フランス週刊誌がイタリア地震をバカにする風刺画を掲載し大炎上→海外「ラザニアに見立てなくても…」「腹立つ!」 海外の反応





仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒

 仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、先月下旬にイタリアで発生し300人近くが死亡した地震の被災者をラザニアなどのパスタ料理に見立てた風刺画を掲載し、イタリアで怒りの声を巻き起こしている。

「イタリア風地震」との題で同紙最新号に掲載されたこの風刺画では、血だらけで包帯を巻いた男性を「トマトソースのペンネ」、やけどを負った女性を「ペンネ・グラタン」、がれきの間に挟まれた被災者たちの様子を「ラザニア」と形容している。

 8月24日に起きた地震では、パスタ料理「アマトリチャーナ」の発祥地であるアマトリーチェ(Amatrice)が甚大な被害を受けた。

 ソーシャルメディア上ではこの風刺画に対する怒りの投稿が相次いでおり、アンドレア・オルランド(Andrea Orlando)伊法相も「非常に不快だ」と批判。ピエトロ・グラッソ(Pietro Grasso)伊上院議長は、「風刺や皮肉を表現する自由」は尊重するものの、「私にはこの風刺画が最低だと言う自由がある」と述べた。

 イスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画で世界のイスラム教徒らの怒りを買っていたシャルリー・エブド紙は昨年1月、パリ(Paris)の本社がイスラム過激派に襲撃される被害に遭い、従業員8人を含む12人が殺害された。

 在イタリア仏大使館は声明を出し、同紙の地震風刺画について「フランスの立場を代表するものではない」と表明している。

Yahoo! Japan

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000004-jij_afp-int




1海外の反応を翻訳しました

悪ふざけにも程がある…




2海外の反応を翻訳しました

全然良くないけど、これが「表現の自由」ってやつだ




3海外の反応を翻訳しました

最悪すぎて笑えない
本当にこういうことに関してはイライラさせるのが得意な国だな




引用元:Facebook - Breitbart London
引用元:Facebook - SBS News

4海外の反応を翻訳しました

いま気づいたんだけどさ、あの国が作る風刺画で笑ったことが今まで一度もなかったわ




5海外の反応を翻訳しました

人をイライラさせることを楽しんでるんだよね
俺には理解できないわ




6海外の反応を翻訳しました

ひどくて全くおもしろくない
それでもイタリア人はパリに行ってテロを起こしたりはしないだろうな




7海外の反応を翻訳しました

この絵を描いた人はどんな気持ちで描いてたんだろうか…考えただけで気持ち悪くなってくる




8海外の反応を翻訳しました

ムカムカしてくる…子供も亡くなってるのに…こんなこと許されてもいいのだろうか?




9海外の反応を翻訳しました

信じられないよ…
フランスだって大変な目にあって他国は心配してた時があったのに、恩を仇で返すのか




10海外の反応を翻訳しました

本当に悪趣味な雑誌だ
嫌だから絶対に見ない




11海外の反応を翻訳しました

イタリアから襲撃があってもオカシクない内容だけど、イタリア人はそんなことしない




12海外の反応を翻訳しました

フレンチジョークは世界一面白くない冗談だ




13海外の反応を翻訳しました

こういう風刺画を止めないフランスを放っとくしかないんだよな
こんな奴らに神経を使う必要はない




14海外の反応を翻訳しました

「表現の自由」だ!
嫌だったら買わなければいいだけだし、バカな奴はバカなことしか出来ないんだから




15海外の反応を翻訳しました

これを描いた人だけではなく、この週刊誌に携わった全ての人間を軽蔑する
がっかりだよ




16海外の反応を翻訳しました

>>15
俺もそう思う
「表現の自由」って線引が難しいけど、心があればこんな絵は描かない




17海外の反応を翻訳しました

あまりにも無礼だ
そもそも「シャルリー・エブド」の絵は最低なものばかりだ
作者はクスクス笑いながら描いてたんだろうな
キモい…




18海外の反応を翻訳しました

センスのかけらも感じないわ
どうしてこういう絵しか描けないやつが担当してるんだろうか




19海外の反応を翻訳しました

人が亡くなってるのに、どうしたらこんな絵が描けるんだよ?
悪い事をしてると自覚してたらこんな絵は描けません




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

人の争いならまだしも、天災を風刺にする意味が分からんw
風刺じゃなくてただの悪口だろw

返信する
名無しの海外まとめネット

この雑誌ってフランス国内ではどれくらいの知名度なん?
国内で非難の声はあがらないのかな

返信する
名無しの海外まとめネット

×表現の自由
○クズが発言権を得る自由

うん、フランスはテロにあって当然だわ

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスは3・11の時も
放射線で腕が3本になった力士が相撲とってる絵を載せてたからな
つくづく「自分だけ面白いと思ってる」最悪な連中

返信する
名無しの海外まとめネット

東日本大震災の事も日本人選手を奇形に加工したり、2020東京の事も日本人を奇形に描いて嗤ってたよね。
他国の災害を嗤い、喜んでネタにするのは、世界でも韓国人とフランス人だけ。

彼らの民度の低さが知れるし、他国の宗教を冒涜しておきながら、無差別テロの報復を受けて被害者面するフランスのメディアには、本当に溜め息しか出てこないわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

