海外「運が悪かったなw」マックに強盗するが、店内に特殊部隊員11人がいると知らず フランス 海外の反応



マックに強盗、特殊部隊員11人が食事中と知らず フランス

フランス東部ブザンソンでマクドナルドに押し入った強盗が、たまたま客として居合わせた特殊部隊に追跡されて銃で撃たれ、逮捕される事件があった。

ブザンソン検察によると、2人組の強盗は5日、マクドナルドの店舗に押し入って天井に向けて散弾銃を撃ち、店内にいた客たちに床に伏せるよう指示した。

続いて1人がレジから約2000ユーロ(約24万円)の現金を盗み、2人は逃走した。

だが2人にとって不幸なことに、当時店内で食事をしていた40人あまりの客のうち、11人はテロ対策や人質解放を専門とする特殊部隊、国家憲兵隊治安介入部隊(GIGN)の隊員だった。

このうち私服で銃を携帯していた9人が強盗を追い、まず階段でつまずいた男1人を確保した。

散弾銃を持っていたもう1人の男は逃走を続けたが、途中で追ってきた隊員に銃口を向けた。
隊員が男を怒鳴りつけて威嚇射撃を行ったが、男が再び銃口を向けたため、隊員は男を止めるために腹部を銃撃したという。
容疑者は2人とも1991年生まれ。病院に搬送され、強盗容疑で訴追された。

隊員が店内で強盗を阻止しなかったのは、客が危険にさらされる恐れがあったためだと検察は説明している。
客にも店員にも負傷者は出なかった。

CNN.co.jp

http://www.cnn.co.jp/world/35084094.html




1海外の反応を翻訳しました

本当によくやってくれた!ありがとう!




2海外の反応を翻訳しました

これは本当に仕方ない
彼らの運の悪さにビックリだ




3海外の反応を翻訳しました

そもそもフランスに部隊が存在してたことを初めて知ったよ




引用元:Facebook - Dysfunctional Veterans
引用元:Facebook - Forces TV
引用元:Facebook - Survival Cache

4海外の反応を翻訳しました

やべぇ…このニュースを見てたらハンバーガーが食いたくなってしまったぜ




5海外の反応を翻訳しました

このバカ2人にとって最も運の悪い日だったみたいだなw




6海外の反応を翻訳しました

フランスって銃規制が厳しい国だと思ってたんだけど…どうやって銃を入手することが出来るんだよ?




7海外の反応を翻訳しました

エディー・マーフィーもマックで同じ経験をしたよな





8海外の反応を翻訳しました

とりあえず、この部隊にありがとうと言いたい
我が国にいる敵を仕留めてくれて本当に嬉しい




9海外の反応を翻訳しました

彼らが入ったマックはハズレだったみたいだ
気の毒になw




10海外の反応を翻訳しました

ハッピーセットを食べる場所に相応しくない客だ
仕留めてくれてありがとうな




11海外の反応を翻訳しました

1人でも十分な戦闘能力なのに、それが11人もいるんだぞ
勝てるわけがないw




12海外の反応を翻訳しました

たぶん、この疑問を持つのは俺だけかもしれない
どうして強盗をするのにマックを選んだのか




13海外の反応を翻訳しました

>>12
たぶん、単純に簡単そうにみえたからじゃない?
特殊部隊がいたら簡単じゃなくなるけど




14海外の反応を翻訳しました

イギリスの部隊だったらこれじゃ済まないね
もっとボコボコにしてるはずだ




15海外の反応を翻訳しました

相手が悪すぎるwww
しかし隊員ってマック食ってもいいんだね?




