「今のアメリカに限界だ」銃規制強化求め、民主議員が座り込み開始→海外「素晴らしいぞ!」「子どもじゃないんだから…」 海外の反応



民主議員が座り込み=銃規制強化求め―米議会

米民主党の上下両院議員が22日、銃規制強化を求め、下院本会議場で座り込みを行った。

 フロリダ州の銃乱射テロ事件の後も関連法案成立のめどが立たないのは、全米ライフル協会の支持を受ける共和党が及び腰だからだと印象付けるのが狙いだ。

 本会議場では黒人のルイス下院議員が共和党議員に向かって「私たちはこれまで無実の人々の血を無視してきた。この院の心はどこにあるのか。あと何人の母親と父親が悲しみの涙を流さなければならないのか」と演説。
それが終わると、下院議員数十人が議長席と議席の間に座り込んだ。

 米メディアによると、上院からも複数の議員が参加。
「法案なくして休会なし」と声をそろえて訴える場面もあった。
共和党は「売名行為だ」(ライアン下院議長)と批判した。 

Yahoo! Japan

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000025-jij-n_ame




1海外の反応を翻訳しました

これは素晴らしいことだ
良くやったと言ってやりたい




2海外の反応を翻訳しました

これって実際の写真なのかな?
それとも舞台の上に立つエキストラか何か?




3海外の反応を翻訳しました

これからも、まだまだ座り続けててほしい!




引用元:Facebook - KHOU 11 News
引用元:Facebook - Los Angeles Times

4海外の反応を翻訳しました

俺らのために座り込みをするなんて…これは称賛すべきことだ!




5海外の反応を翻訳しました

座り込み行為はどのくらいの影響力をもたらすのかな?
共和党は不思議に思って混乱するだろう




6海外の反応を翻訳しました

彼らは我々の自由を奪うことよりも、どうしたら ISIS からアメリカを守るか考えるべきだと思う




7海外の反応を翻訳しました

民主党はいい歳して赤ちゃんのように泣きわめいてるようだ




8海外の反応を翻訳しました

>>7
そりゃ今の現状を訴えるためには泣きわめくくらいの気持ちでいなきゃ
ここ5年間の銃殺事件を知らないのか?
知っててそういうことを言ってるのなら、それは君の心の方が問題アリだと思う




9海外の反応を翻訳しました

子供っぽい大人が大量にいる…
なんだか見慣れない光景だからちょっとおもしろい…




10海外の反応を翻訳しました

これが見れて本当に嬉しく思う
どうして今日までこういうことをする人が出てこなかったのか不思議だ




11海外の反応を翻訳しました









12海外の反応を翻訳しました

むしろ俺も喜んでそこに座りたい
銃の存在は悲劇を生むだけだからな




13海外の反応を翻訳しました

この間のオーランド乱射事件から現在まで350人も銃殺に遭ってる
たぶん報道されてないのも含めるともっと被害に遭ってると思う




14海外の反応を翻訳しました

この負け犬たちは給料をもらってるからにはちゃんと仕事をしてほしい
そこで小学校1年生のように座ってる場合じゃない




15海外の反応を翻訳しました

かんしゃくを起こす子どもじゃないんだから…
なんて幼稚な人たちなんだ




16海外の反応を翻訳しました

馬鹿ばかりだ…もれなく全員バカだ
全員追い出して、自分にあった職をみつけてこいと言いたい




17海外の反応を翻訳しました

でもやっぱり悪いやつに対抗するためには銃は必要だよ
悪いやつは必ず銃を持ってるから…
私は今まで銃を持ったことがなかったけど…最近携帯しようか考えてる




18海外の反応を翻訳しました

俺も実際に職場で同じことをしてみようかな
たぶんクビになってしまうかもしれないが…




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

もう大量に出回ちゃってるから時既にお寿司だわな
回収しようにも悪用しようとする奴が素直に回収されるわけがないし
投了です

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカってやっぱり銃くらい所持してないと、結構不安なのは分かる。
家から持ち出すな、くらいの法律で良い。

