーが多いから報道規制でもあるんじゃないかと疑ってしまう

返信する
名無しの海外まとめネット

気を付けろっていったって
サムスンの社名消してるじゃん、いつら。

返信する
名無しの海外まとめネット

え、日本でまだ発売してるの?!
リコールもされてて、新しいバッテリーもダメって言ってるのに何で?

返信する
名無しの海外まとめネット

ロゴ消してサムスン扱っている日本の糞キャリア
ツケを払うときがきたようだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

賠償金たんまり支払えばサムスン製品売れまくるんじゃね
宝くじ買うより当たるだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

いや、これは経過を待った方がいい。
ノート2はバッテリー交換可能だから、社外品を装着してた可能性がある。
ノート7がクソなのは間違いないが、今の段階でサムソン馬鹿にするのはちょっと違うと思うぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

>これはこの客が悪い
機内で電源をオンにしてたこととサムスン製品を持ってたから

最後、ナイスw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)