「アレッポって何?」アメリカ大統領候補の無知さに司会者が唖然→海外「知らないのか…」「その素直さに好印象」 海外の反応





「アレッポって何?」 米大統領候補の無知に司会者あぜん

 米大統領選で、小政党リバタリアン党(Libertarian Party)から立候補しているゲーリー・ジョンソン(Gary Johnson)元ニューメキシコ(New Mexico)州知事が、8日放送の報道番組内で、内戦下のシリアで激戦が続く北部アレッポ(Aleppo)市の状況にどう対処するかとの質問に「アレッポとは何ですか?」と聞き返し、司会者らをあぜんとさせる一幕があった。

 質問を投げかけたジャーナリストのマイク・バーニクル(Mike Barnicle)氏は、シリア問題に関する知識不足を露呈したこのジョンソン氏の返答を受け、信じられないといった様子で「ご冗談でしょう」と応じ、「アレッポはシリアにあります。難民危機の震源地です」と説明した。

 するとジョンソン氏は、「シリアについては、私も確かに大変な状況だと思う」と答えた上で、「シリアに対処する唯一の方法は、ロシアと協力して外交的に事態を終息に導くことだと考えている」と続けた。

 かつてシリアの経済中心地だったアレッポは、2011年3月に始まった内戦で荒廃している。

 ジョンソン氏の発言の直後、ツイッター(Twitter)上では「#WhatIsAleppo(アレッポって何)」というハッシュタグがトレンド入りし、皮肉や驚きのコメントが相次いで投稿されている。
中には、破壊されたシリアの写真に「これがアレッポだ」というコメントを添えて投稿し、失望をあらわにする人もいた。

yahoo! Japan

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000003-jij_afp-int




1海外の反応を翻訳しました

俺は彼のこういう素直さが好きだ!




2海外の反応を翻訳しました

でもこの男はバカではない
今日アレッポがどこにあるか理解したしね




3海外の反応を翻訳しました

どんまいだ!きっと睡眠不足かなんかだろ




引用元:Facebook - ABC News

4海外の反応を翻訳しました

アメリカ人、特にこの男は外国に感心がないんだろうな




5海外の反応を翻訳しました

それでもトランプ氏とヒラリー氏よりも全然マシだと思う




6海外の反応を翻訳しました

はは、これはアメリカがいかに視野が狭いかが証明されたな




7海外の反応を翻訳しました

トランプ氏にも同じ質問をして欲しい
あいつなら「食べ物だろ?」って答えそう




8海外の反応を翻訳しました

もしもアメリカ人がみんなアレッポを知らなかったら世界はもっと平和になってたかも知れない




9海外の反応を翻訳しました

ひょっとしたらジョンソン氏は「ア・レッポ」って聞こえちゃったんじゃないかな?




10海外の反応を翻訳しました

俺は個人的に「そんなに衝撃的な事か?」と思ってしまうんだけど… リバタリアン党はそもそも外国に関心がないんだし




11海外の反応を翻訳しました

俺はリアルタイムで見てたんだけど、愕然としたよ
支持率が低くて安心したよ




12海外の反応を翻訳しました

アレッポくらい分かれよ!
分からなくても「石鹸だろ?」くらい言えよ





13海外の反応を翻訳しました

俺は正直に言うけど、ジョンソン氏に大統領やってほしいと思った
素直で、分からないことを隠さなかった所に好感が持てる
他の2人より全然素晴らしいよ!