イスラム風刺で逆襲されてたがが外れたのかな?
どんなことでも馬鹿にするのが自分達の使命と思い込んでるみたい

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人「トマトベンネのグラタンにラザニアwww」
韓国人「倭猿の塩漬けwww」

5年前身内を亡くした身としては今後一切フランスに何があっても同情しない

返信する
名無しの海外まとめネット

おフランスの風刺って下品だと思う。
おフランスよ。あなた方ってそんなにも卑しい人達なのか?
今回に限らず、おフランスの風刺は面白く無い。

返信する
名無しの海外まとめネット

何が「表現の自由」だ、
自由にもルールは有るぞ!!
イタリア頑張れ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そら襲撃されても当然としか思えんやろ
日本も震災の時に散々描かれたからな

返信する
名無しの海外まとめネット

※2
確か、日本の東スポみたいな扱いって聞いたことがある

こんなことしてたら次にまたテロにあっても誰も悲しんでくれないぞ
自業自得って仲間内に言われるようになったらテロに歯止めが利かなくなるぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

笑いのツボが違うのかフランスのジョークって全く面白味がないよね

返信する
名無しの海外まとめネット

これが真の表現の自由だ、怒りを掻き立ててこそ自由と言える。

日本には、表現を規制する自由なら十分すぎるほどある。

返信する
名無しの海外まとめネット

「私はシャルリ―」とか言ってた人たち
今どんな気持ち?

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人は、嫉妬や怨みに満ちた、醜い心の人が多いよ。
生まれつき、イタリア人やドイツ人とは違うよ。
イタリア人は、時には悪い冗談やイタズラもするけど、
フランス人みたいに、人を落とし入れるような事はしない。
人の不幸を喜ぶ奴は、韓国人レベルだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスはいつまで上から目線で、誰かの苦難をあざ笑うつもりなんだ?
風刺ってのは愚かな社会を正すために使われるものであって、
イタリアで起きた自然災害が、そこで犠牲になった尊い命が「欠陥」とでも?
こんな風刺は「表現の自由」じゃねえよ!

返信する
名無しの海外まとめネット

シャルリーが福島を嘲笑ったのを憶えていたので、テロが起きたとき何とも思わなかった。

返信する
名無しの海外まとめネット

人が沢山死んでるのに何でこんな絵を描くんだろう?理解できない…
フランス人はこの週刊誌をどう思っているのか聞いてみたい

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスのテロ、なんで起きたか納得できそうな絵ですね

返信する
名無しの海外まとめネット

こんなだからムスリムからヘイトを買うんだよな
テロがただ無条件におきてるわけじゃ無い

返信する
名無しの海外まとめネット

多くのフランス人がこれを良くないことだと認識していることを願う

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺画ってそもそも毒々しかろうがエ*グ*だろうが
「クスッ」と笑えることが前提だと思うんだがなぁ…
センスの欠片も感じない。

返信する
名無しの海外まとめネット

※11
原発事故茶化した漫画家はテロリストに新聞社襲撃された際に殺された。

巻き添え食らった人達は気の毒だったが、これに関してだけは自業自得だと思ったわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

…まあ、どこの国だろうと馬鹿なことをするメディアはいる。
大事なのは、こういう表現をフランス国民がどう考えているかだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

イスラムがキレるのがようやく分かったようだな当事者になってw

返信する
名無しの海外まとめネット

イスラムの風刺には「表現の自由」というくせに
自分たちが対象だと怒るんだなw
もしイタリア人が、この雑誌社に乗り込んでテロしたら、どういう世論になるか興味あるわw
テロじゃなくてもいいわ、イタリアンマフィアでもいいぞw

返信する
名無しの海外まとめネット

襲撃されて12人死んでもこういうことは止めない
内容はともかく気骨は世界一だろうよ

返信する
名無しの海外まとめネット

「表現の自由」はもちろんある。が
公表した以上は、「自由な論評」に晒される。

返信する
名無しの海外まとめネット

身内に被災者がいる人の中にはショックでラザニアを食べられなくなった人もいそう
訴えられればいいのに

返信する
名無しの海外まとめネット

ほれ、「私はシャルリー」とかほざいていた連中、何か言えよ

返信する
名無しの海外まとめネット

こんなのは風刺でもなんでもない
人の不幸を笑うとか最低
だからフランスは嫌われるんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

まーたシャルリーかよ
コイツらいい加減にしろよ

返信する
名無しの海外まとめネット

暴言の自由も認められる日本では擁護すべき案件だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

暴言の自由を認めてほしい日本人なら擁護すべき案件だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

※29

日本の福島原発事故やムハマンドの風刺の時は欧米人は
「おいおい。これはジョークだろ?アジア人は釣り目で怒っているの?w」と
すげえ上から目線でバカにしていたけど、イタリアはアメリカや南米に移住を
しているから、圧倒的にイタリアを可哀そうと思う人が多いんだろうな

所詮これが白人だよ
フランスのテロの時も日本の震災よりも寄付金が集まって
欧米で誰も真珠湾攻撃の報いだと酷い暴言は吐かれなかった
21世紀になってもこれが続いているから欧米は嫌われるんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

