9時間のフライトで太った人の隣に座らされた弁護士、「不快」として航空会社を提訴→海外「ものすごく同情する」 海外の反応





隣席に太った人、フライト9時間「不快」と提訴

長い時間、交通機関を利用する際に、隣の席はどうしても気になるもの。
あるイタリアの弁護士は9時間のフライトを太った人の隣で過ごすことになり、「不快だ」として訴えた事例が話題を呼んでいる。


伊パノヴァのジョルジオ・デストロ弁護士は、ドバイからイタリアまでの9時間を飛行機で向かうことになったが、いざ乗り込んで隣の席を見ると、縦にも横にも大きい巨漢の男性が座っていた。

隣の男性の座席から溢れ出る腕や腰や膝、そして独特の湿気に不快感を覚えたという弁護士。
自分は航空会社のゴールド会員であると客室乗務員に伝え、席を変えてもらうように頼むも満席で不可能であると断られてしまう。

散々な思いをして帰国するも、どうにも我慢ならなかったのか、航空会社を相手取りチケット代の約22.4万円と損害賠償として約8.5万円、合わせておよそ30万9000円ほどの支払いを要求した。

現在、航空会社はデストロ弁護士に対して謝罪や補償を拒否しており、10月下旬に裁判の公聴会が開かれると地元紙などは伝えている。

livedoor News

http://news.livedoor.com/article/detail/12055943/




海外の反応



1海外の反応を翻訳しました

これは弁護士側に同情してしまう




2海外の反応を翻訳しました

太ってる人は幅を測って1席分か2席分購入するか判断した方がいいと思う




3海外の反応を翻訳しました

太った人の隣に9時間も座るなんて…拷問だろ




引用元:Lawyer sues Emirates airline after 'enduring' nine-hour flight seated next to an obese man

4海外の反応を翻訳しました

隣に座ってる太った人が自分の席の領域に入ってるなら返金するべきだ
そして太った人は2席分購入するべき




5海外の反応を翻訳しました

>>4
そもそも飛行機の席自体が狭いからね
人の平均体型で席の大きさを決めてるみたいだけど、40年前のデータを元に作られてるからね




6海外の反応を翻訳しました

太ってる人、または臭い人が隣に座ってたら俺は耐えられない
だからこの人の気持ちはメチャメチャ分かる




7海外の反応を翻訳しました

太ってる人は弁護士の気持ちが分からないだろうな




8海外の反応を翻訳しました

デブの隣にデブを9時間座らせれば分かってくれると思うよ




9海外の反応を翻訳しました

こんなことを言って申し訳ないけど、デブは彼の分の席料を支払うべきだよ
苦痛を与えたんだからしょうがない




10海外の反応を翻訳しました

俺はこの人の気持ちがよく分かる
長時間座るんだからぎゅうぎゅうに座らせるのはよくない
太った人は2席分購入するべきだ




11海外の反応を翻訳しました

この太った人はおかげで恥をかいてしまっただろう
でも残念ながら…俺は弁護士側の肩を持つよ
9時間も押しつぶされるような気持ちになるのは嫌だ




12海外の反応を翻訳しました

問題の解決方法は席交換だよ
弁護士と別のデブをスイッチ!




