ウェールズの地域政党、独立に向けた動き加速へ 英国民投票受け
ウェールズの地域政党「プライド・カムリ(ウェールズ党)」を率いるリアーン・ウッド氏は27日、先週の国民投票で英国の欧州連合(EU)離脱派が勝利したことを受け、ウェールズ独立の動きを加速させると表明した。
国民投票後、スコットランド行政府は英国から独立し、単独でEUに残るため2回目の住民投票を行う方針を示している。
北アイルランドでも、英国から独立してアイルランドとの統合を求める声があがっている。
ウッド氏は、国民投票の結果により「全てが変わった」とし「ウェールズは、イングランドおよびウェールズにおいて、忘れられた地域になることはできない」と語った。
その上で、今後の党の方針を協議するための特別会合を間もなく開くと明らかにした。
ロイター
http://jp.reuters.com/article/britain-eu-wales-idJPKCN0ZE00B
プライド・カムリは、イギリスのウェールズの地域政党。
現在はEU統合のなかで独立国ウェールズを建国することを最終目的としている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/プライド・カムリ
1:海外の反応を翻訳しました
なんてこった!wwwww
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Leanne Wood
引用元:Facebook - Plaid Cymru
4:海外の反応を翻訳しました
俺はウェールズ人で、俺らはUKがほしい
俺らはUKなんだ
もしウェールズが独立したら俺はイングリッシュマンになる
5:海外の反応を翻訳しました
ウェールズの人々は、EU奴隷状態になりつつ独立を支持してるのか
6:海外の反応を翻訳しました
俺らは統一することが必要だ
7:海外の反応を翻訳しました
そして今は「UKを破壊しようぜ」って運動になってる
こうしてどんどん分裂していくんだろうな
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
確かウェールズは離脱派が多かった気がするんだけど…
10:海外の反応を翻訳しました
リアーンにはここで頑張って欲しいわ
俺らのサポートがあるから心配しないでね
何があっても協力し合うんだ
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
彼女は本気で独立出来ると信じてるのか?
13:海外の反応を翻訳しました
俺らはただ単にEUを抜けたいと考えてただけだ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
俺らUKは脱EUで独立したのに、また新しい問題を作ろうとしてるのか?
ありえない!
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
UKを愛してるのにそれがバラバラになるようなことをするのは考えられない
いつからお前が我らウェールズの代弁者になったんだ?
望んでないことを言うのもいい加減にしてほしい
19:海外の反応を翻訳しました
ウッド氏は頭を冷やして出直してきてほしいわ
20:海外の反応を翻訳しました
ウェールズは絶対独立できない
この投稿へのコメント
現実になったら日本がついにイギリス呼びすることもなくなるのか
ついでにロンドンも独立しちゃいましょう
もう色々と面倒になってきたな
独立はいいが、国としての防衛とかテロ対策はまともにできるのかね、集団的自衛権でNATOに入れば別だがな
ウエールズまで独立志向なのか…
元々別の国
それぞれ独立してEU入る公算
一般大衆は視野の狭い地域政党の甘言に乗りやすいんだよな
大英帝国の分裂崩壊の危機
これも浅はかな大衆がやらかした結果
まさかこんな光景目の当たりにするとはね
こうなれば、四国、九州、北海道、沖縄で独立を考えないと
スコットランドに続いてウェールズもか
欧州の混乱は広がりそうですね
ウエールズてEU離脱が多数だったハズだったのにね
勢いだけでブチあげるのは、政治家としてどうかと思う
ちゃんちゃらおかしい
独立って響きだけに惑わされず今度はちゃんと独立した後のデメリットも考えてやらないとね
よ~っ!この時を待ってましたぁ!!!
(他人事)
北アイルランドとスコットランド「独立してEUに加入する!」→ウェールズ「俺も俺も!」→イングランド「お、俺も!」→「どうぞどうぞ」というオチに期待
確かに最高のシナリオは、全て独立、分裂した後にそれぞれがEUに加盟することだね、オモロいしw
やっぱりね…どう考えても無理だろwww
独立したらウェールズ軍を持つわけ?
テロとかムスリムの進軍・反乱あったら自分達だけで対処できるの?