返信する
名無しの海外まとめネット

全米ライフル協会の言う「テロリストと疑われても無実の人もいるから銃の販売停止は憲法違反」など、屁理屈の極み

返信する
名無しの海外まとめネット

銃規制が出来ないのは米国の建国からの歴史と国土の広さが起因
日本ではすぐに交番があるが米国には存在しない

返信する
名無しの海外まとめネット

議会を妨害する者に対して乱射して撃退するしかない。

返信する
名無しの海外まとめネット

全米ライフル協会と軍産をナメたらあかん
その利益の代弁者(共和)たちが如何に多いか

返信する
名無しの海外まとめネット

はっきり言わせてもらうと民主党の出してる銃規制法案もザルで規制って言えるのか疑わしいものだけどね
オバマがこの前、涙を浮かべて銃規制を訴え大統領令まで出してやった法律なんて子供だましだったのは記憶にあたらしい

返信する
名無しの海外まとめネット

現実問題として、いくら規制しても悪党が銃を手放すことはないし日本以外で自分や家族の身を守るために銃は欠かせないと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカのみならず中国やフィリピンだって日本とは比較にならないほど治安は悪いから日本の感覚じゃ理解できない

返信する
名無しの海外まとめネット

共和党はライフル協会から多額の資金援助を貰っているから絶対銃規制には着手しない

返信する
名無しの海外まとめネット

銃を規制するのが難しければ弾を規制すれば良いのではと思ってしまう

返信する
名無しの海外まとめネット

他の先進国の人達から見れば、未だに銃規制ができないアメリカがアホらしく見える

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の議員は座り込みってしないなあ
使い込みはするけど…

返信する
名無しの海外まとめネット

全米ライフル協会の考え方は間違っている
銃の正しい使用法を考え庶民が銃を持つことに反対するべきではないですか?

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカは外部からの攻撃で滅ぼされることはないだろう
でも必ず内部から滅んでしまう日が来るだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

一般人は普段そんな射撃練習してるの?
殺す気の相手に突然狙われて安全装置外して命中させてってそんな簡単に撃退出来ると思えないけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

ライフル協会からの回し者に消されないことを祈ります

返信する
名無しの海外まとめネット

言ってることは正しい
議会で発言するのも正しい
でも、座り込むのは…どうだろうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

人を殺傷するのが前提で作られている道具なんだから
作ってる時点でアウトでしょ
北朝鮮がミサイルを作っている時点でアウトなのと理屈は一緒

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも売名行為をしない政治家はいないんじゃないか?

返信する
名無しの海外まとめネット

規制派は本当意味分からん
規制後に起きるデメリットをちゃんと分かってるのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

銃があった方が安心できるなら規制はしないべきだ
もっと緊張感がある国を作ろう
子供も銃を持てば誘拐も減るだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカだと国の根幹に関わる問題だから根が深い…
規制強化は出来でも廃止は絶低出来無い

返信する
名無しの海外まとめネット

銃好きでエアガンたくさん持ってるが銃は規制すべき。
テーザーとか殺傷しないで無抵抗にできる武器も存在するんだからそれを持つべき
あと、政府の暴走を防ぐために銃が権利として認められてるってのは間違い。連邦法が認めてるのは自治体ごとに警察権を持って武装することであってそれを個人の権利に拡大解釈してるに過ぎない。本来そんな権利はなかったんだぞ。
NRAがどれだけ騒ごうが効果出るまで時間がかかろうが銃規制はしていくべきだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカは貧富の差がますます激しくなって銃乱射事件がこれからどんどん増えるだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

子供受けするようなカラフルな武装兵器を売り出すくらい、
アメリカのライフル協会は頭おかしいし狂ってる。
何らかの免許制度は検討したほうがいい。
学校で乱射事件とか、子供が犠牲になるのは見たくない。応援するよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

