米同時多発攻撃で不明の消防隊員、結婚記念日に葬儀 遺体なく血液を埋葬
2001年9月11日の米同時多発攻撃で、救助のため米ニューヨーク(New York)のワールド・トレード・センター(WTC)に出動し行方が分からないままになっている消防隊員の葬儀が、事件からほぼ15年を経て17日に営まれた。
この消防隊員はニューヨーク市消防局(FDNY)のローレンス・スタック(Lawrence Stack)司令長(当時58)。
当局によるWTC跡地での捜索努力もむなしくスタックさんの遺体は発見されず、代わりに事件の数か月前にスタックさんが提供していた血液のサンプルが埋葬された。
スタックさんの勇気をたたえ、ニューヨークのロングアイランド(Long Island)にある聖フィリップ・アンド・ジェームズ・カトリック教会(Saints Philip and James Catholic Church)で営まれた葬儀には、数百人の消防隊員のほかビル・デブラシオ(Bill de Blasio)NY市長とニューヨーク市消防局(FDNY)のダニエル・ニグロ(Daniel Nigro)局長も参列した。
ニグロ局長は弔辞の中で、ワールド・トレード・センター南棟の崩壊からかろうじて脱したスタックさんは再び他の人たちの救助に向かったと述べた。
「彼は勇敢にもアキレス腱を断裂した1人の市民を助けようと献身的にその場にとどまった。彼はけがをした市民を守りながら必死に逃げ道を探したが、その時、北棟も崩壊し2人の命を奪った」
葬儀で星条旗で覆われたスタックさんのひつぎを運んだ人の中には、父親と同じく消防隊員になったスタックさんの2人の息子の姿もあった。
スタックさんは骨髄バンクにドナー登録していたが、その際にマッチング用に提供していた血液サンプルがミネソタ(Minnesota)州の施設に冷凍保存されていたことが分かり、家族が入手できたという。
WTC跡地の「グラウンド・ゼロ」で行われた捜索で、がれきの中からスタックさんの防火服は見つかったが、遺体は断片一つさえ見つかっていない。
捜索が15年に達したことから、夫人のテレサさんがきりを付ける時が来たと決断し、夫妻の49回目の結婚記念日に当たる17日にスタックさんの葬儀が行われた。
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3090896?cx_part=topstory
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - CNN
引用元:Facebook - ABC News
引用元:Firefighter chief who died on 9/11 is finally laid to rest nearly 15 years later in funeral attended by thousands - after family receive vials of his donated blood
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
ご冥福をお祈りします
6:海外の反応を翻訳しました
15年前の血液があるのは不思議だと思ったけど
7:海外の反応を翻訳しました
まずはどうして遺体が15年経っても出てこないのかが不思議だ
8:海外の反応を翻訳しました
あのビルの凄まじい崩れ方を見ればそうなってもおかしくないし、火事ももちろんあった
だから全てなくなってしまう
石と煙以外すべて消えた
俺は実際に見たし、本当に悲惨だったぞ
9:海外の反応を翻訳しました
15年後に葬儀をするなんて聞いたことがない
10:海外の反応を翻訳しました
でもこれでやっと区切りをつけることができたかな
11:海外の反応を翻訳しました
俺らのヒーローは本当によくやった
12:海外の反応を翻訳しました
テロリストは世界中に広がってる
まだまだ油断はできない
13:海外の反応を翻訳しました
早いな
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
…ただ言ってみただけ
16:海外の反応を翻訳しました
この家族にとって良い区切りが付くことを祈ってる
17:海外の反応を翻訳しました
この葬儀に参加、協力した人に感謝の気持ちを伝えたい
温かい気持ちになった
18:海外の反応を翻訳しました
ご冥福をお祈りします
19:海外の反応を翻訳しました
でも違った形で送ることが出来て良かった
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
アホのボンボンを大統領にするからこういうことになる。
自業自得じゃ。
アメリカは野蛮で低俗な国であるが、この父親の遺志を継いで立派に成長した息子さんたちは周囲の誇りであると思う。
テロ組織に資金を提供して組織が大きくなるのを助けた自分の国をどう思うんだろうね、この家族は。
自己犠牲。
もし死後の世界があっても助けちゃうんだろうな…
日本だと本人の形見を入れて埋葬するけど、アメリカは血なんだね。
宗教感の違いかな?
