ガラス張りの橋 ハンマーで安全性アピール 中国
中国で、高さ数百メートルの石が林立する景観で知られる世界遺産の観光地、武陵源に、谷底から300メートルの高さにガラスでできた橋が架けられ、一般開放を前に、橋の表面のガラスにハンマーを次々と打ち下ろして、その安全性をアピールするイベントが開かれました。
武陵源は中国内陸部湖南省にあり、高さ200メートルを超える石の柱が林立する景観から世界自然遺産に登録され、観光地として人気を集めています。
現地では、さらに観光客に楽しんでもらおうと、谷底から300メートルの高さに長さ430メートルのガラス張りの橋が架けられました。
しかし中国では、別の観光地に造られたガラス張りの遊歩道にひびが入った写真がインターネット上に投稿され、不安を訴える声が上がりました。
このため、武陵源では一般開放を前に、新しくできた橋の安全性をアピールしようというイベントが開かれました。
参加したボランティアが1人ずつガラスの上に乗って「お母さん、愛してるよ!」などと叫んでガラスにハンマーを次々と打ち下ろしました。
橋は表面部分に複数のガラス板を重ねて5センチの厚さにしたもので、ひびは入ったものの割れて落ちることはなく、その上を車が走ると、大きな歓声が上がっていました。
現地の技術者は「橋がいかに信頼できるものかが証明され、観光客はその安全性を体験できるでしょう」と得意げに話していました。
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160627/k10010573241000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
あの女の子が楽しそうwww
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - LEX 18
引用元:Facebook - South China Morning Post SCMP
引用元:Daredevil volunteers test glass bridge safety in China - with sledgehammers
引用元:Is this the most terrifying job in the world? Brave workers batter the floor of a glass bridge with hammers and a CAR as they test how strong it is
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
中国製は壊れたり爆発したりするからね!
8:海外の反応を翻訳しました
グランドキャニオン・スカイウォークはアメリカ合衆国、アリゾナ州のグランド・キャニオンに設置された観光アトラクションで、U字形の透明な展望橋である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/グランドキャニオン・スカイウォーク
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
こういうスリルは大好きだ!(安全そうだしね)
11:海外の反応を翻訳しました
バランス力に自信ないしさ
だから私がもし行ったら橋から落ちた1人目の人になるだろう
だから結構…
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
絶対渡りたくないってね
14:海外の反応を翻訳しました
全員落ちるぞ?
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
一般開放後、どれだけの若造がいたずらをするか…
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
根本的な部分が見失われてる
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
で、また新しくしてるんでしょうか?
まさかあのままはないよね?単に劣化させただけで
崩壊が早まるだけ。まさかとは思うけど?
たぶんこれはアクリルにガラスを貼ってるやつだろ
つまり表面のガラスを割っても強度はほとんど変わらない
そのうち事故ニュースが聞こえてくる気しかしない
中国人はこれでいいのか
最高硬度を誇るダイヤモンドも、あるポイントへの打撃によっては簡単に砕け散りますからな。
防弾ガラスも一点に集中して何度も打撃を加えれば砕ける。
100%完全・安全なことはない。
いずれ事故がおこるで。
ガラスは大丈夫でも、橋ごと落ちるって設計でしょ?
少なくとも、爆発はしなかったぞ!
東朝鮮の「食べて応援しましょう」「ね、安全でしょう?」アピールみたいだ
頑丈だとかそう言う問題じゃない、中国製が嫌なのだ
橋なんかより庶民のアパートを頑丈にしてやれよ
中国人が見せるこういった安全性は最高値の物だからね
商品として出回る時には遥かに劣る物が市場に流れる
だから中国では事故や故障が多発する
いや侮っているけど、ビル建材で使うような大型強化ガラス(アクリルではない)、中国が世界的にシェア伸ばして、日本は負け続けている。価格はさる事ながら、大きさと強度で共に負けてる。
これは枠があるから風でねじれたりしなかったら大丈夫そう。さすがに考えてると思うけどチャイナボカンだからな。
ひびで下が見えないならガラスの意味無い。アピールの仕方間違ってるよ。
安全なのは分かった
しかし、ヒビでガラス汚したら当初の目的はどうなるんだ
わざわざ完成した後にテストして
まさかそのままってことはないよね。
去年、オープン10日ほどでガラスが割れて一時閉鎖したところかな?
修復したんだ。だけど、もう信頼は失墜してるっぽいなぁ。
ハンマーで叩くのとかってアメリカに似てる
近いうちに35人落ちそうw
度胸試しでハンマー割が流行りそうだな、DQNがやってくれるだろう
35人w
無駄な事この上ないが、そうか頑丈なんだなとは理解できた。
しかし、多層構造でも上の方の言うように撓んだら一気に割れる訳だが。やはり怖い。中国だしなあ。
極めて安全とは思うが敢えて訪れたくはない、そんな場所だね。
絶対安全ならスリル味わえないじゃんよ。
たまにはガラス割れて落っこちるとかしないと意味がない。
人間性溢れる温かみが有るのは分かった。
しかし、科学的安全性を優先したい。
問題は民度だなこれをみて試しにガラスを割ろうとする客が出てきそう
※シナ製
日本と感覚が違うというか、中国と感覚が同じ国なんて世界にあるのか?