16海外の反応を翻訳しました

この強盗の運の悪さも面白いけど、 GIGN もマック行ってることが面白い




17海外の反応を翻訳しました

強盗が武装してたって?
フランスは銃規制が厳しいんじゃなかった?
てっきりそう思ってたんだけど




18海外の反応を翻訳しました

>>17
ショットガンは持つことを許されてるよ
ライフルを持った奴を狩るためにね




19海外の反応を翻訳しました

なにこれ?
実践を意識した訓練か何か?w




20海外の反応を翻訳しました

運の悪いフレンチフライポテトだったな…




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

まさに間抜けとはこのことだな
刑務所で馬鹿にされそう

返信する
名無しの海外まとめネット

たった24万の金を盗むために、腹まで撃たれた挙げ句、刑務所行きか。随分と割りに合わないことをやったもんだ。
出所したら、真面目に働け。

返信する
名無しの海外まとめネット

40人中11人がガチ特殊部隊の隊員とかwww
強盗が哀れすぎて、そして笑えて涙出てきたwww

返信する
名無しの海外まとめネット

来年あたり「仰天ニュース」か「お馬鹿映像」に出てきそうw

返信する
名無しの海外まとめネット

日本じゃいくら特殊部隊とはいえ、銃ぶらさげてハンバーガー食ってないだろうからなー
絶対にお目にかかれんわw

返信する
名無しの海外まとめネット

生捕りなら普通足では?
マクドナルドで銃とか怖いな
9条改正したら日本も絶好の銃市場になりマクドナルドで全員銃をポッケにハンバーガーを食べる国になるだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

本当に馬鹿だとしか言いようがない。
世の中は甘くない。

返信する
名無しの海外まとめネット

全く対処に問題が無い。素晴らしいなフランス。
と言うか、アホだな犯人。
まあ、犯罪者に同情とか無用だけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

射殺されなかっただけでも犯人は助かったな
アメリカなら即射殺されてた。

返信する
名無しの海外まとめネット

いちおう非常事態宣言中だろ?
日銭稼ぐ盗人に休みは無いか

返信する
名無しの海外まとめネット

特殊部隊・憲兵隊のうちの9人が私服でも銃を持っていたという点でまず危機管理が出来ている
また、強盗に対する対応及び銃の使用方法も適格

返信する
名無しの海外まとめネット

運のいい強盗だ
相手が訓練された特殊部隊員でなければ射殺されていた

返信する
名無しの海外まとめネット

特殊部隊だからって、ショットガン持った強盗の突然の強襲なんかに対応出来るはずが無い
この成功例は稀

返信する
名無しの海外まとめネット

犯人さん二度と強盗はしないと思うよ
そもそも特殊部隊員がマック(ジャンクフード)食ってる事に驚きだが

返信する
名無しの海外まとめネット

日本ならこの特殊部隊員を殺人未遂で訴える人権団体がいるんだろうなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

20万なんかすぐ無くなるんだから働いて稼げばいいのに

返信する
名無しの海外まとめネット

テロ後って事もあるだろうけど躊躇無く撃つって所に国家の治安に対する意識の徹底、決意を感じる。
はたして、日本の政府にこれだけの威信を示してもらえる事が期待出来るのだろうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカで似たような事件あったな。レストランにハーレー軍団数十名がいる中に強盗が飛込んでフルボッコw

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの警官みたいに確実にコロスまで撃たないんだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

特殊部隊もジャンクフード食べるんだな
ガタイがいいイメージがあるから肉とかがっつり食べてるのかと

返信する
名無しの海外まとめネット

銃を携行したままマックで食事中とかやっぱ外国の特殊部隊は違いますな~怖い怖い

返信する
名無しの海外まとめネット

都知事ももはやテロリストと変わらない。
捕まえてください。

返信する
名無しの海外まとめネット

コントみないな事件
強盗する前から運が落ちていたかも

返信する
名無しの海外まとめネット

重要な部隊なんだから食事はドッグフードではなくまともな物を食べて頂きたい

返信する
名無しの海外まとめネット

法的にはどういう裏づけになるんだろな?
いや、単純に知的好奇心で
巡邏中の警官なら問答無用で制圧できるとこだが

返信する
名無しの海外まとめネット

強盗には最悪の一日でしたね
マクドナルドにフランス最強の対テロ特殊部隊が集団で食事しているなんて

返信する
名無しの海外まとめネット

GIGNだから犯人たちは命あるんだと思う
こんな幸運ないぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

