海外の反応
2:海外の反応を翻訳しました
その後「ちょっと待ってて、君たちにあげたいものがある」って言われたんだ
そしたら彼が本物のジムバッジをくれたんだ
今まで起こった出来事の中で一番ヤバイと思ったね!
彼はいろんな種類を持ってて、今後自分のジムでバトルをしたものには渡して行こうと思ってるみたいだ
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Spent 30 mins battling a Gym, afterwards a guy walks outside of the building and hands me this.
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
ベルギーのルーヴェンの近くだよ
ジムはポケストップの隣にある「Fablab」って場所で例の彼の職場なんだ
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
そんなジムが自分の家の近くにあったらいいのになぁ
8:海外の反応を翻訳しました
その方が面白い
10:海外の反応を翻訳しました
俺はもっとカッコよくて…本物っぽいバッジが欲しいと思ってしまった…
11:海外の反応を翻訳しました
それはジムバッジじゃねーじゃんwww
ただ「ジム」って書かれたバッジってだけだ
本物とは全然違うよ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
あなたの事を探せないかもしれないじゃない
14:海外の反応を翻訳しました
深夜2時だったし、そのビルのそばには俺と友達しかいなかったからね
15:海外の反応を翻訳しました
俺もマネしようかなと思ってるよ
すぐ近所にジムがあるし
16:海外の反応を翻訳しました
こういう物が貰えるだけで最高にテンションが上がる
18:海外の反応を翻訳しました
やってやって!
地域ごとに必要だと思う
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ポケモンよく知らないから「へえージムってそんな所なんだ」って感じ。
>>1
日本とは人口密度が違うからそこまで殺到はせんかと
まあ、あとはネットでの拡散具合じゃね
今はSNS空間の広さが半端ないから、そこまで拡散しない時代でもあるのよね
世界各所にあるジムでバッジを1000個集めるとチャンピオンリーグに挑戦出来るんだよ
日本のマクドナルドはこういうことをやればいいんじゃないの?
外国のポケモンの盛り上がり方は、日本とは大分空気感が違う気がする。
なんていうか、あっちはもっとお祭り感があるというか。一方、日本では単に携帯ゲームが流行ってるだけというか。
アメリカとか西洋の方が他人とのコミュが気軽そうだね。
日本だと花びら舞ってるところに人が多く集まっても、静まり返った空間でこっそりやってるからジム対戦とか恥ずかしくて躊躇してしまうよ。
勲章みたいに胸にズラズラ並べるんだろか
>>9のやつは申し訳ないけど正直ただの缶バッジ
>>1のデザインはポケモンのジムバッジっぽくていいね
嬉しかっただろうね
投稿者が20代でも
海外の人たちは全力で楽しんでるな。
日本だと邪魔する方に全力かける人の方が多そう。
粋だな
極東の神秘、著作拳発動だな・・・(アメリカ様が懲罰的何とかで8割持っていきそうだけど)
示談なら2兆円ぐらいで良いよ?(オリンピックのロゴにケチつけてきたのお前らだろ?あんなどうでも良いデザインで・・・)
これ完全アウトだろw文字でもないからな?
いい大人が何してるんだとかいう奴に限って
趣味がパチンコや風俗だったりするからな
おもしろいけど
配給が追い付かなくなりそうだな
こういう記事、いいね。日本はリリース後、メディアから大物芸能人まで批判一色になって寂しい。
人多いところだと誰がジムで勝ったかなんてわからないだろうな
新しい商売やん
粋だねえ
ポケモンGOには迷惑しかしてないがこういうのは素晴らしい
マナーを守ってくれたら何にも言わないぜ
コレは多分、自分がやられたらすげー嬉しいと思う
これ善意で始めるも
ネットで有名になって挑戦者増えすぎて
そのうち廃止とか
毎月先着何人までとかになりそうだなW