世界最長のガラス橋、開通から2週間たたずに閉鎖 中国
中国・湖南(Hunan)省の景勝地、張家界(Zhangjiajie)に架かる世界で最も長いガラスの橋が、開通からわずか2週間もたたずに、観光客らが殺到したことを受けて閉鎖された。
地元メディアによると、橋を渡ることができるのは1日8000人に限定すると計画していた運営側は、開通後、毎日1万人以上が訪れることに圧倒されたという。
国営の新華社(Xinhua)通信は当局者の話として、橋は「内部システムの改良」が行われると伝えているが、いつ再開されるかについての明確な言及はなかった。
また新華社によると、この橋の運営会社は閉鎖期間中に、今後、橋を訪れる観光客らの対処に関連する「ソフトウェアおよびハードウェア」を更新すると述べている。
一方、ソーシャルメディアの公式アカウントで閉鎖を告知し、すでに予約済みの観光客らに謝罪した運営会社に対して、怒りに満ちた投稿が寄せられた。
あるユーザーは「今列車に乗っている。旅行の日程は変えられないし、払い戻しも受けられない。あなたたちは世界を失望させた。世界一の詐欺師だ」と投稿した。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000033-jij_afp-int
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
「Made in China」だから
2:海外の反応を翻訳しました
中国は世界一偽物の商品を作る国だといわれてるからな
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - BBC News
引用元:Facebook - CNN International
4:海外の反応を翻訳しました
というかこうなる事は分かってたから
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
それくらいのメンテナンスなら待てる
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
それだけは認めてあげたい
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
ちなみにこれは橋の質に関するニュースではないからね
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
危うくチケット予約ボタンを押す所だったよ
無駄金になるところだった
14:海外の反応を翻訳しました
最悪の事態になったら終わりだからな
15:海外の反応を翻訳しました
この橋でも今後必ず事故が起こるに違いない
16:海外の反応を翻訳しました
ハンマーを持ってちゃんと耐久性があるかチェックしてみたい
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
いやいや、閉鎖しただけ進歩してる。 10年前なら割れて落ちるまで運営してたね。
こんなものが万一壊れて沢山人落ちたら責任者逮捕確実だからな
普通はやらない
どこかに亀裂でも入ったんだろ。
事前に閉鎖しただけでも、大進歩だ。
進歩したな中国。だがやっぱりメイドインチャイナ・・・。
中国が賢くなっただと・・
事故起こす前にたたむとは恐ろしい・・・
中国人さえ信用しない中国製
X:改良
○:緊急補修作業
こうでしょw
相変わらず金のかかるギャグが好きな国だな。
そんなにして余所を笑わせんでも良いのに。
こういうキワモノだとメイドインチャイナとか韓国製だと怖さが倍増するね。逆に日本製だと怖さ半減だわ。
人が来ることを想定してなかったんだろ。
作ったはいいけど管理する人いないよー
実は最大最強のガラスを作っているのは中国なんですよ。日本のガラスメーカーはビル建材ガラスで強度・面積・価格で世界を舞台に負け続けている。中国製の、とか笑い話でもないんだよね。
仮に全部鉄で出来てたって嫌なんですけどね中国製は
問題なのは素材云々じゃなくて建設保守管理してる国なんだよ
ん?
イスラエル製とどっかで見たんだが?
どうせ設計は中国じゃないどっかの野心を持った設計家だろう
だから設計自体は問題ないはず。中国なら実現可能だったんだろうし
だが実際ガラスがこれだけデカイ橋で強度が大丈夫かは計算上大丈夫でも、
外の環境、風、揺れによる歪み。劣化など計算が狂うか計算してないかもしれない。管理の仕方も有耶無耶にしてそう。10年持たない気がする
なんつうか現代の中国を象徴するような橋ですね
事故起こす前に閉鎖とか中国めっちゃ凄いじゃん!
中国にしては良心的な企業だろ?
払い戻しなしw
ほんとにハンマーで叩き割って試していたじゃんw
それくらい事前にアピールしてたのに。
まあ割れて人落ちても埋めれば問題解決するし、閉鎖する必要あったかな?
予想通り
橋の下に防護ネットでも張ればいいwww
割れる心配するなら、一層のことガラスを外せばいいwww
最初から危険とわかれば、慎重になるだろwww
ガラスが割れて、複数人が落ちて、上から土を盛って無かった事にする。
なーんて事は外国人相手では無理だから、閉鎖したんでしょ。
「ギリギリ大事にならずにすんだ」レベルの不具合が見つかってると思う。
内部システムの改良wwwwwwwwwwww
三峡ダムは壊れてないから何でもダメなわけじゃない
今じゃ世界最大の肥溜めとして機能してる
この橋って観光用に作っただけで何も利用されてないんだよな
運営も Made in China だから仕方ない