日本「そろそろ本気出しちゃおうかな」違法動画、アニメ専門員がネット監視へ…経産省→海外「やめてくれ!」 海外の反応





違法動画、専門員がネット監視へ…経産省

 経済産業省は、アニメや映画などを不正にコピーして公開する違法動画対策を強化するため、週明けにも専門員によるインターネット監視を始める。

 これまでもコンピューターで違法な「海賊版」を自動的に検出してきたが、画像の一部を加工してすり抜けるケースが増えているためだ。
コンピューターと人の「目」でダブルチェックする。


 専門員は当面1人で、ネット上の動画サイトなどを閲覧し、著作権を侵害している動画がないか、1件ずつ目視で確認する。
アニメや映画などに詳しく、違法動画の発見方法にも精通している人材を選んだ。

 放送局や映画配給会社は現在、業界団体「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」を通じ、ネットで公開されている動画をコンピューターで解析して違法動画を探し出している。

Yahoo! Japan

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160619-00050050-yom-bus_all




1海外の反応を翻訳しました

マジか!俺もその仕事がしたいんだが :)




2海外の反応を翻訳しました

「海賊」ってw
アニメの世界から飛び出してきたのかい?




3海外の反応を翻訳しました

「パイレーツ・ハンター」か…
職業名がかっこ良すぎる




引用元:Facebook - Japan Today
引用元:Japanese government hires official pirate hunter to search Internet for illegal anime uploads

4海外の反応を翻訳しました

俺は1TBのアニメコレクションだが海賊版だぜ
捕まえられるものなら捕まえてみろ、陸者!




5海外の反応を翻訳しました

>>4
はい、逮捕!お前は逮捕されろ!




6海外の反応を翻訳しました

>>4






7海外の反応を翻訳しました

たぶん、これが上手くいったら製作者にきちんとお金が行くから良い事だわな




8海外の反応を翻訳しました

もし日本が厳しい取り締まりをし始めたら、俺は99%ものアニメを失うことになる
そして俺の住んでる場所では合法的にアニメがブロックされてる国だから見れなくなる…




9海外の反応を翻訳しました

うわああああ!
なんてことをしてくれるんだ!?




10海外の反応を翻訳しました

とりあえず専門員が集まって、みんなでググり出すんだな
想像したらちょっとおもしろい




11海外の反応を翻訳しました

何100万人もアップロードしてるからなぁ…これはなかなか難しそうだぞ




12海外の反応を翻訳しました

海賊版が出回らない方法なんて簡単じゃん
アップロードサイトやトレントを取り締まればそれだけで80%は減るだろう まずそっちをやりなよ




13海外の反応を翻訳しました

なぜダウンロードするかというと数話しか入ってないのに6,000円するのは高すぎるからだ
よく見かけるコンビニの立ち読みみたいなものでしょう




14海外の反応を翻訳しました

>>13
はは、君はアニメを作るのがどれだけ大変か理解してないからそういう事が言えるんだよ




15海外の反応を翻訳しました

アニメファンが離れて、売上も落ちると思うけどな
だっていい中身が良いか分からないのにバカ高いブルーレイは買えないよ
中身を知らずに買ってしょぼかったら嫌じゃん




16海外の反応を翻訳しました

まずは日本に住んでる人を数人捕まえて大々的にニュースとして取り上げれば、それだけでみんなビビるから効果的かと




17海外の反応を翻訳しました

じゃあクランチーロールでいいじゃんってなるけど、新しいアニメはほとんどやってないし、Hulu はクランチーロールよりも酷いし

Crunchyrollは、日本のアニメ・ドラマ・漫画などのコンテンツを提供する配信サービス、およびそれを運営するアメリカの企業。
本社はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ、日本法人は東京都千代田区丸の内にそれぞれ所在する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Crunchyroll




18海外の反応を翻訳しました

つまりこれは日本の税金で行われてるってこと?
なんでそんなことするの?