イタリア人はこいつらに腐ったトマトをぶつけてやる位してもいいと思うわ

返信する
名無しの海外まとめネット

見た人がきっついなぁと思いながらニヤリとしてしまうのが風刺なんじゃないの?
シャルリーなんとかはただの侮辱画だろ

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスはいつもこういうことやってるイメージが定着してる

返信する
名無しの海外まとめネット

バカな風刺画を描く画家もいるだろう
しかしこれが印刷物になって店頭に並ぶまでたくさんの人が関わっているはずだ
誰一人止めろと言わなかったのか

がっかりだよフランス
自由とは別に人としての最低限度の思いやりを持って欲しかった

返信する
名無しの海外まとめネット

相変わらずフランス人は自分達は優れているので
他人種をバカにする事が許されていると思い込んでいる下劣な民族だねw
散々相手をバカにし笑い物にしておいて、殴られたら無様に大声で泣き喚いて
表現の自由を守れ!と被害者面
たった100年前までアフリカから黒人を連れてきて
人間動物園なんて名付けて黒人を見世物にしていた国は違うねw

返信する
名無しの海外まとめネット

シャルリーはフランスで起こったテロで自分たち含んだ被害者をちゃんと風刺したか?
ヌーはイスラムの被害者です風刺なんてできないよう><とか言ってないよなサイコパス野郎

返信する
名無しの海外まとめネット

東日本大震災の時の朝鮮日報とか朝鮮新聞も相当下品な風刺画載せてたな
ズタボロの不細工なオッサンがイケメンの若者に助け起こされながら若者の懐に手を伸ばして財布盗もうとしてる絵(日本を援助しているのに日本は独島を盗もうとしている)

返信する
名無しの海外まとめネット

何で天災を風殺画できる?
ちょっと違うぞフランス。

返信する
名無しの海外まとめネット

シャルリー・エブドが襲撃されて人が死んだときの風刺画は?
もちろん悪趣味で下品な絵を描いたんだろう?
ぜひ見たい

返信する
名無しの海外まとめネット

まじかよフランス最低だな
フランス人と話したことあるけど怒りっぽいおばさんだったし
はじめからいいイメージないけど
もう一回言うけど最低だな

返信する
名無しの海外まとめネット

頻発するフランステロ被害者に向けた風刺画はよう

返信する
名無しの海外まとめネット

もちろん度重なるフランスでのテロでも自分等フランス人を皮肉れたよな?まさかイスラムだけバカにしてフランス市民の事は皮肉にしてないとかないよな?

返信する
名無しの海外まとめネット

頻発するフランステロの被災者を風刺する奴はよう

返信する
名無しの海外まとめネット

ペンで人を引き裂くのを表現の自由と言うなら、
アンサーに銃や爆弾で人を引き裂くのも表現の自由でしょ。

実にお似合いだよ、どちらも関わりたくないけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺って間接的に社会の欠点を指摘することだと思ったけど、これは風刺ではないな。単なる誹謗中傷。嫌悪感を一切合切取り払って観たとしても、洒落も効いていなければ、ユーモアもなく、何も面白くない。

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺画はそもそも、その時代の権力者に対して、弱者である民衆が直接言えない文句を、ジョークだからセーフだよね?という体裁で載せたのが始まりであって、
弱者を攻撃するようなものは風刺画ではない。
日本がコレをやったら大騒ぎになるだろう。
フランスへ行った時も感じたが、
とても自分本位で勝手で、自分さえ良ければ良いという風潮の国民性であり、他民族を非常に見下している。
自意識過剰な人が多く、努力はせず文句ばかり言う。
自分は絶対悪くなく、全てを人のせいにする。
日本好きなフランス人の8割は、人と違うものがわかる自分格好いいと思っているだけである。

返信する
名無しの海外まとめネット

人の不幸や災害をバカにしたり祝福したりできる価値観は世界中でフランスと南朝鮮だけだろうな
これからフランスも災害やテロが起きても心配しない対象に入れるか
人としてやって良いこととやっちゃいけないことの区別もつかないISやテロリストと同レベルの奴を心配するのは時間の無駄だわ

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由っても内容によっては当然叩かれるわな
覚悟のない奴の免罪符ってわけじゃないし

返信する
名無しの海外まとめネット

人間ってさ。過去の過ちを繰り返さないよう、過去の己の愚行を改めて学ぶ生き物だと思うんだけど、フランス人は本当に学ばないよね。

■東日本大震災&原発事故ワロスwww ⇒ 日本人観光客が減る。

■イスラム教ワロスwww ⇒ 無差別テロが何度も起こる
■イタリア地震ワロスwww ⇒ 欧州から孤立無援?観光客激減で税収悪化? になるかしら?

返信する
名無しの海外まとめネット

身から出た錆という言葉がこれほど似合う国ってないよな
風刺って結局嘲笑するもんだろ
フランスの立場を代表するもんじゃないって言ったって
表現の自由の名の下でやってきたことって
フランスの歴史的な背景があってのことなんだから
他国が「フランス人って人の気持ちが自分に降りかからないとわからないやつなんだ」って思われてもしょうがないよね

返信する
名無しの海外まとめネット

イスラムの時は、テロを問題にするならわかるが、イスラム教自体を煽るのは
やりすぎじゃないかと感じたものの、表現の自由とはそんなものかなあと思ったが
今回の件も合わせて考えると、単に目立ちたい雑誌で炎上商法なだけなんじゃ
ないかと思えてきた

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由って権力者に言論封殺されない為にあるものであって
今回みたいに弱っているものを更に追い込むのは表現の自由に入らない

