海外「こういう日本の雰囲気大好きだ!」高円寺の写真が話題に→「サイバーパンクだ!」 海外の反応



Masashi Wakui氏が2014年に撮影された高円寺の写真が話題になってます。サイバーパンクを連想させるような色使いです。高円寺に住んだ経験がある外国人が懐かしい気持ちになったり、映画「ブレードランナー」を思い出させると発言する人もいました。

1海外の反応を翻訳しました

2014年に Masashi Wakui 氏によって撮られた高円寺の写真





2海外の反応を翻訳しました

この中で唯一分かるのは「居酒屋」があることだ




3海外の反応を翻訳しました

マジでサイバーパンクな CG アートかと思ったよ




引用元:Reddit - kouennji, masashi wakui, Photography, 2014
引用元:Imgur - kouennji, masashi wakui, Photography, 2014

4海外の反応を翻訳しました

これは「深夜食堂」の舞台セットではないのか!?

『深夜食堂』は、安倍夜郎による日本の漫画作品。 2006年10月に小学館発行の漫画雑誌『ビッグコミックオリジナル増刊』に読切一挙3話掲載で初登場。 それ以降、1回に2話掲載、出張宣伝漫画などを経て、2007年8月からは『ビッグコミックオリジナル』で連載されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/深夜食堂




5海外の反応を翻訳しました

これが写真なわけがない!
そんなこと信じられない!




6海外の反応を翻訳しました

美しいシーンだ
とても写真には見えないよ!




7海外の反応を翻訳しました

これは俺の壁紙にピッタリだ
最高だぜ!




8海外の反応を翻訳しました

やばいなぁ、高円寺がとても恋しい
東京の楽しい暮らしを思い出させるね




9海外の反応を翻訳しました

>>7
本当に良いよね
たくさんの裏通りがあって飲み屋がたくさんあるんだ
新宿もみたいな場所も好きだ
とても落ち着く場所だよな




10海外の反応を翻訳しました

>>7
すごい気持ちが分かるよ
俺もここに住んでたから!




11海外の反応を翻訳しました

>>9
俺もだよ
高円寺は本当に最高の街だったよ
ここが高円寺のどこなのかとても気になる
見たことがある気がするけど、東京にはこれと似たような場所がたくさんあるよね




12海外の反応を翻訳しました

完全に「ブレードランナー」を思い出させるような写真だ
こういうサイバーパンクな雰囲気が好きなんだよな
シェアしてくれてありがとう!

『ブレードランナー』は、1982年公開のアメリカ映画。
フィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作としている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブレードランナー




13海外の反応を翻訳しました

この色使いが大好きだなぁ
とても美しいよ
これは本当に壁紙にせざるを得ない出来だよ




14海外の反応を翻訳しました

俺はここに絶対に存在すると思う
オバケがね




15海外の反応を翻訳しました

おかげで良い壁紙になったよ
見てみな





16海外の反応を翻訳しました

こういう撮り方でニューヨークを撮影してほしいわ




17海外の反応を翻訳しました

「Fallout 4」のトレーラーを思い出させるね





18海外の反応を翻訳しました

日本の裏道って本当に魅力的だよな
見た目が良すぎるんだよね
色的にとても怪しい雰囲気を感じるよ




19海外の反応を翻訳しました

こういう写真が撮れる人を本当に賞賛したい
心を揺さぶられて平和な気持ちにさせてくれる




20海外の反応を翻訳しました

マジで平和で最高の写真だ
この場所に行って自分も同じように撮影してみたいなぁ!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

光の加減じゃないのかな?
実際はもっと侘しい感じの印象なんだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

高円寺を高円寺っぽく見せないのがいいね
高円寺っぽく見せないっていうより、別物みたいだ

返信する
名無しの海外まとめネット

昭和の感じだな
ただのゴチャゴチャした路地なんだけど、提灯に救われてる感じがする

返信する
名無しの海外まとめネット

地元のよく行く沖縄居酒屋やんけw
いつもの光景だが外人には刺さるのか・・

返信する
名無しの海外まとめネット

redditの上位に表示されてて不思議に思ったwなんで高円寺やねんw

返信する
名無しの海外まとめネット

写真家の底を知れるようなショットでもあり真似をしたくない写真

返信する
名無しの海外まとめネット

サイバーパンク?
俺には真逆な昭和のノルスタジックな道にしか見えんが

返信する
名無しの海外まとめネット

なんだか称賛されてるみたいだけど戸惑うばかりw
またハリウッド映画やなんかで変な日本のイメージが独り歩きしそう
これがステレオタイプってやつなのか?そうなのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

夜には魔法があるのさ。
君はもう若くないけど、ステキだぜ。
俺にはぴったりだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

falloutの比較画像との類似性がわからん
夜の繁華街ということくらいか

返信する
名無しの海外まとめネット

平和な感じか、なるほど
ごみが散乱してたり浮浪者や薬の売人や売春婦が写ってないもんな
犯罪集が強くない、平和
いや雀荘の名前が平和なのかw

返信する
名無しの海外まとめネット

実家が高円寺だけど偶に帰ってもなんにも変わらない古くせー街だよ?
なにがサイバーなのかよく分からん
まあパンクな奴は昔からウジャウジャいるけどさ

返信する
名無しの海外まとめネット

高円寺大好きだけど近年はおしゃれな店が増えちゃってちと寂しい

返信する
名無しの海外まとめネット

>何がそんなに琴線に触れるのかよくわからん

アメリカなんかは特にだがまず狭い道が無い
我々から見てもスペインの狭い路地もなんかわくわくするだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

大都会とか特捜最前線でチンピラが刑事にボコらてるイメージ

返信する
名無しの海外まとめネット

そこに日本人じゃないリュック背負った奴数人入れると・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

中野、高円寺、阿佐ヶ谷この辺が学生の一人暮らしで一番楽しいね。

返信する
名無しの海外まとめネット

中野、高円寺、阿佐ヶ谷学生の貧乏一人暮らし最高の場所。

返信する
名無しの海外まとめネット

生まれ育った街だけど
こういう彩度弄くった写真にすると別世界に見えるな

返信する
名無しの海外まとめネット

今の高円寺界隈って、アジア系の人が多くてちょっとなぁ…

返信する
名無しの海外まとめネット

こうしてキレイな日本の写真が出回る度に、実際に日本に来てガッカリする外国人が増えないか心配になるわw

返信する
名無しの海外まとめネット

>こういうサイバーパンクな雰囲気が好きなんだよな
エエエエエエ(´Д`)???

返信する
名無しの海外まとめネット

酔っ払いオヤジが写り込んでたら、別の感想が来そうなんだけど・・・

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)