地震とかそっちの方が気になる
どういう耐震構造してんだろ
つってる側の土台が建設中なんだが これが倒れそうだな
中国人よ。
ガラスが割れるまで、たたき続けろ。
こういう中途半端な姿勢が、危ないんだよ。
日本と感覚が違うってそれ海外の反応じゃねーだろw
橋が落ちないとはいってない
ガラス叩いてヘラヘラしてるところで橋丸ごと落ちるってありそうだよねw
こいつら、アホだなぁ。
結局、ヒビの入ったガラスを取りかえるハメになるんだろ?
馬鹿な経費がかさばるだけだwww
たとえ失敗し落下しても、最初から撮り直せばいいだけの話
中国人の命は100円ショップの消しゴムより価値がないからどうせ落ちても埋めるだけ
映像もとり直しして何度でも挑戦すればいいだって中国じゃ人間の価値なんてないもの
チン国ではガラスは割れなくても橋ごと“ある日突然、崩壊・落下”が考えられるからなあ! くわばら、くわばら、君子危うきに近寄らず!
次叩いたら、ガラスが砕け散って、落下して死亡するパターンですか?w
ガラスの強度よりも、下が透けて見えることが怖い。
ガラスは大丈夫でも、橋を吊ってる先が倒れたら怖いよね。
なんか大雨でも降ったら土砂崩れとかしそう
年末あたりに死者多数出たりして...
普通、ヒビが入ったら危険だと判断して中止するだろ。
そのままボコボコ叩き続けるとか危機意識がないのか?
ほんと、命の価値が違うんだなと実感する。
ガラスが大丈夫ですよといって完全に安心なわけじゃない
ガラス以外の所に不具合があることも十分あり得る
なんでわざわざ壊すんだよ
そのままのほうが耐久性高いだろうに
こうやって世界中のニュースになったこと自体が重要なんだろ。
ガラスは割れるかもしれないというスリルが重要なのにガッカリだ。
狩人「硝子橋を叩いて渡る~貴方も~予期せぬ事が起きる~アクシデント♪明治生命」
このガラスで強度を確保しているわけではないからねそりゃ割れても橋はびくともしないでしょ。
ただ橋の構造自体ガバガバっぽいから渡りたくないけど。
ガラスじゃなく橋が落ちるオチ
しかしすごい高さだな
景色は良さそうで見てみたいけど、怖いw
その1枚だけ特殊でで他のガラスは落ちるのじゃないかw
中国の製品は食い延ばしに混ぜ物がしてあるから製品の品質が均一ではない。
命がかかってる物に使うなんて絶対避けるべき。
向こうは命の価値が日本の1/100くらい。
みんなガラスの外側に逃げてるし、ハンマー係りも装備を身に着けてるw
違うとしたら車。あれだけ叩いた後に車は世界中でも無理
ガラス面、空間、2つめのガラス面がある
二重だから1つめの強度をこれだけアピールできたら十分だけど
世界のイカれた連中の為に叩く動画は流すべきでなかった
逆に橋の外で、廃棄、安物のガラスとか集めて遠隔操作とかで
割るイベントとかしてガラスの脆さを脳に焼き付けえて、
さぁガラス橋どうぞ!の流れにしたら最高の橋になるよ
なんの為にガラスにしたのか疑問だったけどさこういう事だったんだ
人生一度きりだから行かなくちゃ!みたいなやつはなんなのwww
一度きりしかない人生をこんなしょーもないことで失いたくない
楽しいリアルコントだなw
割れて落ちてこそ中国じゃないのw
強化ガラスにヒビが入ってる時点でアウトwww
メイドインチャイナ、これは理由ではなく答えだから
常識的に考えれば、パフォーマンスに使ったあのガラスは
新品に交換するとは思うけどね。
ひびが入ってる時点で論外
中国って国自体がなんていうか…成り上がりって感じする
しかもおのぼりさん
橋は頑丈にできてる、ただし橋ごとおちる可能性はあるってことか
重さに対する耐久と衝撃に対する耐久は全然別物なんだが・・・
割れない安全性をアピールするんじゃないんだ…
どうでもいいけど、このガラスもちろん取り替えるんだよな?
やっぱり中国人はものを大事にしないなあ、神経が粗雑だなあとしか思えない。
マンションでこういうのが隣に引っ越して来たら色々とクソウザいことになりそう。
ガラスより橋脚とかの方が怖いよな。
中国人は危ない橋を渡るのがお似合いだ
これは草
東映アニメお約束の「崩れ落ちる橋を駆け抜ける」が実践できる?
天災以外では、35人までしか死なない国
危険!叩いたら爆発するぞ!!
中国製に安心安全を求めるのは間違い
メンテナンス性や経年劣化とか
今後が(データとして)楽しみ