イチロー 147キロのレーザービーム!25歳走者感嘆「これはまずいと…」
マーリンズのイチロー外野手(42)が29日(日本時間30日)のカージナルス戦で見事なレーザービームを見せた。
メジャー通算3000安打まであと2本としていたイチローは、この試合に「3番・左翼」で先発出場。
残念ながらヒットは出なかったが、矢のような送球で地元ファンを沸かせた。
4回、3―1とリードのカージナルスはウォンの三塁打で1死三塁と好機。ここでガルシアの左飛で三走・ウォンが本塁へのタッチアップを試みたが、42歳の肩が25歳の足に勝った。
メジャーリーグの計測システム「スタットキャスト」によると、イチローのこの送球は時速147・4キロを示し、72・8メートルを旅したとのこと。
本塁でタッチアウトとなったウォンはイチローの衰えぬ肩にあらためて感嘆。
「彼が強肩なのはみんな知っているだろ。打球がレフトに飛んだ瞬間、これはまずいなと思ったよ。頭を下げて全力疾走したけれど、やっぱりアウトにされてしまったね」と試合後に語っていた。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160730-00000107-spnannex-base
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
鋭過ぎるレーザービームだ…
本当に42歳なのか?
3:海外の反応を翻訳しました
最高のアスリートだな
引用元:Facebook - MLB
4:海外の反応を翻訳しました
今までこんな選手見たことないわ
5:海外の反応を翻訳しました
バットを持たせても、グローブをつけさせても、走らせても完璧な仕事をする最高の選手だ
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
俺も会いたいよ
彼がシアトルから離れてから会えてないからさ
8:海外の反応を翻訳しました
毎回信じられないと思わせてくれる選手だ
9:海外の反応を翻訳しました
それに関して勿体無いと思ってしまう
彼は今よりすごくなってるはずだ
10:海外の反応を翻訳しました
50歳までいて欲しかったよ
11:海外の反応を翻訳しました
俺は彼が殿堂入りする所が見れる時代に生きてて良かったわ
彼だったら確かに50歳までプレイ出来てもオカシクないね
12:海外の反応を翻訳しました
これを見たら信じられるようになったよ
13:海外の反応を翻訳しました
間違いないね
ここシアトルはイチローがいつ帰ってきても良いように門を開けっ放しにしてるよ
14:海外の反応を翻訳しました
唯一イチローについて分からないところはそこなんだよな
すごいアンチエイジング
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
待ってるからね!
17:海外の反応を翻訳しました
彼のこの身体能力は「メイド・イン・ジャパン」だ
18:海外の反応を翻訳しました
みんな忘れないように
ジェフリー・ブランドン・フランコーアは、アメリカ合衆国・ジョージア州アトランタ出身のプロ野球選手。
MLB・アトランタ・ブレーブスに所属。 Francoeurは、フランコアーとも読まれる事もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジェフ・フランコーア
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
すげえ
休み休み、チームも合ってるし最高の状態維持してるな
化け物だわ
中継見てた。
あの守備も良かったけど、打者としても粘ってたんだよね。
どうもピッチャーと相性よくなかったようで、やたらと投手のモーション早くて、タイミングを取あぐねてたように見えた。
それでもかなりカットしてたんだが、ヒットには結びつけられなかったな。
ユンケルきめてるからな
ただただ尊敬
今のマーリンズの外野陣だとさすがに毎試合スタメンは無理だけど
怪我の多さと休息で、後半戦からはイチローのスタメン試合も増えるかな
敵は怪我だけだな
もう10cm奥まで投げてないと相手の足次第でタッチしづらくなってた
これが歳か
イチローの時だけピッチャーがいい投球するんだよね。
今日はさすがに厳しかったわw
球速もすごいが、コントロールがとんでもなく素晴らしい。
いまでもカレー毎日食べてるのかな
これで来月に持ち越し?
アウトになるかもしれないと思っていても、あそこまで打球が飛んで
タッチアップしないと、それはそれで絶対に文句言われるしなw
イチローの代名詞『レーザービーム』
あの歳で未だに健在!
走者のコメントがいい!
まだまだ、健在だね
147キロwwwwwwwww
打って良し、走って良し、投げて良しの3拍子!
それでいて謙虚!