14海外の反応を翻訳しました

メディアってこういう人の失敗をワクワクした感じで書くよな
情けない




15海外の反応を翻訳しました

ジョンソン氏は大統領には向いてないね
外国をちゃんと見てるトランプ氏の方が有能だろ




16海外の反応を翻訳しました

ぶっちゃけジョンソン氏だけではないと思う
アメリカ人は海外に興味がないし、頭の中で最低限の地図も描けないと思う




17海外の反応を翻訳しました

大統領候補でもこういう人がいるんだな
でもこの機会にアレッポの事が知れて良かったじゃないか




18海外の反応を翻訳しました

無知にも程があるだろ
大統領になる資格がないね
これで職を失っても良いレベルだ
俺だったら「帰れ!バカ!」って言いたくなる




19海外の反応を翻訳しました

やばいやばい…危ない所だった…
この出来事を知らなかったらジョンソン氏に投票する所だった
ヒラリー氏に変更だ




20海外の反応を翻訳しました

へへ、俺もアレッポ知らなかったから安心しろ




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

アメリカの大統領選に出馬する上で、常識レベルの国際情勢も知らないでどうやって国の舵取りをするつもりなんだ?無知にも程がある。

返信する
名無しの海外まとめネット

俺も知らないけど、日本の政治家の殆どは知らないと思いますよ。
過ってクイズで、ギターで歌っちゃったりする中東通を自任する政治家が、
イラン・イラクの位置さえ知らなかったのには笑っちゃいましたがね。
遠いアッチの方のことなど、そんなもんですわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

いや、リバタリアンだから、これで良い。
外事無視、国内のことだけに集中する方針なのだから。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの大統領大変すぎるだろw世界中知ってないとダメな勢い。これでいくら貰えるのか。
マゾじゃなきゃ大統領なれんわ。これで経済で叩かれたり軍事で叩かれたり世界のあちこちから叩かれるんだものな。オバマも白髪だらけになるよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アレッポ? ああアレッポか。アレの事だよねっ、ポーw
って切り返さないと。

返信する
名無しの海外まとめネット

関心が無いことは知らなくて当たり前
自分もアレッポは知ってたけどこのおっさんは知らないし

返信する
名無しの海外まとめネット

ミンス化勢力かわいそう!難民かわいそう!の押し売り報道を見て
真に受けるような奴が指導者になるよりはいい

返信する
名無しの海外まとめネット

その辺歩いてる一般人ならともかく
政治家が海外情勢知らんのはヤバイやろ
アメリカがシリア内戦と無関係なら無理やり納得出来ないことも
いやそれでも厳しいなwww

返信する
名無しの海外まとめネット

石鹸しか知りませんでした。
あの石鹸地名だったのか

返信する
名無しの海外まとめネット

>>2
いやいや素直でいい人だと思うけどな
日本人だって知らないだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

どうせアメリカなら有権者の半分以上が知るまい。
政治家でもこれよりややまし程度認識で世界各地に手を出すから、あちこちで混乱が起きてどうにもならなくなる。
中国への対応を見る限りでも、伝統的に東アジア情勢に無知なのは一目瞭然。

返信する
名無しの海外まとめネット

鳥越俊太郎がクイズで日本の都道府県数を55と答えたのを思い出した

返信する
名無しの海外まとめネット

アレッポの石鹸で一般人は知ってるだろうし
ニュース観てれば「ああ、いまあのアレッポで戦闘になってんだなぁ」
ぐらいはわかると思うんだが、たまにそういう”そこは知っとけよ”なことを
しらなかったわーと公言する人がいて驚く

返信する
名無しの海外まとめネット

※13
日本人とアメリカ人とでは事情が違う。
民間人殺しまくっておいて、どこそれ?知らない、はないだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

突然アレッポ言われても答えられない人の方が多いんじゃないかなぁ
聞いたことあるけどなんだっけって感じで
シリアのアレッポ言われたらあーはいはいってなる人はかなり居るだろうけど

返信する
名無しの海外まとめネット

このおじさんクリーブランドはオハイオ州にある?、って聞いたら
NOって答えたりするかもしれないね。

返信する
名無しの海外まとめネット

リバタリアン党って海外の米軍は撤退だから外交に興味なし。
この党は、税金も政府も最小限にして、資本家に任せておけば世の中は機能するという考え方。

返信する
名無しの海外まとめネット

正しい受け答え:アレッポ?それは何だ?シリア?何だそれは?おい、俺はアメリカの話をしているんだ!からかっているのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