返信する
名無しの海外まとめネット

完全に表現の自由を盾に自分に酔ってる風ではあるが、
実際は売れればいいとか、話題になればいいくらいのレベルの低い認識
こういうタイプは友達が一人もいない

返信する
名無しの海外まとめネット

彼らは一貫して「表現の自由」というものを風刺している、のかもしれないな

返信する
名無しの海外まとめネット

全方位に喧嘩売るスタイル
嫌いじゃないけど好きじゃないよ

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人って結構な屑だよなぁ・・・   
オリンピックの柔道 男子100キロ超級の決勝は酷かったなぁ
テディ・リネールって黒人のフランスでは英雄って選手がさぁ
ホントきたねぇ試合運びしやがって、あんな勝ち方でもフランス人は喜んでんだもん
あきれちゃうよ本当に・・・
もし日本だったら、たとえ金メダルでも批判されるよ!あんな勝ち方は。

返信する
名無しの海外まとめネット

なんだろ、また襲撃に遭いたいのかな?
まぁイタリア人がそんなことするわけもないけど、自分らは言いたいことだけ言って反撃されたら被害者ぶるのはやめてほしいね。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人「批判する奴はテロリスト予備軍なwww」

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人「批判した奴はテロリスト予備軍なwww」

返信する
名無しの海外まとめネット

シャルリ襲撃の風刺した高校生を逮捕しておいて
「表現の自由」なんて言い訳通用するわけないだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

ムハンマドを侮辱して、イスラム・テ口リストに真正面から戦争を仕掛ける勇気は凄いと思う
でも、弱者や被災者を笑い者にしていくのは、イスラム・テ口リストと同じようにクソだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

ほんとまるで韓国人みたい
こんな低俗な風刺画フランス国内で需要あるから消えないのかフランス人が
最低辺な思考の持ち主って事なんだろうね
フランス人みたいになったら終わりだね

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由でやるんなら
自分らがテロやられた事も風刺しろよ

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスを代表する知性エマニュエル・トッドの「シャルリとは誰か?」を読むといい

返信する
名無しの海外まとめネット

サイコパスフランス野郎が狂った発想でそれを表現するのはまだいい
どうしたらそれを記事にして発行してそれを買ってみんなで笑って
そんなことが平気でできるんだろう
悲しくて泣きそうなんだが

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺と侮辱を取り違えた結果テロの標的になるフランス
まああの国でどんなテロが起きようが全然怒りは覚えないな
多分、フランス人もテロには怒ってないと思うよ
だって自分たちが蒔いた種だって理解してるはずだからな
理解してなかったら幼稚園児並みの知能しかないことになる

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁ周りがなんと言おうがフランス国内で批判の声が上がらない限りいつまでも同じことを繰り返すだろうね。

損なことが分かってない。

返信する
名無しの海外まとめネット

シャルリー・エブドが襲われて同僚が殺された時の風刺画って発表したのかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

何が表現の自由だよバカが。
表現しない自由もあるのに表現する方を選んだモラルの無いクソ野郎ってだけだろ。
自由だからこそ各々が自分で加減しないとダメなのに何を解ったような口きいてんだ低脳。
自由を勘違いすんなアホ。

返信する
名無しの海外まとめネット

あの震災の風刺された時から密かにフランス製品不買、テレビでフランス特集あったらチャンネル変えるようにしてる

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺って権力に対して行うから意味のあるものだろ。
地震で傷ついた一般市民を傷つけるのが自由だ?勘違いすんなボケ。
メディアって一般市民の味方じゃねーのかよ。
こいつらは政治家よりタチの悪い権力者でしかない。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスの表現の自由は、はき違えてる、
フランスが頭がおかしい国だと証明したいのかと
聞きたいレベルだ。フランス人はこの程度かと。

返信する
名無しの海外まとめネット

まーたシャルリー・エブドかい

今度は局地地震でも喰らう羽目になるんじゃないのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

ラザニアはイメージとしてうまい
お好み焼きやピザじゃなくて地震の場合はラザニアだな

返信する
名無しの海外まとめネット

「かわいそう」に反発するのはいけないことだし
表現しない自由を行使しなきゃいけないよな

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由を履き違えてる
って書こうと思ったら流石にすでにあったか
そりゃ殺されるはずだ
編集者の人間やその家族の目の前で、誰かが中指おっ立てて毎日「くたばれ!」というのも表現の自由か?違うだろうに
やってることはそれと変わらんということに気がつけよ

返信する
名無しの海外まとめネット

仮にこういう週刊誌が日本のゴシップ誌くらい低俗な雑誌だったらこれで「フランスは~、フランス人は~」って一括りに語られるのは気の毒だが、フランス人がこういう風刺()を容認するか誇りに思ってるんだったらそう思われても致し方ないな

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスは表現の自由というテロを世界に向けて発信してる。いずれ手痛いしっぺ返しを受けるだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

これやっていると「何かあっても助けて貰えなくなる」よ。災害があっても「こっちで何かあったとき、フランスは茶化したよな」と言って放置されるだけ。
他国にいるフランス人に危険をもたらす行動だと言うことも分からず、こういうことが出来るってどれだけ頭の悪いジャーナリズムなんだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺っていうからには何か訴えたいテーマがあるはずなんだけど、何が言いたくてこんな絵描いたのか理解できないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