19海外の反応を翻訳しました

海賊版がなければこんなにアニメが広がってなかったと思うぞ
だからそんなことをしたらファンは離れる可能性もある




20海外の反応を翻訳しました

彼らの優先順位は正しいと思うわ!
最高の方法でお金の無駄遣いしてるんだね!(皮肉)




21海外の反応を翻訳しました

じゃあ俺はこれからどうやって遊戯王を見たらいいんだ?
ここでゲームオーバーか…




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

お前らの国がアニメを規制してるんだったら、それに従えよ
嫌ならお前の国から出てけば?っていう
日本関係ねえだろ 犯罪者どもが
そもそも日本人が日本人向けに作ってるのが規制されるアニメなわけで
金落とさねえ犯罪者がファンになってもケーキに群がるハエと変わんねえよ

返信する
名無しの海外まとめネット

本当に日本のアニメなどを評価しているのなら正式な方法で見てほしい。こんな違法な事までして見て何が楽しいんだろうか。少なくとも自分は製作者に敬意を表して絶対に海賊版には手を出さないし、ネットに流れてるアニメ映像なんか見ないよ。アニメ見たければレンタルしてくるし、レンタルしていないやつは買ってる。後ろめたい気持ちで見たくないし、必死に作ってくれている人たちに失礼な気がしてどうもそういう行動はできない。

返信する
名無しの海外まとめネット

違法視聴してる奴がどうどうとするのはどうかとおもうな
せめてこそこそしてろと
でもこの政策が逆効果な気がするのは一緒だけど…
もうこれらに乗っかって販売経路拡大やグッズ販売の強化などしたほうがましなんじゃね

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメが世界に広がる必要はない。広がって嬉しくとも何ともない。

返信する
名無しの海外まとめネット

今でも買わない人がそれで見なくなったところで
何も変わりないよね…w
違法動画配信者のアフィリエイト収入が潰れるだけでも飯が美味いわ

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそもそんな当たり前のことで離れていくようなファンはこっち(日本)からも願い下げだっつーの。ちゃんとお金を払って楽しんでみてくれる人こそが本当のファンであり、そして日本アニメ界の客である。よって、違法であるのにそれを正当化させる人たちはただの屑です。

返信する
名無しの海外まとめネット

しかしクールジャパンとかいって日本へのイメージアップ戦略として使うんなら政府はこういうことするより支援金出したほうがマシじゃないかねぇ
例えばSFは日本ではあまり受けんがアメリカなら受けるだろうしそういうチャレンジ資金をだしてあげるとかさ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本企業は、なんでせっかく優良なソフトがあるのに活用しないかな。
数国語版有料配信したらいいのに。

返信する
名無しの海外まとめネット

勘違いしてるw

世界中にアニオタを増やしたいと言った覚えもないw
海賊版規制に反対なら、アニメ・マンガ見ないで結構

返信する
名無しの海外まとめネット

違法視聴しておいてアニメの売り上げ下がるよとかアホかよ。日本のアニメの海外市場なんてアニメ全体の売り上げの中の微々たるものな上そのほとんどがあらゆる海賊版が出回ってる中国が海外で一番でかい市場だぞ。欧米の犯罪者どもはアニメ業界に何の役にも立ってないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

これぐらい日本人に特権がないとね!
何でもかんでも、優しい日本はタダであげすぎだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

>海賊版がなければこんなにアニメが広がってなかったと思うぞ
広まったなら尚更ここでシャットアウトだろ
いつまでも撒き餌だけ撒いてたって何の特もないじゃないか

返信する
名無しの海外まとめネット

確か国外の売上は大したことないんだよな
それならきちんと取り締まった方がいいんじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

商売としてはいいこと。
だけど、日本の一つの魅力であり関心を持ってもらう交流のためのツールである側面もあるからやりすぎるのもどうなんだろうね…
話は違うけど、日本国内でもジャスラックのせいで規制と取り立ての結果、招いたのは繁栄ではなく音楽の文化そのものの衰退だった。
日本に関心持つなんて意外とアニメで見たからなんて単純なものだと思う離れてる国は尚の事。
衰退するのがアニメだけで済めば良いんだけどね…

