小さい子供向けにオススメしたい日本アニメ映画ベスト5!→海外「ほとんどジブリじゃんw」 海外の反応



ランキングを決めるのはとても難しかった。
たくさんの映画をランキングから排除してしまった(ドラえもん、ポケモン、妖怪ウォッチ、レイトン教授、などなど)
みんなも個人的に子供向けでオススメなものがあったら教えてね

小さい子供(3〜8歳)向けにオススメなアニメ映画5本

5位「猫の恩返し」


4位「崖の上のポニョ」


3位「魔女の宅急便」


2位「おおかみこどもの雨と雪」


1位「となりのトトロ」


KOTAKU

http://kotaku.com/the-five-best-anime-movies-for-little-kids-1762121880




1海外の反応を翻訳しました

ありがとう!
こういうリストは助かるわ




2海外の反応を翻訳しました

いやいや「火垂るの墓」がためになるんじゃないか?





3海外の反応を翻訳しました

ウチの息子は「となりのトトロ」が大好きで数え切れないくらい何回も見てるよ!




引用元:The Five Best Anime Movies for Little Kids

4海外の反応を翻訳しました

すごい!5作品中4作品がジブリだw




5海外の反応を翻訳しました

君は「もののけ姫」、「デジモン」を入れ忘れてる
あなたにはがっかりだ!





6海外の反応を翻訳しました

「魔女の宅急便」はどの年齢の人が見ても最高な映画だよ
いつ見ても色あせない




7海外の反応を翻訳しました

俺はジブリが大好きだけど、「となりのトトロ」だけは入り込めなかったわ
自分では理由が分からないんだけどね




8海外の反応を翻訳しました

どうしてランキングに「School Days」が入ってないんだ?
どの年齢が見てもハートウォーミングな内容なのに

『School Days』(スクールデイズ)は、オーバーフローの同名のアダルトゲームを原作とした日本のTVアニメ。
主人公とメインヒロイン2人を中心にした三角関係とその末路が描かれた内容となっている。

2007年7月から同年9月まで、独立UHF局などで全12話が放送された。
2012年現在は全話を収録したDVDシリーズが発売されている他、ネット配信や携帯電話配信が行われている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/School_Days_(アニメ)




9海外の反応を翻訳しました

ウチの3歳の息子はトトロがものすごく好きだわ
不思議なことにミッキーよりも好きなんだよね




10海外の反応を翻訳しました

常に映画が見たいと思ってるんだけど、まだトトロしか見たことがないよ
本当に機会があったら他の日本アニメの作品も見てみたいな!




11海外の反応を翻訳しました

このランキングは全然足りない
「となりのトトロ」が一位だってことは誰でも分かってるんだよ
それ以外の作品が見てみたいわ




12海外の反応を翻訳しました

「魔女の宅急便」はどの年齢が見ても最高の作品だよ
20代後半に初めてみたんだけど、その時めちゃめちゃ感動したよ!




13海外の反応を翻訳しました

ランキング外の作品だったら「マイマイ新子と千年の魔法」がとてもオススメだよ





14海外の反応を翻訳しました

なるほど…つまり俺が他の親に「子供にオススメなアニメは『エヴァンゲリオン』ですよ」って勧めるなって事か





15海外の反応を翻訳しました

どうして「ポケモン」が1位じゃないか全然理由が思いつかないよ
サトシとピカチュウは今までたくさん頑張ってきたのに





16海外の反応を翻訳しました

「おおかみこどもの雨と雪」がリストの中にあって本当に良かった
あれは本当に傑作だからな
ただエンディングはちょっと子供にはキツイんじゃないかなとは思うけど




17海外の反応を翻訳しました

やっぱり「ドラゴンボール」はまだまだ早過ぎるかな?
でも質はとても素晴らしい作品だとは思うからオススメだけどね




18海外の反応を翻訳しました

このランキングは本当に残念だ
「借りぐらしのアリエッティ」と「星を追う子ども」は間違いなく子供に見せた方がいいわよ







19海外の反応を翻訳しました

俺的には「おおかみこどもの雨と雪」か「バケモノの子」をオススメしたいね!





20海外の反応を翻訳しました

マジで!?「はだしのゲン」はランキング外!?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

「おおかみこどもの雨と雪」なんかもろに大人向けなんじゃないの?
他も「となりのトトロ」と「崖の上のポニョ」以外子供向けとはいえないし…

返信する
名無しの海外まとめネット

トトロとポニョは鉄板やな。
映画になってるかどうか知らんが、ひつじのショーンもいいな。

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米でも「魔女の宅急便」がすごくよかったという子供は大抵男の子だな
女の子からすると、意外と反応は「ふーん」らしい
結局、大人の男視線でみた自立する女の子の物語、なんだろうな
あくまでこれまで自分の目に留まった情報からすると、だが

返信する
名無しの海外まとめネット

エルフェンリート、ひぐらしのなく頃に、進撃の巨人、BLOOD-C、空の境界 あたりかな。進撃なんかUSJにも展示してあったくらいだから、親子で楽しめそう

返信する
名無しの海外まとめネット

※1
自分は小学生低学年の時にナウシカを観て感動し、それから魔女の宅急便観てキキに憧れた。普通に火の鳥とかも観ていたわw
3、4才向けのアニメならトトロとポニョしかないだろうけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

もっと色々有るだろ! アンパンマンとかかいけつゾロリとかアイカツとか!

