(随時更新して行きます)
天皇陛下 「生前退位」の意向示される
天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。
数年内の譲位を望まれているということで、天皇陛下自身が広く内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められています。
天皇陛下は、82歳と高齢となった今も、憲法に規定された国事行為をはじめ数多くの公務を続けられています。
そうしたなか、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。
天皇陛下は、「憲法に定められた象徴としての務めを十分に果たせる者が天皇の位にあるべきだ」と考え、今後、年を重ねていくなかで、大きく公務を減らしたり代役を立てたりして天皇の位にとどまることは望まれていないということです。
こうした意向は、皇后さまをはじめ皇太子さまや秋篠宮さまも受け入れられているということです。
天皇陛下は、数年内の譲位を望まれているということで、天皇陛下自身が広く内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められています。
これについて関係者の1人は「天皇陛下は、象徴としての立場から直接的な表現は避けられるかも知れないが、ご自身のお気持ちがにじみ出たものになるだろう」と話しています。
海外では、3年前、皇室とも親交の深いオランダの女王やローマ法王などが相次いで退位を表明して注目を集めました。
日本でも、昭和天皇まで124代の天皇のうち、半数近くが生前に皇位を譲っていますが、明治時代以降、天皇の譲位はなくされ、江戸時代後期の光格天皇を最後におよそ200年間、譲位は行われていません。
皇室制度を定めた「皇室典範」に天皇の退位の規定はなく、天皇陛下の意向は、皇室典範の改正なども含めた国民的な議論につながっていくものとみられます。
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010594271000.html?utm_int=news_contents_news-main
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
彼は素晴らしい天皇陛下だった
2:海外の反応を翻訳しました
「だった」じゃなくて彼は常に素晴らしい人なんだぞ
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
ここ200年で初めてこういうことが起こったからどうなるかはハッキリ分からない
今の問題は彼が退位した後に「平成時代」であるか否かということ
6:海外の反応を翻訳しました
いや、絶対に変わるだろう
彼は十分年老いてるしさ
先を見越してそういう決断をしたんだろう
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
彼らは前もって新時代のアップデートに向けて準備する時間ができるから
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
彼はきっと誰よりも一番になりたいんだろう
11:海外の反応を翻訳しました
だからリタイアすることに関して異議なし
平成から次はどんな名前になるんだろうな
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
それはないだろ
14:海外の反応を翻訳しました
それに対して天皇と皇太子はなんて答えるんだろうな?
俺には検討もつかないわ
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
どこの受付に行けば彼のポジションを引き継ぐことができるのか知ってる人はいる?
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
海外の人にあれこれ良いと思うとか言われたくないんだけど。
上から目線みたいで。
この時だけポケモンGOの事を忘れろよw
戦争がなかった時代は平成だけになるかもしれない。
何となく懐かしかったり古い感じのことを「昭和やな」見たいに言うけどその内に「平成やな」って言うようになるんやな。
確かにその判断は正しいと思います。
せっかくなら、2021年からなら、きりもいいし計算しやすい
年齢を見ても、体力的にきついよね。お疲れ様です。
今年とか来年とかじゃなくて数年以内なんだね
それまでご存命でいらっしゃることをお祈り申し上げます
いいご判断だと思う。お体のことを考え、皇太子の事も考えてのご決断だと思う
お疲れ様でした。の一言です!
「平成」は、キリ良く「30年」くらいでお終いって感じかな
それでいいとも思う
今までかなり大変だったと思うからゆっくり過ごして欲しい
こんなに働かれてたし誰も文句はないと思う
早く交代子殿下
今の皇太子じゃ不安だけどなぁ
なんとも言えない不思議な感じがするよな
年号ってどうなるの?
難しいことはよくわからないが
私はこの方の時代に生きられて本当に良かった
ひとつの時代が変わろうとしている
今までありがとうございます!