返信する
名無しの海外まとめネット

※2
>アニメが世界に広がる必要はない。広がって嬉しくとも何ともない。

君はそうなのだろうけど、
ネトウヨの多くは、日本のアニメが海外で人気ということに
ホルホルしまくってきた経緯がある。
アニメ制作に携わっているわけでもない連中が、
「日本のアニメは世界で大人気~:」と自画自賛しまくってきた。

返信する
名無しの海外まとめネット

違法動画見た外人が掲示板で語ってるとニワカ過ぎて笑える

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメに「カネ払ってまで見ない」層がどれだけ多いと思ってるんだ
海外なんて多分半分近いぞ
そんなに離れたらブーム自体終わる。
有効な取り締まりがなされるほどアニメファンは減っていくだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメの海外市場は中国の市場が一番大きくて欧米やその他の国は中国に比べたら本当に微々たるものでアニメ業界の売り上げに何の貢献もできてないことを知るべき。なのに自分たちが見なくなったら売り上げが落ちるとかふざけたことを抜かす。犯罪者が調子に乗らないでほしい

返信する
名無しの海外まとめネット

地方民からしてもこれは困る
タダで一週間でいいから配信してくれるところがないとどの円盤を買えばいいか分からん

返信する
名無しの海外まとめネット

ネット監視しておいて大手サイトのひまわり動画ひとつも取り締まれなきゃ意味ないだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

Netfrixに金出してもらってNetflixオリジナルで配信すれば良い。
もうテレビなんていらないよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米のオタクって自分らの影響力過大評価しすぎだよな。まあオタって実生活じゃマイノリティなのにネットでは声デカイから勘違いしがちなのは日本も似たようなとこあるけど、アニメの内容まで自分たちの文化に合わせたものを作るべきとか真剣に言ってるの見た時はは失笑した。アニメは純然たる日本向けの商品であって、外人オタは市場的に何の価値も無いのに。むしろ海外の規制に合わせたら日本で人気下がって、売上アップどころか悪影響なんだよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメはアニメ作品そのものというよりも、日本の文化や習慣を海外に拡める役目を果たしている面もあるからねぇ
その文化、習慣に憧れて日本まではるばるやって来る外国人は相当数いるようだし、今の観光客増加に少なからず影響を与えていると思うなぁ、やっぱり だからそこまで厳しく規制されるのもどうかと思う、まあこんなことは何十年も前から議論されていることなんだろうけど
規制によるメリットよりもデメリットのほうが大きいと思うな
それよりも、まずアニメ制作に関する環境をもう少し整えるほうが先だと思うけど
カネになると思った途端規制するとか、相変わらずだけど、ホント馬鹿としか思えないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ、でも違法動画無くなれば、公式が配信すればいいだけだし
宣伝効果は関係ないんじゃないかな
配信も一週間無料とか、一話10円とかすごい安くしてずっとするとか
色々パターンはあるだろうし、気に入ったら円盤もポチれる位置に貼っときゃいいしねw

返信する
名無しの海外まとめネット

オンラインで小銭取る仕組みに変えないと
何千円とか馬鹿なのかと
購入者の都合で考えないと市場が激減するだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

今期最高のビッグオーダーは俺だけが評価すればいい。

返信する
名無しの海外まとめネット

金払わない層が多いから、無料で見せろ、ファンが居なくなる
それは事実だが、無料でアニメが作れないのも事実
だから、これは相反する条件の落とし所をどう上手くつけるかの話
その場合、出来るだけ製作側と、購入、視聴側のファンにギリギリの所を
精密に流通とかシステムを組まないと、両方が満足できる状態にならない
そこで、違法動画とか管理できない、ランダムの要素が入ると全く計画が立たない訳で
違法動画なくなれば、公式で安い配信とか、無料にしても期間限定とかも可能な訳で

返信する
名無しの海外まとめネット

>>16
頭大丈夫か?見えないネトウヨとずっと戦ってるの?w
そいつらも、人気なのが嬉しいとは言ってても、違法視聴が正しいなんて言ってないんじゃね?w
法律無視は、むしろ左巻きの十八番なんじゃ?w

