:span class="res_name" style="color:#008000;">海外の反応を翻訳しました
ユニホーム次々破れ、プーマおわび サッカー欧州選手権
フランスで開催中のサッカー欧州選手権で19日にあったスイス―フランス戦で、少なくとも3人のスイス選手のユニホームのシャツが破れる出来事があった。
提供元の独スポーツ用品大手プーマは20日、品質に問題があったことを認め、「スイスと選手たちにおわびする」と声明を出した。
同社によると、ポリエステルなどを使った高機能素材が製造工程において損傷していたという。
同社はオーストリア、チェコ、イタリア、スロバキアにも同素材のユニホームを提供しているが、「欠陥のある素材はスイスのホームユニホームのごく一部にしか使われていない」とし、「二度と同じような不幸な出来事が起きないことを保証できる」とした。
この試合では、別のメーカー製のボールの空気が抜けるトラブルもあった。
Yahoo! japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000022-asahi-spo
1:海外の反応を翻訳しました
きっと中国の偽物だったんだろう
2:海外の反応を翻訳しました
ちょっと引っ張ったらトイレットペーパーのように敗れるみたいだな
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Match of the Day
引用元:Facebook - FOX Soccer
4:海外の反応を翻訳しました
この前アジアン通販サイトで注文したばかりなんだけどw
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
ある意味面白い試合だったよ
7:海外の反応を翻訳しました
お前が楽しめたのも、全部プーマのおかげだよ
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
そういう行為はファウルなんじゃないの?
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
たぶん、相当適当に作られてたんだろうな
12:海外の反応を翻訳しました
多くの大手アパレルメーカーは安く作られてるよ
13:海外の反応を翻訳しました
そう考えると引っ張って破れたら反則っていうルールを増やしたらよりフェアプレイが見れると言うことだ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
こんなたくさんの人が破れてたら審判も諦めるよ
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
そしてこんなにも引っ張ってファウルする人が多いのもちょっと残念だ
19:海外の反応を翻訳しました
簡単に敗れるということは、引っ張られる側も失速しないで済むということでしょ?
私はそういう風に思う
20:海外の反応を翻訳しました
引っ張られても破れるからスピードが保てる
そして審判もファウルだと判断して相手チームにペナルティを与えることが出来る
頭いいじゃん
21:海外の反応を翻訳しました
全選手プーマを着るべきだ
この投稿へのコメント
引っ張られないようボディペインティングにしよう
一部の方々にはご褒美なんですよ
ユニ引っ張るファウル対策で、破れやすいユニ作ってた時期なかったっけ?
女子バレーでやれ
記事内のレスであるように、ファールをわかりやすくするためにどこぞの国ではユニフォームをわざと破れやすく作ったという話を以前見た。
欠陥のせいで破れやすいというのはしまらない話だが、あえて破れやすく作るのは悪くないんじゃないか。
今の日本のユニも破れやすくない?
中国の粗悪品の噂は世界に広まってもうどうしようもないレベル
思ってたのと違った
一定の力以上で引っぱられれば破れるようにしたほうがファウルとわかりやすいから、いいんでは?
鍛えられた肉体だし、女性ファンが増加するだろうw
※4
カメルーン代表のユニフォームじゃなかったっけそれ
あれもプーマだったような
ファールをわかりやすくするユニフォームは確かものすごく伸びて破れるんじゃなかったっけか
単にボロボロ破れるんならそりゃ不手際だな
なにこれ見たかった
でも、「破れたらファール」がとれるようになったら、
絶対自分でこっそり破る行為が頻発するだろ。
サッカーなんて「隠れて殴ればファールじゃない」「痛くないけどすっごい痛いフリしたら審判が相手をファールにしてくれる」「わざと転んで相手のファールに見せかける」なんてことがよくあるスポーツ()なんだから
「隠れて破れば相手にファールさせれる」になるだけ。
裸にして胸部にpumaってマジックで書いとけよ。 背中には国旗な。
なんで男なんだ
無駄に盛り上がる仕様になっております
サッカーとかバスケットのマリーシアって、スポーツマンシップの否定だよな。
さっきニュースのヘッドライン画像だけちらっと目に入って、
「酷いファール連発かぁどこだよまったく」って思ったとこだったよ。
生地が薄いなぁ
ボディペイントみたい
サッカーとかラグビーとか全然紳士じゃないよね
南アフリカ倒したラグビー見てたら、タックルされた選手がタックルした選手をポカポカ殴ってたけど、それすらもペナルティにならなくてビックリした
コーナーキック前も引っ張りあってるし、解説も「日本はもっと南米みたいに"ズルい"プレーすべき」とか「フィジカル」って言葉を押したり引いたりされても堪える能力みたいに言うけど、本来反則なのになぁって思うし
クリロナさんならペラペラプーマを喜んで着てくれそうな気がする
なぜ、女子に行き渡るまで待てなかった! 待てなかった!?
どうして女子じゃないんだ・・・