ビル・ゲイツ氏、アフリカに鶏10万羽寄贈 貧困層を支援
米マイクロソフトの共同創業者で慈善事業家のビル・ゲイツ氏が、貧困に苦しむアフリカのサハラ以南などの国に鶏10万羽を寄贈すると表明した。
鶏は簡単かつ安価に飼育でき、自分たちの食用にして子どもたちの健康を保つことも、女性が売って家計の足しにすることもできるとゲイツ氏は説き、極度の貧困状態にある家庭でも、鶏を育てて売れば貧困から抜け出せると説明。
鶏40羽で年間1000ドル(約10万円)を超す収入が得られ、極度の貧困ラインとされる年収700ドル(約7万円)を上回ると試算している。
ゲイツ氏は、サハラ以南の遠隔地の農家などを支援して、ワクチン接種済みの鶏の改良種を飼育する世帯を現在の5%から30%に引き上げるという目標を打ち出した。
鶏は慈善団体のヘファー・インターナショナルを通じて寄贈。
同団体が繁殖などの指導も行う。
ただしこのプロジェクトに対しては、ごく一部の人の助けにしかならないという意見もある。
好意的な反応ばかりではなく、プロジェクトの対象とされた南米のボリビアは、申し出を退けた。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160705-35085344-cnn-int
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
カッコイイ!
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - CNN
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
確かに…それは良い質問だw
6:海外の反応を翻訳しました
たぶん、ミミズとかそこら辺にいる虫でも食うんじゃない?
7:海外の反応を翻訳しました
鶏っていうのは自分で探しまわるんだ
どんな小さい虫も食べるし、ネズミや小さなヘビまでなんでも食べるよ
緑の草もなんでも食べるから餌に関してそんなに考えなくていいかと思う
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
それはドナルド・トランプのバカに言いなよ
10:海外の反応を翻訳しました
自給自足は最高だと思う
俺はスーパーの卵も買いたくないと思う人だから
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
それよりも学校を建てるのが良いと思うよ
そしてちゃんと教育すること
そして難関校を作るんだ
それが今のアフリカの現状を変える唯一の方法だと思うよ
もうチキンはいいよ
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
だから放し飼いにするのさ
そうすれば彼らは自ら餌を探しにまわるよ
17:海外の反応を翻訳しました
もしそうだったら素晴らしい
18:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
貰った日に食べちゃうよね
農業に関しては、ゲイツの行動は頭でっかちで頓珍漢を拭えない。
トーチャン、さっそく売り飛ばして博打ですっからかん。カーチャンをぶん殴って憂さ晴らし。
ちゃんと飼育して収入を得ることが出来るならもっとマシな暮らししてそう
貰ってもすぐに売るか食うかだと思う
多分育てずに全部すぐ食べてその場限りだよ
食っちまうか売るかだろ
マジレスすると盗まれそう。
必要なの教育。
実情調べたうえでやってるならいいけど
善意の押し売りの場合は現地の業者が商売上がって潰れたりすんのよね
大ざっぱにみて数億程度か?
まぁ何もしないよりいいとは思うが
資本主義の頂点に君臨するゲイツならもっと何かできるとは思うけどな
1年で全ての鶏が喰われて終わる
これまで何回学校を建てていくつ無くなったのかを知りたい
あの会社のせいでどれだけ効率が下がって仕事量が増えたか。
車や家電とかなら確実にリコール賠償もんでしょ。
まず、自分の会社をなんとかしようよ。
それはさておき、偽善だろうがなんだろうが慈善事業にお金を出すのはすばらしい。
食っておしまいな援助は駄目だろ、持続するには教育も躾も必要。
相手は貰うだけの土人だ、生産の技術と意欲を先に教えないと駄目だな。
北チョンがウサギ食っちゃったようなもんで、土人は躾からだわ。
餌と水が必要だ。そして気温が暑すぎないことも重要。
ただ鶏を送るのではなく、安定して収入が得られるところまで指導してこそ本当の支援だ。ビルにその人間性は無い。
もし現地で指導しないのなら税金逃れの為の活動だよ。
たとえ食わずに育てるにしてもただでさえ貧しい土地の栄養を更に損なうことになるんじゃないか?