っかなー?TEロレンスとか読んだけどなあ。当然映画も見たし。15年くらい前の話だけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの白人エリート層の政治家は、ヨーロッパしか関心がないんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

地名なんか知ってても意味がない。
そこで起きている問題を解決する方法をみいだせるかどうか、
それだけが問題だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アレッポは世界遺産だろう
石けんしか知らない人も、こいつとどっこいどっこい
ニュース見てないのまるわかり

返信する
名無しの海外まとめネット

ブッシュJrも同じような事あったな。
あの時はパキスタンの大統領の名前だったっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

米国の政治家で知らないのはちょいとまずいだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

国際的知名度
アレッポ>>>>>>>>>>>>>>>リバタリアン党

返信する
名無しの海外まとめネット

何となくシリアかとは思ったが、シリア問題にあまり関心が無いので、大統領候補と同じレベル、恥ずかしくはないはず。

返信する
名無しの海外まとめネット

※26
それは違うぞ!
正しいアメリカの政治家はアメリカのことだってよく知らないんだ!!

返信する
名無しの海外まとめネット

2011年3月から始まったってのは知らんかった。
と同時にちょっと驚いた。東日本大震災と時を同じくしてるじゃん。

返信する
名無しの海外まとめネット

トランプも韓国と日本の違いが殆ど分かってないしな

返信する
名無しの海外まとめネット

石鹸で知ってる
アレッポが現在のようになってしまったから石鹸自体の値段も上がったし
石鹸工場の人たちが他所に避難して新たに製造を続けてくれてるんだけど品質が変化して石鹸が白っぽくなったな

返信する
名無しの海外まとめネット

米国は世界中で戦争しまくってるけど米国人は米国の地図しか知らない。
米国人は外国に無関心で無知で失敗しても、軍事力と経済力が世界一なのでゴリ押しが通用する。中堅国家が同じことして失敗したら国家が崩壊する。

返信する
名無しの海外まとめネット

まあアメリカはシリア情勢にも深く関与しているから知らないっていうのは大統領候補としては厳しいって意見は分かる。

返信する
名無しの海外まとめネット

シリア関係のニュースでは必ず出てくる地名だろアレッポ
全くニュース見てないとしか思えん

返信する
名無しの海外まとめネット

※3
それはあなたが知らないから「どうせ殆どの日本の政治家も知らない」と思うだけだよ。あんなに散々アレッポの惨状が伝えられてきたのに。
あなたや、あなたと同じような書き込みをしてる人、それに賛成ボタン押してる人も同じ。
アレッポすら知らないのによく「日本の政治家もー」と知ったように書けるな。

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそもアメリカは首突っ込み過ぎなんだから丁度良い

返信する
名無しの海外まとめネット

「そんな名前シリアせん(知りません)」って言ったら献金したな俺。

返信する
名無しの海外まとめネット

HAHAHA!昔、POTATOのスペル間違える大統領がいた国じゃないか!!アレッポ知らなかったくらい気にすんな!

自分はアレッポのオリーブ石鹸使った事あったから知ってたけど、それがシリアにあるって知ったのは戦地になってからだったわ
ちなみにシリアにはダマスクローズで有名なダマスカスもある
薔薇好きとしては一日も早く沈静化してほしいと思ってるよ

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁ、自国に関係ないどうでもいい国は誰も興味持たんのは当然だよな

返信する
名無しの海外まとめネット

※36
高校の世界史レベルだから恥ずかしいぞ。
十字軍戦争時の要衝地として資料集の地図に出て来るレベル。

返信する
名無しの海外まとめネット

学校で習ったもん事細かに覚えてるほどつまらん人間じゃないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

先日のどこぞの画像のように
日本に来ても相変わらず畳の上に草履履きだったり、
日本にコンサートに来たギタリストが
演奏の最後にサービスのつもりで
中華風を付け足したりとその無知は徹底してるが
自覚してる人も多いのは進歩だな。