衰え知らず(笑)
感服しました
野球選手としても一流。魅せる技術はさらに上。これなら金払って球場に行く
イチローの武器は打撃だけじゃないと見せつけてやりましたね
イチローは遠投練習を誰よりもやっている
送球の正確さには毎回感嘆
素人目には基本的に衰えていないと感じる
肩と脚に衰え感じない。
本当に50まで現役出来る
年齢詐称の肉体
並々ならぬ努力の結果がこれ
この能力をスタメンで起用しない監督ってどうなんだ?
鳥肌出たわ
ヒットは出なくても、42歳とは到底思えない肩で魅せてくれる
コントロールを兼ね備えてこそのアウト
24年もプロでやって一度も肘や肩を怪我してないのもやはりすごい
衰えているという人もいるがワンステップで投げてあれは十分凄すぎる
この守備で打率3割越えて盗塁もできるのになぜスタメンじゃないんだ
まだまだ引退は当分先のようですね
スタメンで使ってほしい!
奇跡をもっと目の当たりにできる
ただの強肩ならメジャーにはいくらでもいるでしょうが、イチローのスゴいのはブレないコントロールだと思います
ピート・ローズには真似できないな
守備は間違いなくNO1
見ていて楽しいほど華麗で素晴らしい
今の松坂より速いんじゃない? 笑
何がすごいって捕手が一歩も動く必要がないストライク返球
昔ならスタート切らせなかった
打つのがダメな日もこうして守備でニュースになる
すごいわ
送球のスピードだけじゃなくコントロールも凄い。
ノーバウンドでキャッチャーがタッチしやすいところに投げられるなんて、年齢に関係なくなかなかいないと思う。
走攻守、どれをとってもチケット代を無駄にさせない選手の一人だ。
世界最強の四十肩
誇らしい日本人の一人
肩は消耗品のアメリカでもイチローは不思議な存在だろう
上原より速いじゃねーか(笑)
年齢に対する驚きは、もはや失礼となりつつある。
毎日ユンケル飲んでますから 笑
走攻守のすべてが高レベルなのを証明している。
しかし、本当に42歳なの?
正に日本球界の生けるレジェンド。
同じ日本人として誇りに思う。
今のイチローが日本に戻ったらどれくらいの数字が出るんだろ?黒田のように、現役の最後の年位は日本に帰ってきてほしいな!
去年のピッチャーの時の最速(143km/h)よりも速い
このマーリンズって、贅沢なチームだな️
イチローをこんな使い方して…
レフトからのこんな送球初めて見た
イチローとは同じ年なので、今も元気にプレーしているのを見ると
自分も頑張らなければと思い、毎日仕事に励んでいる
もし自分が小学生に戻ることができて、物凄いトレーニングしたとしても、42歳であの球は投げられない…
是非ともスタメンで起用して下さいよ、監督さん。
それがチームの勝利に繋がります。
打てない時でも守備で観客を魅了する。これぞプロだね。
野球だけでなく人としても尊敬
ほんとにファンを沸かせてくれる選手だ
これならお客さんもチケット払う価値が十分にある
50歳現役を楽しみにしています!
42歳にここまでやられたら、心が折れるのも仕方ないw
地味に捕手も上手いね。
ショートバウンド捕ってからのタッチへの流れ。
147kmってマジ?
ピッチャーやってた時より早くないか?
助走というかマウンドよりも勢いつけられるから速度速いのかな?
彼がアンチエイジング業界へ参入したら、それだけで今まで稼いだ分超えるんじゃね?
野菜がキライで体が硬くてもこんなスゴい選手になりました
中日のスカウトさんドンマイ
「42歳なのに」っていう接頭辞が悲しい
32歳がやったらここまで驚かれないってことなのか
他人にあまり興味が無い俺でさえもイチローはかっこいいなと思えるレベル
最後は多少余裕があったとはいえ
ほぼ真横に走りながら捕球してのレーザービームだからな
ほんと凄いわ
巧いとこ投げるなあ
※71
42歳だと尚更だが、何歳の人間がやっても賞賛されるプレーだ。
昔からレーザービームの愛称で賞賛されてきたしよくスレも立ってただろ。
この記事に卑屈なコメントは相応しくない。
毎朝食べてたカレーは
数年前にやめたと言っていたよ。時々は食べるんだろうが。
もっと早くメジャーに行っていたら、大成する前に壊れてたかもよ。
ポケモンの大ヒットで任天堂の大株主であるイチローはニヤニヤが止まらない結果、あの送球ですよ
野球に限らずあらゆるアスリートは
「彼・彼女のようになりたい」とリスペクトされたら万歳だ
作家が作品で遺伝子を残すように、
アスリートはそのプレイで遺伝子の残すのかもしれない。
自分が42になったときなんて全力で走ることすら出来なさそうなイメージ沸いてしまうのに、
しっかりプロとして試合してるだけでなく結果も残すって本当にすごい。
10年前なら絶対にタッチアップなんかさせなかっただろうに、今は行かせるんだな
ウォンって、ワールドシリーズで上原に牽制アウトにされた奴だっけ?
