フィリピン大統領「我々をコントロールするな」オバマ氏を侮辱語で罵倒 首脳会談中止に→海外「男の中の男だ」 海外の反応



比大統領、オバマ氏を侮蔑語で罵倒 米、首脳会談を中止

 フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は5日、ラオスの首都ビエンチャン(Vientiane)で開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で会談する予定だったバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領を軽蔑語で呼び、人権に関するオバマ氏からの忠告は受け付けないと宣言した。
米ホワイトハウス(White House)はその後の発表で、オバマ氏が首脳会談を中止したことを明らかにした。


 過激な発言で知られるドゥテルテ氏は、ラオス行きの直前に行われた記者会見で、自身が掲げる「麻薬撲滅戦争」によってここ2か月余りで2400人以上が殺害されたことについてオバマ大統領から疑義が呈されるのではと指摘されると、怒りをあらわに「敬意を忘れちゃいけない。疑問やら声明やらを投げつけるな」と発言。
さらに、タガログ語で相手をバイシ●ン婦の息子と侮蔑する「プータン・イナ・モ」という表現を使い、「会議でののしってやるぞ」と息巻いた。

 米比首脳会談は6日午後に予定されていたが、米国家安全保障会議(NSC)のネッド・プライス(Ned Price)報道官は「オバマ大統領は今日(6日)午後、ドゥテルテ比大統領との2者会談には臨まない。代わりに、韓国の朴槿恵(パク・クネ、Park Geun-Hye)大統領と会談する予定だ」と発表した。

 オバマ大統領はこれに先立つ記者会見で、ドゥテルテ氏との会談が有意義なものになるのかどうか側近らに尋ねていると述べ、会談の実現可能性を疑問視するコメントを発していた。