返信する
名無しの海外まとめネット

おおかみこどもなんて
あからさまにギシアン描写あるじゃん
子供が出てるアニメなら子供向け?
バカじゃねーの

返信する
名無しの海外まとめネット

なんかみんなジブリの猿真似系ばっかで逆に白けるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

男ならラピュタだな
大人になっても幼少の時に見て受けた感情と変わらない気持でみれる唯一の作品だな
他のはどうも作品に込められたメッセージとか考えちゃってだめだ
どうせ難しいの見せても子供は分からんし

返信する
名無しの海外まとめネット

雨雪ってヒロイン襲ってるシーンなかったっけ?
それをさっ引いたとしても子供向けではないと思うよ
無計画に子供作ってあっけなく居なくなる父親
自分の可能性を捨てて子育てに必死にならざるを得なくなった母親
周囲の理解と協力がなけりゃあの母子家庭は成立しなかったはずで
能天気な夢物語にしか見えなかった
子供向けでもなく中途半端に花畑志向な作品って
時には毒になりかねないのかもしれん

返信する
名無しの海外まとめネット

映画に限定するなら
1.ドラえもん(映画版)
2.ナウシカ
3.ルパン
こんなもんだろ
映画よりも短い夏休み子ども劇場系をお勧めするが

返信する
名無しの海外まとめネット

子供達には、単純に、弱い奴が女の子のために知恵と勇気を振り絞って悪を倒すってゆー基本ストーリーが無いと駄目だと思うんだよね。
ジブリの文化人を気取った説教ストーリーには反吐が出る。

返信する
名無しの海外まとめネット

トトロとドラえもんだね
小さいとき見たときはただ楽しくて毎日見てた
大人になってみると気持ちが読み取れるぶん泣ける

返信する
名無しの海外まとめネット

AKIRA、スクールデイズ、エルフェンリート、今そこにいる僕、無限のリヴァイアスかな
子供に影響を与えるはず

返信する
名無しの海外まとめネット

子供に見せるなら個人的におおかみこどもは無いなぁ
アニメ映画だったらジブリだとトトロかラピュタかな
ジブリ以外だとドラえもん

返信する
名無しの海外まとめネット

河童のクゥと夏休み
かな、外国の人には分からないか・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

ジブリならとなりのトトロと魔女の宅急便。他だと、とんがり帽子のメモルとかメイプルタウン物語、ムーミンも推したいな。

返信する
名無しの海外まとめネット

泣かせる事を容認してでも(自分は一週間我慢してから結局泣いた)、はだしのゲンは観せるべき。
核兵器を持ってる国、持とうとしてる国の子供にこそ観てほしい。
まあ、小さい子供ってのが何歳までかにもよるけど、小学後半には一度観せたほうがいい。

返信する
名無しの海外まとめネット

パンダコパンダ
ドラえもんのび太と雲の王国
小公女セーラ

はだしのゲンは小4で見てトラウマになったから中学生から推奨

返信する
名無しの海外まとめネット

トトロなんかより旧ドラえもん映画シリーズのほうがいいだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

長靴をはいた猫、古い作品だけど面白いよ。
後のジブリ作品に繋がるものがある。

返信する
名無しの海外まとめネット

schooldaysはいいね。
子供の頃からあれを見せておけば、少なくとも性にだらしない子供には育たんわな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人である我が子(3歳まで)は、
トム&ジェリーとフィニアスとファーブが大好きだったのであった……

返信する
名無しの海外まとめネット

ラピュタ
トトロ
長靴をはいた猫
太陽の王子ホルスの大冒険
アイアンジャイアント

映画だとこの辺りかなぁ

あと最近カーズとかズートピアとか見たけどやっぱジョン・ラセターは凄いな

返信する
名無しの海外まとめネット

トトロは強いな
魔女の宅急便も

ポニョは幼児には怖いって言う子も居るよ、家の子は怖がる

返信する
名無しの海外まとめネット

1位:おジャ魔女どれみシリーズ
2位:ボンバーマンジェッターズ
3位:デジモンアドベンチャーシリーズ、又はレジェンズ
4位:レベルファイブ作品
5位:ジブリ作品
子供向けというより子供の心の豊かさに繋がるような作品を見てもらいたい。
最近だとモブサイコ100や輪るピングドラムが良いと思った。

返信する
名無しの海外まとめネット

2はないな
妙にゴリ押し激しいけど、絵もオタ臭キツイからジブリほど一般受けもしない

返信する
名無しの海外まとめネット

誰か書いてたけど、進撃の巨人はなしだと思う。
だって3才~でしょ?うちの子なんて10才でオープニング見ただけで怖がってた。ある意味カニバリズムだし、刺激強すぎ。中学生以上です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)