一般人が所持できるのは装弾数5発のライフルのみにすればいいんだよ
拳銃みたいに隠し持てないし、護身&狩猟用なら装弾数5発もあれば十分だろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

※32
マガジンなんかDIYで簡単に作れるし何の意味もないよ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本とアメリカの中間くらいの厳しさのライセンスにすれば良い
そうなると銃が売れなくなるから反対してるんだけどね
結局は他人が死のうと、自分が飯食えれば良いってのは当然で
だから利権が鞍替え出来るようにしつつ、少しずつ規制をしていくしかない

返信する
名無しの海外まとめネット

まずは弾の種類と口径、火薬量の規制からだな。
銃を無くさなくても、その威力を徐々にトイガンレベルまで下げていけばいい。

返信する
名無しの海外まとめネット

>>33
32はボルトアクションのライフルだけに規制する事で
自動拳銃や自動小銃による乱射事件を減らせるって言いたいんでしょ
まぁNYみたいな都市部は銃規制半端無いけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

※35
銃を持ってる=悪人なら警察も仕事やりやくなるな

返信する
名無しの海外まとめネット

秀吉並の独裁者が現れて、刀狩しないと無理
でもそんな独裁者はアメリカでは生まれない
トランプだって無理
よってこの状況は終わらない

返信する
名無しの海外まとめネット

※29
FRBですら昨日の議会証言でついに人種間の経済格差を認めたからな。

銃規制にはこれだけ熱を上げてるのに、経済格差については「理解し始めたばかり」とFRB議長に言わせちゃうあたりがアメリカの闇だわなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカも中国も、一つの国家として運営するには国土が広すぎんだよ
全米で銃の規制とか不可能

返信する
名無しの海外まとめネット

テロリストに武器を売ったとして訴えるか、自らテロリストになって銃で銃規制を訴えれば説得力があるんじゃないか?

返信する
名無しの海外まとめネット

遺伝子操作で銃撃ぐらいでは死なない米国人になったほうが
早い

返信する
名無しの海外まとめネット

現実問題、内戦無しで本格的銃規制なんで出来るのか?
同考えても不可能だと思うが。
良くて禁酒法時代と同じ流れになるだけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

身を守る為~ とか言って 全然守れてないじゃん。
まぁ侵入者を迎撃してやったなんてのは 当たり前すぎて
ニュースにすらならない日常茶飯事か。よく平気で出歩けるもんだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本みたいに銃声がしたら即警察がすっ飛んでくる様な狭い国とは違うから、
郊外に住んでたら銃が無いと不安なのは解る。
ほんと銃撤廃は人権無視の独裁者でも出てこないと無理だろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの年間の銃による死者数は三万件以上。
アメリカ同時多発テロによる死者数は三千人。

つまり、、アメリカ人はISISより同じアメリカ人に殺される方が多い。
翻訳にどうやったらISISから身を守れるかを考えるべきと言ってる外人がいるけど、、むしろ逆だ、、どうやったらアメリカ人に殺されずに済むかを考えた方がいい。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカのライフル協会は電気のテザー銃を作ればいい。
それを免許制で国民に持てるようにすればいい。
そうすりゃちょっとはマシになるだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※45
酒と銃を同じように語るのはどうなんだろう
でもまぁアメリカなら銃を取り上げたら精神不安定になるキチガイも大量にいそうではある

返信する
名無しの海外まとめネット

※47
リアルマッドマックスな世界だよな
日本ならド田舎だろうとそんな心配せずにすむから素晴らしい

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの警察は半分は腐ってる
銃声聞こえたぐらいじゃ
なんだいまの銃声は?誤砲か?ぐらいにしか思わないし
日本みたいに交番がすべての州に存在してるわけでもないから、通報きてもすぐに対処できない
銃所持NGの州にとっては問題ないことだが
銃社会の州は荒れることは間違いない
銃廃止したところで、メキシコか中国が輸入しそう

返信する
名無しの海外まとめネット

銃規制反対派を、片っ端から撃ち殺したら?
アメリカ国内にある銃のほうが、イラクにあると思ってた大量破壊兵器よりも、アメリカ人にとっては脅威だよな?