島国だけに認識甘いのかもね
イギリスの戦国時代幕開けか
連合国家って思いの他バラバラなんだなぁ
日本じゃ沖縄独立でさえ考えられないのに
なんか壮大な茶番劇見させられてる気分
他人事なのかは分からんが続きが気になる
スコットランドには心から同情するわ。
こんな馬鹿共と「俺らUK」で一蓮托生なんて。
えっと…
24日(金):UKがEUから離脱しました
25日(土):スコットランドがUKからの独立とEUへの残留を示唆
26日(日):ロンドンのUKからの独立を求める声
リバプールのスコットランデへの編入を求める声
27日(月):北アイルランドのアイルランドへの帰属を求める声
ロンドンの独立派の署名に疑義発覚w
28日(火):イングランドのUKからの独立運動???
明日以降:離脱派リーダーの前ロンドン市長ジョンソンが
親EU派に戻ることを表明
スコットランドのことかと思ったらウェールズかよww
いちばんイングランドと折り合いが良いと思っていたウェールズが・・・
イングランドの中国化が止まらないから気持ちは分かるけど
西側諸国の要がみるみるうちに崩壊するのは心臓が痛い
国民投票、住民投票ってやつは群衆を煽っていくから
どんな結果であれシコリを残して内戦に向かっていく
天下とったるわ 乱世じゃ乱世!
日本の国民投票は憲法改正くらいだからそこまでしこりを残さないだろうけど、
住民投票はやばそうだな
残留派のスコットランドと北アイルランドは当然だけど、なんでお前らが便乗してんだよw
おいおい勝手に内部崩壊すんな
どうすればいいのこれ
周りは敵だらけだというのに
フランスとかドイツってどこまで共産圏やイスラムと戦えるの?
いっそ戦争に持ち込んでアメリカに殺らせる算段なの?
UK(連合王国)から独立して国家になろうとしているのか、EU離脱の方針には従わない(一国二制度)という意味での独立なのか、どっちだ?
真に受けてる人は英国内外メディアが今回のEU離脱に関して偏向報道してることをそろそろ認識した方がいい
沖縄の共産党議員が沖縄は独立するーって言ったり、シールズが若者の総意だって海外で報道されてそれを外国人が真に受けるのと同じレベル
独立派の地方政党はEU残留派
それが答え
沖縄タイムスが沖縄独立論を垂れ流すレベルの話
これはもはやイギリスが過去にインドを分割統治した天罰だな。
おかげでパキスタンやスリランカといった地域に分かれてしまったのだから。
中東でもフセイン・マクマホン協定で現在のアラブとイスラエルの
対立構造を生んでしまったし。
連合王国4つのうち3つとイングランドにある首都が独立してEU加盟www
なんだこりゃwww
※34
インドについてはもともと統一されていた時代のほうが例外なんでそこはあんまり・・・
中等はほぼほぼイギリスのせいだけどな
アルゼンチン「取りに行こか、もうちょい待とか、どないしよw」
やっぱり国民投票は国民の分断しか生まないのか
イギリスの政治家は日和見主義のバカしかいないのか?
国民の安全と安定した生活を築く展望を描くのが仕事だろがよ
治安と雇用を守る為に移民の流入に反対してEUから離脱するのは大儀として理解できるが
イギリスから独立だと??
コイツらいったい何がやりたくて、何処に向かっているのか、まったく理解不能だわ
パンクミュージックの聴き過ぎで脳がやられたか?
俺も独立しなきゃ
引きこもってニートやってる場合じゃない
イギリス人「おい、押すなよ?いいか、絶対だぞ?」
ドーン!
