両腕のないエジプトの卓球選手、離れ業でリオ・パラリンピックを席巻
エジプトのイブラヒム・ハマト(Ibrahim Hamadtou)は、現在開催中のリオデジャネイロ・パラリンピックの卓球に出場し、大会を席巻している。
その理由は、ラケットを口にくわえてプレーするからだ。
障害のある体を鍛えた男女の選手が最高レベルの競技に出場するパラリンピックで、子ども時代に遭遇した列車事故で両腕の肘から先を失ったハマトは、口でラケットを振る離れ業に挑戦した唯一の選手として、一線を画した存在となっている。
初出場を果たした今回のパラリンピックでは、1次リーグで世界ランク4位のデビッド・ウェザリル(David Wetherill、英国)、ドイツのトーマス・ラウ(Thomas Rau)の前に敗退したものの、43歳のハマトは充実感をみなぎらせていた。
ハマトはAFPの取材に対して、「エジプトからパラリンピックに出場し、強豪選手と対戦できて幸せだ。うれしすぎて、今の気持ちは表現できない」と興奮さめやらぬ様子だった。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160910-00000032-jij_afp-spo
このパラリンピアンは口を使って卓球をやる
エジプトのイブラヒム・ハマトは列車事故で両腕失った
「俺は10歳の時に事故に遭ったんだけど、それでも卓球が好きだった」
「事故から3年後、また卓球がしたい気持ちになった」
「最初はラケットを脇で挟んでやろうとしたけど、上手くいかなかったんだ」
「試行錯誤した結果、口で卓球をすることが一番だと分かった」
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
起きてからこのニュースを見た時にいい朝を迎えたなと思った
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Channel 4 News
4:海外の反応を翻訳しました
我々はどれだけ甘えてたか気付かされた気持ちになった
5:海外の反応を翻訳しました
彼はリオパラリンピックを盛り上げた選手の1人だ
6:海外の反応を翻訳しました
不自由の無い俺らはまだまだ甘えてるのかもしれない
7:海外の反応を翻訳しました
確かに足でラケットをつかむとバランスが取れないし、脇に挟むと短いし、そりゃ口で抑えるしかないよな
本当に凄すぎるよ…
8:海外の反応を翻訳しました
この世の中には不可能なことは無いね
9:海外の反応を翻訳しました
彼は生きる伝説だ
俺らでサポートしなければ
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
なんですさまじい男なんだ
12:海外の反応を翻訳しました
参加しただけでもメダルを上げたい気持ちだよ
13:海外の反応を翻訳しました
卓球に対する強い想いがなければここまで行動ができないはずだ
マジで感動した
14:海外の反応を翻訳しました
絶対に諦めないその姿勢は最高だ
15:海外の反応を翻訳しました
あなたが参加したことによって影響を受けた人はたくさんいるはずだ
俺らは敬礼したい
16:海外の反応を翻訳しました
でも彼は実現させた
その真実が分かっただけで俺は満足した
17:海外の反応を翻訳しました
イブラヒムに対しては特に素晴らしい
18:海外の反応を翻訳しました
ちゃんとこの人は卓球出来てるしね
19:海外の反応を翻訳しました
この選手が試合する時に見に行ってみようかな
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
卓球って陰キャラのスポーツだよね
学生の時そういう奴らが部活に入ってた
腕はなくとも凄腕
日本のテレビ局って放送してる?
オリンピックの放映権とパラリンピックの放映権はセットにしないとね
オリンピックを放送した時間分はパラリンピックを放送
24時間テレビなんていう恥ずかしい似非チャリティより余程有意義
いきなり世界ランク4位に当たってしまったのは運が無かったけど
この前向きアグレシッブさは凄いとしか言いようが無いな
若い頃は三刀流だったのかな
※2
ここ数十年の卓球協会の大きな課題だからなw
結局、パラリンピックのチケット売れてないって問題はどうなったんだろ?
一方、格ゲーでは舌とアゴ、頬で操作するプレイヤーが
https://www.youtube.com/watch?v=4WFCYcYJCXo
パラリンピック見るのは痛々しくて嫌だったんだけど、これは凄い。
人間として尊敬するし、この人になら抱かれてもいいとさえ思った。
パラリンピックって障害レベルを合わせてるのかと思ってたが・・
胸が熱くなってきた
NARUTOの再不斬の最期んとこ思い出したわ
両腕ダメになったから口にクナイをくわえて戦うってやつ
今のところ、この卓球選手や肩から先のない水泳選手(銅メダル!)、重度の運動障害をもちつつボールをきっちりとコントロールするボッチャ選手、こういった人たちに衝撃を受けてる
なんだか世界の超人決定戦
みくだしてるから凄いと感じるんだよ
そうでない俺からしたらアホにしか見えない
※14
最低だなお前・・・
・・何故、腕をなくしたのかが気になる。
NHKの「バリバラ」で暗に24時間テレビを批判するような番組をその裏でやってたけど、それってパラリンピックにも当てはまるよな。ま、こっちはいちおうは見る側の問題だけど。
やるのはいいけど、見る側はただのスポーツとしては見られない。
「障害者は感動ポ*ノとして健常者に消費される」というやつだな。 しかしそれがないと障害者の競技の世界大会はこんな派手に開かれないだろうな。
パラリンピックってなかなかおもしろいぞ。
陸上とかはそのうち義足の方が早くなりそうだしなw
ニュースで見たが打ち返してたし、本当に凄い
ただ、やはり見世物になってしまうのが悲しい
まあ、プロスポーツだって見世物だし、小人プロレスだって選手は真剣に鍛え、真剣にやっていたわけだが
すげえな