実写版「攻殻機動隊」の予告編初公開
たった10秒〜15秒間の予告編が5本公開されました
動画の中でスカーレット・ヨハンソンが銃口を向けたり、女性の顔に触れたり、ビートたけしが銃を発砲したり、意味深なシーンだけが映し出されてます
予告動画(5本分)
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
※ Whitewashing (ホワイトウォッシング)
有色人種は悪役や脇役にはなれるが、ヒーローやプリンセスにはなれない、主役には白人俳優ばかりが起用されるという意味
3:海外の反応を翻訳しました
主役はやっぱりスカーレットじゃないなと
引用元:Facebook - Kotaku
4:海外の反応を翻訳しました
彼女のせいで作品が台無しになってしまうよ!
5:海外の反応を翻訳しました
やっぱり素子は白人じゃなくてアジア人が良かった
6:海外の反応を翻訳しました
彼女が関わるだけで映画は全てダメになってしまう
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
まだ予告編は少ししかやってないし、今の時点ではものすごくカッコイイ映画になるって期待してるんだけど
9:海外の反応を翻訳しました
そう思ってるのは俺だけじゃなくてマジでホッとした
11:海外の反応を翻訳しました
まぁ…ハリウッド映画はよく出来てるけど、日本の作品を実写で作ると台無しになってしまうパターンがほとんどじゃん
12:海外の反応を翻訳しました
俺の中のアニメ世界観が崩れる気がして
実写版を作ったらお金が勿体無いだけっていつになったら気付くんだろうか
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
見たくないんだったら見なければいいんだ
放っといてくれよw
※ Weeaboo (ウィーアブー)
日本オタク、または日本と日本の物や文化が好きな西洋人を指す英語のスラングである。
17:海外の反応を翻訳しました
それは日本の作品だからいいんだよ
でもあの作品は全員白人だから大変そうだけどねw
18:海外の反応を翻訳しました
最高の作品なのに実写版のせいで汚れてしまう!
19:海外の反応を翻訳しました
スカーレットがとてもカッコよく見える!
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ぶっちゃけそんなん気にしてないしどうでもいいんだけどな
ホワイトウォッシングだのどうだのなんて、気にしてるのはそっちの変人だけだろ
まぁ、確かに漂うB級臭は拭えんな
スカヨハは鼻が気になってしょうがない
アメリカって世界で一番人種差別を問題にしている国でありながら
世界で一番人種差別をしている国だと思う…
別によくない? 白人だろうが黒人だろうがアジア人だろうが好きなように作ればいいじゃん
昔はそんなこと全く気にせず作ってたじゃん!最近面倒くさいわ
どうせタイトルだけの意味不明なゴミ作品になるからどうでもいいわw
甲殻機動隊なんてどうせオタクしか思い入れ無いんだし、一般視聴者からしたら
大物女優の方が売れるだろ。
少佐が別の義体つかって
米帝(アメリカ)で暗躍してる設定で
映画とればよかったんだよ
トグサがアレの時点で視る気がおきない
漫画は漫画、アニメはアニメ、実写は実写
何も原作に忠実に作る必要はない
時間の制限もあるし、表現の仕方も全然違うんだから
アキラやナウシカも原作者が監督したけど、原作とは変えてるし
原作に忠実に作る事に意味が無いことは20世紀少年の出来を見ればあきらか
どうしてたけしを入れたんだよ
こいつがいなけりゃ成功してたかもしれない
スカーレット・ヨハンソンは綺麗な人だとは思うけど、なんか違う…
武はヤクザにしか見えない
人種どうこうはどうでもいいんだけどさ、
やってやろう感が空回りするんよ
単純に主役の女優がブスだから美人なら許した
大丈夫ドラエボ以上に悪くなることなんかない
冒頭の日の丸フェイス見た瞬間に終わったわ。
レンタル50円になったら観るわ。
