米で大人気の「ポケモンGO」、ISISとの前線でプレイする猛者も登場
Pokémon GOは、位置情報と拡張現実(AR)を活用するゲーム。
スマートフォンのカメラを介した現実世界の画面に現れるポケットモンスター(ポケモン)を捕まえたり、交換したり、バトルしたりできる。
「ポケモンと機関銃」のFB投稿が話題に
Pokémon GOの人気は、意外な層にまで広がりをみせている。
それは、日々現実の「バトル」に身を置く米国の兵士たちだ。
イラクの前線でテロ組織ISIS(自称イスラム国、ダーイシュとも呼ばれる)と向き合うある志願兵が、機関銃の映り込んだPokémon GOのキャプチャ画面をフェイスブックに投稿し、750回以上シェアされるなどして大きな話題に。
米ニューズウィークほか多くのメディアも取り上げた。
投稿の主は、元米海兵隊歩兵のルイス・パーク氏(26歳)。
イラクにはアッシリア系の民兵組織に義勇兵として参加し、ISIS支配下のモースルから32キロ北のテレスクフから7月8日、キャプチャ画像を添えてこう投稿した。
「テレスクフに近いモースルの前線で、最初のポケモンを捕まえた。ダーイシュ、ポケモンのバトルで俺と勝負しろ」
ルイス・パーク氏のFacebookから
パーク氏はこのキャプチャ画像に先立ち、こんな投稿もしていた。
「Pokémon GOがリリースされた......。ポケモンのバトルでダーイシュと勝負できたらいいのにな」
ハマる米兵が急増中? 米軍公式アカウントが注意喚起
米国ではすでに、Pokémon GOに夢中になるあまり、歩行中や運転中に大けがをしたり事故を起こしたりする事例が報じられている。
こうした事態を受けて、米軍の複数の基地がフェイスブック公式アカウントを通じ、兵士と近隣住民らに注意を喚起したと、Air Force Timesが報じている。
ワシントン州にあるルイス=マコード統合基地は、Pokémon GOのユーザーに向けて、次のように呼びかけた。
「基地内の規制された区域、オフィスビル、住居に、ポケモンを追いかけて侵入しないでください」
「駐車場や交差点では十分に注意して。電話から顔を上げて、通りを渡る前に両側をしっかり見ましょう。ポケモンは急にどこかに行ったりしませんから」
ノースカロライナ州のシーモア・ジョンソン空軍基地も、兵士に向けて次のように投稿した。
「もし諸君がPokémon GOをプレイしているなら、以下のことに留意するように。制服で歩いているときに機器を使用しない。周囲に気を配る。ポケモンを捕まえるために規制区域に侵入しない!」
Yahoo! Japan
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160713-00173708-newsweek-int
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - The Verge
引用元:Facebook - American Heroes Channel
4:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
プレイできる国はアメリカだけだと思ってたけど、もうそうじゃなくなったのかな?
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
ありえないかもしれないけど、俺らには希望がある
15:海外の反応を翻訳しました
ポケモンGOが出来て羨ましいから
16:海外の反応を翻訳しました
そうやって平和が訪れるものだ
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
ちゃんと機能する?
時間毎に途中で止まったりしない?
19:海外の反応を翻訳しました
こっちでも止まるね
たぶんイラクだけじゃなくて世界中で起こってると思うよ
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ゼニガメがハイドロポンプを使いすぎたせいで砂漠した可能性も微レ存…ないなw
>そもそもどうしてそこに水タイプのポケモンがいるんだよ
やっぱ、そこ大事ッスよね
そうだよ!人狩りをやめてポケモンゲットしよ!
将来、歴史の教科書に「ISISの脅威は戦闘員のポケモンGO中毒により終息」ってなったら面白い
「米軍にとってはISISの相手などゲームしながらで十分」みたいな
軍事的余裕を見せつける効果もあるかも
特に厳重注意も受けないところみると、そんな思惑もあるのかもしれないw
まだまだポケモンGOネタは話題が尽きませんねw
WWEプロレスで試合後インタビュー中の奴も面白かったから
次のポケモンGOネタはそっちが来るとおもってたw
拡張現実って使い方一つで世界変えられそうだな・・・
ところでドイツでもはじまったそうですね
遠征売春婦GOは無いのか?
イスラムの聖職者がポケモンは悪魔の手先だと批判していたからisis兵がやってたら即、粛清でしょ。
ある程度の自由を認める思想がなければゲームも出来ない。
アンテナまでポケモンで埋まっとるやんけ
今後ありそうなこと(願望含む)
「ISIS、ポケモンに課金しすぎて破綻か?資金難に陥る」
「ポケモンやりたさにISを抜けた元メンバーにインタビュー」
「本当に行われたIS VS USAによるポケモンバトル」
「イラク人と米兵が並んでポケスポットでポケモンを楽しむ」
世界が平和になりますように
日本マダー?
ISILにポケモンGOを流行らせ戦争の無意味さを去らしめるのが良い。
アッラーゲットだぜ
あー日本でも早く配信してくれーw
戦場なんてストレスたまりまくりだしいいストレス発散になるかも
ただ夢中になりすぎて蜂の巣なんてのは勘弁だけどw
ゼニガメが止めてるようにも見えるww
おいおいwとは思うけど
兵士だって人間だし常に精神を張詰めてたらおかしくなっちゃうから
ちょっとくらいこういうジョークを言っても許してあげてほしい
いい話風にしてるけど馬鹿じゃないのw
> 米国ではすでに、Pokémon GOに夢中になるあまり、歩行中や運転中に大けがをしたり事故を起こしたりする事例が報じられている。
また、オール沖縄(w)が騒ぎそうだな
人殺しなどせずに、ポケモンバトルで決着をつけようぜw
日本かぶれとか子供じみてるとかよく日本を馬鹿にしてるが、アメリカの方が子供っぽい奴多いだろwww
日本はここまで大人がポケモンにはまってないwww
米軍やめて、傭兵として民兵組織に参加してるやつだから、厳重注意もないだろ。
ISISの兵士を捕虜にしたらその兵士がポケモンGOにハマッテいて
捕まえた兵士と話が盛り上がったりして・・・・・。
そうなればいいな。
子供から大人まで世界中のゲームになりつつあるね。
前線で疲弊した兵士達を一番励ましたのは、ゲームやアニメの類だったという話を聞いた
ドンパチよりゲームやろうぜってのは素直な感想だろな
TVでのワールドカップ観戦でさえも禁止されてるISが、ポケモンできるわけないだろ。
夢見すぎ
※9 面白いと思って書いてんの?
日本のゲームなのに日本で未配信なのはどういうことなの…しかしやりだしたらハマりそうだからある種怖いw
調子に乗って二番煎じ、三番煎じで女神転生で世界がエライことになる。
やっぱ宝探しって楽しいもんなぁ。
何の特にもならないもの集めてる感あるけど
「人狩り行こうぜ!」
より
「PoKemOnゲットだぜ!」の方が良い!
というか、位置情報晒して良いのか...?
今更isisを許せるわけないだろ 冗談でも不快だわ
もし流行ったとしても何かしらでいちゃもんつけてきて
大変なことになるぞ
ISってサッカー見てただけの子供を処刑してただろ
むしろIS支配地域でポケモンGOが流行ることにより、ポケモン好きの人たちが処刑される予感しかしない
かなしいなぁ
鉛球ゲットだぜ!
地下水脈でもあるんじゃないの?>ゼニガメ
馬鹿だから戦争に参加するんだよ
ISISゲットだぜ!(索敵必殺)