返信する
名無しの海外まとめネット

石けんだよ!石けん!!
あの石けん作ってた人達、どうしちゃったのかなあ。
安全な所に逃げ延びて、そこでまた作ってるって聞いたけど。
また石けんで生計が立てられたらいいね

返信する
名無しの海外まとめネット

フィリッポインザギなら知ってるけど・・・
という感じで俺も知らない・・・いかんのか?www

返信する
名無しの海外まとめネット

固有名詞なんだから知らなくても責められないだろ。
知ったかするよりもはるかにましな対応だぜ、

返信する
名無しの海外まとめネット

「そんなの普通に知らない奴多いよなあw」的な反応してる奴は、核ボタンも握るアメリカ大統領に、中の下レベルの頭のお前らと同じ程度の人間が就ていいと思ってるんだろうか。親しみやすけりゃいいと?

返信する
名無しの海外まとめネット

リバタリアン党なら良いんじゃねえの
つかむしろリバタリアンとしては筋が通ってる
他人に干渉しないんだから遠くで戦争しててもどうでも良いんだろ
その人を選択するかはアメリカ国民の自由だ

返信する
名無しの海外まとめネット

*57
国のTOPが戦場の一つの市でしかないアレッポの名前を憶えてなきゃいけないのか?
それって、幾つもあるコンビニ激戦区の町名をイオン岡田が把握して無きゃいけないって事なんだけど、それって意味があるのか?何のために部下が居るんだ?何の為に報告書があるんだ?と言いたい

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は中国の一部だって思ってたのに侵略とか言ってたよね

返信する
名無しの海外まとめネット

※59
何が「それって」なんだよ全然違うだろアホか
こんなやつがこの世に存在するのかよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ああアレッポね
美味しいよねあれ。最近はやってるよね

返信する
名無しの海外まとめネット

戦争やり過ぎてるし、ニュースは国内で撃ったの伐たれたのばかりだから
まさにアメリカの代表

世界のニュースを見聞きするのはエンタメ性がある時くらい

返信する
名無しの海外まとめネット

アレッポって有名なサッカー選手でしょ
それぐらい知っとけよ

返信する
名無しの海外まとめネット

肌の弱い人は自然とアレッポ石鹸を知るよね
それと十字軍の歴史に興味を持った人
自分のアレッポを知った歴は
十字軍→アラビアのロレンス(T.E.ロレンス)→石鹸 の順だったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

原爆?悲惨だったよね〜長崎?広島?何それって言ってるようなもん
そりゃ唖然とするわ

返信する
名無しの海外まとめネット

アレッポの名前ぐらいは知っていても、
具体的な状況を把握できてる人間がどれだけいるんだか。
シリア全体を無視してアレッポだけどうこうできるわけでもないんだから、
そこまで愚かな返答とは思わないな。

返信する
名無しの海外まとめネット

政治家が詳細を知っていても大した意味は無い。
個人の知識量には限界があるし、鮮度も偏りもある。
情報収集や分析は専門家がやるもので、政治家はそれを以って判断するのが仕事だし、その決断力こそが政治家の資質。
この記者はカップラーメンの値段を質問する馬鹿と同レベル。

返信する
名無しの海外まとめネット

少なくとも知ってる必要はないし
必要になってからすでに調べているであろう専門家に説明させればいい
まさかトップが総てを知ってないとダメなんて馬鹿な考えでもあるまいし

返信する
名無しの海外まとめネット

最終責任者は、必要な人材を集められて、采配の振るい方を知ってるのが何よりだしね

返信する
名無しの海外まとめネット

>難民危機の震源地
震源地は流石にラッカだろ。アレッポは単なる戦地。

NYしかアメリカの都市知らない奴が、NY知らない奴に対して「ニューヨークも知らないんですか、アメリカの首都ですよ!」とかいうようなレベルの発言。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)