Yahoo! Japan

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160906-00000002-jij_afp-int




海外の反応



1海外の反応を翻訳しました

いくらなんでも首脳会談でそういう言葉を言うのは失礼だぞ
これに対してフィリピン人はどう感じてるんだろう




2海外の反応を翻訳しました

フィリピン大統領はもう少し相手の言ってる意味を汲み取って会話するべきだと思うぞ




3海外の反応を翻訳しました

これがタフな大統領の姿だ




引用元:Facebook - CNN International

4海外の反応を翻訳しました

ドゥテルテ大統領をリスペクトしてる
彼は恐怖にも屈しない勇気を持ち合わせてるからだ
フィリピンは良い大統領を選んだな
本当に尊敬するわ




5海外の反応を翻訳しました

ただただ面白いと思ってしまったw




6海外の反応を翻訳しました

フィリピン大統領に賛成だ
フィリピンを守る責任をちゃんと背負ってる
最高だ




7海外の反応を翻訳しました

フィリピン大統領は今年1の勇気ある男だ
まさに男の中の男




8海外の反応を翻訳しました

こんなにもアメリカに対してケンカ腰になれる大統領ってそういないよなw




9海外の反応を翻訳しました

ドゥテルテ大統領に感謝だ
アメリカは政治的制裁をくわえると思うけど、今のフィリピンならば負けないだろう




10海外の反応を翻訳しました

俺はフィリピン大統領の心構えが好きだ
彼はハッキリしてるから
オバマも見習うべきだ




11海外の反応を翻訳しました

フィリピン大統領は全力で自分の仕事をしてるだけだ
ただそれだけさ




12海外の反応を翻訳しました

これこそ本物のリーダーだ
彼はオバマ大統領に対して「本物のリーダー」と言うものを見せつけた




13海外の反応を翻訳しました

コレに対して賛否両論はあるかと思うけど、フィリピン大統領の言ってることも一理ある
フィリピンに好きにやらせてみたらいいと思う




14海外の反応を翻訳しました

アメリカは汚職が多い
そいつらに立ち向かう勇気と覚悟を感じることが出来た




15海外の反応を翻訳しました

フィリピンはちゃんと結果が出せる人たちなんだ
それを信じようよ




16海外の反応を翻訳しました

俺はオバマ大統領のことは嫌いではない
でもフィリピンとアメリカは違う
ドゥテルテ大統領は自国のことをよく知った上で頑張ってるんだ




17海外の反応を翻訳しました

猫を被ってない所は褒めたい
きっとトランプ氏が大統領になったらフィリピンみたいになるかもしれないな




18海外の反応を翻訳しました

国によって解決策が違うんだよ
オバマ大統領はドゥテルテ大統領をもっと信頼するべきだ




19海外の反応を翻訳しました

俺はアメリカのことが好きだ
でも我々フィリピン人のやり方でやらせてくれ
俺らをコントロールする資格はない
オバマ大統領は我が国を理解してない証拠だ




20海外の反応を翻訳しました

フィリピンを背負った本物のリーダーだ
今日彼の根性を目の当たりにした気がする




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

今のフィリピンを最速浄化するには、多少の犠牲も仕方がない、
5年後、整然としたフィリピンになったら皆、納得

返信する
名無しの海外まとめネット

この大統領は単純で戦略的ではないな
暴言なんぞ誰でもはける
出たとこ勝負で自滅しなきゃいいが
中国のしたたかさにやられそうだ

返信する
名無しの海外まとめネット

これは安倍さんの出番じゃない?
日本相手ならもう少しもの腰を柔らかく出来ると思うけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

内政干渉してキレたんだろ、アメリカが口を出さないのは本題だけだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

正しいか否か以前の問題。ああいう発言の仕方は良くないし、自国を取り巻く状況を計算してタイミングを考えた発言すべき。

返信する
名無しの海外まとめネット

麻薬撲滅で支持を集めてる大統領に横からそれをやめろってのは
無理がある、国と国の利害関係上いい態度じゃないが麻薬撲滅は
とめちゃいけないからこの態度は理解はできる

返信する
名無しの海外まとめネット

これだけ強気にドゥテルテが出れる理由は簡単だ。彼のバックには中国がいる。そして、フィリピンとアメリカの関係を壊し中国側に追い込むことが彼の任務の1つ。もう1つはアセアンが日米と足並みをそろえて合従策をとることができないように、アセアンの足並みをくずすこと。彼は忠実な中国共産党のエージェントであるといわざるを得ない。

返信する
名無しの海外まとめネット

オバマより結果残してんだろ
文句だけなら民進党でも言えるんだから、代替案突きつけてから文句を言えばいい

返信する
名無しの海外まとめネット

一国を背負う大統領が他国の大統領を侮蔑するのは感心しないな。
でも、アメリカがあちこち口を出すのはもっと感心しない。
他国に口を出す前に自国をなんとかしろ、調子乗るなっていう。
本当に、アメリカといい国連といい何様だっていう。

返信する
名無しの海外まとめネット

地理的にも日米の次に反中国の輪の上位に位置するフィリピン、ベトナムも当てにならないなあ
領土問題で反発してるからこそこうなってるだけで
少しでも領土問題が妥協し合うことになれば
いつ中国側についてもおかしくない
日本のように基本的な価値観で対立してるわけじゃないからな

返信する
名無しの海外まとめネット

スービックの教訓が生きてないな。
アレのせいで南沙がロクでもないことになってるのに。

返信する
名無しの海外まとめネット

南シナ海の問題で協力を仰がないといけない立場だろうにバカだな

返信する
名無しの海外まとめネット

安倍首相の外交のうまさがこれで分かったろ
理想と比べればそりゃはるかに不足もあるが
現実を見てみろよ
安倍首相以上の政治家は世界を見渡してもそうそういない

返信する
名無しの海外まとめネット

フィリピンとベトナムに米軍基地があれば、中国をけん制できるのに・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

だからアジアは舐められんだよ
経済や軍事力、国力で勝てないからって
相手を口や態度でやり返すなんて小物中の小物だろ
「所詮アジア」と見下されておわり
悔しいならもっと駆け引きに尽力しろよ。
中国といいフィリピンといいマジで情けない。