おつかれさまでした
問題は次だな
次はなかなか生前退位とはいかなさそうですな
仕事に生き甲斐を感じていた俺の父も78歳で引退した
逆にポケモンGOやってるところをみてみたいwww
昔の上皇とまではいかないものの、少しだけお仕事を残してあげて欲しい。完全に引退して、寿命が縮まる人を何人も見てきたから。
もう両陛下にはごゆっくりされてほしいです。
次代が心配ですが。
2016年は本当にいろいろと衝撃的な年やな
色んなことが起こりすぎて大変だ
平成という時代が終わることを想像したらちょっと悲しくなってきた
というか。。。生前退位って出来るんですね
その情報の方がビックリなんだけど
明治以降に今の制度になっただけでそれ以前は、生前に退位していたのだから歴史的にもおかしくないと思う
年齢を考えれば、生前でもよいと思う
法律の改正が必要なら急いであげて欲しい
よしっ王政復古もしよう
よし王政復古もしとこう
次の元号は景気のいい名前にしてほしいものだ
天皇陛下には敬意しかないが、あの元号はあんま好きじゃない
まあ、それはそれとして、陛下はハワイかスイスで療養してもらおう
静かなところで生活してもらうことには賛成だ
次の皇太子は誰になるんだろう?
やっぱ悠仁親王かな?
天皇に即位したら秋篠宮は摂政として後見するのかな?
どうなんだろう。
上皇様の院制ですか、胸熱。
※14
今の陛下は前陛下が即位して64年もいたからこそもうかなりいい年で即位したからあまり不安感はなかっただけ
だから20年程度なわけだし
これから皇太子様の長い時代が続く
交互に長い短いを繰り返すパターンだろうからなな
皇太子様も10年くらいたてば安定する
元々体の悪い陛下の代わりに世界に飛び回ってたし
すめらぎいやさか
陛下の御心のままに
西暦とうまく合わせる(+5年)ためには今年な訳か……
絶っっっっっ対いやだ!!
でも陛下の負担を考えると…(´;ω;`)
無用の混乱を引き起こさないこと、東京五輪は新天皇のもとでおこなうこと、譲位後の1年は即位の礼などでバタバタすること、関係法律の整備に時間を要すること、などを考えると、退位は2018年12月31日、と予想。
平成はちょうど30年で終わるわけだ。
まじか…なんか昭和から平成…そして次の年号を経験する事になるとはねぇ
なんか自分が死ぬまで平成だとそんな気がしてたから残念
宮内庁は「そんなん言うてへんで」って回答らしいけど
天皇陛下が 「生前退位」の意向を示されました。
ご高齢でのご公務が、どれほどにご負担をお掛けしてきたかを考えなければなりません。
皇太子殿下への譲位がなるべく早く行われるよう 皇室典範の整備を望みます。
摂政制度があるから生前譲位は無用だと論じる人もいますが、外国の元首など貴賓と交流する際に こちらが摂政では、元首ではないがために(威厳・格)が下がってしまいます。 外交論としても 天皇として接することが国益として大切なことなのです。 また、天皇陛下は その眩いほどに輝く名称であると同時に 世界に類のない永き信頼・血統・伝統・安定を有しています。 天皇陛下が他国の元首・国王とも違い、最も尊ばれる存在であることを 日本人は誇りとしていいのです。
●神道が日本人の魂と社会に根付く国體の源であることを認識し、天皇制を護持するのが 大和民族を引き継ぐ私たち日本人の務めです。
内閣総理大臣は天皇陛下による任命式のほか、伊勢神宮で格式を持った就任の行事を厳かに執り行うべきです。 これを是非とも国内放送して頂きたいと思います。 海外が報じるかどうかは どうでもいいのです。
陛下のご意向を叶える為には、皇室典範を我々が変えなきゃいけないんでしょ?
お歳で辛いだろうし「引退」されてもいいよね
色々と助かる機関も多いだろう
基本的に慰問や慰霊だけやってもらうってのはどうかな?
天皇としての国事行為や祭祀から開放されれば、
この間の熊本みたいに日帰りなんちゅう無茶をしてもらわなくてよくなるし、
海外慰霊の旅だって、もっとゆったりとした日程にできるでしょう。
※40
そりゃ政治に口出ししちゃならない陛下は、
規定の無い生前退位を希望する事すら出来ない御身だからね。
だから陛下が望んだから典範を変えるのではなく、
あくまでたまたま偶然に典範を変えたタイミングで
退位されたというタテマエにしないとならない。
問題はアレだな…宮内庁の内部の異見と、私達国民全体、いや、世界全体の戸惑いと、淋しさと、
あと、跡継ぎの皇太子殿下御夫婦()のオーラの無さとカリスマ性の無さと、日本人の代表者っぽくなさ天皇の位に対するとんでもない適性の無さ!
ーーあれえ~?天皇陛下の御身は大切なのに、これは簡単に譲位出来そうに無いぞー(棒読み)
……orz
年号って世の中が穏やかであるように願って付けられてるよね。
移動による疲労も大変だと思っていたので有りだと思います。