ヤギとかほどではないが草も虫も穀物も食うんだ、根こそぎ土地の養分持っていかれるだろ
アフリカの何が問題かって教育云々も言われてるけど一番は土地と人数が釣り合っていない所。同じ数の日本人を同じ場所で生活させようとしても初期費用かなり掛けて土地を富ませ、設備を整えて何とか…って感じじゃないか?
一方日本からは10万羽の折り鶴が(ry
何をあげても批判でるだろうねこういうのは
「そんなことより教育の方が必要だ」って、散々先進国の支援で学校建ててるよ。
それ以前の問題の人に支援しただけでしょうが。
ゲイツほどの資産と収入があったら誰でもするっちゅうねん。
何もしないよりいいとは思うけどあれだけ金があるんやから余裕やろこんなん。金額だけの感覚で言ったら俺らが100円募金するような感じやで。
表向きの資産だけで何兆円もあるんやぞ。ビルゲイツじゃなくとも同じくらい資産あったら誰でも出すって。
アフリカって豚、牛よりも鶏が高級食材だったはず…
鶏より穀類の方が食糧としては行き渡るんじゃね?
一ヶ月で全部売って、その金で女作って子供沢山産んで、また飢える。
ループ、、、、
ゲノム編集された鶏を食用にして問題がないかどうかの実験ですよね?
鶏がいなきゃもう生活できない位ベッタリ依存させて、数世代後鶏の繁殖に遺伝子的に問題が出てきて ゲイツの会社から新しい鶏買わなきゃいけなくなるんですよね
表記法もないような現地語が何百種類もあって
お互い通じないから教育にならん。
アフリカはどうしようもない。
アフリカはいまだに狩りしてる国ですからね。。。
文面さえ無い部族が多い。
あと一万年はかかるだろう。
真面目な話
コンドームとオナホ、大量のエロコンテンツを送り込むのが一番の解決法じゃね?
貧乏なのに子供作るから貧困なんでしょ?
鶏が自ら餌を探しにまわるのはいいけど
鶏を襲う天敵はいないのかな?
放し飼いの犬も襲いそう。
発展する素養がある国・民族→その鶏を育てて増やす
発展する素養が無い国・民族→速攻で食う
何もしないよりはマシってこともない
施しに慣れてしまうと働かなくなるから
養鶏場とそれを運用できる技術と雇用主とをセットにしないとね!
焼いて食ってしまって終わり。無駄金乙。
受け取った当日に二束三文で売り飛ばしたバカが大切に育てようとしていた所から奪っていくイメージ
この件でこの人がやりたかった事はワクチンを使うこと。
問題はワクチンの中身。
一方日本は千羽鶴を送った
育てず卵も生ませずに食うに決まってるだろ。
米18・36
しつけーよアホ、お前、完全に空気読めなくて
場をしらけさせる嫌われ者だろ。
農耕民に種籾を渡す行為ならば実(身)になるだろうが
狩猟採集民に種籾を渡したって食い散らかして終わるだろう
ある意味、養鶏・養殖も未来に対する「投資」行為でしょうからね
オッサンが子供の頃からアフリカの貧困・飢餓とか延々と言ってる感じだもんな。
アフリカと言っても広いし、援助のお陰で改善・躍進した国もあると信じたいが。
結局のところ育てるっていう知能が無いからねえ
教育で鳥の育て方とかを教えないと食べて終わり
お代わりを要求されるだけ
日本が何やっても成功しないのも現地の教育レベルが低いから
結局、、人間に餌を与えてるようなものじゃないかな
産業を生み出したり、生産性向上の為に稼ぐ道具とかじゃなくて、直接金を与えてるようなもんだからな
コレだと本当に何が必要なのかアフリカの黒人も理解しなくなるよ、タダで貰えるんだからって
鶏は本当に土あれば生きていけるんじゃないかっていうくらい低コストで育つ