返信する
名無しの海外まとめネット

売人を血祭りに上げることで何十万人も自首してきてるわけで、これだけの数を実際に追って検挙するなんてのは、どんな国の公権力でも不可能だろう。

フィリピンに出回ってる覚醒剤は、メキシコから中国マフィアがフィリピンに持ち込んでるわけだから、清がアヘン戦争でやられたことをそのまま当て付けてるのに等しい。

真に歴史を鑑みるならば、何としても食い止めなきゃいけないのは中国人の横暴であって、フィリピン人は愚かな歴史を繰り返させまいと頑張ってる側だろう。

オバマはアヘン戦争を肯定する側なんだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

この大統領がガッツがあるということらしいが
国家のリーダーに向かって「売春婦」はないだろ
2400人が「2ヶ月」で死んだんだろ?全員マフィアなのか?
巻き込まれた一般人はいないのか?こういう豪腕なやり方は
一時は英雄扱いだがバランスを欠くと独裁色が強くなる
オバマノ懸念はそこまでおかしなものではないけど・・

返信する
名無しの海外まとめネット

米軍を追い出したとたんに中国に領土領海を強奪された
のをもう忘れたようだね。

返信する
名無しの海外まとめネット

麻薬とは関係ない人間も殺しまくってるから言われるんだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカは「正義の戦争」で「テロリスト」を何人殺したのかね…

返信する
名無しの海外まとめネット

麻薬撲滅って事で殺害された国民の中には、疑惑というだけで殺害された人達も居るらしいね。
取り調べの段階で殺害はないでしょって話でしょ?
それを指摘されたら内部干渉するな、お前のカーチャンの悪口を世界中にばらまいてやろうかと言う。
アメリカの力を借りて中国を牽制したい、しかし中国のお金も欲しくてたまらないから
アメリカとは適度な距離をとって中国にウィンクを送りたい。
下衆な大統領ってのは、甘い蜜の為ならっ・・・てところがあるから信用出来ない。

返信する
名無しの海外まとめネット

これはフィリピンレベルの国だからできる馬鹿発言だよな
だってこれに対してアメリカが過剰反応したら、大人気ないとか弱いものイジメだって言われるだろ
日本がやったらマジでやばい

返信する
名無しの海外まとめネット

経済力も軍事力も無いのにでかい口ばかり叩くのはどうかと思うぞ?
日米側につくと明確にしたわけでもないし。
どうも信用ならん男だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカは他国を押さえつけてきたけど、だんだんと横暴が増してきて堪えられなくなってきた所が爆発したという感じかな。経緯はよく分からないけど。
アメリカは世界の警察降りるつもりみたいだけど、降りた後でさえ横暴していたら、アメリカは終わりだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

内政干渉するなという言い分は理解できるが、オバマ個人に対して侮辱するのは間違っているだろ
それが正しいと思っているのなら、南沙諸島を蹂躙しまくっているキンペーに対しても同じ事を言ってみろって話し

返信する
名無しの海外まとめネット

言いたいことあるのはどこの国でも一緒
こういう言い方したらあの国は大統領が品がない国だから国民全員品がないと思われる
結果フィリピンの株落としてるのは大統領自身

返信する
名無しの海外まとめネット

治安の改善を実現した、明らかな実績がある大統領だ
麻薬撲滅のためには、殺して殺して殺さないと解決しない
犯罪発生率を劇的に軽減させることに成功した人間が、こういう判断をした
素晴らしい
なにが人権だ
犯罪者の人権を擁護してどうすんだよ
文句を言われる筋合いなくて当然で、彼がオバマに怒るのも無理ない

