ホームレス「財布を交番に届けたら衣服も仕事も家をもらって人生変わっちゃったよw」→海外「みんな良い行いをしよう!」 海外の反応





ホームレスが財布を拾い警察に届け出、持ち主が仕事と住居を提供

タイで落し物をしたら返ってこない。それは昔の話!?

タイ人のタリカパティさんは今週の月曜日、MRT(地下鉄)ホイクワン駅付近で20,000バーツ(約6万円)の入った財布を落とした。
彼はすぐさま最寄り警察署に忘れ物が届いていないかと連絡…すると、『駅付近で見つかった財布が1つ届いている』との話、彼は警察に向かい事情を聞くと驚くべき事が起きていた・・・



発見者は心優しいホームレスの中年男性

なんと、財布を届けたのは駅付近で路上生活をしていたホームレスの中年男性。
当初、中年男性はホイクワン駅付近で横になっていて、タリカパティさんが財布を落としたのを偶然目撃。
直ぐに財布を拾って彼を追いかけたが、結局、追いつかずホイクワン警察に届けたとのこと。



タリカパティさんは中年男性がとった行動に感動し、その出来事を彼女にも伝えた。
奇跡的な報告を聞いた彼女は、恩返しとしてホームレスの中年男性に仕事と住居を提供。
さらにショッピングモールに連れて行き、洋服なども買い揃えたとのこと。


ホームレスの社会人復帰

1年以上路上生活をしていたホームレス男性は今回を期に社会復帰、新たな人生が始まった。
彼女のフェイスブックに掲載された写真には現在2,000人を越えるユーザーが共感し、タイ国内の報道メディアなどでも話題になっている。

ANNGLE

http://anngle.org/newsclips/amazing-thai-homeless.html


洋服を購入


照れる中年男性


職場復帰


新しい住居




海外の反応



1海外の反応を翻訳しました

これはどっちにとっても良いニュースだね!




2海外の反応を翻訳しました

このホームレスとは会ったことがないけど、彼の心優しさには感激したよ!
彼にありがとうと言いたい!




3海外の反応を翻訳しました

こんな良い人は滅多にいないぞ!
このタイ人は素晴らしい!




引用元:Facebook - TODAY

4海外の反応を翻訳しました

優しい行いだ。本当に心が温まったよ




5海外の反応を翻訳しました

このニュースのおかげで「素直さ」がどれだけ大事なものかみんなで再認識したいね
ちゃんと届けると良いことしか起こらないんだよ




6海外の反応を翻訳しました

落とした財布を届けるのは当たり前なことだけど、ちゃんとこういう事をする人はなかなかいない




7海外の反応を翻訳しました

世界中の人々がこれくらい寛大で助け合う関係だったらいいんだけどね
お礼にここまですることはないけどね




8海外の反応を翻訳しました

これってすごく最高な事じゃない?
こういう人が少しずつ増えれば地球はもっと住みやすくなるよ!




9海外の反応を翻訳しました

この財布を届けた人は凄いけど、財布の持ち主も凄いね




10海外の反応を翻訳しました

優しい行いは連鎖するからもっともっとこういうニュースをやってほしい




11海外の反応を翻訳しました

これが「良い人」のお手本だよ
このタイ人は素晴らしい行いをしたよ!
そして財布の持ち主もよくここまで人の人生を変えたな!




12海外の反応を翻訳しました

>>11
俺もそこにはすごくびっくりしたよ
あそこで財布を盗んだらホームレスのままだけど、良い行いをしたら人生が変わるなんて凄すぎる
人生何があるか分からないね




13海外の反応を翻訳しました

このホームレスは良すぎることが起こった
これが当たり前だと思ってはいけない




14海外の反応を翻訳しました

どっちの男も良い人間のお手本だと思う
こういう人が世の中にたくさん増えればくだらない争いは減ると思う




15海外の反応を翻訳しました

>>14
イイこと言うね。私もそう思うよ
でも人に優しくするのって難しいことじゃないんだよ




16海外の反応を翻訳しました

全ホームレスが悪い人とは限らない
こういう良い心を持った人だからこそチャンスが訪れるんだ




17海外の反応を翻訳しました

財布を届けただけで仕事、住居、など色んな物をゲットできるなんてラッキー過ぎるだろ!w
でも持ち主とホームレスも幸せそうで良かった




18海外の反応を翻訳しました

なんて素晴らしい話なんだ!
良い行いをすれば良いことが起こるって言うことが証明された




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

善い行いが報われるのは素晴らしいとは思うけどそれは置いといて寝室が随分ファンシーだな!