13海外の反応を翻訳しました

この機会に航空会社は席の広さを見直した方が良いと思う
座れる人数が少し減ってもいいからもうちょっと幅を広く作った方が良いよ




14海外の反応を翻訳しました

メジャーで幅を測ってほしい!
客席に持ち込む荷物も幅の制限があるだろ?
それと同じように扱って欲しい
規定の幅を越えたら追加料金だ




15海外の反応を翻訳しました

俺が航空会社に務めてたら彼に返金してたと思う
この人は可哀想な人だ




16海外の反応を翻訳しました

もし俺が規定より1kg越えてたらその分の追加料金を払うよ




17海外の反応を翻訳しました

俺もこの弁護士と同じ経験したよ
太ってるだけじゃなくて臭かったんだ
お陰で良い空の旅が出来なかったよ




18海外の反応を翻訳しました

人の席にはみ出たらダメ…これは常識じゃん
迷惑料を支払うのは当然だ




19海外の反応を翻訳しました

俺は窓側の席で隣に太ってる人が座ってて本当に息苦しかった
こういう気持ちにならないように何か良い解決策があればいいんだけどね




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

むしろ弁護士が席を二つ買えば隣にデブが座ることもなかった

返信する
名無しの海外まとめネット

席に収まらないレベルのデブは当然その分のコストを自分で持つべきだ
日本にも少数ながらそういうレベルのデブがいる
堂々と隣の人を潰してたり2人分の席を1人でふさいでたりして平気な顔
何のつもりなのか不思議になる

返信する
名無しの海外まとめネット

でもこのスレにレスしてる外国人達も日本人から見れば全員太ってるでしょ

返信する
名無しの海外まとめネット

>ビジネスやファースト使え
>ハイ論破

そうだな
通常席に収まらないデブの方がな

返信する
名無しの海外まとめネット

太った人は席二つ分の料金を取られるハズ。ほとんどの航空会社でね。

返信する
名無しの海外まとめネット

隣の太った人は名誉棄損で訴えればいいんじゃない?

返信する
名無しの海外まとめネット

弁護士ならエコノミーじゃなくてビジネスクラスとか
良い席を購入しなさいよ

返信する
名無しの海外まとめネット

一蘭みたいに手すりの間に仕切りがあったらいいのに
太って無くても他人の腕が自分の領域まで来るとストレス溜まる

返信する
名無しの海外まとめネット

肘掛けの奪い合いみたいなの仕掛けてくる奴いるよね…
うざさは分かるけどまぁ勝利は無理やろな

返信する
名無しの海外まとめネット

新幹線の座席で同じ思いしたな。
ひじと肉がはみだしてうざいったらありゃしない。

返信する
名無しの海外まとめネット

相撲取りは2席分買うって言うよね。
やっばり太った人はそうしないと隣が迷惑する。
正直独特の臭いもなんとかして欲しいなと思ったりする。

返信する
名無しの海外まとめネット

申し訳ないとしか言えない。

だから俺は映画とかもいかない。

返信する
名無しの海外まとめネット

この弁護士は
デブ増し料金を作りたい航空会社の仕込みだな

返信する
名無しの海外まとめネット

肘掛けに腹肉が乗るレベルのデブと隣り合わせた事あるから、裁判に勝つのは難しいだろうが、この弁護士を応援したいと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

デブは存在だけで迷惑だよな
痩せればいいだけなのに

返信する
名無しの海外まとめネット

1人分の座席では体がおさまりきらない大型力士の場合、2人分の座席を使えば、料金は1・5倍、3人分の座席を使えば2倍の運賃を支払うことになるらしい。

返信する
名無しの海外まとめネット

飛行機ってのは予備席(販売しない空席)を数席程度用意してないのか?
鉄道なら必ず予備席が用意されてるのだが

返信する
名無しの海外まとめネット

もういっそのことひじ掛けで席をわけるのではなくて、
ラーメン屋の一蘭みたいに壁設置すりゃいいんじゃないの

返信する
名無しの海外まとめネット

俺いっつも思うんだよ。なんででかい人と小さい人の運賃が同じなのかって。荷物も体重と荷物の重量を足してトータルで計算しろって言いたくなる。サーチャージもそう。50kgの人間と100kgの人間が同じ料金っておかしいやろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

どんどん気色悪くて傍若無人なアンチデブが増殖していくなあ
世の中どーなってんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

この間野球見に行ったら隣の席のおっさんが明らかに自分のスペースにはみ出してきててすごい不快だった
姿勢とか直して少し体小さくする努力したら?って思う
自分は小さくなってたから

返信する
名無しの海外まとめネット

東京ドームの外野席で同じように嫌な経験をして以来、二席買うようになったな。

返信する
名無しの海外まとめネット

どの程度のデブかで変わるだろ
100キロまでなら我慢するが、さすがに130キロは嫌だ

返信する
名無しの海外まとめネット

デブから二人分の料金取ろうが取るまいがそれは航空会社の勝手だけど、正式な手続きで料金払ってる以上、弁護士に正当なサービス提供する義務が航空会社にはあるよ。それこそ航空会社は隣に座ってたデブを言い訳には使えないよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