治安部隊が拳銃持ってマック食ってるって
国民としては安心なようなそれだけ治安が悪いという複雑な感じやな
そもそもマックに強盗って日本じゃ想像できないことやな

返信する
名無しの海外まとめネット

お客さんや店員の人の安全をなにより第一に考えて冷静に判断できて、さすが特殊部隊員のみなさんだなと思った

返信する
名無しの海外まとめネット

特殊部隊がマクドで昼食って
フランス人のランチって質素だね

返信する
名無しの海外まとめネット

確かにおてがらなんだが二人組が強盗ではなくテロリストで乱射していたらどうなっていたかと考えると…

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスは昨年のテロ以降、非番の警察官でも銃携帯が許可されてる。
また事件に遭遇した場合、非番であっても腕章をつけていれば発砲も許可されてる。

返信する
名無しの海外まとめネット

なんで40人もいる缶詰店舗に強盗に入るんだ?アホすぎだろwww

返信する
名無しの海外まとめネット

※16
腹と足とどちらが当てやすいか考えてみましょう。
それと日本以外は9条なんて無いが、例えばG7で日本以外の国民が銃を持ち歩いているかな?常識で考えようね。

返信する
名無しの海外まとめネット

ハリウッド「やべぇ、コテコテな話過ぎて却って映画化しづれえ・・・」

返信する
名無しの海外まとめネット

11人も精鋭部隊がいて誰一人マックはやめようよぉ~・・
って言う隊員は居なかったんだな・・・
やっぱ欧米はハンバーガーなんだ。
給料安いのかな?
なんか割に合わないな。
日本なら神戸牛とはいかないまでも、とんかつ定食大盛りとデザートに抹茶アイスくらい食うんじゃないのかと想像してみる。

返信する
名無しの海外まとめネット

休日だろうが集団で行動してるところがチームだよな
ショットガンもってたやつも四方から銃に狙われたんだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

※16
動く相手に確実に当てるなら腹。
ちょっと考えれば分かる事。

返信する
名無しの海外まとめネット

別に特殊部隊員がマック食ってもええやん
毎日食ってるわけでもないだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

エディ-マーフィーが居たのはマックはマックでもマクドナルドじゃなくてマクドゥウェルだぜ

返信する
名無しの海外まとめネット

※16
自分の勉強不足を棚に上げて申し訳ないんですが・・何の(憲法、刑法、民法等六法のいずれかだと推測)9条を改正すると現行に施行されている銃刀法が変更され、日本国内で銃の所持、携帯が可能になり、「日本も絶好の銃市場になりマクドナルドで全員銃をポッケにハンバーガーを食べる国になるだろう」って状況になるのか、是非ご教授いただけないでしょうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

>犯人を怒鳴りつけ、威嚇射撃をしたが、銃を向けた為腹部を撃った。

さすがはプロだな。無闇に攻撃せず、一応投降を促したか。カッコイイ。
「手や足を狙え」ってコメントあったが、実際の銃は漫画と違って当たらないものだよ。確実に動き止めないと、自分や町の人間が危ないからこれで正解。

返信する
名無しの海外まとめネット

漫画やら映画でまれに見るギャグだが
本当にあるんだな

返信する
名無しの海外まとめネット

そういえば、何年か前にイージス艦を襲ったソマリアの海賊船がいたなw

返信する
名無しの海外まとめネット

GIGNとか超強いやんけ
人にショットガン撃つ警察特殊部隊で有名
対テロが仕事だからマック強盗制圧なんて朝飯前だな

返信する
名無しの海外まとめネット

日本も私服警察とか店内で買い物する警察が必要。
 海外だと私服警察や普通にマクドナルドとかで警察がご飯食べてる。
 いつどこで警察がいるかもしれないと警戒させることが犯罪の減少につながる

返信する
名無しの海外まとめネット

腹を撃ったって単語だけ見ると
かなり重症になりそうに思ってしまうが、実際は同なんだろうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)