返信する
名無しの海外まとめネット

銃規制するために、どこから手を付けるかだな。

護身用に家に所持してる銃から没収したら押し込み強盗などが喜ぶだろうし。
悪人は所持してる銃を素直に提出すはずもないし。
まずは販売を完全に停止し、町中を歩く人々を片っ端から職質して銃を持っていたら没収・逮捕していくしかないだろうな。

そして厳しい銃所持認可制を日本みたいに取り入れて数を減らしていく。

ある程度の銃が無くなるまでは、まだまだ多くの血は流れるだろうな。
それは覚悟しておかないといけない。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの自由の象徴が銃だからな
規制するのは難しいだろ
防災用具みたいなもんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

メキシコ麻薬戦争で使われている銃の殆どが、アメリカで民間販売された物の密輸品だというね

返信する
名無しの海外まとめネット

カナダも国土広いぞ。
カナダも家から警察署まで50マイル(80キロ)とかあるから1時間後に警察到着とかだぜ。
カナダも銃所有して良いけどアメリカより人口日で比べてもぐっと事件が少ない。
まぁアメリカよりは銃規制が厳しいけどね。
オーストラリアも国土広いしな。
オーストラリアは日本並みに殺人件数が少ないし治安がいい。
オーストラリアも銃所持して良いんだぜ。

なのにアメリカだけが飛び抜けて治安が悪いのは移民だな。。

返信する
名無しの海外まとめネット

世界中の人は割りとアメリカの銃乱射のニュースを楽しみにしてるから規制なんかしなくていいよ
まあライフル協会なんてイカれた組織があるかぎりそもそも不可能だけど

返信する
名無しの海外まとめネット

銃規制はいいと思うけど座り込みって議員がやる事では無いと思う
仕事をしろと

返信する
名無しの海外まとめネット

銃規制反対の意見で
「犯罪を犯すのに銃は関係ない、その人の心が悪い」ってテレビで流れてて聞いて呆れたわ……。

そんなこと言ったら警察いらないやんけ.........

返信する
名無しの海外まとめネット

これがある限り変わり様が無い
「アメリカ合衆国憲法修正第2条」
人民が武器を保有しまた携帯する権利は、これを侵してはならない。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカ人はアメリカの天国へ
天国は銃持ち込み可
って神様に言われたらアメリカ人どう思うよ?

返信する
名無しの海外まとめネット

銃規制をすれば大量虐殺事件は起きないと発想しても必ず起きる。
事件を防ぐには、外出時は必ず銃を携行し事件が起きれば直ぐに犯人を射殺する権利を法律で国民に与えれば、このような事件は起きない。
銃が悪いと発想するのなら数十年前に英国政府が行ったように所持を禁止すれば少しは改善される。

返信する
名無しの海外まとめネット

カナダやスイスのように銃規制が緩い国の銃犯罪率や銃による過失致死傷件数をアメリカと比較するとわかる
規制はあった方が良いが根本的な問題なんじゃない 国全体の教育や躾の問題

返信する
名無しの海外まとめネット

銃の所持が認められてる国はたくさんある
アメリカは異常な数の銃犯罪数
国民から銃を取り上げることが目的で国内でテロや銃犯罪をわざと起こしてると考えられる
近い将来州の独立とか内戦とか起きた時に支配者層が困るからだろう
もう一つはミッシングチルドレンの数が異常すぎる
毎年子供が100万人行方不明ってこれも政府が絡んでるとしか言いようがない
その子供たちはどのくらい見つかったのか
いなくなった子供たちはどこで何をしているのか

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの二大政党ですら、座り込み抗議でやってますアピールとかしてるのか。
まじめに議論しろよと・・・。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)