福島の風刺した時とはずいぶん反応が違うじゃないか、欧州人たちよ。
怒る日本人に「ジョークだからむきになるな、笑えよ」ってさんざん言ってくれたじゃあないか。
今後も欧州でテロが起こるのも「ざまあみろ」とまでは思わないが、残念だが当然の結果という風にしか思えなくなった。

返信する
名無しの海外まとめネット

イタリア人がわざわざテロしに行く心配はないだろうが
毎度毎度災害で精神的に弱ってる被災者煽って遊ぶのが好きな連中だよな
そのクセフランスのテロをネタにされたり笑った日には烈火のごとく怒る
ニースのピンボールも笑ってネタにすればいいのに

返信する
名無しの海外まとめネット

歴史的な背景があるにせよ
そんなもん自分たちの国の中だけでやれって話なんだよな
線引きが難しいって言われるけどそれを国境を越えてた時点でアウトだと思えってんだよ
表現の自由の名の下で他者への攻撃をすることって
今日宗教戦争がなくならないことと変わらねえんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

パリでテロが起きた時、英語でシャルリーがどう風刺したか調べた。
ウォーリーを探せのウォーリーみたいな顔した男をフランスに見立てて
男からワイン?が溢れ出てる絵だった。
残念ながら私の英語力は中学生並みなので詳しい内容は分からなかったけど
今回の風刺や原発の風刺に比べると随分とマイルドな絵だった。

返信する
名無しの海外まとめネット

もうフランスは北アフリカみたいなもんだ
散々アフリカで汚いことしたから報いを受けてる
そしてテロが起こりまくる。もっと起これ
またテロが起きたら銃撃で穴ボコ空いたフランス人をトムとジェリーのチーズみたいだって風刺画書いてやっからよwwwww

返信する
名無しの海外まとめネット

つまりコレは次フランスで何かあったら皆で大笑いしながら石を投げつけてくれとフランス自身がアピールしてるわけだ。
とんだドM国家だなおいwww

返信する
名無しの海外まとめネット

これは悲しい。自分達は安全な高いところから笑ってるつもりなのかな?自然災害なんていつどこで巻き込まれるかわからないのに。次は自分の番かもしれないのに。

そういう想像力とか一切ないんだろうね。フランスに何があっても助けたくなくなるわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人て知的でユーモアのある優秀な人種だと勘違いしてる節がある。

返信する
名無しの海外まとめネット

>>100
フランスって共同体の中で発行されてるんだから違うのは当たり前だろう
地球市民の立場で編集発行しなきゃいけないとか?

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の原発事故の風刺画で日本がぶち切れてるときフランスをこんなに批判してくれなかったよな

返信する
名無しの海外まとめネット

福島第一の時は日本の原子力行政やその後の政府・東電の対応に対する風刺とか皮肉と考える余地はまだ有ったと思う。
だけど今回の場合は純粋な自然災害だし、犠牲になった多くの人達がなぜ皮肉や風刺の対象にされなければならないのかサッパリ分からん。
これは誹謗中傷の類に思える。

返信する
名無しの海外まとめネット

世界中の人間が聖母マリアみたいなら
めっちゃつまんねえだろ
クソみたいな人間は変化を加える為に必要だよ
フランス人にそんな奴が多いだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

やっていいこととやっちゃいかんことの区別もできないなんて
フランスは滅べばいいわ

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由いいじゃない
書いてあったけど嫌なら買わないだろうしその会社が潰れてないってことは需要があるってことだし
フランス人はそんなことで人を見下して楽しむ民族なんだって認識

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由を盾に使うのは結構だけどその盾は物理攻撃からは守ってくれないぞ?前回の襲撃で学ばなかったのか?
まあ「私はシャルリ」な国民達だものな。まともな思考なんてできるはずないか。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人とイタリア人て仲悪いの?

イタリア人の彼が時々、ふざけてだけどフランス人の事を「彼らはゲイだから…」って言ったり、フランス語のモノマネしたりするんだよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由?w
ただの無意味に人を傷付ける悪口の間違いだよな?

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ、次フランスでテロが起こっても
自業自得、同情しない国が増えるってことだ

返信する
名無しの海外まとめネット

意外とイカれたテロリストやイタリアンマフィアやキムジョンウンなんかはクスッと来るかもね。いくらブラックでも、ここまで人を蔑めば笑いの範疇を超えるが、もともとブラックの人たちはこれくらいじゃないと笑えないだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

シャルリーがテロやられた時のことを「自業自得」ってタイトルで風刺漫画描いたらどうだろう
顔真っ赤にして怒るんじゃないの

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の時もやってたよな
イスラムに対してだって
フランスでイスラムのテロ起きた時は正直言って自業自得や因果応報としか思ってないんだ俺は
フランスは欧州で一番嫌いな国だ
欧州の朝鮮だよフランスは
まぁフランスが白人国家として存在してられるのはあと10年ちょいだろう
さいなら

返信する
名無しの海外まとめネット

面白がって買うフランス人がたくさんいるということだ

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスについてはあまりいい評判昔からきかなかったけど、やっぱりこれが国民性なのかね。残念です。
表現の自由はあるけど日本人にもイタリア人にも批判する自由はある。ボッコボコにされてください。

返信する
名無しの海外まとめネット

ジョークなんだろ?ほら笑えよ白人共。福島の時みたいにな

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスでテロが起きるのは必然のことだったな
関係のないフランス人にははた迷惑な話だが