素子はスカーレット・ヨハンソンでも吉田沙保里でも同じだったなw
Lが黒人になったのは日本人みんなが批判してたよな
たけしのシーンがどう見てもヤクザ映画
まあ、見てみないことにはなんとも。
義体勢はともかくトグサ役が中国人のおっさんと言う絶望
せめて青年にしてくれよ、ルーキーポジ(優秀だけど)がおっさんって……
スカーレットヨハンソンは悪くないと思うがタケシは駄目だ。
無名の人使えよ
正直、実写化する作品じゃないと思う
よっぽど金掛けないと絵面がチープ過ぎて
義体って人工物だからものすごく不自然なくらいに洗練された体をイメージしてたからそこらへんが少し気になるかも。特に少佐ってそのイメージ強いから。
まあとにかく個人的に期待するのは脚本と映像技術だな。
最高レベルの軍用義体使ってる素子ヨハンソウンが何をそんなにビクつく事があるのか・・・
後タケシの銃の撃ち方ダサ過ぎ
チンピラ役やり過ぎて染みついてるのかアレしか出来ないのか知らんけど完全な荒巻じゃない感
最高レベルの軍用義体使ってる素子ヨハンソウンが何をそんなにビクつく事があるのか・・・
後タケシの銃の撃ち方ダサ過ぎだろ
チンピラ役やり過ぎて染みついてるのかアレしか出来ないのか知らんけど完全な荒巻じゃない感
北野たけしは何かキャラのイメージと繋がらないけど、まぁいっか
役者云々とかの前に、課長が発砲するって時点で何かもう・・・
見たことも聞いたこともない
数年後に午後ローのラインナップに
「攻殻機動隊 LA支部」とかのスピンオフ的なストーリーにしておいて通信映像に素子や荒巻を登場させるだけにしておけばいいのに。。。
一番残念に思ったのは、ゲイシャ・ロボットの顔だwあれに酌をしてもらって歓ぶ要人なんて居ると思うか?
それと、荒巻課長がリボルバーぶっ放すのは、なんか違うんじゃないの?って思うな。
ホワイト・ウォッシングとかその辺りは別にどうでも良い。攻殻機動隊という作品自体がボーダーレスな世界観を持っているので、全く気にならないね。それより、どういうシナリオをどういう演出で表現しているかが遥かに重要だ。
荒巻は頭脳を生かす知性的な役割で、たけしの持つ雰囲気とは真反対の役のようだ。たけしでは、知性があまり感じられない。
たけしの雰囲気は、やくざや悪役の方が似合うだろう。
アメリカ人同士が差別だ差別じゃないと揉めて、最後は何も言ってない日本人が差別主義者にされる
うん、いつもの差別なき素晴らしいアメリカの日常だね!
たけし酷すぎ
課長自ら銃使ってんのは違和感
たけしでワラウ
たけしは日本人?
銃構えて進んでるシーン…少佐ならもっと堂々としてるイメージ
荒巻が銃持つとかありえん。
ヨハンソンの及び腰が、人形よろしく表情の少ない素子らしくない。
オマージュもあからさまで、シナリオに深みがなかったらすごく駄作の予感。と言ってもARISEほど複雑すぎるのも問題だけど。
版権売ったんだろ?w
好きに作ればいいw
見ないけどw
原作漫画に寄せてる感じがするよ。
俺はその方が好みだ。
サイボーグの話じゃなかったのか?
キャラクターに関しては漫画も押井映画もSACもアライズも全部違うから
ハリウッド版で多少違ってても別にいいでしょ
結局は面白いかつまらないかだけよ
タチコマ出て欲しい。あと映画音楽だね。
心地いいBGMならいいんだけど。
いつも思うけどwhite washingよりもwhite wasteのほうがしっくりくるわ
見ないからどうでもいい
それに攻殻の実写とか今更感しかないし
コレジャナイ感しかないな
「アジア人の俳優を~」とか言ったせいで、
唯一イケメンで客の呼べる俳優をセッティングできたはずのトグサが
中国人のしわくちゃジジイになった件www
そっちのほうがヤバイわw
実は荒巻兄かもしれんぞ?
外人さんはいちいち気にしすぎw
ポーランド人がこれはポーリッシュだって言えばそれでいいし、メキシコ人がこれはメキシコ人に見えると思えばそれでいいし、漫画(アニメ)で人種やら国籍やら気にしすぎ
批判してる人は、押井か神山の攻殻と比べてるんだろうけど
あれだって原作とキャラ全然違うからな
少佐らしさが全く無いスタンス