返信する
名無しの海外まとめネット

つうか感動した本人が恩返ししてるんじゃないのかよw
なんで関係もない彼女が助けてるんだよ
意味不明さで幻滅なんだが

返信する
名無しの海外まとめネット

これは良い話だ。しかし残念な事にこういう良い話は、極めて特殊なケースで、実態はヒドイ事ばかりなのがタイの現状だ。だから最近はやたらと、こういった「良い話」をやたらと、ピックアップして大々的にタイのマスゴミが宣伝する傾向が強いのが気に掛かる。

こういった「良い話」が少ないので演出が無理やり臭く、同じ題材の使いまわし(後日またテレビがその善人を訪問して「良くなった現状」を過剰に演出する)が少しくどい。本当に善人が多い国であれば、その様な過剰な演出はいらないハズなんだが…。これは中韓でも使われる手法だ。「数少ない極めて特殊なケース」を大々的に宣伝し、俺らは善人ですよアピール。実際に当地で暮らしてる外国人は、実に冷めた目でそれらの「プロパガンダ」を見ている、実際の彼らを知っているから。こんな「宣伝・演出」をしなくても済む様な、「本当に善人が多い国・民族」に早くなって欲しいと思う。日本ではこんなのは当たり前過ぎてニュースにもならない。

ちなみに、日本への一時帰国時に彼ら外国人を案内し日本国内を旅行したが、その時に俺が拾った財布を交番に届けたら、その同行していたタイ人らが「もったいない。貰ってしまえば良いのに」と皆が言っていたのを見て、彼らの民度が上がるのはかなり先だなと痛感した。これが彼らの「現状」だ。だから、わざわざテレビで「数少ない善行」を大々的にアピールしなきゃいけないのだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

財布落とした人の『彼女が仕事と住居を提供』??
落とした人も彼女のヒモだったの?w

返信する
名無しの海外まとめネット

これは良い話だ。しかし残念な事にこういう良い話は、極めて特殊なケースで、実態はヒドイ事ばかりなのがタイの現状だ。だから最近はやたらと、こういった「数少ない良い話」をやたらと、ピックアップして大々的に海外向けに宣伝するのが最近のタイの傾向だ。これは中韓でも良く用いられる善人アピールの方法だ。本当に善人の多い国なら、この様な事はわざわざ海外に大々的にアピールする必要性もないのだが…。

返信する
名無しの海外まとめネット

ホームレス生活で辛いのはエアコンの効いた部屋で眠れないことだったな
あとは風呂
食い物は意外と何とでもなった

返信する
名無しの海外まとめネット

※6
普通に感動エピだろ
お前みたいにブツクサ文句ばっか言って生きてる奴はちょっとやそっとじゃなんも思わんのだろうね

返信する
名無しの海外まとめネット

何がすごいって、ふつーの一般人でもそのまま盗んだり金だけ抜き取って届ける奴いるのに、この人はおそらくお金のないホームレスなのにすぐに届けようと走ったことだよなぁ。お金なかったら普通誘惑に負けちゃう人多いんじゃないか。
ボロは着てても心は錦ってこういう人をいうんだろうね。

返信する
名無しの海外まとめネット

こんなきれいな心を持ってる人がホームレスに転落する社会じゃダメでしょ

返信する
名無しの海外まとめネット

良い行いをすれば、、、
って教典にも書いてある、聖人もそう言ってた
って思考がダメなんだと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

こういう話を機にメディアは政府に対してセーフティネットの充実、拡充を働きかけないと行けないよな。単なる美談で済ませてはいけない。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本でこれやろうとしても、保証人にならなきゃならんし、お大尽でもないと無理だな

返信する
名無しの海外まとめネット

ほぼ日本じゃ無さそうだな。
何故なら日本じゃ当たり前に帰ってくるからな

返信する
名無しの海外まとめネット

なんで財布届けてる所や服を買って貰ってる所を撮ってるんだよw周りも注目してるし、これ再現ドラマの映像かね?

返信する
名無しの海外まとめネット

ホームレスも良い人だし、彼女も良いお金の使い方したなあ。
余裕があるんだろうね

返信する
名無しの海外まとめネット

イイ話。
ああ、ホームレスが恋しい・・・
後日戻れば、なお美談。

返信する
名無しの海外まとめネット

元々仏教国で優しく清廉な国民性だったのが、色々流入してきて変わったけど(彼女はシナ系っぽく見える)、良心は残ってる所には残ってる、て感じなのかも。
元ホームレスおじさん、チベット人に雰囲気似てる。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本だと落とし主がお礼を1割取られるのに舌打ちして終わり。

返信する
名無しの海外まとめネット

タリカパティの彼女は大富豪らしいぞ
恐らく売名するために、ホームレスとタリカパティに協力させて美談を作ったんだろうよ
脳内お花畑な奴らはこの手の話を疑うことなく信じるからな
今頃この女は「世の中には簡単に釣れる馬鹿が多いわ〜(笑)」とか思いながら満足感に浸ってるんだろうぜ

返信する
名無しの海外まとめネット

※30
子供の頃に財布を拾って交番に届けた。
財布の持ち主が直接お礼として一割、
(きちんと「御礼」の封筒に入ってた)&おもちゃを持ってきてくれた。
(子供が拾ったって警察から聞いたんだろうね)
そういう人もいるんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本なら落ちてた財布は届けるのが普通だから
誰も感謝なんてしてくれないよ

普通過ぎる

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)