「ポケモンGO Plus」9月16日発売 スマホを見なくても遊べる→海外「遅い!」「アプリリリースと同時発売するべきだったな」 海外の反応





「Pokemon GO Plus」発売日、9月16日に決定

 ポケモンとナイアンティックは、Android/iOS用位置情報ゲーム「ポケモンGO(Pokemon GO)」に連携するデバイス「Pokomon GO Plus」の発売日を9月16日と発表した。
価格は3,500円(税別)。

 「Pokemon GO Plus」はスマートフォンの画面を見続けなくても「ポケモンGO」を遊ぶことのできるデバイス。
「周囲にポケモンが現われた」「ポケストップがある」という情報をランプと振動で知らせる。ボタンを押すことでポケモンの捕獲を試みたり、ポケストップで道具を入手したりできる。


 「ポケモンGO」がバックグラウンドで動作中でも「Pokemon GO Plus」は「ポケモンGO」と接続され続けるので、スマートフォンを手に持っていなくても「ポケモンGO」でポケモンを探したり、ポケストップへアクセスすることができる。
なお、「ポケモンGO」がバックグラウンドで動作している間は、歩いた距離は反映されない。

 ポケストップの近くに来ると「Pokemon GO Plus」本体が振動し、ランプが青く点滅。
ボタンを押すと、ポケストップに立ち寄り、道具を手に入れることができる。
近くにポケモンが出現すると「Pokemon GO Plus」本体が振動し、ランプが緑に点滅する。
ボタンを押すと、ポケモンを捕まえるためにモンスターボールを投げてくれる。
捕獲に成功したか失敗したかは、ランプの色・点滅と振動のパターンで判別することができる。
なお「おこう」の効果で引き寄せられたポケモンに、「Pokemon GO Plus」は反応しない。

Yahoo! Japan

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000089-impress-game




1海外の反応を翻訳しました

おいおい、こういうの出すのが遅いぞ!




2海外の反応を翻訳しました

残念だ…これを発売した頃にはもうブームも去ってるだろう…




3海外の反応を翻訳しました

メチャメチャ欲しいわ!
ただ私の国ではまだポケモンGOがプレイ出来ないけどね…




引用元:Facebook - Kotaku

4海外の反応を翻訳しました

ポケモンGOって今全世界で20人くらいしかプレイしてないんだろ?
そのために販売するのか?




5海外の反応を翻訳しました

素晴らしいじゃん!それでどこに行けば買う事ができるんだ?




6海外の反応を翻訳しました

黙って俺の金を受け取れ!





7海外の反応を翻訳しました

えっ?まだ発売してなかったのか?
てっきりもう出てるのかと思ってたよ!




8海外の反応を翻訳しました

正直な質問なんだけど、今でもこのゲームで遊んでる人っているの?




9海外の反応を翻訳しました

これを使えば更にポケモンをゲットしやすくなりそうだから助かるぜ!





10海外の反応を翻訳しました

いやいやいや、発売するの1ヶ月遅いでしょ
俺はアンインストールしてしまったよ
交換機能や友達とバトルできるならまたダウンロードするけど




11海外の反応を翻訳しました

みんな「発売するのが遅い」って言ってるけど、なんだかんだ言って世界中で何百万人以上はプレイしてるんだよ




12海外の反応を翻訳しました

これは絶対に購入しない
お金が勿体無いよ




13海外の反応を翻訳しました

確かにこのゲームをプレイしてる人はたくさんいるとは思うが、わざわざこれを使ったりしないだろう




14海外の反応を翻訳しました

ちょっと時間がかかりすぎちゃったんじゃないかな?
そしてリリース当初と比べると確実に人気が落ちてる




15海外の反応を翻訳しました

ちょうどブームが落ち着いて来たタイミングで出すとは…
もう誰もポケモンGOをやってないだろう




16海外の反応を翻訳しました

ポケモンGOをずっと愛し続けてる人からするととても嬉しいニュースだな




17海外の反応を翻訳しました

正直に言うけど、これを付けるのはとても恥ずかしい…





18海外の反応を翻訳しました

悪い奴に「あっ、コイツポケモンGOやってる」って思われて強盗のターゲットになっちゃうよ




19海外の反応を翻訳しました

Apple Watch版のポケモンGOとどっちが良いんだろうか?





20海外の反応を翻訳しました

アプリのリリースと同時発売するべきだったな




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

アプリのリリース直後なら確かに購入者は多かったんじゃないかな
言い方は悪いが流行りに酔ってた人多かったし勢いで売れたと思う
流石に値段のわりに地味なサポート機能で見た目も間抜けで最盛期を過ぎてるとなると、もう厳しいだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

せめて根幹以外のバトルシステムなんかをゲーフリに共同開発させればまともなゲーム性になってたと思うんだがな

返信する
名無しの海外まとめネット

悲しいけどブームは去ったよね…
だけどこれは未だに楽しんでる人には良いアイテムだね
ただ、ポケストップに近づくだけでブルブルするんじゃ
都会だとちょっと移動するたびにブルブルしまくりだねww

返信する
名無しの海外まとめネット

頑張って遊んでたけど本当にやる事なくて悲しい
ポケモン強くしてもジムに挑む意味がないんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

あえて落ち着いてきたからこその発売でしょ。

なんかポケモンGOに関しては終わって欲しい人が必死すぎだよなあ・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

ブームは終わった(ストアランキング3位)
矛盾してませんかね?