返信する
名無しの海外まとめネット

中抜きをどうにかしないと制作サイドのお金増えないでしょ
広告代理店同士ががしっかりと価格競争してほしい

返信する
名無しの海外まとめネット

※9

〉 ネトウヨの多くは、日本のアニメが海外で人気ということ に ホルホルしまくってきた経緯がある。 アニメ制作に携わっているわけでもない連中が、 「日本のアニメは世界で大人気~:」と自画自賛しまくっ てきた。

貴方みたいな在日ってのは日本の事となると必ず難癖つけるよね。別に自画自賛してもいいじゃない、実際に海外ではある程度人気なのだから。自分の祖国の文化に劣等感を持っているからと言って 日本の文化を批判するなんて下品ですね貴方は。あとネットで「小日本は~」「ネトウヨは~」とか書き込み周ってるけど、誰も構って下さいなんてお願いしてませんよ?貴方がやってるのはストーカーと同じ行為だからね、ネチネチしつこいよ気持ち悪い。

返信する
名無しの海外まとめネット

自分はアニメをネットで無料で見て漫画はブックオフで立ち読みしてるけど面白かったら買ってるよ
つまらないものにお金は出したくないかな

返信する
名無しの海外まとめネット

受け皿用意してガッツリ儲けろよ!
アニメ関係会社で出資して共同配信会社作れよ
このままやと旨味全部外資に持って行かれて先細りやないか

返信する
名無しの海外まとめネット

全部のアニメを視聴できる課金型の動画サイト出来たらいいんだけどな。dアニメも500円で月見放題だけど新作アニメを全部カバー出来てる訳でもないし、1500円払うから何時でも見れてテレビよりも最速で配信してくれ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※31
あまりにも図星で面白くない という感情しか伝わってこないなw

返信する
名無しの海外まとめネット

>アニメはアニメ作品そのものというよりも、日本の文化や習慣を海外に拡める役目を果たしている面もあるからねぇ
>その文化、習慣に憧れて日本まではるばるやって来る外国人は相当数いるようだし、今の観光客増加に少なからず影響を与えていると思うなぁ

↑まさにその通り。
それに対して、上のコメント17:23は、そこを全く理解できていない。

返信する
名無しの海外まとめネット

よかった!!!!
ドラマとバラエティ番組は平気なんだね
アニメと映画好きはご愁傷様・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人でもほぼリアルタイム視聴してるみたいだから
配信側が海外向けに出してるんだと思ってたわ
違法かよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ドラマのかわりは他の国のがあるから他の国のドラマみればいいやってなるが、深夜アニメみてるようなアニオタが日本のアニメ見れなくなったら他の選択肢なんてないぞww
見れなくなったらクランチロールに入ってでもみる。
見なくなるようなやつは元から暇潰し程度のライト層だけ

返信する
名無しの海外まとめネット

犯罪の自覚もなければ正当化まですんのか。生まれつきの犯罪者集団だな外人は。読み放題漫画もさっさと潰せよ

返信する
名無しの海外まとめネット

Q.何で日本でネット配信しないの?

A.テレビ局が嫌がるから。

返信する
名無しの海外まとめネット

自分達がアニメ界に貢献してると思ってるのかw
海外のアニメファンなんていらないよ

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ取り締まった分だけ観光客減るけどな
この件を利益問題として語ってる奴が経済波及効果一切考えてないのは薄っぺらすぎ

返信する
名無しの海外まとめネット

著作権って言う言葉は外国には無いのか?
盗んだ奴にアニメファンだとか言われたくないわ。
( `ハ´) ←指名手配中

返信する
名無しの海外まとめネット

買わない客は客じゃないんだよ
3年に一回来て10万円買ったからなんだってのさ

返信する
名無しの海外まとめネット

>海賊版がなければこんなにアニメが広がってなかったと思うぞ
>だからそんなことをしたらファンは離れる可能性もある

お前みたいな奴がファンを指すならどうぞさっさと離れろよ

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメが世界に広がったのって別にネットの違法視聴じゃなくて、昔からちゃんと外国のテレビ局が権利買って吹き替えしてテレビで放送してたからでしょ?セーラームーンとかドラゴンボールとか聖闘士星矢とか

むしろ違法に出回って人気出たのは声優さんでしょ
違法動画はsubでしか出回らないもんね 正規のルートならまずdubだし。

返信する
名無しの海外まとめネット

たとえ日本の動画サイトが絶滅したとしても、海外でその類は星の数ほどあるだろ。
海外はもとから海外サイトだろうから、日本人がそっちに流れるだけじゃないかと思うが。
どっちにしても1人とかの規模じゃどうにもならん気がする、世界的抜本的に改革する行動もしくは技術か何かがないと。

返信する
名無しの海外まとめネット

「日本のアニメは海外で大人気!」は飽きたからガンガン取り締まれ!