返信する
名無しの海外まとめネット

それで何を風刺したんだ?
風刺してないなら風刺画じゃないだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

黄色人種の日本を震災で馬鹿にしてたけど同じ白人国家のイタリアにもするんだね。びっくりした。しかも負傷や亡くなった方の絵まで…

返信する
名無しの海外まとめネット

これを表現の自由の範疇として認めるべきなのか。資本主義社会では人々から嫌われたら売れなくなり自然と淘汰される、だから問題ないという意見がある一方で、朝日新聞などは不動産業で多くを稼いでいるので新聞で嘘捏造、誹謗中傷を行ってもいつまでも淘汰されない。とするならば売り上げで消滅を期待するのではなく不快な言論を罰則で封じ込めるのも方法のひとつではないか。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の観光地で迷惑行為を働き怒られてるフランス人が
「わたしはイギリス人です!イギリス人です!」って騒いでるの見てから
朝鮮人にそっくりなフランス人が大嫌いになった

返信する
名無しの海外まとめネット

アイアムシャルリーって表明してた連中は遠慮なくテロってもええよ

返信する
名無しの海外まとめネット

これを「表現の自由」と認めたら駄目でしょ。「表現の自由」が泣くわ。
ただの炎上商法じゃないの。

返信する
名無しの海外まとめネット

テロで追悼してくれたイタリア人に申し訳ないと思わないなの?

返信する
名無しの海外まとめネット

で、なにを風刺した絵なんだ?
怒る以前に、風刺画として機能してない
フランスから世界に発信される芸術がなくなって久しいが、その一旦を垣間みた気がする
ただ幼稚なだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

「表現の自由」は「表現の自由」だよ完全に頭おかしいと思われるだけの「表現」だって線引きがうまくできない以上は守らねばならない
まあ、頭おかしいと思われるのも自由ってことだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

国で判断したくないけどまだつまらんことやってるのかと呆れる
イメージ悪くさせたい反フランスマスコミがやってるんじゃないなら引く
今回の相手は有色人種じゃないから味方してくれないみたいだね

返信する
名無しの海外まとめネット

>朝日新聞などは不動産業で多くを稼いでいるので新聞で嘘捏造、誹謗中傷を行ってもいつまでも淘汰されない。
>とするならば売り上げで消滅を期待するのではなく不快な言論を罰則で封じ込めるのも方法のひとつではないか。

は?「嘘捏造、誹謗中傷」と「不快な言論」のどっちなんだよ
左は今でも証拠があれば訴訟できんぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由にはルールやモラルは無いんだね。どこのマスコミも腐ってるという事だね。
フランスはさ、自国のテロもこういう風刺画を掲載したの?

返信する
名無しの海外まとめネット

耐震偽装をした業者が被災してるのを皮肉るとか、そういう業者から賄賂をもらってた政治家が被災してそれを皮肉るとかいうのが風刺だろ。

これは単なる被災者侮辱。

返信する
名無しの海外まとめネット

表現の自由は最大限に認めなければならない。ただし、それによって生じたテロに人々は同情はしないだろう。因果応報だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

シャルリー・エブドって日本で言えば実話BUNKAタブーみたいなもんなのか?
いやさすがに実話BUNKAタブーも天災での負傷者や死亡者を愚弄するようなことはしてないんじゃ…
してるかもしれんが…

返信する
名無しの海外まとめネット

批判すべきはシャルリーであって、フランスじゃないだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※143
それを存続させているフランス人含めて非難しているんじゃないのか?
「他国のことだ茶化して何が悪い」と思っている人が多いってことだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスのエスプリ
イギリスのブラックジョーク

この2カ国のジョークは笑えないし
自然災害を論うのは人として下の下

返信する
名無しの海外まとめネット

まず背景として、フランス人はイタリア料理を見下す傾向が強い
ミシュランはイタリア料理に厳しくて、ほとんど星をつけない
だからフランスにあるイタリア料理のレベルは最悪
あと「梅毒」のことをフランスは「イタリア病」って呼んでる
だからこの風刺画は、ただ単にフランス人のイタリアのイメージをストレートに反映させただけだろう
「いつも通りに見下して、ひと笑い」って意識から生じた絵
人道や人の気持ちに配慮するより、自分たちのプライドが優先する国民

返信する
名無しの海外まとめネット

イスラムへの風刺も日本への風刺も表現の自由だ笑って許せ。
咎めるどころか表現の自由を絶対の盾にしたシャルリ擁護。

フランス国民がこんな態度じゃフランス自体に批判がいくのも無理はない。
これからもこのスタンスを続けるならもっと酷いことが起こるだろうさ。

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁシャルリー・エブドは「表現の自由・過激派」であり
それが宗教過激派のイスラムテロリストに狙われたりもするという構図
マンガ的な構図にすると「過激派X過激派」

返信する
名無しの海外まとめネット

他のまとめサイトなんかでは「日本で言えば東スポ並」「ゲンダイ以下」なんていうコメントも散見されたが、そういうゴミクズみたいな二紙でも他国の災害及びその被害者を嘲笑ってる腐れポンチ絵が載ってたというニュースは聞いたことが無いぞ。自国の政府や宰相に基地外じみたいいがかりをつけることはあってもな(まあそれも十分狂人めいてはいるが)
フランス人が遺伝子レベルでどこかおかしいという証拠だろうな、これは