返信する
名無しの海外まとめネット

子供っぽいな
このゲームのターゲット層がわからん

返信する
名無しの海外まとめネット

こういうのは、最初のプロトタイプが単純なほうがいい。そして、だんだんいろんな機能とか切り口を増やしていって、その都度追加購入を誘う。最初かベストのものを出すより、小出しにしたほうがずっと儲かる。今後、最初にゲットしていたモンスターがレア化したり、プレミアがついたりするかもしれない。継続してやった人には、それなりの恩恵があるような展開があるといいと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

※6
変に勘ぐり過ぎ

終わったとは程遠いけどまぁ落ち着いたよね
世界配信に固執し過ぎてアプデが後手に回ってるイメージ

返信する
名無しの海外まとめネット

ブーム時に発売しても転売屋に買い占められるだけだしな。

返信する
名無しの海外まとめネット

大ブームが終わっただけでまだ何千万人もプレイ中だぞ
5億ダウンロードは伊達じゃないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

ブームが過ぎたとか言っている奴はひきこもりなんだろうな。
街中でいい歳したおっさんやおばさんがスマホ片手に
公園の中でフラフラしているの今でもよく見かけるぞ。
このゲームは内容的には若者よりむしろ高齢者向けのゲームだよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

相容れない意見にはレッテルを貼っていくスタイル

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人はやってない気がする
日本に来てる出稼ぎ外国人がやってるのはよく見る

返信する
名無しの海外まとめネット

この手のゲームってそもそも、定期的にアップグレードして長期的に
遊べるようにするものだろ?ブーム過ぎたとか言ってる奴は気が早すぎないか?

まぁ、リリース段階でできることが割と少ないんで、既にやめたって人がいるのは理解できるが、新機能がついてイベントとか始まったらまた帰ってくると思うがな。

返信する
名無しの海外まとめネット

これから徐々に涼しく寒くなってくる季節となるからね。
真夏だと腕元に装着して歩くのも、やはりある意味での恥ずかしさもあるからねw
今は周囲に気付かれないようにプレーしてる人が多いw

返信する
名無しの海外まとめネット

俺も辞めちゃったな。もう少しゲーム部分が作り込んであればなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※20
これが一番うまい状態だと思うよ
無課金でスタートしてこれ以上遊ぶにはお金を払ってください、ってパターンだからね。
同じことをするのにレベルが上がっていくとどんどん難しくなってくる。
難しく感じてきたら課金グッズをどうぞ!ってスタイル。
本当に好きな人だけが、やり込む意思のある人からだけお金を取るスタイルなわけよ。
ゲームの開発や鯖代だってただじゃないからねー

返信する
名無しの海外まとめネット

やめたとか言ってる奴はやってないだけだろ?アンインストールまではしてないはず。せっかく集めたポケモンを無駄にしたくないからなwバトル機能とかいずれ追加されるが、その時になったらまた始めてノリノリでやるはずw今後もやる気ない奴が批判しろよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※22さんもやってない定期w
データはサーバーに全部あるから、
アンインストールしてもまたインストール→前と同じグーグルのアカウントでログインすれば、
前回やめた所から始められるよ。
アンインストールしたってデータは死なないよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ポケモンのにわかファンはさっさと辞めたらいいwww
本当のファンだけポケモンGOをやりつづければいいんだよ
元々ポケモンとか知名度あるのだから爆発的にプレイされるとは想定外だったろうよ
ポケモンGOプラスも転売されるのを避けただけだと思うけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

歩いた分が反映されないんだと、うーん
あとデザインがちょっと子供っぽいな
今もやってる人は長期でやるつもりの人ばっかりだからこれから先はあんまりユーザー数減らないんじゃないかな
これからもまったり続けるつもり

返信する
名無しの海外まとめネット

これはカッコ悪いな。
ただ、もしもウルトラ警備隊のレシーバーだったら欲しかった。

返信する
名無しの海外まとめネット

卵の仕様が悪すリンゴは、いいな。Android系は待ってた人多いだろうに・・・。

返信する
名無しの海外まとめネット

システム周りの微調整だけじゃなくて追加要素だしてかないとみんな飽きちゃうよ
新規や低レベル向けのイベントもそうだし、スマホゲーに熟れてない感があって最初は良かってけど、
今となってはスマホゲーのいいとこを導入して欲しいわ
課金ゲーにしたくないってのを見せすぎなのも良くないと思うわ

返信する
名無しの海外まとめネット

JRや神社、寺関係からの苦情が多かったんだろうけどシステム周りの微調整ばかりじゃなくて、
追加要素もどんどん出していかないとみんな飽きちゃうよ
最初はスマホゲーに熟れてない感じが良かったけど、スマホゲーのいい所も導入していって欲しいわ
新規、低レベル向けのイベントもそうだし、今のジムレベル10が乱立していることへの対処もして欲しいしな。
ジム攻略で砂が手に入るだけでも大分変わると思うんだけどな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)