でも、オリックスにいた頃は、彼の守備ではオリックスの外野手では特別
うまいほうではなかった。山森とかもっと守備範囲が広い選手が3人ほど
いた。もっとも、守備範囲の話で遠投、肩の強さ、コントロールのでは
やっぱり一番だったようだ。メジーにいく2年くらいまえからはだいぶ守備
範囲も広くなったけど他の外野手がすごすぎた。福本の影響だと思う。
すげーな。ユンケル
オレも飲もう
※29
オーズナ(25歳)イエリッチ(26歳)スタントン(27歳)がマーリンズの主力外野陣で
OPSと呼ばれる野手の指標ではイチローより成績が良いし、守備も悪くない
この三人を育てる意味でもイチローをスタメンに据える必要が無いのよ
去年のイチローは成績あまりよくなかったし控えになるのは仕方ないがない
ただしそれぞれ怪我が多いんで彼らの代わりや休息のためにイチローを代わりに出場させてるのが現状
イチローはWAR(総合指標)でこそ輝く男だからな
安打数は凄いけどオマケみたいなもんよ
イチロー本人はあのレーザービームでも体重がうまく乗らなかったから止まって投げたのと同じと反省してる・・・
フィギュアでもサッカーでも野球でもテニスでも、日本人は羽生や錦織や大谷、田中、上原、ダルビッシュ、香川、本田、長友などたくさんの選手が世界のトップで大活躍してるのに、韓国は世界で評価される選手が一人もいない・・・
オリンピックやアジア大会でも、身体能力が低い韓国人が取れるメダルは、エアピストルとかアーチェリーとかショートトラックとか、ほとんど誰も注目しないマイナー種目ばかりだし
(日本のメダルが陸上・水泳・ジャンプ・ノルディックなど人気のある花型種目がほとんどなのに対し、韓国がこれまで獲得したメダルの9割以上は、誰も相手にしないこの手の超マイナー種目ばかり)
何でこんな悲惨な状況になってるの?
朝鮮民族って、ノーベル賞ゼロで知能が劣っているだけでなく、身体能力も劣っているからスポーツも駄目なんだね・・・(´・ω・`)
なおマ
イチだから許されるんだろな。
勿論ここまでの実績が物を言うんだがよ。
普通、中継無視は内野の顔を潰すし、
逸れたりオーバーしたらヒンシュクものだからの。
※12
かなり前に辞めたらしいで
つまり、厄年の四十肩はカレーで克服できる!テキトー
22歳くらいに行ってたらMLBでの記録はどうなってたかな?
何が凄いって、あのスピードの球がコリジョン避ける最高の場所に投げられるってことだ
走ってるほうも、目の前に球が帰ってきたら
えっ!マジ?
って思うだろうな
安いユンケルじゃこうはならんのだろう
一番高いユンケル飲み続けんと
あの距離からキャッチャーのミットへ真っ直ぐノーバンすげぇ!
俺20mでもきっちりコントロールして投げる自信ないわ
50歳までやったら岩田鉄五郎だな。
当時は老人みたいに思ってたけど、気付いたらもうオイラ越えてやんのw
ぜんぜん老人じゃ無かったな。気分はまだ高校生。
※88
何でかの国と比べる!(怒)
全盛期なら採った時の足で踏みこんでそのまま投げてただろうがワンステップ掛けてるね。だが相変わらず早いわノーバンだわまっすぐキャッチャーミットに入るわなんなのこの人。
何が凄いってイチローにとっては通常運転ってとこ
センターから投げるマリナーズのCM思い出した
※90
言うほどか?
あの飛距離のタッチアップで他に走者も無しなら中継しても仕方ないだろ
肩強ければだれでも本塁だろ
最初に投げた球こそ「レーザービーム」これは違う。
何でもかんでもレーザーつけるのはどうなのかと…
正確さと強肩で凄いことに変わりないんだけどな。
42歳でボール遊びw