返信する
名無しの海外まとめネット

震災の犠牲者まで笑いのタネにすんの?
フランスなんてせいぜい移民とテロで滅びてしまえ。

返信する
名無しの海外まとめネット

圧政や抑圧に対し「表現の自由」があると思っていたが
全方位に敵を作るためだったんですね。

返信する
名無しの海外まとめネット

なぜフランスでテロが頻発するのか理由がわからなかったけど、こういうの見てると解るなw
で、たぶん今後もフランスではテロが起きるだろうってのも予測できる。しかし他人種を見下したいわりに欧州はよく異民族を移民として大量に受け入れるよな。第2次大戦で欧州は大打撃受けて生産人口が激減したからだと本では読んだけど、経済、金だけで動くとこうなるのな。そのわりにイスラム差別はダメだと過剰にもなったりする。極端だよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

※147
なぜだい、フランス料理のもとはイタリアだろw
イギリスの英語に噛みつくアメリカとおなじや。コンプレックス故だろな。

返信する
名無しの海外まとめネット

この下品で鬼畜な所業に対し議論する時に「表現の自由」という言葉を用いるのは適切ではないと思う。
そんなのはお下劣な行為を正当化する為に持ち出しているだけであっり、これは単にモラルや品性の問題だ。
そもそも自由というのは判断・選択する権利を有する事であって、信号のない交差点でアクセルを踏むかブレーキを踏むかを周りの状況を見て自分で判断する事だ。
信号が無いからってアクセルを踏みっぱなしで人を轢き殺して進むような奴が非難されないはずがない。

イタリアで被災して亡くなった人や家族を亡くした人がこれを見たときの感情を想像すると涙が出てくる。
怒りよりも悲しさと悔しさの混じった複雑な感情だと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスて第2次大戦の時すら味方陣営のはずの英米もバカにしまくってた風刺画やってたもんね。
まあ欧州の歴史は血塗れだからむしろEUなんてはなから無理なことしてるw欧州としてまとまれるのは対中東とか対アメリカとか欧州外に敵が居るときだよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

まんが大国のフランス。まあ表現の自由とはこういう事だ。
炎上すればするほど大成功。
とは言え、イスラム風刺はビビってもう出来んだろ?ヘタレ風刺漫画家がw

返信する
名無しの海外まとめネット

他人の不幸や自身の悪趣味を笑う自由は有っても良いだろ。
実際にこうやって世界的に注目される、地球上で最も注目される漫画になったんだから。
見方を変えれば、例えば朝鮮で大災害が起きたとき、キムチに例えたらちょっと笑えるだろ、不謹慎だが。
どんな不幸も笑いで吹き飛ばせというメッセージだと言われたら、それもまた正論。日本でも震災の時、皆が自粛してる時、こんなときこそお笑いやれという声もあったんだぜ。在日かも知れんが同調する声もあった。忘れちゃイヤンよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※160
そうだね、笑いは大事だ。でも嘲笑うのは違うだろ。現に自国フランスのテロは笑いにできなかったという点において全くもって統一性に欠ける。自国の不幸は笑えないくせに他人の事は嘲笑う、こんなんやってたらそりゃゲ*野郎といわれるし、カエル野郎といわれるし、第2次大戦で真っ先にドイツにやられるし、高飛車野郎といわれるよ。
ついでにフランスという国がイスラム受け入れた時点からイスラムを嘲笑う危険性をわかってたはずだろ。外から笑ってるんじゃなくてフランス内部にいろんな民族や宗教抱えちゃってるんだから。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人もイスラム過激派の爆弾テロでポップコーンみたいにはじけ飛んだらいいと思う。
それでも表現の自由ってことで、フランス人なら笑って許せるでしょ?

返信する
名無しの海外まとめネット

※160
過度のストレスの中で笑いを求める心理は正常だよ。
で、そのお笑いは被災者のご遺体を貶めるものだった?違うでしょ。
そういう線引きは間違えちゃいけないと思う。
あと、朝鮮でキムチ云々は笑えない。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人は、人の幸せをネタム民族だぞ。
イタリア人と、ドイツ人は、そうじゃなんだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

どうでもいいけど、なんか最近のおまいらって
向こうの国の海外の反応スレ的なモノに乗っけてもらいたい感?
がプンプンするわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※26
死んでるんだ。人が死んでるのに、ざまぁという言葉しか浮かばないって
はじめてだわ。新聞社襲撃したイスラムの人たちは
テロリストなんかじゃないよ。大事なものを侮辱されて怒った普通の人だわ

返信する
名無しの海外まとめネット

北朝鮮
南朝鮮(韓国)
大朝鮮(中国)
砂朝鮮(ISIS)
氷朝鮮(アイスランド)
石朝鮮(ギリシャ)

垢朝鮮(フランス、風呂嫌いで臭いから)←New!

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺じゃなくてモラルハラスメント。
イヤミ(『おそ松さん』)より遥かに酷いザンス!

