ポケモンを追う女性、高い木に登りレスキュー隊が出動 「恥ずかしい」と謝罪(米)
「ポケモンGO」のプレイヤーは、一見して“それ”とわかる。
歩きスマホで視線は画面と自身の周辺を行ったり来たり。
その上、突然のUターンやダッシュを見せる。
そんな中、米ニュージャージー州では1人の女性が思わぬ行動に出て周囲をハラハラさせたもようだ。
『fox5ny.com』が伝えたところによれば、現場はニュージャージー州グロスター郡のクラークスボロ。
19日夜、女性からの911番通報を受け、レスキュー隊が向かった先は「エグリントン墓地」の一角であった。
はしごを使い救助にあたった「East Greenwich Township Fire and Rescue」署のロブ・グールド署長は、メディアのインタビューにこう答えている。
「彼女は『ポケモンを追っていてつい登ったものの、怖くて降りられなくなりました』と恥ずかしそうに語りました。本人も反省していることから、その名前を公表することはしません。」
「夢中になりすぎて深みにはまると、このように常軌を逸した行動に出ることすらあるゲームです。すべてのプレイヤーは、わが身を危険な状況に追い込まないためにも自分の動きを常に冷静に捉え、自重しながらプレイしていただきたい。」
Techinsight
http://japan.techinsight.jp/2016/07/yokote2016072221450.html
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Inside Edition
4:海外の反応を翻訳しました
飛び降りればなんとかなるのに、わざわざ助けてもらうなんて…
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
そういう奴らに送る専用の絵文字を作ってくれ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
自分がバカだということを自覚してる人は
ポケモンGOを今すぐやめた方が身のためだぞ
11:海外の反応を翻訳しました
小さい頃は登って降りられなくなったことがあったなぁw
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
木から降りれなくなったとか知らねーよw
14:海外の反応を翻訳しました
記事読んだ?男じゃなくて女なんだよ…
15:海外の反応を翻訳しました
レスキュー隊の時間を無駄にさせてるよ
とりあえずみんなが言うようにポケモンに降ろしてもらって、その後は小児科医に診てもらおう
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
家で黙って映画を見てた方がマシだぞ
18:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
まあ、そういうこともあるw
このゲーム、上下移動は全く必要ないんだがw
このゲームに高低差は関係ないので言い訳にポケモンgo使ったか、記者が勝手に書いたかのどっちかだな
木に登っても意味ないのはやればすぐ分かること。今時なら小学生でもなんとなく理解出来るシステム。
本気でポケモン探しで木に登ったならよほどのバカだわ。
それはこの女性が、このゲームに高低差は関係ない、ということを知っていたらの話だなw
上にいけばもしかしたらいるかもしれない、と思ったのかもしれない
高い所に登ったってポケモンが見つかったりはしないんだが
木の上にポケモンがいる写真を撮りたかったのかな?
高低差システムもつけないとね
ビルの内部とかで需要あるし
磯野浪平「ばかモ~ン!!」
アホがやるゲームだけあって、こういうニュースが後を絶たない
日本のゲームが世界中に迷惑をかけて
日本人として謝りたい
なんか全部自分の所業をポケモンGOのせいにしてる気がする
そもそも追いかける要素無いんだけど…
サーチの範囲がポケステ,もしくはジムに微妙に届かず隣の敷地に行こうとしたら高低差が有って届かない、
そうだ!この木に登って隣の敷地に入ろう!
って感じなのかも?
自分なら届かない時点で諦めて次の場所にいくけど
GPSに近づきたかったのか!?w
気に登る必要があるのか?
建物の中だとGPSがうまく認識されなくてスポットに入れないとかはあるけどさ
ダウト!!!!
ポケモンを追ったりなんかしない
歩きスマホをする人間は畜生以下って事だ
AR解除しればいいだけじゃん
バカなの?
アメリカ人なら普通でしょ〜