返信する
名無しの海外まとめネット

だめだこいつら
こういうヤツらがトランプ支持者なんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

ここにも代替案厨出てるか
俺は高校で卒業したものだが、便利な言葉だからすぐ使っちゃうんだよね

返信する
名無しの海外まとめネット

イスラム過激派も活動してるし、普通に内乱状態になりそうなんだが。

返信する
名無しの海外まとめネット

この男、言うほど愚かではないと思うぞ?
恐らくアメリカとしては、日本に近い東シナ海で戦端を開き日本を中国にぶつけて日本を直接消耗させるよりも、南シナ海でフィリピンを中国にぶつけて戦端を開き南シナ海全域へ戦場を展開させていくが、日本はあくまで補給に回るシナリオを進めていこうとしていたと思われる。
アメリカや日本の人間に比べたら、やはりフィリピン人の命の安いし、フィリピンが荒廃したとしても日本とアメリカが手助けすればなんとか立て直す事は出来るし、その際ついでもフィリピンの汚職官僚やど腐れ華僑共も一掃する事が出来るからな。
アキノ前大統領はそうしたアメリカや日本の思惑を感じてはいただろうが、それでも強国との繋がりを強くする事で国民が豊かになれる事や中国からの侵略に対抗していく事の前に目を瞑っていた。
ドゥテルテ大統領はそれよりも即物的で、そんな損しかしないかもしれないもので自分達が一番前に立つ必要はない、一番前に立てと言うならそれなりの保障を先に寄越せ、というスタンスなのだろう。
麻薬撲滅をしたりしているのは、確かに必要な事なのだろが、アメリカに対する揺さぶりという側面もあるように思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

言いたいこと言えるのはイイ事ではあるが
それは時と場所選んでよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

国内のマフィア撲滅に強硬なのは法に則る限り悪い事ではないと思うし、ケンカ腰なのは勝手にすればいいけど他国の代表に向かって罵倒語を使うのは一国の大統領として品性がないとしかいえないわな

返信する
名無しの海外まとめネット

過去の経験から、アメリカが内政干渉した国は滅茶苦茶になる
放っておけよオバマ

返信する
名無しの海外まとめネット

干渉して欲しくないのはわかるが、サノバビッチ的な言葉を使うのはどうなん(苦笑)
てかオバマも代わりに国際的売春国家の大統領と会談するってどういうあてつけなんw

返信する
名無しの海外まとめネット

トップが罵倒しちゃあかんだろ・・・
よその国とは一切かかわらないっていうなら
自国内で好きにしろ

返信する
名無しの海外まとめネット

とか何とか言いながら

困った時にはアメリカ頼みだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

麻薬取り締まりのためなら売人を裁判抜きで即殺していい。
なんて素晴らしい事だろうか。
大げさでなく日本もさっそく全く同じ政策を取るべきだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

内政に口出しされて激怒なんだろうけど、おまえの母さんデベソって、外交で言っちゃ駄目だよ。
フィリピンの大統領は小学生ですか?
麻薬が蔓延してるフィリピンの現状を、アメリカに説明して理解して貰う努力をすれば良いだけ。
スプラトリーの中国をフィリピンだけで対応は出来ないよ、どうすんだよ。
悲しいけどアメリカ以外対応は無理なんだから、アメリカを上手く使えよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ、オバマも悪いんだけどね、口だけで、何も責任を取らないから。
ほんと、安倍の就任時のオバマの対応には心底ムカついたもん。

返信する
名無しの海外まとめネット

>比大統領、オバマ氏への発言「後悔」 会談再調整

もうヘタレたw

返信する
名無しの海外まとめネット

無礼な中国の悪い影響を受けているような気がします。
悪いお手本が中国。

返信する
名無しの海外まとめネット

☓イデオロギーを最後まで貫く信念に裏付けされた強弁
○一時的な感情に流されただけの軽率な中傷

トランプ派閥だったかー

返信する
名無しの海外まとめネット

豪女性を侮辱した件もそうだが単なるクズ
軍事力もなく後ろ盾が米国であるのに間抜けとしか言いようがない
もし意図してやってんなら中国側に鞍替えするつもりでいるんだろうな
そんなアホの似非ポピュリズムに騙される民衆も民衆だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ、*薬については、即決裁判?のリスクより、利点の方が上回ってるが
今後、麻薬が収まったとして、国とか大統領の子飼いの部下とかが、政敵とかに「麻薬が」とか理由つければ簡単に殺せる訳で、
他にも色々今は見えない問題がある方法で、劇薬なのよね効果はあるが副作用がでかい
だから、通常の社会、穏健な政治体制に戻せるか、そこが難しいよね
最初から、期間とか区切った方が良かったかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