イギリス人「タイミング違うよー、3回目でドーンだよ。もう台無し〜。撮り直しだよね?」
散々他国で工作してたブリカス自業自得
まぁ、エゲレスは無茶苦茶遣って侵略して出来た国だしな
この時代に大国から転落すると大変だと思うがね
なんか乱世に成りそうだな
※23
スコットランドは投票前から(というか、前回の投票の後で)、もしEU離脱したらもう一回独立に向け投票するよ、UKに残ってるのはEUに属してるからなんだからね?と言ってたから、時系列では一番上かと思うよ
国内に分離派を抱えてるのに離脱投票なんてするから…
ウエールズ「イングランドからは独立する。だがEUから離脱しないとは言ってない。」
スコットランド程じゃないけどウェールズも支配された歴史があるからね
哀調を帯びたウェールズ民謡の解説に「過酷な支配」みたいな記述があった
移民が一番の問題か、
日本はほとんど移民を受け入れて無いのだから、
論評する資格は無いし、すべきじゃ無いネ!。
EU離脱と英国分裂は全く別の問題だろ。
しかもつい最近、民主的な方法で「離脱する」「分裂しない」と国民全体に問うて結論が出た。それなのに離脱のどさくさに紛れて、国民投票で否決された「分裂」を煽るなんてフェアじゃない。卑怯だ。
投票で勝った方に従えないのなら、そもそも投票に参加する資格がない。民主主義の根本的な否定だよコレは。
社会主義思想の左翼か。
元々、民主的な国民投票に従うつもりなんか無いんだな。
こういう反英国思想は内乱罪で逮捕しろ。
ざまぁ
イギリスなんか勝手に自滅する馬鹿国家だと思ってたわ
そのまま無くなればいいね
C.W.ニコル氏がアップを始めるまでは信じないぞ!!
なんか英国を滅ぼしたい陰謀論のようにも思える
英国がバラバラになったら損するのはイギリス人やん
大手企業の世話になったほうが良いのかもね。それと同じ。
さようならイギリス…
四つに分かれた君はもうG7の一角を名乗れないだろう
今のオーストリアのように地域の一小国として細々生きてくれよ
EU離脱すればこうなる事は事前に言われてただろ?
現実は起こるべくして起こるんだよ
最終的に経済能力は半分から3分の1くらいになると思うわ
スコットはまだ石油資源、ウィスキーやIT産業おまけに核兵器も持ってるけど
ウェールズなんて牧畜以外何もないだろ?どうやって生きていくんだ?
※49
スコットランドからしたら前提条件の重大要因をひっくり返されたんだから詐欺みたいなもんだろ、そりゃ怒るわ
ウェールズと北アイルランドはまだ試してもなかったろ
まあ貧乏なウェールズが実際に独立を選ぶとも思えんが
本当に独立するかどうかは別として
このニュースに一番ショックなのは
プリンス・オブ・ウェールズを名乗れなくなるかもしれない
英王室のチャールズ王太子だろうな
エリザベス女王「…まだ生きてます」
ウェールズ!!!
冗談以外に何がある?
スコットランドだって独立してやっていけるか微妙なのに、ウェールズとか絶対に無理に決まってるだろw
※49
そりゃおかしな話だw
一度の選択が永遠に正しいなら選挙も政治家もいらんわ。
太古に決まった方針にそって官僚にやらせときゃいい。
前提が変わったなら交渉はやり直しが当たり前。
それを無条件に封じることこそアンフェアでしょ。
「民主主義は多数派の独裁」ではないよ。
イングランドに対して色々思いがあるんだろうけど・・なんで泥船EUに戻るわけ?
こんな指導者しかいないなんて、あとで泣きながらイングランドに謝ることになるぞ。
※64
スコットランド独立が前提なら、可能ならEU加盟した方がいいな。
通貨にユーロが使えるって一点だけでもでかい(UK離脱したら英ポンドは使えなくなる。この時勢に新たに独自通貨を生み出さなきゃならない。負担が大きすぎる。)
北海油田の油を売る上でもEUへの関税かからない方が良いな。
EU加盟でスコットランドに直接降りかかってくる害は利率決められない事くらい。、比較するまでもなく加盟した方が良いな。移民問題はEUだから云々って訳でもない。現にハンガリーはEU加盟国でありながら移民締め出しをやった。まあ世論的に叩かれたけど、そんなんEUに加盟してようがしてまいが関係なく叩かれるじゃん。
スペイン、イタリア、ベルギーあたりも分裂の可能性十分あるな
ぶっちゃけ移民だからけのロンドンが独立したら、ロンドンの移民達はイギリス人のいる地域に引っ越し出すよ。
貧乏移民達だけで成し遂げられるなら、そもそも移民してない。
元々EU内でイギリスから独立するんや、社会主義国家作るんやとか
無茶言ってる政党なので、イギリスのEU脱退に便乗して独立じゃーって騒いでるだけ
イギリスが解体されるーとか危機感煽ってるのは残留派とメディアくらい