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメには興味あるけど日本人や日本の文化には興味ないってやつも結構いるし観光客としてアテになるかというとね
金を払わずに手に入ると軽い存在になりがちだから取り締まるべき
外人アニオタの上から目線コメはいい加減うんざりだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカはハリウッド映画やディズニーを
世界中に無料で見せてくれてんのかよ。
ディズニーの同人誌なんて聞いたことないわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

海外にあるものってほとんど違法コピーだもんな
フランスやドイツで昔買ったものは全部海賊版だったし
ビデオテープ時代のアメリカなんか100%海賊版

アニメ業界に居たこともあるんだけど、ほんと、ちゃんと対価払ってみて欲しい

アニメの金の流れがどうこう指摘されているが、ちゃんとした客が少ないからこういう
現状が続いているんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本がセッセとアニメを作って、無料で見せて
中国が無許可キャラクター・グッズの販売でボロ儲けとか、アホ過ぎるだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

>なぜダウンロードするかというと数話しか入ってないのに6,000円するのは高すぎるからだ
>よく見かけるコンビニの立ち読みみたいなものでしょう
高すぎるから盗み見してもいいだろう
これ完全に泥棒の思考ですわ

返信する
名無しの海外まとめネット

居ても居なくても変わらんなら居なくても結構
ノゾキ野郎はノーサンキューです

※56
ディズニーの同人誌ファンアートの類は米国内ではそこそこあるって聞いた
やっぱ自国内へは相応にユルいらしいね

返信する
名無しの海外まとめネット

つまらないものだったらお金払いたくない気持ちはわかるけど、初めて行くレストランに行って、口に合わなければお金払いたくないって言ってるのと変わらない気がする。だからスーパーの試食みたいに、アニメもちょっとだけ見せるシステムやればいいのにね。

返信する
名無しの海外まとめネット

じゃあ何故、円盤程高くもない本やCDまで丸上げされてるんだろうね。
買う気ねえだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

別にメディア版買わなくても有料チャンネルで観ればいいだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

海賊版ファンが減ると儲けが減るの?
てめーら金使わないだろーが!
消えても問題ないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

タダ同然で普段見てる日本人が何海賊版だからって海外に向かって文句垂れてんだって感じがするが
こういう記事で文句垂れてる奴こそ本当にロクでも無いクズだと思うわ
お前らこそ今の放送が有料になったら見るつもりあるのか?バカ

返信する
名無しの海外まとめネット

海外組はまず自国の正規配信サイトを支援してやれよ
そこに金が集まればタイトルも増えるし字幕や吹き替えなんかもすぐできるようになるんじゃねえの
だいたい日本だって海外ドラマとかそこまで充実してないだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

公式で広告つけて無料配信するしかない
あとアーカイブしていかないと違法アップロードされてしまう時代だから広告だけ変えて常に垂れ流しだわな
DVDやブルーレイなどはフィギュア付けたりしてコレクターアイテムと割り切るしかない

返信する
名無しの海外まとめネット

悪い事だから申し訳ないという気持ちで見てるならまだしも、無料で見させない奴が悪みたいなクソッタレばかりだな。
それどころか「見てやってる」みたいな勘違いした馬鹿までいるという救いようのない民度の低さ。
こういう奴は躾するよりも殺した方が早いよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

正式に配信してるサイトがあるんだから月数ドル払って、そこで見ろよ、これは違法視聴してるすべての国のやつらに言えることだぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