コメント欄、バカ?
比大統領の基本姿勢がわかっただけだよ。『韓国型の「親中親米」でバランス取れば美味しい思いが出来そう』という甘い考えの大統領。国際政治の状況も知らないし、首脳間の礼儀を破る事が、自国にどれだけ損害をもたらすかも理解してない。この大統領だと、まず中国に取り込まれるだろう。フィリピンは韓国と同様、中国の準属国になっていくだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

これで支持率91パーセントとか笑える
国民のマフィアや*薬に対する憎悪は相当のものがあるんだろうことは理解できるが
それを含めても当事者たるフィリピン国民は、指導者が法を無視したことに危機感を持つべき
頭の悪さに苛立ちすら感じる

返信する
名無しの海外まとめネット

*薬ね、ユダヤが関ってるからアメリカじゃ無くならない

返信する
名無しの海外まとめネット

後悔先に立たず
コイツはアホとしか形容のしようがない
日本は、この件に関してフィリピンの肩を持つ事はないだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

嫌いな相手でも建前では最低限の礼儀はないと外交はやってられないだろう
前情報で外交が下手そうとは思ってたけど、麻薬カルテル同士でもこんな事言ってケンカ売らないだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

こいつ放置しとくとそのうち昔のカンボジアみたいになるぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

暴言を吐くべきでは無いがアメリカは自分の理想を押し付ける。
アメリカ正しいと皆んなが思うわけじゃない。一線を越えなければ良い。
日露に於いてもそう、アメリカの横槍で平行線のまま。
国によって事情や価値が違うのはお互い様だし。
もう嫌気がさしてるんだよ。ただ、暴言は国の品位を下げるから支持しないけどね。

返信する
名無しの海外まとめネット

フィリピンの*薬組織撲滅されたらアメリカさん困るからね

返信する
名無しの海外まとめネット

大統領の師匠がいらっしゃるフィリピン共産党とは手打ちしたし、もちろん中国が付いてますものね。気も大きくなろうといものですよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

俺は人種偏見的な匂いを感じる。オバマは歴代米大統領の中で最も舐められている。ベルルスコーニにもプーチンにもキンペーにも。そしてフィリピンにまで。今まで米大統領でこんなに舐めた態度を取られた人がいただろうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

南シナ海問題というガチの紛争を抱えている中で、友邦にこんな無意味な喧嘩をふっかけちゃうのはあまりに無能だと思うんだけどね。

返信する
名無しの海外まとめネット

ただただアホとしか言い様がない。話もしないっていうのは政治家として終わってる。相手は世界一の軍事、経済大国だぞ?

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの庇護がなければ成り立たない国なのに
大丈夫か?中国に攻められるぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ、このタイプは行き詰まるんだよなあ。
人気があるうちはいいが、なくなってくると暴君になる。

返信する
名無しの海外まとめネット

フィリピンに麻薬流してるのは中国かアメリカだよ
フィリピンの麻薬汚染は凄まじい
メキシコや南米でその恐ろしさは見ただろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

こんだけ、外人のフィリピン大統領賛辞ばっかりなのも気持ち悪いな
結局、フィリピン大統領はこの件に、発言に関して凄い後悔していると言ってしまったしな
まぁフィリピン大統領上げする程、そんだけアメリカ人や外人達はオバマに対しての
イメージが悪いって事でもあるんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

ドゥテルテ大統領は腐敗政治の続いてきたフィリピンを本気で変えようとしてるよ。
※ただし死をもって行われる

返信する
名無しの海外まとめネット

そこに滑りこむパク・クネってのが一番ウケる。
流石だよ、この辺はシッポの振り方をよく知っている。

返信する
名無しの海外まとめネット

中国から見た北朝鮮のポジションが
米国から見たフィリピンのポジだろ、旧宗主国だし。

国民に銃口を向けかねない、法の支配が怪しい国、相手に対して軍事援助は
できない、これ以上やり過ぎたら、援助に支障が出るって警告だろうにな。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカ人はわかっていない。
アジア人は白人が苦手だけど、黒人には臆しないことを。
最近のアジア諸国の対応見てもわからないなら平和ボケなんだろ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)