英マクラーレン買収で交渉? =米アップル―FT紙
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)は21日、米アップルが自動車レースのF1や高級車で知られる英マクラーレン・テクノロジー・グループの買収も視野に交渉を始めたと報じた。
アップルは、自動運転の電気自動車(EV)の開発に着手したものの難航しているとされる。
FTによると、交渉は数カ月前に開始。
アップルはマクラーレンの技術力や特許に関心を示し、買収か「戦略的出資」を検討しているが、合意に達するかは不透明という。
一方、AFP通信によると、マクラーレンの広報担当者は「アップルとはいかなる形の出資についても協議してない」と述べ、交渉を否定した。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000009-jij-n_ame
マクラーレン・レーシング・リミテッド(McLaren Racing Limited)は、1963年にブルース・マクラーレンにより設立されたイギリスのレーシング・チーム。
2015年4月現在のグループCEOはロン・デニス。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マクラーレン
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Gizmodo
引用元:Facebook - CNET
4:海外の反応を翻訳しました
「iMacLaren」っていう名の
5:海外の反応を翻訳しました
購入できる人はわずかだろうな
6:海外の反応を翻訳しました
なんて馬鹿げた事なんだ
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
一体何がしたいんだろうか…
9:海外の反応を翻訳しました
交渉は失敗するだろう
彼らは会社を売るはずがない
10:海外の反応を翻訳しました
はは…そりゃ楽しみだな…
11:海外の反応を翻訳しました
恐ろしいからそれだけはやめてくれ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
どうして高級車に手を付けたのか意味不明すぎる
名前を使って安い車を作るのも間違ってると思うし、一体何がしたいんだろう
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
それは勇気が必要だ
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
彼らはiPhoneのように何百万台も車を売ろうと考えてるのか?
マクラーレンは高級車で価格が高いのを知らないのかな?
クオリティを下げて安い価格で売るのもアップルのビジネスモデルに反してると思う
19:海外の反応を翻訳しました
プジョー社くらいだったら良いだろう
20:海外の反応を翻訳しました
この話はなかったことにしてほしい
21:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
タイヤを林檎にしてしまえ
自動操縦関連でGoogleに対抗したいんじゃないかな
さすがに自動車を中華メーカーに丸投げするのは無理だったか
マクラーレンの車がさらに薄くなるな。
やるなら普通に考えてテスラじゃないの?
>>マクラーレンとか高望みしすぎだ
プジョー社くらいだったら良いだろう
マジでこれ。止めて欲しい。テスラでもなんでもいいから、マクラーレンには手を出すなよ。
AppleはCEO変えた方が良いと思うんだけど、ジョブズの印象が強いから誰がやっても不満は出るだろうから難しいね。
高級電気自動車って事なのかな?
一般車はもう後発だし、アップルデザイン重視なので、ブランド名と
デザインで高級車勝負って事になるのかな
アメリカ勢はかなり自動運転車に躍起になってるけど
これって、かなりのギャンブルじゃね?
本当に将来浸透するとは到底思えないんだよね・・・
3Dテレビぐらい失敗しそうな希ガス
日本だとアップルは高級な製品を出すように見える企業のイメージだけど、
日本人だけなのね
レース屋に過ぎないマクラーレンと世界中に車を売ってるプジョー。どっちが企業規模がデカイか解ってねえな。
>サムスンがこれに対抗してフェラーリを買収しようと計画してたりして
発火するで
ロン・デニスまだ健在だったのかw
日本人だけボッタクリ価格にしやがって、その金でバカ踊りしやがって。
アップルは自動運転チーム解散して撤退したから電気自動車だろうな
ただほとんどの大手メーカーが既にどこかと提携してるから
マクラーレンぐらいしか選択肢が無かったんだろ
要するにアップルは出遅れたんだよ
ポケモンGOやれるようにしといてね
買われへんけど