海外「苦情が来て当然!」30平方メートルに猫62匹 猫カフェ、初の登録取り消し→「管理を怠らなければ良かったのに…」 海外の反応





30平方メートルに猫62匹、病気蔓延…猫カフェを登録取り消し処分

 東京都は16日、劣悪な環境で猫を飼育していた墨田区江東橋の猫カフェ「ねこのて」(松崎和子社長)を動物愛護法に基づく登録取り消し処分にした。

 猫カフェへの同処分は全国初。
同社は事実上の廃業となる。

 都によると、同社は約30平方メートルの狭い店内でマンチカンやスコティッシュフォールドなどの猫62匹を飼育し、病気を蔓延(まんえん)させたなどとして4月、1カ月間の業務停止処分になった。

 都は猫を減らすように指示したが、同社は近くに借りたアパートに猫23匹を隠すなどして、改善を装っていたほか、病気の猫を獣医に診せるなどの対応を怠っていた。

 カフェは女性店長とアルバイトの2人で運営。
猫を放し飼いにしていたために異常繁殖し、昨年6月に10匹だったのが、半年程度で約6倍に増え、利用者から「猫の状態が悪い」「汚い、くさい」などの苦情が相次いでいた。

産経ニュース

http://www.sankei.com/affairs/news/160616/afr1606160043-n1.html




1海外の反応を翻訳しました

可哀想なネコたち…
そして悪い人間たち




2海外の反応を翻訳しました

じゃあハリネズミカフェはどうなの?
ハリネズミは12時間も人間に触られるのがストレスなはずだ
そもそも人間に触れられたくないんだよ




3海外の反応を翻訳しました

>>2
それとフクロウカフェもね




引用元:Facebook - Japan Today
引用元:Cat cafe in Tokyo ordered to close permanently for animal neglect

4海外の反応を翻訳しました

問題解決の方法は分かってるのにそれが出来ないなんて




5海外の反応を翻訳しました

ネコは嫌いだけど、これはちゃんとしてほしいと思った
日本でフクロウカフェや猫カフェに行ったことがあるんだけど、動物たちは全然幸せそうに見えないの




6海外の反応を翻訳しました

ついでにウサギカフェも大丈夫なのか?




7海外の反応を翻訳しました

猫カフェはネコにとって良くない場所だから全店舗つぶれてよし!




8海外の反応を翻訳しました

猫カフェが潰れたら残った猫たちはどうなるの
やっぱり処分されてしまうのか… 怖いなぁ




9海外の反応を翻訳しました

ちゃんとケアしないとトキソプラズマ症の可能性も出てくるからね




10海外の反応を翻訳しました

きっとこの猫カフェはネコが好きじゃないんだよ
金儲けのことしか考えてないんだろうな
恥を知れ




11海外の反応を翻訳しました

うわぁ…62匹もいるのか
一体どんなニオイがするのか想像できないわ




12海外の反応を翻訳しました

狭い空間の中にそれだけたくさんのネコがいたらマーキングだらけだろうな…
ひえええ




13海外の反応を翻訳しました

猫カフェはちゃんとネコのケアをしてるんだったら問題ないと思う
それよりもハリネズミカフェを禁止にするべき




14海外の反応を翻訳しました

ネコの性別を統一するように そうすれば繁殖は防げるだろう




15海外の反応を翻訳しました

こういうカフェってメチャメチャ狭いカゴに入れられる
動物たちは窮屈で仕方ないだろうな
私は元々こういうカフェには反対なんだよ




16海外の反応を翻訳しました

下北沢の猫カフェが素晴らしかったよ
ネコのことを考えた店の作りになってるんだ
ネコにとってとてもリラックス出来るしストレスもない




17海外の反応を翻訳しました

この店がちゃんとルールに従ってれば良かったのになぁ
そしたら問題なかったし、ネコのためになっただろう




18海外の反応を翻訳しました

まぁこういう店の問題が発覚して良かったよ




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

いずれこうなると思ったわ
他にも劣悪な環境の所は多いんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

逆に商売のために動物を飼い始めたら、いつのまにか動物の為に働いてたってケースもあるよね

返信する
名無しの海外まとめネット

放し飼いで異常繁殖。数の管理もできないとかアホですか?
そりゃ増えるに決まってるでしょ。

返信する
名無しの海外まとめネット

地元の猫カフェの場合、獣医の直営店だからメチャクチャ気を使ってるよ
当然去勢済み、マーキングもしないから店内は一切臭わないし、
病気になってもすぐに対応出来る。同時に里親探しもやってる。

こういうサポート体制が整っている所じゃないと、猫カフェなんて安易に
やっちゃなんねぇと思うぞオレ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ペット飼ってる奴なんて、みんな同罪だろ。
檻に入れたり、鎖で繋いだりしてる時点で。

返信する
名無しの海外まとめネット

コレは野良猫に餌やりまくってる猫屋敷のババァみたいな奴が店長なのかね
酷いな

返信する
名無しの海外まとめネット

この店はけしからんがさしあたって法は正しく運用されているようだ

返信する
名無しの海外まとめネット

逃がさないで飼い殺ししてただけましだわ
外で放し飼いのネコとか糞尿がウザすぎて処分したくて仕方ない

返信する
名無しの海外まとめネット

新小岩にひっそり猫カフェあるよ。
みんな懐こい保護猫。雑種ばかりだけど可愛いよ。
値段も良心的よ。

返信する
名無しの海外まとめネット

あれっ?
つい先月、長野の山に猫が捨てられて、小屋付近にいた軍団がいて
里親募集して第2のわが家へという幸せの記事をみたのに…。

世話する人数も少なすぎるから金目的カフェなんだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

なんせ客は動物好きやからな。
客が許さなければ
こういう店はなくなる。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の生体販売業(ペットショップ?)やなんたらカフェは潰れてどうぞ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)