客の希望によって座席の左右に隔離ブースのような壁を設置できるようにすれば、デブを押し寿司のように一席に詰める事も可能だと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

そして今度はこのデブから名誉毀損で訴えられるというオチだな

返信する
名無しの海外まとめネット

デブでなくても、座席の手すりが自分の物かのように腕を拡げて乗せる乗客にも軽い殺意を感じる。

返信する
名無しの海外まとめネット

席と席の間にアクリル板入れて欲しい
そうすればはみ出さない
ここに座れない人は2席分支払え

返信する
名無しの海外まとめネット

ニューヨークから成田に戻ってくるとき隣席がワキガの
超デブだったという経験がある身としては是非とも勝って欲しいw
死ぬほど苦痛な13時間だったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

デブが乗りすぎてウエイトオーバーで墜落した事故が昔あったな
その後荷物の重量制限が始まった

返信する
名無しの海外まとめネット

デブの肩を持ってるのはデブなんだろうな
人に迷惑かけてるのに名誉毀損もないわ。痩せろよ

返信する
名無しの海外まとめネット

弁護士って社会生活の苦手な人間が成る職業なのか…

返信する
名無しの海外まとめネット

基本的に、エコノミーなんか日本人の普通の体型でも男性なら狭いと思うのに、ガタイのいい大柄な体格が多い外国人に基準をあわせていない座席ってどうかと思うよ
しかも長時間のフライトで座席を離れることが頻繁に出来ない状況であるのに。

返信する
名無しの海外まとめネット

※34
ハゲはともかくデブは自分の努力で改善できるだろ
自分の怠惰で周りに迷惑かけてんだから風呂入らないで悪臭漂わせてる奴と変わらんわ

返信する
名無しの海外まとめネット

デブだけじゃない
偉そうな感じのおじさんとかだと、真ん中の肘掛けに自分の肘を乗せてこっちに乗り出して来る
家族以外の人が隣り合わせになった時は真ん中に薄い壁でも出すとかしてほしい

返信する
名無しの海外まとめネット

こ奴、思い通りに生きて来たな。
デブも隣人を不快感で訴える事が出来るで。

返信する
名無しの海外まとめネット

新幹線でもこれがあると最悪、指定席の意味がない。
こうゆう場合は空いてる席に替えてくれないかな。

返信する
名無しの海外まとめネット

デブはデブ同士隣り合った席に案内すれば良い
そうすれば本人たちが、デブは2席分買うべきだと言うだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

デブじゃなくても脚組んだりしてはみ出してくる人、一定数いるよね
弁護士なんだからビジネス使え!とかおかしいでしょ
デブがビジネス使えよ

返信する
名無しの海外まとめネット

この程度のことで訴えるようなアホな弁護士に仕事を頼みたくないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

女性の隣は女性で、って言うリクエストが出来るのはこういうのの回避にも役立ってる。女性で隣にはみ出してくる人ってまずいないから。
正直男性は気の毒だと思う。
規定を超えたデブは2席買う決まりにしたらいいのにね。

返信する
名無しの海外まとめネット

俺はデブだ。
だから言わせてもらう権利がある。
デブは他人を不快にさせる。開き直るなみっともない。せめてありとあらゆる事を気をつけろ。
体臭、呼吸、喋り方、目線。全てだ。

それが嫌なら痩せろ。

気配りが出来ないデブなどただでさえゴミ扱いなんだからそれ以上だぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

太っているからといって二席分購入する必要はない。
但し、一席に収まらないほど太っている人は同タイプの人同士で臨席になるべきだ。隙間なくみっちり詰め込まれて自らの不快さを知るが良い。

返信する
名無しの海外まとめネット

一定以上の重さの人はエコノミー禁止はアリだと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

海外はデブの比率が高いんだから、必ず誰かは隣になるでしょ、不快だけど我慢しろと思う。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)