まだ本気出してなかったの?
中国政府のほうが日本アニメ削除してる

返信する
名無しの海外まとめネット

第一話だけ見逃して第二話以降を取り締まればよろしい

返信する
名無しの海外まとめネット

時々ようつべで見かけるアニメ、必ずだんご文字が入ってるから不愉快だわ。さっさと消えてどうぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本のDVDやブルーレイの販売価格が高すぎる、というのも一因だと思う
海外ドラマとかと比べるとかなり割高なんだよな

日本の音楽市場と一緒で、あんまり権利権利でガチガチにしすぎるのは折角広がった裾野が縮小して将来的に逆効果だと思うんだよね
むしろガイドラインを設けて、低画質・低音質の物は開放した方が良いんじゃないかな
ストーリーだけわかれば良いやって人はそれで満足するし、本当に気に入ったらDVD版を買って高品質の物を観る、という動きは変わらないだろ
音楽みたいに無料で視聴している人達を泥棒扱いせずに、将来の顧客候補と見るような戦略の方が良いと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

マジで経産省は屑だわ。
せっかく日本をアピールできるコンテンツだっつうに、ご丁寧に日本を嫌いにさせるような事させて、マジ消えたほうがいいわ。
日本の役所とかどんどん。

だいたい、このてのみれない人の大半は違法でしかコンテンツみれないような場所なんだからよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

おまえらは日本のアニメのDVDとかが1シリーズ5千円とかで売ってるんだからいいじゃん……

俺みたいに民放が一個しかない地域の日本国民は本当にしゃれにならないんだぞ……面白いアニメかどうか確かめるためだけに、円盤の一巻を大量にかうはめになる……だって法律がそうするしかないって言うんだからね。

返信する
名無しの海外まとめネット

えー、私だってスパドラとかFOXとか見るために、毎月お金払ってるよ?見たいならお金を払うのは当たり前のことだと思うけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

広告付きでコピーフリーの低画質映像ファイルを配信とかで良いんじゃ無いかと思うけどね
テレビでできることがネットででき無いってのも変だし
で、広告内容は言語ごとに地域にあった商品の広告から紛争事案の日本の主張まで使い分け

返信する
名無しの海外まとめネット

日本にはまだレンタル屋があるじゃん
日本で「買わなきゃ見られない」って言ってる奴なんなん?
ど田舎に住んでるなら諦めるか引っ越せよ
自分の問題は自分で片付けろ。他人に乞食すんな

返信する
名無しの海外まとめネット

普通に自国のテレビ局が放映権買い取ってテレビ放映されてるの見ればいいんじゃね?国によるけどアメリカとか経済規模のでかい国ならアニメ専門チャンネル(日本で言うとWOWOW的な)入ってれば大抵見れる。
勿論海外でもそうやって正規の手段で見ている本当のFANは大勢いるよ。

国によっては海賊版に頼っても仕方がないとは思うけど、(根本的に正規品が存在しないので自国語字幕付きが海賊版しかないような国)Huluとかクランチロールとか言ってる奴100%アメリカ人だろ。新作は見れないって、数年待てば正規版が出回るだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

国によっては海賊版に頼っても仕方がないとは思う(根本的に正規品が存在しないので自国語字幕付きが海賊版しかないような国)
でもHuluとかクランチロールとか言ってる奴100%アメリカ人だろ。新作は(テレ東以外)ないって、暫く待てば来るだろ。お前の国のまともなFANは日本より遅れて配信来るまで待ってるんだよ。若しくは一部の熱心なFANは日本語勉強する。

ちなみに10年前、クランチロール(配信サイト)が開始してからクランチロールがサービス提供してる国では海賊版のDL率は激減した。正規手段がないから仕方なく海賊版に頼ってるだけで、正規配信サービスが誕生したら、大半の人間が海賊版見るのをやめたんだ。ただ、何処の国にもクズはいるだけだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

Q.何で今頃?
A.最近は下請けに特定アジアを使うことは普段漫画を見ない私でも知っているほど浸透しているから

Q.今までは何で放置してたの?
A.日本企業が存して日本人が損害こうむろうと日本政府は興味がないから。中身は特定アジア人多数だし。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)