返信する
名無しの海外まとめネット

そろそろアホでフランス人がどういう奴らかわかったろ
こういう人間性の上にクソみたいな外交やってるからテロ喰らうのも自然な成り行き
当時それを叫ぶと日仏離間狙いの特亜扱いされて目眩がしたね

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺がいきすぎてテロ起こされたのにまるで反省していない…

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスはフランスの総意じゃないみたいに言ってるけどでも襲撃事件の時「私はシャルリー」ってやってたよねフランス国民

返信する
名無しの海外まとめネット

やっていいことと悪いことの区別がついてないとかじゃない。
自制心とか常識の問題を超えて、災害の時にこんな風刺画を思いつく人間がいることに背筋が寒くなる。

返信する
名無しの海外まとめネット

仮によ?
テロで殺害されたフランス人を「引き裂かれたカエル」と扱き下ろしたらどうよ?
連中は茹でたザリガニみたいに真っ赤になって怒るだろう?
他人を扱き下ろせる神経、そして被害を受けたら盛大にファビョる
博愛主義が聞いて呆れるぜw

返信する
名無しの海外まとめネット

>こういう絵を見ても笑えるようになった方が
>人生が豊かになるかもしれないが、俺には無理のようだ

この人に超同意だわ。
こんなの見て笑うくらいなら、人生貧しいままで上等だよ。
「私はシャルリ」ってプラカード持ってデモしてた人は
この絵をみてゲラゲラ笑ってるんでしょうけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

これ見て笑える奴はサイコパス確定だろ
風刺画?ジョーク?そう思って出版してる奴らもそうだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

リオオリンピックの柔道の決勝戦見ても思ったけど、
フランスの国民性って他人の痛みを殆ど忖度しないものじゃないのかねぇ。
バラ戦争、サンバルテルミの虐殺、革命後の混乱、とか経てアルジェリア始めアフリカ諸国やヴェトナムでの植民地支配は相当な事をしたみたいだし、WWⅡでもナチスに占領されてたとはいえ実は国内のユダヤ人迫害はそれは苛烈なものだったようだし。
おフランス万歳。からだ~いぶ目が覚めてきた今日この頃です。

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺がどうのというよりまったく面白くない。
こんなのが「エスプリ」とか思ってるのだとしたらフランス人て惨めな人たちだと思うわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

笑えないし、肯定するわけじゃないけど
日本の震災での原発に対する風刺は
人災の面もあるからわからないでもない

でも、イタリアのは天災でだれのせいでもないじゃん
なのになんで風刺する必要があるわけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

自由ってのは一定のモラルがあって初めて成り立つんだよ
自由の意味をはきちがえて被害にあった人たちを嘲笑うのは本当に最低な行為だ

返信する
名無しの海外まとめネット

被災者をネタにしたジョークなんてネットに溢れてて、
それはそういうのが好きなのが一定数いることを表してるけど。
みんな「シャルリーエブド」ということでバイアスかかりすぎだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

観光客が、道を尋ねると 全く違う道を教えて「してやったり。( ̄ー ̄)ニヤリッ」とするのがフランス。
元々狡猾な人程 頭のいい人と思っている国民だよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

無知な俺だが、さすがにこれは酷いと感じる・・・悪意しかないじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスワイン不買運動しないとな

ボジョレーをありがたがる日本人をバカにする
風刺画が出ればそうなる

返信する
名無しの海外まとめネット

俺は良いと思うよ、天災を風刺するってのは理解し難いが彼らには彼らにしか解らない何かがあるんだろう
表現の自由も犯罪に当たらないものだったら主張する権利がある、ただ、それによって被る不利益も享受すべき

地震に関連しての風刺なら比較的地震の多いイタリアの耐震の準備不足やそれに関連する政府の認識の甘さとかを風刺すべきだったんじゃないかね?自国への注意換気とかさ、役に立たない風刺は中傷画ととられても仕方ない

返信する
名無しの海外まとめネット

ネットで作者や編集者の個人情報を晒したりしないのかなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ユダヤ系の雑誌だからな。禍を持ち込むのが好きなんだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスはなぜこれを掲載することを認めた?
おかしいだろ。心を痛めた人がいるのによく描けるよな・・・尊敬なんかしねえぞ。クレイジーなファック野郎!!

返信する
名無しの海外まとめネット

違うだろ。建物がもろくてこうなったんだから、人災だってことを風刺してんだよ。なんでわからないのか、そっちの方が不思議だわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本でいうオタ系みたいなハイテクを含めた分野で
センスのかけらもない仕事して自由だのなんだの主張するガイジみたいなの多いよフランス、イギリスの紳士ヨロシクとかも似たようなもん

返信する
名無しの海外まとめネット

フランス人はこれで笑えるの?これが楽しいの?
新聞にこれを載せれる事が誇りなの?
フランス人に対する好感度、ダダ下がりですわ……

返信する
名無しの海外まとめネット

ぞっとした……。
政治家とか、耐震工事を請け負った業者とか、そういうものに対する風刺画や皮肉ならわかるけど……。被災者のこんな絵を描くとか理解できないししたくもない。この新聞?の発行に関わっているフランス人達は、人の死を何だと思っているのだろう。
福島に関する絵を見た時もそうだったけれど、イタリアの人達の気持ちを考えると悲しいし、つらい。

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ待て
たとえどんなに下劣な表現であろうと表現できる自由がここにはあるってことを表現したかった

のかもしれない

返信する
名無しの海外まとめネット

風刺とは
個人の愚行,政治の欠陥,社会の罪悪などに対する批判や攻撃を,機知に富んだ皮肉,あざけり,あてこすりなどの形で表現した詩文

機知もへったくれもないので風刺ではないですね

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスっていつもこうだよね。
この国の風潮が大嫌いだわ。災害に遭っても全く同情する気にならない。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)