現場から、防護服は見つかって遺体は見つからない
不思議だな
ごめん…血液を埋葬するとか気持ち悪い
子供二人は偉大な父親を持ったな
もう15年前か
って事は今世紀の事件だったんだな
しかしテロは無くなるどころか国まで出現するようになったか
オバマが批判されるが米国の行く末を決定付けたのは間違いなくブッシュ。
テロは許さない
殺人は絶対に許さない
アメリカは何故テロの標的になるかそれを理解しなければならない
ここでおしまいにするんじゃなくてもっとアメリカは怒り続けないとだめだ
実は借金があって偽装死亡してて
本人は生き延びていたとかいう展開だったら面白いんだけど
アルカイダによる悲惨なテロだった
何人も遺体は発見されていないんでしょうね
ご冥福をお祈りします
せっかく骨髄バンクに入ってたのを取って来るなよ
故人の意思を大切に
今振り返っても不可解な事件だった
あんなニューヨークのど真ん中に航空機2機が突っ込むまで米軍なり何も出来なかった、気づかなかったのか?
普通に考えたら、ハイジャックされニューヨークに向かっている時点で、民間機ではあるけど打ち落とすくらいの素地をアメリカならするでしょ?
それとペンタゴンの破壊に関してもあそこも行ったことあるけどあんな周りに何もない見開いた場所でしかも米軍の中枢機構に航空機が突っ込むまで手もちぶたさでなにもしなかったのはやはり不自然
この事件はとても複雑でとてつもなく大きな組織力が必要でした
アルカイダごときが実行できる所業ではありません
いつの日か真相が究明され、白日のもとにさらされることを祈ります
まだまだ先の話でしょうが…
アメリカはケネディ暗殺さえ2039年まで封印してしまう国です
誰かを救うために全力を尽くして守ってくれた
こういう人のことを覚えておきたい
それが自分にできることかな
人を救うために行った人が逝く
これでも神の名を利用するなんてクレージーです
殉職された米国の消防士、日本の消防団員
テロと自然災害の違いはあってもここぞという場合の使命感の強さは同じですね
15年たってもまだ陰謀論が止まないんだよな、ググればすぐ答えが出てくる程度の「疑問」を振りかざして「不可解、不自然」と壊れたレコーダーのように繰り返す
ぐぐれば答えがすぐ出る程度の疑問wwww なぜそれが答えだと思ったwwww 馬鹿かよwww
あっ、テロではなくてアメリカねつ造テロですね
こないだマカオでビンラディン見かけたけど笑ってたね
すんげー笑ってたね
アメリカは飛行機が日常生活で根付いてるため、同時多発テロが起きるまではそれこそバスを使うのと変わらない公共機関の一つに過ぎなかったので警戒心がほとんどなかった。
そういう時代だったことを忘れて、「なんで簡単にハイジャックされた。追突を許した」なんてよく言えるわ。
テロ対策が厳しくなったのはこの事件があってからだよ。
ハイジャックされてから追突まで30分前後。
いくら優秀な軍隊を持ってるからって米軍に何が出来るんだよ
深夜番組を観ていたら急にニュースに切り替わったのを覚えている。
アメリカのテレビ局が映している映像をまさに流していて
2機目が衝突する瞬間もリアルタイムで観た。
あれから15年って本当に早いわ。
*17
お前説明ちゃんと見てないだろ。
血液は骨髄がレシピエント(受給者)と適合するかどうか調べるためのサンプルだ。
骨髄を提供するはずだった本人はもう15年前に亡くなってるんだ。
その血液はもう役目を終えているんだよ。
東日本大震災では遺体も遺品も何もかも津波にさらわれてしまった人が多くいる。
例え血液だけでも本人の身体の一部が埋葬できたのは不幸中の幸いだと感じたよ。
※27
オレもテレビみてたわ
だけど飛行機が衝突する瞬間は何故かリアルタイムでは放送されなかった気がする
崩れ落ちたり爆発はみたけど
歴史的瞬間を実際目に見れてよかった、テロじゃなかったらな
頭に残ってのは不幸事ばかりだな、津波にしろテロにしろ
原爆落とされても真っ黒焦げになった遺体が残るのに
高層ビルの崩落程度で遺体が微塵も残らず消えるなんてありえない
>原爆落とされても真っ黒焦げになった遺体が残るのに
ダウト。
残る場合と残らない場合がある。
爆風に吹き飛ばされて影しか残らなかったとか有名な話だろ、原爆
遺体が見つかってない死者は数えきれないぞ
衝撃が強い場合、肉片しか残らないなんて結構ある
その肉片もビル崩落と共にどこかに紛れて見つからなかったんだろう
遺伝子がアレな3国がわいとるなー、それともタオル頭か?
どちらにしろ寄生虫だ。早く根絶しないと‼
同時多発テロ、誰がやったんや